- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:33:21
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:46:25
兄上は全盛期と変わらぬって言ってたけど実際は相当老いてそうなのもあると思う
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:50:29
この時点の黒死牟がそのへんのモブ鬼よりは強いとしても
兄上を助けた時の若緑壱が一刀で敵の首と腕を切り落としてるの見るとどう考えても黒死牟の首の皮一枚繋がるまでしか斬れないのは老いてるよなぁ - 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:52:05
まぁ情的な問題だったよなぁ…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:54:42
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:54:53
もう次の瞬間死ぬ寸前の人に無理言うな
全盛期と変わらないとかいってるの兄上だけやぞ
本気で殺そうとしたのに結局殺し損ねた方がよりいっそうおいたわしいでしょうが - 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:55:31
無惨には古傷デバフを残していたのに、兄上にはそれを残さなかったというのもあるんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:58:28
8割くらいは情のせいだと思う
2割は単純に老い - 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:00:08
兄だから情で殺せなかったことであって欲しい人と兄だからこそ本気で殺しに行ったのに殺せなかったであってほしい人がいるから原作で明言がない限り平行線で終わらない
ここで手を抜くのが情が厚いとは自分は思えないけど
兄を慕ってるから鬼状態の兄上をおいたわしいと涙を流し本気で止めようとしたのが原作縁壱だと自分は思う - 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:00:58
本気で殺そうとして力及ばず殺しきれなかったのも鬼とはいえ実の兄を殺すのに直前で躊躇してしまって殺せなかったのもどっちもお労しい
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:02:44
あの優しい縁壱がこいつ殺すために生まれてきたんだと思うぐらい憎んでて1300回切られた人と比べるのは無理では
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:07:26
老いてなお兄上が敗北感を覚えるほどの技だったので、やはり情で刃が鈍ったんじゃないかな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:08:16
もし兄が自分を見た瞬間に刀を構えたりしたら縁壱でも「ああ鬼になってしまったんだな」って本気で斬ると思う
でも実際は鬼狩りの自分を見ても構えるどころかぼーっと突っ立ってるだけで、自分が構えてようやく刀を構えるレベル
鬼らしからぬ「優しい兄らしさ」を見てしまったが故に覚悟がぶれてしまった方が縁壱っぽいという個人的解釈
覚悟を決めきれなかったせいで兄による被害を増やしてしまった弟
本気にすらなってもらえず一生負けられない呪いにかかった兄
どっちもお労しい - 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:19:40
多分躊躇したって解釈の人は手を抜いたんじゃなくて情ゆえに無意識に技が甘くなったって解釈だと思う
そしてそんなわずかなブレで殺し切れないほど老いてたって感じの
俺も縁壱は身内でも(だからこそ)ちゃんと切ろうとする人間だと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:50:19
懐にずっと貰った笛を入れてるくらい、兄を慕っていたから変わり果てた姿を見てショックを受けたのだろうな
そしてせめて自分の手で仕留めて介錯したかったのかもしれないな
真剣に斬り掛かったつもりだったけど内心悲しみでぐちゃぐちゃのも有って老いも相まってダメだった… - 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:06:14
否定派も肯定派も根拠がほぼこうあってほしいという願望の入った妄想でしかないので誰も断言なんかできない