フリーレン世界の戦士って強すぎないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:00:56

    一部の対戦士特化魔法使いを除いて一方的に邪魔だクソゴミ出来るなんてそんなんアリ?
    魔法使いの強みがよく分からなくなってきたんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:01:38

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:01:55

    お前勇者を何やと思うてるんや
    戦士の頂点やぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:02:22

    だからさあ戦士が魔法使いを一瞬で邪魔ゴミできるのは近距離限定なんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:02:30

    >>2

    …流石にそれは思チンですね🍞

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:03:06

    …距離詰めないと飛ばれてゾルトラーク撃ち込まれて終わりですね🍞

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:03:29

    あの世界の魔法使いがなんでもありすぎて接近戦ぐらい勝てないと戦士側が対ドラゴン以外役立たずになるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:04:27

    >>4

    >>6

    しかし…あいつらゾルトラークも普通にひょいひょい躱すのです

    身体能力の差があるからわりと簡単に距離詰められるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:04:30

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:05:08

    まっ一部の上澄み戦士なら接近戦(数km圏内)とかになるからバランスは取れてるんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:05:11

    >>8

    えっ躱してたシーンあったっスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:05:52

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:06:09

    >>8

    だから前衛に戦士後衛に魔法使いを置いて接近させずに魔法攻撃するんだろっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:06:33

    >>11

    14巻に影なる戦士がフェルンのゾルトラークを躱してたシーンがあるのん

    まっ敵の僧侶は体力が無いから倒せたんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:07:12

    魔法は融通効きすぎるんだよね
    せめて近接戦闘に勝てないと戦士の存在意義がなくなるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:07:33

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:07:55

    >>14

    あざーっす

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:08:26

    そういえばクヴァールにこの地方の魔法使いの7割が殺されたみたいなこと言ってたけど戦士がどれだけ殺されたかはわかんないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:08:51

    魔法使いも割と身体能力あったりするけど
    メインは戦士でちょっとだけ魔法を補助として使うタイプっているのかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:10:15

    >>4

    それって今回みたいに魔法使いが接近せざるを得ない場を整えれば楽勝ってことか?ゲン!


    シュタルクですらフリーレン殺せるあたり格上にワンチャンある戦士職は当たりじゃねえかと思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:11:19

    >>15

    ウム…「酸っぱいぶどうを甘くする魔法」「ノーモーション無条件で任意の対象を黄金にする魔法」「竜巻を炎に変える魔法」「探し物を見つけ出す魔法」とマジでなんでもありなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:12:06

    待てよ一応スピードで戦士を凌駕できるやつも居るんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:12:29

    やっぱりどっちも極めてフルコンタクト戦闘兵器になるのが一番だと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:13:31

    1級魔法使い編や黄金郷編とかやって魔法使いつええええ!みたいな感じだったのにこれでちょっと萎えたのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:14:08

    >>23

    つまり魔族ってことやん…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:15:21

    あの世界職業適性はわりと才能ゲーか種族ゲーなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:15:55

    正直ゼーリエが死因すら分からないレベルならヒンメルやアイゼンでもゼーリエ殺せる気がしてきたのは俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:16:47

    こう見ると普通にゼーリエより南の勇者の方がだいぶ強そうに思えてきたのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:17:06

    作中、最強の戦士としてお墨付きを頂いている

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:17:47

    フリーレン世界の勇者と戦士の違いを教えてくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:18:02

    >>27

    今回のパーティー会場みたいなある程度いくつか条件整えた上でなら普通に行けそう伝タフ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:18:09

    魔法使いも魔王っていう戦士でもどうしようもなかった奴がいたやん…
    魔族は戦士の村を殲滅できるほど強い魔法使いだったんだよね凄くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:18:43

    ゾルトラーク打たれて終わりとか言ってる奴は現代の装備の魔法耐性がゾルトラーク基準になってて当たっても死なないのを忘れてませんか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:19:46

    >>19

    南の勇者…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:20:11

    >>22

    こいつはそもそも本体やないやないケーッ‼︎

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:20:12

    >>4

    リヴァーレは魔力探知範囲に入った一瞬で距離を詰めてくるんスけど…どう対処するんスかこれ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:21:28

    >>30

    知ラナイ…知ッテテモスレチダカラ言ワナイ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:22:31

    >>36

    さすがにリヴァーレは外れ値として考えるべきだと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:23:16

    何となく影なる戦士はボスも含めて''人間の暗殺''に特化してて、魔物と正面から戦うというRPG的なシチュエーションならヒンメルやアイゼンとかには劣るんじゃねぇかと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:23:46

    >>30

    勇者="魔王を倒さんとする者"だと思われるが…

    正確には職業じゃなくて称号だってことも考えられる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:25:37

    >>39

    たしかに影なる戦士は魔力探知使えないっぽいし対魔族だとキツそうなんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:25:56

    >>39

    というかそもそも何につけても劣らないならそいつが魔王邪魔ゴミしてくれば良いだけなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:28:19

    (魔族のコメント)
    ヒャハハハこいつら勝手に潰し合ってくれてメチャクチャおもろいでェ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:30:10

    >>43

    時間稼げば星を覆い尽くす呪いで魔族の勝ちだからね

    人間同士で争うとかばかみたいなんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:30:16

    >>42

    大魔法使いを殺した影なる戦士のボスは魔王討伐後に生まれたんじゃないんスか?魔王軍健在の時代なら真っ当に光のある所を歩めたのかも知れないね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:30:45

    ゼーリエみたいに無防備にパーティ会場に来てくれるなら魔王も余裕で邪魔ゴミできると思われる

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:33:23

    >>45

    ヒンメル死亡からもう50年くらい経っていることを考えると魔王討伐からはもうギリ100年いかないくらいは経っていると思われるからそうなんじゃないスかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:33:26

    ウム…ゾルトラークは冒険者の4割を殺したんだァ、恐らく魔法使いだけじゃなく戦士も対ゾルトラーク用の戦術を編み出したから回避という選択が生まれたと思われる……やっぱゾルトラークが最高やで、なっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:34:16

    >>45

    さあね

    ただ仮に勇者と同等以上だとしてアウラマハトのような場所も割れてる超絶劣化魔王魔族すら討伐していないのは事実だ

    どこかしらが致命的に劣ってたり勇者や魔王を上回れるのはかなりのピンポイントな条件な時なんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:34:46

    >>24

    魔法使いが強いのと接近戦では戦士の方が強いのは両立するヤンケシバクヤンケ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:35:43

    >>24

    未読確定ェ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:35:59

    >>20

    しかし…シュタルクは普通の戦士ではないのです

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:38:14

    >>52

    アイゼンがビビるくらいなので気質はともかく戦士としての素質と肉体は普通に上澄み

    それがシュタルクです

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:39:16

    >>49

    マハトは立ち入り禁止結界貼られてたしアウラはつい最近行動開始したとかだった気がする伝タフ

    うろ覚えで反論レスを継ぐ男

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:39:53

    大陸南まで攻め込まれてたのに
    立地的に北の帝国が征服されなかったのは当時は実際頑張ってたと考えられる
    マハトがこう判断するってことは魔王軍内でも強い部隊と思われてたはずなのん

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:41:15

    そもそも正面戦闘ではなく相手のホームグラウンドでの“暗殺”というのを無視して語ってる連中が多すぎルと申します
    戦士が近接で魔法使いに有利なのは間違いないスけどスレ画で強さ議論するのはまたちょっと違うんじゃないかと思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:41:40

    ちなみに強い戦士は刺した槍が砕けるし自由落下なら無傷だし毒は効かないし20分くらい潜水できるらしいよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:41:40

    >>49

    アウラはともかくマハトは普通に近接戦も強いし《ディーアゴルゼ》を防ぐ手段が無いので戦士職では無理です

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:42:06

    >>54

    マハトは人間なら自由に出入り可能か、そうでなくても魔法協会に許可取れば入ることぐらいは簡単じゃないスか?

    アウラは少なくとも和平交渉の話が出るくらいには長いこと暴れてた(ヒンメルの死後だから数年程度?)はずっスよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:42:14

    >>55

    ウム…今までこいつら何してたんだよえーっとか言ってるやつは未読なんだなァ

    ちゃんと帝国を守ってたやんけマハトですら戦闘回避したがってるヤンケ

    各地に潜んだ魔族を駆り出すのは内政干渉だから帝国内以外に戦力出すの手間だし許可出ても遠征するほど戦力に余裕あるわけないんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:43:09

    >>56

    フリーレンが「近距離だと魔法使いは戦士に勝てない」を説明したときも前提は「向かい合ってヨーイドン」だったんだよね

    パーティー会場で死角からやられるのはまた違うんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:44:13

    アウラが帝国内で暴れてたら影なる戦士派遣されてたんじゃないスか?
    帝国以外の場所でなんか魔族が悪さしてても帝国が積極的に動く理由ないんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:44:23

    マハトはそもそも寿命が尽きるまで結界の中に放置の予定だったからわざわざ倒しに行く理由が無いと考えられる

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:44:49

    アウラは無理ですあいつは魔力の弱い相手なら有無を言わせず従わせる魔法を持ってますから

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:45:07

    >>58

    まあとは言っても少なくともやや優位の千日手になるぐらいには強くないとレス元の意見を肯定できないんじゃないスかね

    少なくとも南の勇者は邪魔ゴミはできずとも他のクズ共を相手しながら攻撃を喰らわないように立ち回ったはずやしな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:45:11

    >>53

    "普通に上澄み"とかいうキショい文言で擁護するまでもなく超天才の戦士だと思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:45:24

    >>62

    迂闊に出てったら逆に返り討ちっすからね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:45:29

    ちょうど国や組織のしがらみの話なのになら国や優先するべき自分の利益を超えて各地で暴れてる魔族をどうにかしろよえーっなるんだよーえーっ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:45:33

    帝国がマハトを討伐しなかったことをどうこう書き込んでる時点で未読蛆虫確定なんだよねひどくない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:46:13

    >>64

    お言葉ですが僕みたいに魔法発動前に邪魔ゴミすれば余裕ですよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:46:32

    >>68

    だから人類の生存権から孤立してる帝国を魔族の魔の手から守ってたんだろえー!

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:46:32

    >>64

    しかし…魔力量は多くないと考えられるヒンメルが近づいて一撃決めているのです

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:47:10

    むつみ人類全体の利益を見て行動できる人類だったらという机上の空論を前提としたなぜなぜは辞めろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:47:42

    >>69

    まっアウラに関しては別だからバランスは取れてないんだけどね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:48:08

    アウラ単体なら遠距離からの暗殺で魔法使われる前に仕留められるかもしれないけどあいつ軍勢率いてるんだよね
    魔法で支配した人間だけじゃなく魔族の部下もいるからめんどくせーよ帝国に被害出ないなら関わりたくねーよ
    逆にアウラ側が帝国に攻め入るのも難しいんだよね国境の結界と影なる戦士の暗殺や遠距離攻撃めんどくせーよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:48:28

    >>71

    お言葉ですがそういう事を言っていますよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:48:51

    >>75

    アウラの天秤って対複数でも使えるんスかね?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:48:55

    >>64

    >>70

    つまりアウラと強い戦士はお互いに天敵なんっすよね

    戦士はアウラの魔法に対抗手段を持たないが、戦士の中にはアウラの支配に僅かに抗える戦士がいたりする

    アウラの発動より速いのはもうレベルが違うんすかね

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:50:02

    >>77

    一人一人に魔法かけていくとするとめちゃくちゃ時間かかりそうだからたぶん…

    知らんけど伝タフ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:50:06
  • 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:52:32

    在野の魔族と帝国はお互い戦いたくない要素多すぎるんだよね
    七崩賢レベルが二人いてもホームグラウンドの帝国の部隊相手は骨が折れるんだから魔族側が積極的に帝国と敵対するわけないんだ
    帝国側も帝国に敵対行動取ってない魔族わざわざ探して討伐するの手間かかる割に国益少なくてやる理由ないと思われるが…

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:52:42

    >>72

    アゼリューゼ自体はちゃんと効いてなかったスかね

    完全にかかり切る前にぶちのめそうとしたみたいな話だった気がするのん

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:53:11

    >>65

    マハトも本気ではなかっただろうけど、南の勇者は未来予知で不可視の範囲攻撃である《ディーアゴルゼ》を躱してたとかじゃねぇかと思ってんだ

    まぁあのオッサンは人類史で見ても外れ値だと思うから参考にはならんと思うけどなブヘヘヘ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:54:03

    マハト編で魔法が強い印象なのは大体こいつのせいっすね
    こいつって分類すれば戦士に特に強い側の魔法使いですから
    歩いてるだけで気配も察知できるし魔術的アプローチしないと防御できないんだよね凄くない?
    そもそもこいつより強い魔法使い現状ゼーリエしか描写されてないんやけどなぶへべ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:59:18

    三大騎士とかいう兄ちゃん相手にこれっすからね
    そもそもマハトって武器使いしてたり地味に戦士ビルドしてないっすか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:01:51

    そもそも魔族自体魔法が強ければフィジカルも強いフルコンタクト種族だからね
    そんな魔族の中でも上から数えた方が早い奴が戦士を邪魔ゴミした所でまっなるわな…でしかないんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:02:27

    今まで接近されても特に何もなかったのに
    この章から接近されたら魔法使いは勝てないって概念が急に植え付けられたのおかしくないっスか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:04:18

    >>87

    しかし…リヴァーレとかいたのです…

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:07:00

    >>56

    強さ議論…聞いてきます

    相性や戦闘条件を無視して結果だけ見て語ろうとする蛆虫のせいで無茶苦茶になることが多いと…

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:08:09

    そもそもフリーレンとかゼーリエみたいな魔法使いを殺せる様な戦士が帝国編まで全然出てこなかったのもあるんじゃ無いすか
    最低限暗殺者ハゲくらいの強き者じゃないと魔法使いは近接に弱いが成り立たないんじゃねぇかと思ってんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:10:12

    >>87

    あくまで一定レベル以上の戦士の話じゃないっスか?

    フリーレンじゃなくても戦士が近接有利なんてよくあるしそうでもないと戦士に利点がなさすぎるしで考察できる要素はあるんだから急に生えてきたように見えるのはお前が悪意ありきで読んでるからだと考えられる

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:13:16

    >>90

    話題に上がるリヴァーレやヒンメル、南の勇者も戦士ランキングトップグループっすからね

    魔法使いトップ級を引き合いに出したら戦士側もトップ級になるわな

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:20:27

    >>87

    急に植え付けられるも何も逆にどれだけ単純物理火力極めた奴が接近しようが勝てないのならもう戦士の存在意義なくない?それ

    戦士って概念がある時点でなんらか優れた点があることは理解できる、というかもうシュタルク加入回である程度予測できると思うんスけど…

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:22:12

    急に生えたというよりは対人戦メインの話になるから元々あった設定を言及させたって印象っスね
    というかそれまでは対魔法耐性があるドラゴンへの優位性、戦士の耐久力くらいしか戦士の強みが描かれてなかったからむしろ今までが不遇枠だったと思われるが…

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:23:38

    >>93

    ウム…フリーレンレベルですら前衛いれば助かるのは1話時点で言ってるんだなァ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:23:43

    つまり魔法と近接戦闘両方ができる魔族が最強ということか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:24:59

    >>96

    マハトはかなり理想的なスキルツリーかもしれないね

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:25:09

    戦士の近接性能談義には致命的なノイズがある
    肉薄状態から逃げ切ったアウラが意味不明なスペックになるということや

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:26:09

    >>98

    肉壁はアウラのすぐ周りにたくさんいるよ…

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:26:20

    >>98

    実際あの根性なしはよく逃げ切れたっすね

    逆に当時から議論できるレベルなんだよね凄くない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:29:49

    >>98

    フリーレンが言っていたように間合いに入られた状態で戦闘開始するのと間合いを詰められることが分かった上で詰められることはまた違った意味なんじゃないスか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:30:04

    >>98

    アウラも大魔族だから近接も普通に強いのだと思われるが

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:31:14

    >>85

    コレができる時点でマハトは戦士として上澄みを超えた上澄み

    あれなのにデンケンと近距離でヨーイドンしたのに負けてるのおかしくないかな?あれっ?戦士と魔法使いの戦いの前提は?あれっ?あれっ?あれっ?

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:32:23

    >>103

    いいんだ

    愛弟子はそれが許される

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:33:29

    ヒンメル南の勇者戦を生き残ったアウラ=神

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:35:00

    前々から描写されてたことについて後付だ突然出てきたとか言い出すフリーレン未読蛆虫が多すぎルと申します

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:36:32

    >>105

    アウラ=無惨

    危ない状況だとすぐ逃げる小物なんや

    だからいうこと聞かせて自害させたのん

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:38:24

    >>105

    恐らくアゼリューゼが効かないと知るや即逃走を始めたと思われる

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:38:59

    >>106

    特に描写はされてなかったと思われるが…

    むしろ純近接職のシュタルクとフェルンが2人がかりでフリーレンと同等クラスのソリテールに完敗してるんだよねガバガバじゃない?

    帝国編で生えてきた設定に則るならソリテールはシュタルクに完敗するはずだしシュタルクに勝てるくらいの近接レベルがある=フリーレンは瞬殺できるになるんや

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:44:49

    >>107

    >>108

    怒らないでくださいね

    こんな奴わざわざ南の勇者戦に誘ったシュラハトがバカみたいじゃないですか

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:51:16

    魔族は身体能力や生命力高すぎて人類の戦士魔法使いとは事情が変わるのかもしれないね
    不意打ちで瞬殺された不死なる()の話は絶対通すな

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:53:44

    >>109

    そもそも魔族が魔法使いながら身体能力も高いし対戦士に秀でた魔法ってのもあるしソリテールはお話のために舐めプしてるしで単純な話じゃないことすら理解できてないタイプ?

    というかお前のその認識だと戦士だけで魔族全滅させられることになるんスけどさすがになにかがおかしいと思わないんスかね

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:58:07

    >>112

    えっ

    だから帝国編でそういう設定が急に生えて来たって話ですよね

    死にかけても舐めプする意味なんてないんだ追い詰められたら魔族としての生存本能に突き動かされるのはマハトで描写されてる以上フリーレンに痛手を負わされたらソリテールはシュタルクよりも強い近接能力をフルに発揮して瞬殺すればいいだけなんだかくやしか

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:00:23

    フリーレン相手には終始押してたソリテールがヒンメルにはこれだからこいつも戦士タイプには不利なんじゃねぇかと思ってんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:03:03

    >>114

    帝国編の設定に則るならヒンメルクラスで強い戦士ならこの距離でそもそも死に物狂いで暴れる事すら許さないくらい瞬殺できるはずなんだよね謎じゃない?

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:05:04

    >>113

    対戦士に秀でた魔法ってのをシュタルクより強い近接能力と勝手に入れ替えてフリーレン瞬殺可能としてる時点でもうそういう読み方しようとしてるだけですよね🍞

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:07:53

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:08:14

    >>114

    こいつの強みである魔力量ガードが物理攻撃には無力ぽいから仕方ないを超えた仕方ない

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:09:09

    ソリテールの空飛ぶ剣なんかは魔略探知が使えるかどうかで対応難易度かなり変わりそうだしあの戦いは相性と年季の問題だと考えられる

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:09:40

    近距離の場合は「魔法使い<戦士」これは別にいいんすけどフェルンの早打ちがこのルールを超えないか心配なのが俺なんだよね

    待てよゼーリエも分かり切ってる「魔法使い<戦士」の公式を超えてく展開もウマイで!

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:09:42

    >>98

    ヒンメルの斬撃を一応は避けてるんだから近接性能も相当高いのは腑に落ちると思われる

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:11:17

    >>120

    フェルンの早撃はAGIWIZ型的なビルドなのだと考えられる

    アサシンには勝てないけど多分早い方なんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:11:58

    耐久力差で"人類の魔法使いなら戦士に瞬殺されるけど魔族なら耐えて反撃はできる"みたいなバランスはあるんじゃねえかなと思ってんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:13:09

    結局は状況と個人個人の強さしだいなのん

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:14:54

    近接うんぬんって人間に限った話で魔族に関しては明言されてなくないスか?
    戦闘に特化した種族だから素の肉体強度とか魔法発動までのラグで人間の魔法使いと同等とは思えないんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:16:15

    >>125

    まあリヴァーレなんかも大別すれば魔法使いっすからね

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:17:09

    (場合によるおじさんのコメント)
    場合による

    怒らないでくださいねこんな当たり前言わせないでくださいよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:19:16

    そもそも90話の時点でマハトが人殺しの訓練を受けた連中は魔族との戦いに向いていないと発言している事を忘れていませんか?
    対人を想定したやり方だと魔族には勝てないんだくやしか

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:19:27

    だから発動したら勝ちの魔法を使うんだろっ
    あっこいつ気合いで耐えてる

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:20:04

    「貴方の予想を超える 人間の時代がやってくると言っているんですよゼーリエ先生」
    恐らくこのセリフを回収するための章だと思われるので昔からの常識を覆す描写はあってもおかしくないと思うんだ
    まっ 魔法使い<戦士 は変えられると戦士の価値が薄れるから変えて欲しくないんだけどね

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:20:17

    ゼーリエくらいになれば「武器の攻撃を弾く魔法」とか使えそうだと思った それがボクです

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:21:52

    >>131

    オトンそれ素手の奴には意味なくないかな

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:22:48

    >>132

    素手の攻撃を弾く魔法も使えばええやん…

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:23:06

    >>35

    そういうトリッキーな手段が使えるのが魔法使いの強みやないかな

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:23:39

    へっ 何が強さ論争や 戦闘が始まるその前に幸せな夢空間に送ってやるよっ ゴアッ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:24:01

    序盤の一般防御魔法の解説で出た面制圧をされると戦士は詰むんだ悔しか

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:24:22

    >>135

    お前は死んでるのか生きてるのか教えてくれよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:24:30

    むしろ魔法使えないことが圧倒的なハンデすぎてそれぐらい強くなきゃフェアじゃないんだよね 魔法使い強くない? というかそれでもまだ戦士不利なんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:24:55

    凄腕の魔法使いと凄腕の戦士が近距離で向かい合ってよーいどんしたら戦士が勝つ
    距離を取ると魔法使いは手札が豊富なので近づかれないように威嚇射撃しながら攻撃して戦士は決め手がない
    戦場の環境や両者に力や経験の差があればその限りではない

    ってだけじゃないスか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:27:44

    >>135

    お言葉ですが神官一人の例外を除いて戦士も魔法使いもどうしようもないですよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:29:46

    大魔族どもが強いのはそもそも人間側が多勢に無勢する前提の強さなんだからそりゃソロでは無理ですよね
    ◇この南の勇者は…?

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:30:12

    >>139

    あの... ジブン速射と日常生活お役立ち魔法くらいしか覚えてないんスけど いいんスかこれ

    ちなみにダンスフロアには戦士が数人いるらしいよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:31:30

    >>141

    シンプルに強くてやねえ…

    未来を予知してやねえ…

    自分の死に怯えることなく戦い抜くメンタルもあってやねえ…

    七崩賢の一部と魔王の腹心を道連れにするのもうまいで!

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:33:01

    >>142

    速射がやばすぎますね…🍞

    まっ囲まれて多勢に無勢だいっけぇされても気にしないで 王子様が助けてくれますから

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:33:39

    >>143

    ねーっなんなのこいつ

    こいつのせいで七崩賢のすごさイマイチわからないんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:34:43

    ゾルトラークに関しては発展した対魔法防具で一番軽減しやすそうなのん
    戦闘ではそれを使うように指示されてるのは無闇矢鱈に人間を殺すのを避ける為かもしれないね

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:35:28

    >>141

    お前は見えてるだけでもクソ技使いだらけの七崩賢を半分くらい殺して魔王の腹心と共に消えた...それだけだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:35:41

    >>131

    なんでゼーリエでも戦士に邪魔ゴミされるか分かってないまともに読んでなさそうなレスでリラックスできますねぇ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:36:00

    人間の使う魔法…つよ…よわ…
    やはり想像力が足りぬか

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:37:53

    >>149

    なんか…魔族と人間の違いは想像力の問題ではなくない?

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:39:17

    >>145

    しかも残った連中もヒンメルにゴリ押し失神KOされたりフリーレンに魔法解析されたりする…

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:40:10

    あの世界はシュタルクより強い戦士が大勢いてシュタルク程度で数Mの間合いなら魔法使いは殺せるんスよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:56:34

    >>152

    アイゼン

    影の戦士のジジイ

    クラフト

    そして俺だ 能力的には引けを取らないかもしれないけどまだまだ若いから経験が足りてない様な気がするぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:00:38

    >>152

    シュタルクが平均程度のような言い方には好感が持てない

    竜を一人で失神KOするような奴が大勢いるわけないだろうがよえーっ

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:02:52

    >>152

    不意打ちされたら、だから正面戦闘ならまだ勝ち目があるとも捉えられるんだよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:03:29

    これでも私は慎重派でね、フリーレンを徹底的に読み返させて貰ったよ
    その結果黄金郷編からの過去編が記憶より面白いことがわかった
    アニメ2期が楽しみですねぇ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:05:09

    >>155

    ウム… 不意打ちということは無警戒状態で一方的に襲われるということ

    フリーレン達相手に警戒されず近距離まで近づける戦士がどれだけいると思ってるのだ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:06:46

    >>154

    しかし…どちらの意見を擁護するでもないけどシュタルクの立ち位置は良く分からんのです…

    北部にはシュタルクより強い奴がわんさかいるっぽいしたった今戦士になったみたいな奴まで含めれば間違いなく上澄みだろうけどそれはどうなんだって話になるしな

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:07:32

    予知夢が未来の選択肢なら影なる戦士を皆殺しから順番に1人ずつ殺さず生かす戦士の人数組み合わせ未来全部試していけば自分が最初に死んだ時の組み合わせが暗殺成功要件なの簡単にわかるから、魔族が横槍入れて殺してる展開だと思うのが俺なんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:09:52

    >>154

    平均的な戦士が竜をボボパンできたら村の英雄として何年も居座れてないよねパパ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:10:24

    >>158

    まっ魔法使い側も旅立ち直後のフェルンが3級魔法使い試験首席合格するレベルの上澄みだからバランスは取れてるんだけどね

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:10:41

    >>158

    うむ…戦士中心の話ではないから

    シュタルクの相対的立ち位置は計りづらいよねパパ

    ただまあ現状の敵は帝国最高レベルの戦士集団っぽいので

    そのどれよりもシュタルクが強かったら現在帝国在住の戦士ではシュタルクがNo.1になる事になるのでそこまではいかんしと思うのん

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:12:15

    >>159

    ゼーリエが検証の時間足りないって言ってたからもうあの回想が未来視1度目や2度目くらいかつそれぐらいしか未来視できてないんじゃないスか?

    とりあえず雑にフラーゼ殺して魔導特務隊に犯人がいるかどうか確かめるみたいな大雑把にどの勢力に真犯人がいるかいないか関係しているかを確かめる程度のことしかできないと思ってんだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:14:11

    ヒンメルがよく斬撃飛ばしてるけどあれ他の戦士もできる技なんスか?

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:16:38

    >>164

    さあね

    ただシュタルクは明らか斧の当たっていない部分まで巻き込んで岩壊しているのは事実だ

    使う得物によってそういうのやりやすかったりやりにくかったりもあるのかもしれないね

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:17:01

    戦士にはですねえ… 傾向があるんですよ
    一つは相手問わず馬鹿みたいな耐久力を武器に肉を切らせて骨を断つアイゼン・シュタルクタイプ
    一つは対人戦に特化し集団で任務を遂行する影の戦士タイプ
    一つはなんか強いヒンメル・南の勇者タイプ
    あとは死んだように戦うモブの戦士共

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:17:38

    あの世界の戦士が強いというか、初見のディーアゴルゼ見てから回避余裕でしたできるやつ以外下手に優秀な近接職は全員死んでる厳しい世界なんだ
    強すぎる前衛しか残ってないんだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:18:48

    というかモブ戦士が出ないからシュタルクの強さがどの辺りに位置してるのか把握しづらいんだよね
    まっ これまでの描写的に上位ではありそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:20:01

    >>166

    肉を切らせて…? 肉も切れないから実質ノーダメージで殴ってくると言ってくれや

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:20:33

    戦士は一級試験みたいなのがないから分かりにくいよねパパ

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:21:19

    戦士とモンクを極めてそうな冬山のエルフが最強ということか

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:24:41

    >>171

    犬はさっさと過去の武勇伝を語れよ

    ガチ目に女神の魔法あるから搦め手も効かないし肉体も強いから戦士相手にもある程度戦えるだろうし魔法でも物理でも攻撃できるから最強なんだよね

    強くない?

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:25:21

    >>171

    クラフトはですねえ…少なくとも勇者ヒンメルと同じように像が立ってる英雄なんですよ

    1000年生きてるフリーレンすら心当たりがない昔のことだと思うからバランスは取れてるんだけどね

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:26:07

    ゾルトラークは30年で研究解体した大陸魔法協会がその1000倍くらい死傷者出す原因になってる魔族の物理攻撃にはノーガード貫いてるしあの世界はバランスがおかしいと思うのが俺なんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:28:57

    >>174

    魔族の物理攻撃ということは並以上の戦士の一撃に等しいということ お前はそんなものを防御できる魔法を常用できるのか?

    実際は開発されたかもしれないけど使用のコスパが悪すぎてボツになったと思ってるのが俺なんだよね

    そんな事するくらいなら引き撃ちでもした方が良いと思われるが…

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:34:19

    その割にクヴァールに虐殺されてるんスけど
    もしかしてクヴァールは近接も強かったタイプ?

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:35:35

    >>176

    ゾルドラーク乱れ打ちとかするからね

    ファンネル回避みたいなことできないと対処できないのさ

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:36:35

    >>176

    原作だとショボかったけどアニメ並に乱れ打ちしてきたらいくら戦士でも無理です

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:38:43

    >>176

    クヴァール=ゾルトラークの開発者

    防御貫通の高威力魔法を乱れ撃ちされたら当時の魔法技術だと太刀打ちできないんだよね

    しかも意外とコスパもいい…!

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:49:32

    >>145

    魔法が複雑なだけで上澄み大魔族位じゃねえかと思ってんだ

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:02:59

    魔法使いは飛べて戦士は飛べないから屋外では基本戦士不利だと思う伝タフ
    三大騎士が一人ヴァールハイトを継ぐ男

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:35:30

    >>181

    お前はマハトの前に出てこなきゃまだ勝負になったと思われるが…

    弓使いのくせに近距離で戦いすぎぃ〜〜

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:50:32

    >>171

    多分、人間側の戦士職ではクラフト>南の勇者>ヒンメル=アイゼン=レーヴェくらいの力関係で、ヒンメル・アイゼン・レーヴェに関しては質内or屋内とか対人間or対魔物で変動するんじゃねぇかと思ってんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:53:28

    >>164

    >>165

    魔法という形で発動してないだけで戦士職も魔力はもってて、身体能力や斬撃に魔力バフをかけてるのかも知れないね

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:20:52

    というか魔法使いには魔力切れがある以上、耐久や回避のある戦士相手だと消耗戦になるんだよね
    仮に魔法使いが得意な遠距離で戦ってもまともに攻撃が当たるか微妙だしどっちにせよ不利だと思うのは俺なんだよね

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:22:23

    >>176

     ゾルトラーク

    "人を殺す…魔法"は史上初のコンプリート・貫通魔法だからね

    幾ら戦士の肉体が強靭とはいえ服や装備の魔法耐性を無視してダイレクトにダメージ与えてこられたらその内死ぬのさ!

    あっ装備の魔法耐性が向上した現代ならクヴァールが一方的に殺されると思ったでしょ

    ちょっと待ってね今フェルンの防御魔法叩き割った要領で極太ゾルトラークや圧縮ゾルトラーク撃つから

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:22:29

    強すぎを超えた強すぎを超えた強すぎ
    恐らく作中の9割のキャラを邪魔だクソゴミ出来ると思われる

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:25:27

    リヴァーレに勝てるやついるんスかね

スレッドは9/8 02:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。