過去戦隊やユニバース戦士の扱い

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:22:52

    ゴーカイジャーやゼンカイジャーを退場済みにしたりと色々と潔いいけど
    多分色んな気持ちを持ってる人もいるだろうが
    このまま突っ走って欲しい。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:24:44

    アニバーサリー作品ではあるがそれ以前にゴジュウジャーって作品だから変にアニバーサリー要素に引っ張られず割り切ってるのは個人的に好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:31:04

    過去戦隊に今作オリジナル強化形態や(カーレンやバトルジャパン)
    ゲキレンジャーデンジパンチやテガソードトッキュウオーみたいな意外な組み合わせかなり楽しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:37:07

    話数(約50話)と歴代戦隊の数(50種)的にちゃんと全員ピックアップ出来るのはこれが最後の機会だったから1話1戦隊で描いてくれるのは期待してたよ正直
    まぁ厄介戦隊オタの理想論でしかないのもわかってたけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:41:08

    上でも言われてるけどアニバーサリーを優先しすぎるあまりゴジュウジャーって作品の味が減るのはまた違う気がするから、今までの戦隊から何作品かメインでPUしてそれらを改めて「ゴジュウジャー」に登場する歴代要素としてリメイクしてく今の形式でよかったと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:41:52

    >>2

    ほんとこれ。アニバーサリーだからって変に贔屓しないで全員平等になってるのは良い。

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:45:13

    たまーにカーレンジャーとかバトルフィーバーみたいな大筋の販促からは微妙に外れてる(多分ガオレンとかマジレンはこの時期に指輪売るからここでピックアップしてねみたいなのが割とガッチリ決まってるぽい)サプライズ枠があるのも好き
    次は誰が来る?みたいなワクワク感が途切れない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:33:15

    自分の好きな戦隊の扱いが...っていう人の気持ちもわかるにはわかる。
    でも今回みたいな方式はかなり好み

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:35:24

    ここまでやってもらっていいんですか!?
    と驚いた

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:35:24

    今回の変身者は原作とは別人なのがいい感じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:38:02

    ユニバース戦士っていう「変身後の姿と力が同じ別人」って形にすることで別方面からの魅力を引き出してるのが面白い

    レジェンド客演もいいけど何回もやってれば新鮮さが失われちゃうし、キングオーとブンブンでレジェンドを推してたから良い差別化だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:43:13

    >>9

    ルパパト知ってたら燃えるし変身者の経歴知ってたらニヤッと出来るが何も知らなくてゴジュウジャー単体でも楽しめるのがスゴい

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:54:20

    ゴレンジャー→ある意味破格の待遇
    ゴーカイ→ナレ死
    ゼンカイ→ナレ死?準レギュ化?
    正直この中だとゴーカイがあっさり済まされたのは驚いた

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:00:18

    >>7

    食玩リングで3月発売のBFはともかくカーレンは別に外れてなくない?5月後半活躍回でセンタイリングもDXで5月末発売だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:02:20

    戦隊を知ってる人にアニバーサリーとして楽しんでもらうってよりかはメインはあくまでゴジュウジャーだから歴代のことは知らなくても楽しめるけどその戦隊を見るきっかけにしてもらうみたいな方向性の強い作品なのかな
    当たり前だけどユニバース戦士のキャラ付けをその戦隊を知ってるとより楽しめる方向性にして、話の本筋は歴代要素知らなくても楽しめるの内容なのはメイン層の子供向けで上手いと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:02:31

    >>4

    いや、流石にクライマックスまで割り振ってとか無理があるってわかるだろ…

    ハナから無理な妄想よ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:13:05

    34戦隊アニバーサリーのゴーカイでも全戦隊取り上げるの無理だったんだから、出番あるだけマシとハードルを地面に埋めとくのが吉よ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:14:57

    50話にゴレンジャーはまぁ行けるだろうとして
    48・49話あたりの選定めっちゃ揉めそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:17:25

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:19:06

    多分1話1戦隊の話をしているのでは…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:19:56

    ほんまやすまん、消しといたわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:25:40

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:28:53

    ゴジュウジャー個人的に不思議だと思うのがせっかくナベカツ監督(ハリケンやゴーオン)に山口監督(キラメイ)に坂本監督(キョウリュウ)と各作品のメイン監督担当した人が参加してるのにそのユニバース組の担当回が無いのが意外

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:12:03

    どのユニバース戦士がピックアップされるか決めてるのは玩具とか商品側だろうし仕方ないんじゃない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:30:24

    レジェンド要素強くすると既存のファンは喜ぶかもしれないけど新規のファンからしたら知らない戦隊フューチャーされると敷居が高くなるからな
    いくらサブスクで視聴難度が下がったといっても全戦隊履修しましたっていう人は一握りしかいないし、もっと言えば製作スタッフも全作見て細かいネタも拾えるくらいの理解度が必要になるから将来的に見てもそのやり方では先がないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:34:59

    >>18

    ゴレンジャーリングはこの前消化したけど、50話でおかわりがあるかもってこと?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:17:46

    >>25

    いやー熱意ある人はそのまま知らない作品にも興味持ってくれるのはウルトラマンZやそれこそゴーカイジャーで判明してるからなぁー

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:20:39

    >>26

    レス先ついてなかったり消えたりしてるから分かりにくくなってるけど

    >>4の話よ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:32:52

    ゴーカイに関してはゴーカイが元ネタのツーカイの元ネタ?なゴー☆ジャスが使うって変な方向で妙に凝ってるから...

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:34:22

    正直ゴーカイジャーがアニバーサリー作品としてはこれ以上ないくらいいい出来だったと思っているから、それを超えるのは並大抵でないことはずっと思っていた。
    それでもゴジュウジャーのユニバース戦士の案はすごい良いと思う。過去のレッドに縛られない新たなキャラ像を見られるし、指輪は割とランダムにばら撒かれているからなりきりとして自分がユニバース戦士になる妄想もできる。

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:36:05

    >>25

    実際松浦P曰く、レジェンド要素がユニバース戦士という形なのは『その作品を知らなくても楽しめるように』だかららしいね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:02:11

    レジェンドに主軸置きすぎると、毎回知らん人が大幅に尺取っていく事になるわけだからなぁ、本来の視聴者層にとって

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:26:25

    今回みたいに過去作は客演とかなしの完全別人で割り切ってくれた方が気楽でいいかな
    ゴーカイジャーのレジェンドの設定と扱いは個人的に受け入れられなかったので…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:34:23

    ぶっちゃけガワが同じだけの別人だから
    ◯◯の扱いが〜でモヤモヤする事は無いかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:14:36

    扱い云々というか
    陸王に逆恨みしたしょーもないのはもう出さないでほしいよなあって気分

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:18:46

    ゴーカイの場合東日本大震災後カクレンジャーのサスケの中の人がマジで広い連絡網を持っていたことでできた奇跡みたいなもんだからマジで再現なんてできるはずがないんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:27:48

    >>35

    そう?

    こういうタイプもおもしろいと思うけど

    リングに選ばれてすらいないしね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:33:25

    >>18

    ドンブラはチェンジマンとバトルフィーバーというなんとも言いにくいラインナップだったし残りの戦隊的に大丈夫やろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:35:28

    >>35

    まぁ50人以上もいればあんな風な願いを持つやつもいるだろうなとは思って見てた

    でもあの回その後陸王様がその2つの指輪で活躍してたからああいうのもアリだなとは思った。

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:36:27

    ニンニンジャーリングとかいうユニバース戦士は瞬殺されているのに指輪の扱いがやけにいいのもあるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:36:56

    ドンブラって過去戦隊要素どれぐらいだったん?
    敵が過去作モチーフにしてたぐらいは知ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:36:57

    >>35

    逆にあーいうしょうもないやつがいるからこそ誰でもなれるやつでヒーロー活動してるってのが際立つんだろ?

    みんながみんな高尚な願いを持ってるってのも驕りだよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:39:17

    それこそしょーもない願いも劇場版で肯定…とまではいかんかもしれんが触れられたしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:48:27

    >>35

    仮にそいつらを問題視するなら扱い云々の方だと思ってる

    しょーもない奴がいるのは世界観?的に合ってると感じた

スレッドは9/8 09:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。