【お絵かき】神絵師のハウツー動画やってみた

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:26:07

    楽しかったんで報告していきます

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:30:45

    なんやそれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:35:15

    という訳で今回挑戦してみたのはこちらの動画です

    丸を重ねるだけ!初心者でも描けるプロ級のリアルな『馬』スケッチ術

    神絵師と言うより神画家じゃないですかー

    柴崎先生の動画、もちろん観てるだけでも面白くて大好きなんですけど、お馬さんが画題なんでやってみたくなったんすよね

    丸重ねるだけらしいのでいけるやろ…


    ではスタート

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:45:55

    丸を描いていきます
    もうこの時点でサクサク進みすぎて一時停止とちょい戻りを繰り返しながら描いていく感じに
    動画は無造作っぽく進むんですが、すでに重なりがパースと陰影のガイドラインになってるの…?
    もちろん描いてる時のオレはそんなことまだ気づいていないので頑張ってくれると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:47:11

    一瞬運営に通報するのかと思って何故!?と思ってしまった

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:48:33

    創作カテでやれ


    いやウマカテだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:02:15

    動画の4分付近
    はいもう馬だコレ!?はやくもタイトルの丸だけって文言が怪しくなってきてますがいけるいける
    適当に描いてしまったアタリのデッサンがおかしいのに気付くのはもうちょい先の話です

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:07:00

    2コマ目…
    あと画像2枚でオチるつもりだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:17:28

    〜4:30付近
    形状ディティールの補正その1
    「馬さんてこうなってるんだよね」っていやどうなってるんです…?
    ここは言われた通り繰り返し再生しながら描いていくしかない…先生楽しそうだなあ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:18:39

    すげえ
    マジで効果あるのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:20:21

    走るお馬さんが見える見える…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:20:54

    こういうのって全然できねぇわってなるのが鉄板だけどスレ主の基礎力が高いのか成り立ってて草

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:34:05

    〜動画6分付近
    ベースの陰影をザックリと
    「さっきの光の方向を考えて影を描いていくんですね」りょ!普段ほぼ線画しかかかないから新鮮だ〜
    手持ちの鉛筆の種類がFしかなくて色が薄っすい分を筆圧で頑張るしかないのか…無印のノートなので強度面から擦って伸ばすのは断念する事に

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:00:13

    〜6:30付近
    陰影追加
    「グッと描きましょう」「モリモリっと筋肉しています」なんか長嶋構文みたいになってきたけど細やかな説明でわかるマン
    同時に あ、コレもうちょっと進んだらついて行けなくなるな?という予感もヒシヒシと感じながらもいけるとこまでは喰らいついてやりますよ…
    …なんかいつの間にやら追加されてるディテールが幾つもありますねえ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:30:51

    〜7:30付近
    ディテール陰影追加追加追加追加
    先生の楽しそうな解説をBGMにどんどん描き込まれていく解剖学的ディテールをある程度妥協しつつできる範囲で描き込んでいきます。
    「この辺りね、何度も再生してぜひついてきて下さいね。頑張りましょう!」いや頑張ってますけども!?も、もう繰り返し再生して何度も観るしかない…解説自体は細やかで環境音楽並みの1/Fの安らぎあじなんだけど…
    ここに来て最初の丸がいい加減だったせいで胸と尻周りがなんかもっさりしてるのを発見。…しゃーない。切り替えていけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:11:43

    ~そして完成という名のリタイア
    「実際に描いてみるとね、ああこうなってたのかってことだよね〜うん」……うん…(諦め)
    最後の方はよくわからんうちにディテールがどんどん追加されつつざっくりした運筆で立体感がマシマシになっていくのを眺めるだけの簡単なお仕事でした。さすがプロは違うなぁ…

    実際に描きながら観てると、さっき自分の引いた線が間を置いて急に意味を持ったりする伏線回収体験がなんども出て来て、変な笑いが止まらなくなる感じが味わえますよ
    つまりこの動画は巧妙な叙述トリック推理物だったんだよ!
    見切りをつけてこれにて完成です

    お付き合い頂いた方ありがとうございました
    みんなも馬描こうぜ!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:14:22

    かっこよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:20:03

    >>16

    もしかしてあなたは神出鬼没のお兄さまではないですか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:22:51

    画材からしっかり勉強として書いているのが読み取れる
    向上心の塊

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:27:35

    いい動画だなあ
    ちゃんと絵を描く手順とその意味を分かりやすく解説してくれてて
    こうやって理解できると楽しくなってきてもっと向上していくモチベにもなるもんだ

スレッドは9/8 00:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。