セイバーが致命傷を避けられたのは

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:13:02

    直感による位置どりや動きでランサーの因果逆転が失敗する可能性が生まれる
    →幸運でその可能性を掴み取るって感じなんだろうか
    因果逆転が成功してたら運が良かろうが最適解を選び取ろうが「心臓に刺さる」って結果は変えられなさそうだし(即死は避けるとか奇跡的に一命を取り留めるとかはあるかもだけど)

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:20:30

    きのこの説明的には高い幸運で因果を捻じ曲げて生存の可能性をまず生み出さなきゃならなくて、アルトリアはそれにプラスして直感の先読み回避で致命傷を避けたって感じだから順番逆かな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:22:32

    幸運の高さが因果逆転の呪いを破るファクター
    呪いを破った後は槍自体を回避するのに直感回避って感じだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:23:36

    竜種が運命線見れることが発覚して、アルトリアの直感が「研ぎ澄まされた第六感はもはや未来予知に近い」とかUBWアニメでも因果の逆転の瞬間それに気づくワンカット挟まっているので、運命の逆転を知覚できたのはデカそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:26:04

    この時のアルトリアの幸運ってBとかだった気がするが、もっと高ければ判定成功しやすいんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:26:04

    因果逆転の呪いに幸運が使われる
    直感は因果逆転に関係なく心臓に向かってくる物理的な槍の攻撃を捌くのに必要だと思われ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:26:42

    ってことは幸運Bあれば可能性自体は生まれるんかな?
    めちゃくちゃ低い確率だろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:28:23

    >>7

    ランクBで「稀に外れる」レベル

    おそらくBが外れる可能性が発生する最低ライン

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:29:30

    幸運EXでも当たる時は当たりそうだし、やはり兄貴が構えた時点で全力で逃げる戦法が常道か

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:30:17

    いつも思うんだが
    呪いをレジストできても槍自体は心臓に向かうのに外れるってどういうことなんだろか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:30:42

    >>9

    敏捷Aあるから、発動前に潰す方が現実的だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:31:10

    因果逆転の呪いをどうにかしてから大英雄の渾身の一撃をどうにかする必要があるって感じよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:31:58

    >>10

    因果逆転でいくら避けようが当たるものが、避ければ避けられるものになるだけじゃね?


    普通に避けるのは本人の技量依存だと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:32:02

    >>8

    そうなんだ、幸運Bってけっこう効果あるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:34:48

    幸運Bで因果捻じ曲げるってすげえな
    いや高い方ではあるけどBランクの時点でそんなレベルなのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:34:59

    因果逆転は幸運、それとは別で放たれる純粋な技量による突きは直感&スペックで

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:35:55

    クーフーリン自身の幸運がE〜D程度なのも関係あるんかな
    Bなら2つか3つは上になるから、因果逆転の呪いが「稀に」外れるレベルの判定になる的な
    Bよりさらに上Aとか、その倍のA+とかだともう少しだけ判定緩くなりそう(それでも運命力とか槍を躱す技量とか発動の邪魔をするみたいな要素ないとまぁまぁ刺さりそうだが)

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:36:00

    ここで気になるのは言峰に「相手は倒さず戦った相手からは必ず生還しろ」って令呪で命令されてるのに必殺必中のゲイボルクを使えたところなんだけど そこらへんは何か説明あったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:37:05

    心臓に直撃するのが掠めるくらいで助かってるのと解釈してるは

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:41:23

    >>18

    特に説明は無かった気がする

    言峰が魔術師としては特別優秀じゃないのと兄貴の対魔力のおかげじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:43:35

    >>18

    ある程度分散した命令だし、言峰は魔術師としての性能低いし、兄貴にも対魔力はあるし


    全ステワンランクダウン程度にしか作用してない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:50:49

    幸運で因果部分
    直感で不規則な動きの部分
    を僅かに外した結果、直撃は避けたって感じかねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:52:32

    絵面が地味だけど「運命介入能力」が本質ではある能力なんよね、準権能と呼ばれる超抜能力
    極めて限定的だけど、Fateでも恐ろしいほど効果を発揮している予言と本質は一緒。妖精國でもなんだかんだ予言は全て当てはまっていることから分かるように、対象の運命に割り込んで結末を決定させる能力は高次元的に恐ろしい。
    あくまで白兵の槍の間合いで心臓に対しての限定的な効果だから準権能だし対処方法が幾つかあるけど、妖精國の予言とかは殆どがそれを告げた本人すらも制御できずに振り回されたことを思えば、一個人を倒すという限定的な効果を意図的に扱えてるのは兄貴らしい実用性を感じる。

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:53:08

    言峰の魔術師としての実力がそこまで
    分散した命令
    ランサーの対魔力
    あと苦しいけど付け加えるなら
    初戦のサーヴァントは殺さずに撤退しろ

    兄貴が戦いの中断を求める

    セイバーが断る

    兄貴の認識だと2戦目判定になってゲイボルクが使用可能にとか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:55:30

    >>23

    運命介入というとイスカンダルがゲームの初回限定版を予約無しで買ったのとか予約して受取に行くはずだった客の運命書き換えてキャンセルさせたってことなんだよな…

    いくつかあるパラメータの1項目に見えるけど実際の効果はパッシブスキルに近い代物だと思うわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:56:14

    >>25

    幸運A+……

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:57:24

    >>24

    二戦目判定は恐らく一度撤退する時に行った「追ってくるならば、決死の覚悟を抱いて来い」だと思う。

    当時はなんのこっちゃだけど、あれ追撃した場合は二戦目扱いで縛りが解けてセイバーが危うかったと思う。

    なのでどっちかというと、一戦目の縛り状態ではセイバー相手に白兵戦を継続するのが困難だったと思われる、なので一回は引き分け提案しつつも、セイバーがここで自分を仕留める算段なのに気づいて命令違反して刺しボルクを使ってでも流れを変える必要があった。ただ使って流れを変えたからそのまま追撃しようとしたら言峰ストップがかかって仕方なく撤退

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:00:47

    >>25

    Fateシリーズが元々TRPG的なシステムかつ、運命力と呼ばれる力が「消費するもの」というのを加味すると

    「PC(キャラ)はその消費を意図的は行えないけど、PL(プレイヤー)は意図的に消費して使うリソース」なんだと思う

    TRPGは大抵ダイスを振って結果を決めるんだけど、有名なシステムで幸運点みたいな感じだと出目をひっくり返したり、振りなおしたりって感じで良い結果を獲得するまでトライできたりする。

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:03:09

    麻婆は1つの令呪で初見相手は手を抜け、そんで必ず生還しろの2つやってるから
    後者を優先する都合で相手を倒さなきゃいかんとかそんな感じで縛りをどうにか出来るのかもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:18:08

    因果逆転の呪いに多少抵抗できたところで、
    クー・フーリンが必殺の構えから繰り出す神業も回避しないといけないからギミック回避のための能力と本人の強さがないとマジで避けられないってのがズルだわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:25:21

    >>18

    令呪で長期かつ曖昧な命令出してるからエミヤの絶対服従みたいに破った時ペナルティが来るくらいの扱いなんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:36:49

    >>15

    一流か超一流しかいないから分かりにくいがランクBは本来滅茶苦茶高ランクなんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:37:06

    ちゃんと明言されていないけど
    槍が持つ因果の呪いに、ルグ由来の神性、本人の超絶技量で成立してるっぽいのでかなりランク詐欺な性能してるよな
    SNは同じく半神のヘラクレスの十二の試練とかランクB宝具が大概ぶっ壊れてるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています