ほっほ♡俺と言えば平成ライダー…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:31:40

    平成ライダーと言えば俺だっペ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:32:26

    いいやWということになっている

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:32:40

    スレ画はもう四半世紀前なんだよ…
    えっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:34:49

    雪の中二人とも人間態に戻って血塗れで殴り合うなんで刺激的でファンタスティックだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:38:18

    ぬっほぉぉぉ♡高岩さんの平成ライダー特化変身シーンキたぁぁぁん♡

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:41:14

    結果論とはいえ平成どころか令和含めた仮面ライダーシリーズの文脈から外れし者…
    特撮ヒーローものというより特撮を使った刑事ドラマ観てる気分になるんだよね 不思議じゃ無い?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:41:21

    高岩さんはスレ画はやってないってネタじゃなかったんですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:43:03

    高寺さんみたいな熱意のあるタイプじゃなかったら平成にライダーも復活していなかったと思うと中々難しいっスね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:44:56

    平成は醜いんじゃあ!
    ぜってえ認めへん!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:48:41

    おもろい……ほんまにおもろい……
    こんなにおもろい番組は見たことない……いやそやない……これはゴールデンタイムにやってる大人向けのドラマの味や
    これに比べたら他の仮面ライダーはカスや

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:50:00

    >>8

    高寺P大丈夫?その功績を響鬼のスケジュール崩壊+大幅な路線変更で失くしてるみたいだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:01:31

    >>9

    しゃあっ 平成ライダ・ーキック!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:18:12

    >>7

    ボクゥ?ディケイドでやった子やね?ちょうこのスーツ着てや

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:15:27

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:17:51

    企画でスポット当たる事は多いけど「平成と言えばクウガ」感はそんなに無いと思う…
    それがボクです
    平成代表としてはやっぱりディケイドかジオウなイメージがあるのがオレなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:19:13

    良くも悪くもオンリーワンなんだよね、凄くない?
    ヒーローというか刑事ドラマ風の伝奇モノなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:20:09

    平成ライダーと言えば?と聞かれたら電王かなと思ってる
    それがボクです

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:20:51

    テンプレ作ったのはアギトだよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:21:43

    なあオトン……グロンギって現代の猟奇殺人犯のメタファーとして適切なんかな
    文化としてルール化されたゲゲルって明らかに無軌道なその辺とは別物でしょう?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:22:08

    嘘か真か知らないがライダー復活の狼煙を上げたのがスレ画で平成フォーマットを作り出したのはアギトからと言う特撮オタクもいる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:23:00

    いいやディケイドということになっている

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:23:27

    平成ライダーでも屈指の人気とは思う反面…
    平成ライダーと言えばでこいつが挙がるかと言えばそれは違うだろ ガッという衝動に駆られるッ
    どっちかと言えば多人数路線を開拓したアギト・龍騎あたりの方が源流に近いんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:23:59

    縦軸のストーリー重視という意味ではスレ画も平成ライダーの基礎を作ってはいるんじゃないすか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:25:24

    ジオウ辺りからちょいちょいクウガを平成の一号ポジにおきたい意図が見えるよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:25:28

    >>23

    カブト「へっ、何が縦軸や。その場その場がカッコよければウケるくせに」

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:25:28

    平成ライダーって言葉自体公式が使い出したのがディケイド辺りだから平成ライダーといえば感は薄いよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:26:59

    >>18

    >>20

    >>22

    ウム…アギトが付き龍騎が捏ねし平成ライダー餅なんだなぁ…

    ファイズがそれを座りしままに食ったかは知らない知ってても言わない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:28:45

    こういう時賞賛はもちろん愚弄方面でも話題にならないキバに哀しき過去…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:30:46

    なんでじゃーっなんでオダギ・リジョーは客演してくれへんのじゃあっ
    東映!劇場版企画を再始動させろ!高寺Pも復帰させればオ・ダギリもさほど文句はないはずだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:32:50

    クウガ・アギト・騎龍・ファイズ・剣が面白かったからこその平成ライダーだと思っている
    それがボクです

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:35:52

    >>29

    安易に客演しない愛情もある

    脚本次第と返答してるしな(ヌッ)

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:38:16

    平成を代表するライダー、と言いたいところだけど
    平成ライダーは面子が濃いのばっかりで安直に代表するって言えないのよなぁ...
    あえて言うならディケイド、ジオウとかだけど
    クウガがそうじゃないかと言えば微妙だし...

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:47:38

    >>27

    嘘か真か知らないがアギトから龍騎で物量作戦で派手にする方向性はやりきってしまい改めて平成ライダーとして"なんやねんその仮面ライダーって?"という話をやろうとしたのが555だという白倉もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています