- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:45:35
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:47:47
そもそも美少女動物園にしたところで厄介オタクみたいなのは必ず湧くし初動は躓いてそう
逆に女性向けのもかなり飽和してるのにここまで保っただけ凄いとは思う - 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:52:49
延命できたとしても美少女ものだったらそもそも興味持たないからなー
このライドカメンズだから興味持ったんだよねっていう - 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:53:43
美少女擬人化ものは艦これやウマ娘は強すぎるからなぁ...
女性向けにしたのもそことの競合を避けたかったからだと思う(まあ女性向け擬人化なら刀剣とかがあるけど...) - 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:54:11
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:54:38
男性向けに売りたいならゲーム性と対戦要素が大事なので美少女とかは入り口程度にしかならんっていう
間口広げた上でどれだけガチ勢作れるかなんだ - 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:54:49
むしろゲーム終わってもこのコンテンツは続きそうだし良い着陸に見えてしまう
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:55:33
- 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:58:37
- 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:05:59
こういっちゃなんだけど仮面ライダーが今後どう新規層にアプローチしていくかの試金石にはなれたし一定の成果は挙げたからまあやってよかったとは思う
響鬼見る人も増えたし - 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:09:17
少なくとも自分がこのゲームやる気なかったのは美少女じゃないからとかじゃなくて
仮面ライダーとは思えなかったってところが強いんだよな
話が面白いとかの内面に至る前に外面の基盤が自分の好みではないっていう - 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:09:34
- 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:12:30
ライダーで美少女ものにするならバイクの擬人化がいいと思ったけど冷静に考えたら色々問題あるな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:13:42
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:14:19
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:14:56
カメンズは舞台も失敗だったんだっけ?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:15:24
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:17:17
モチーフありきのhnnmキャラのエロを描き始める奴が出てくる時点で女体化はNGだろ
ウマシコとかと同じや - 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:18:08
物や動物の擬人化ならまだしも
元が人間の形をしているものの性別を変更するのは正直拒否感持つ人も多いからどうかな - 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:22:05
fateシリーズが人気なんだからいけるいける
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:23:04
- 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:23:16
手塚治虫関連の美少女化で盛大にズッコケだソシャゲあったけどあれ1年持ったっけ?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:23:45
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:25:12
ライダーゲーじゃないけどキャラの苗字が全員ライダーから取られてる謎のソシャゲ前にあったな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:26:02
ソシャゲとしては色んなゲームある中3Dライブ抜いたウマ娘or学マスやりたい奴いると思うか?問題がデカすぎるだろ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:26:44
- 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:28:11
擬人化どうこうではなくソシャゲ自体が飽和状態なんだよね。
- 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:30:26
ドルウェブ並みにサブゲーに特化させれば生き残れるかもしれんわな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:30:35
- 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:32:35
電波人間タックルぐらいの露出が限界かもしれないけどプリキュア路線も困るし本家女性ライダー的なフルフェイスも一定の需要があるから普通にウケたと思うよ(ドカメンでそれやったら風都探偵と見分けつかなくなるから出来なかったんだろうけど)
- 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:33:09
- 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:33:10
むしろ女の子をフルアーマーだったりタイツだったりで隠した姿が好きなマニアが一定数いるから顔出しに文句言う声デカいのは絶対いるだろうな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:38:23
個人的に美少女モノだと新規が増える導線があんまりないイメージあるな
ドカメンから本家見たりこっちは偶然だけどBLドラマから俳優目的でガヴ見たりみたいなやつ - 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:39:22
男だってイケメンに助けられたいときはある
個人的に安易な美少女化せずにカメンズという1つのキャラクターとして作ってくれてよかったと思ってるよ - 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:41:47
正直始まった頃から直ぐサ終するなって思ってた、ターゲット層がすっごいぼんやりだもん
イケメンいっぱい、ゲーム性やバトルにこだわりがないくてバリバリ女性向け
なのにライダーモチーフで脚本は近年でライダー担当してる人ってどの層に売りたいかわからない
シナリオがいいとか噂は聞いたけど、ライダーじゃなくてライダーの名前の顔出しイケメンに惹かれて作品見てたわけじゃないし - 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:43:47
- 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:44:09
男性向け女性向け問わずやっぱりソシャゲってコンテンツが今厳しいよな
開発費もバカにならないし - 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:45:39
そりゃ刺さる人には刺さったんだろうけどアプリを支えられるだけの数はいなかったんだろうなという印象で終わった
- 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:49:20
よくお金落としてくれるのは女性ユーザーっていうからキャラものは当たればデカいんだと思うけど
まあレッドオーシャンに行くには弱すぎるよね
男性向けなら胸だの尻だの揺れる出来のいい3Dじゃないと最早お話にならない時代だし - 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:49:43
今後仮面ライダーでお祭り作品またやるとしたら舞台版のドカメン俳優がモチーフ元のライダーを演じるみたいなお遊びはやって欲しい(山野光さんが仮面ライダークウガのユニバース戦士に変身するイメージ)
- 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:50:40
俺は最初の頃しばらく触って途中離脱したんだけどそれは思った
シナリオは実際けっこう良かったよ
縦軸はしっかり仮面ライダーやってたしソシャゲならではの低レアカードにもちゃんと細かくシナリオ付いてるから横の広がりもあって
ただガワが完全に乙女ゲーとかそっち系にみえるのにそういう層にとって美味しい要素がそんなにあるようには見えなかったし
シナリオが仮面ライダーなのにガワが乙女ゲーすぎてそういう雰囲気を拒否る層にはバカにされるだけ
両取りじゃなくてもっとどっちかに寄せてればまた違ったんだろうか
- 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:52:13
そういえば発表されてすぐの頃は女性向けゲー=乙女ゲーだと思ってる特オタ結構いたなあ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:52:58
美少女orイケメン擬人化の企画自体が上手くいくかはともかくとしてライダーでやるなら美少女よりはこっちのがいいかなとは思う
- 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:55:01
美少女擬人化ゲーも飽和状態だし、美少女路線にしても余程の強みと運が無い限り
埋もれていくだけじゃね
和ゲーだと艦これとウマ娘が強すぎるし、中華も擬人化ものは若干下火傾向とは言え
未だにサ終してないゲーム多いから - 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:55:16
野郎向けがブルアカ筆頭にギャルゲエロゲの文脈にあるから女性向けもそうだと思ってたんじゃないかね
- 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:57:32
- 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:58:10
カメンズに関してはフルフェイスじゃないのも男ばっかなのも別にいいんだけど変身後の首から下がパチモン臭いのが気になって始めるまで行かなかった俺みたいなのもいるからなぁ
- 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:00:26
そこは流石にガイドライン出すんじゃねえの
…って思ったけどpixivに当然のように上がってる女性キャラのR-18絵とか変身後の擬人化(女体化?)のR-18絵あたり放置してる時点であんま信用できねえな
- 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:01:05
- 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:01:28
- 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:03:28
美少女変身モノって観点で見ると魔法少女が強すぎてライダーじゃニッチ層にしかウケない感じする
変身がそこまで売りにならないっていう - 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:05:42
ソシャゲじゃなければ一定の需要をみたすコンテンツになれただろうがソシャゲじゃなければコンテンツとして生まれなかった
最近よくあるそんな手合いの1つ - 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:06:59
- 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:07:24
1号と龍玄斬月あたりはかっこいいと思うんだけどWとかモモタロスらへんがなんか絶妙に刺さらんのよね、アーマーの面積とかスーツの質感とか尻尾あたりの影響なのかなぁ
名前覚えてないから元ネタでごめんね
- 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:15:14
美少女ドカメンと言われてた女キャラ全員の苗字が仮面ライダーのソシャゲは
最新プロデューサーレターで最低2年はサ終しない宣言出してるが
サービス継続に関わる声明を先手打って運営が出してる程度には先行きが不穏
De:Lithe Last Memories|ディライズラストメモリーズ《大崩壊》により壊滅し、モンスターが蔓延る異世界への「ゲート」が出現した近未来の東京。 プレイヤーは指揮官となり「ドール部隊」と呼ばれる少女たちを育成し、共に戦いへ身を投じます。 不思議な夢、ゲートの謎、そして少女たちの願い。 東京復興と少女たちの想いが絡み合うストーリーを描きます。lastmemories.io - 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:16:41
- 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:23:16
- 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:27:11
- 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:27:34
- 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:30:54
- 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:34:57
- 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:35:00
- 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:36:20
- 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:50:08
- 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:54:53
昔pixivで変身後ライダーの美少女化イラスト投稿してる人見かけけどああいう感じになっちゃうのであればうーんウケるか微妙
でも戦国大名の美少女化みたいに最早元ネタ要素は名前と僅かなそれっぽさのみ、みたいになるとは思うんだよね - 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:56:43
- 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:57:01
- 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:59:07
- 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:04:01
二次元になるとというかゲームになると背景と立ち絵って情報だけになっちゃうからじゃないかな
同じ二次元でも漫画ならコマが目まぐるしく動いて(女性が群がることがあっても)女性向けではないことも多いし
特撮になると半分はアクターが暴れてるわけだけどアプリゲーなんかだともうイケメンが会話してるだけみたいになりがちだから
- 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:04:52
美少女擬人化だと他にすぐに埋もれるからなあ
- 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:05:18
ドカメンはシンプルに初動がカスすぎたのよね・・・一番売りのストーリーがゲーム部分がクソ重くて碌に見れなかった
- 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:06:31
キャラ売りしたいのに変身後デザインが良くなかったしむしろ要らないまであった
ゲーム内イラストも案の定変身後は需要ないから少ないし - 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:06:51
そもそも乙女ゲーム自体をバカにする奴らの反発って言われても、そいつらのバカにする文脈に乗りつつ他の人に布教してくみたいなのってだいぶ失礼
結局はそいつらと同じ内心バカにしてるコンテンツだからやってるんじゃない?って思ってるよ
- 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:07:37
- 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:09:35
最初から舞台化ありきで舞台の時期も決まってたからおそらくだけどこれ以上リリース時期ずらせないギリギリの状態で出してきたんだろうなとは
- 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:10:08
- 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:13:11
変身後よりも変身途中の黒タイツ状態が未だに少し気になるかな…普段スキップしててたまにしか見ないから特に
変身シークエンスもライダーごとに個性出ててかっこいいからストーリーだけじゃなくこの映像も残して欲しいところ - 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:14:45
- 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:17:58
人間の擬人化じゃなくて全員異形の怪人とか変身玩具の擬人化にして敵をライダー側にするくらいの思いきりが必要だったと思う
- 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:21:40
- 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:23:10
どっちかというと元ネタ要素があることの方がノイズな気がする
どうしても元ネタの良さありきになってしまうし元ネタ見た方がよくね?ってなってしまう - 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:25:20
- 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:25:45
今まで全く触ってない層を狙うならゴチゾウみたいな可愛いキャラの育成ゲームとかの方が良いかもね
例えが古いけどお触り探偵のなめこみたいに可愛いければ原作よくわからなくても食いつくってのはあるかもしれないし - 84二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:27:55
- 85二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:28:08
- 86二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:29:31
バイクの擬人化はゼッツでもやっちゃうしな…
- 87二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:29:55
元ネタ理解してないも何もゲンムも神威為士(ゲンムモチーフのライドカメンズキャラ)も両方ゅぅゃが考案したキャラやぞ
- 88二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:30:31
- 89二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:30:36
というか女性向けブランドって人気あってもソシャゲのサービス終了多くない?
男版アイマスとかうたプリとかヒプマイとかソシャゲ全滅してるイメージあるけどライブやグッズはアホほど売れてるし客層的にソシャゲは厳しいんじゃない? - 90二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:31:33
- 91二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:32:40
- 92二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:34:26
カメンズは舞台も失敗してるから普通に人気なかったからサ終しただけでしょ
- 93二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:34:56
折衷案でもう一回バイクになろうか…?
- 94二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:37:49
- 95二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:37:51
じゃあ本家見れば良くないか?ガワだけうっすらパクった量産型イケメンとか需要あるのか?でこうなってるから最初から詰んでたんだな ここみたいに脳内妄想でSSモドキ書く奴等には需要あったんだろうが実際の数はそんな居なかったって事だな
- 96二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:39:29
絵は綺麗なんだけどイケメンのバリエーションが少なすぎる気はする
みんな年齢が同じくらいの線の細いしゅっとしたイケメンで
ショタとか枯れたおじさんとかゴリマッチョとか異国風の褐色キャラとかぽっちゃりとか
そういう一部には刺さるみたいな癖の強いキャラが居ない
美少女ゲームだって未亡人の経産婦とか足太いとか腹がすごい出てるみたいな癖が強くないと話題にならない時代なのに正統派しかおらん - 97二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:40:38
ツイステもミッキーやアラジンの単なるイケメン化なら即効サ終してただろうしな
ヴィランをモチーフにしてそいつらの取り巻きも擬人化した上で一つのグループ(寮)で成立させるとコンセプトをしっかり固めてたからドカメンはその辺のリサーチ力が不足していたというか
- 98二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:41:33
- 99二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:43:40
- 100二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:44:08
- 101二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:46:10
アパレルとかでよく言われてるピンクの服は全く売れないけど
カラーバリエーションが多くないとその服そのものが売れなくなるから目を楽しませるためだけに作られる枠は必要
だから人気のある属性だけで固めるとパンチがなくてぼんやりするんだ
- 102二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:46:28
しののんとか人気やん
- 103二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:46:57
- 104二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:48:42
雨竜がショタ枠では?
- 105二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:49:50
こういう荒れ方する作品はもう時が癒してくれるのを待つしかないと俺も思っている
別の界隈の話だけどカゲプロも今なお根強いファンがまだいるし、おそ松さんも冷笑の格好の的になってはいるけど今でもコンテンツが続くくらいには固定ファンがいるから結局収まる所に収まるんだろう
- 106二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:52:38
男性向けIPの女性向け展開って既存男性オタクから悪い意味でオモチャにされる印象があって、これもそれが可哀想だった
運営は頑張ってたほうだと思うからソシャゲ以外で細々続けばいいな - 107二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:52:38
- 108二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:53:02
実際の利益とかその辺は分からんけど少なくとも長生きうんぬんに関しては流石に大口叩いたのが悪いっすね
- 109二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:53:51
- 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:55:02
- 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:58:49
そもそも仮面ライダー自体未成年、少なくとも高校生以下を殺し合いに関わらせてる類のがほぼ存在しないしやる時は大体しっかり理由付けてるんだ 直近のガヴとかそめそも人権が半分しか無い上に戸籍無いから無問題とかいう酷いクリアの仕方だしな
- 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:00:34
- 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:04:53
実際ショタライダーとかジジイライダー出したらキャラ付けとか人気どうこうより原作にそんなのいねえよって茶化し入ってたんじゃないかなぁ
敵幹部にはショタもジジイもいたけどね - 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:05:10
刀剣乱舞はショタいっぱいいるしヒプマイにはおっさん居るしツイステだってガストンモチーフの濃いめのキャラがいるのにバリエーション不要って言われても…
- 115二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:05:56
キャラデザでいうと元ネタ抜きで話題になるキャラが足りなかった
発表時点で界隈外でも話題になってイラストがガンガン描かれるタイプのキャラ - 116二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:06:22
- 117二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:07:01
- 118二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:09:25
だから上で言ってるピンクの服理論と一緒で
人気出そうな属性だけで固めるんじゃなくて見た目にバリエーションが多くてよりどりみどりになるような派手さは必要なんだよ
てかさりげなくキャラ叩くとか失礼だな
- 119二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:13:20
男性向けはそこまで年齢幅求められてないけど女性向けは色々あった方がいいってなんか不思議だ
- 120二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:15:31
- 121二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:18:55
- 122二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:23:34
ディカプリオみたいに絶対に○歳の子じゃないと嫌!とかでない限りある程度は自分の年齢に合わせてスライドしてくると思う
あと一応昔もsistersの秋子みたいに母親キャラで人気あるキャラは居るには居た
- 123二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:34:31
舞台化があったから難しかったんだろうけど戦闘時のみフルフェイスで立ち絵や編成の時は顔だしとか出来なかったんだろうかとにわかながら思う
- 124二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:37:26
いうてライダーのデザインは実写ライダーと同じくPLEXだから
なんで二次元では受け入れられないのかは不思議ではある - 125二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:44:04
- 126二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:46:27
- 127二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:47:05
本家で脚本やってる人を何年もソシャゲに拘束出来るんだろうかとは思ってたのでメインライター交代しない限りはいずれこうなるとは思ってたよ
- 128二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:47:27
それこそTwitterに生息する頭の悪いニチアサオタクとか某ナカイドとかみたいなキ印とかがこぞって叩いてたもんな
- 129二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:47:51
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:48:15
こういうファンもほしいああいうファンもほしい、将来的にこういう感じで稼ぎたい
みたいな、捕らぬ狸の皮算用がちらほら見えて日和った結果じゃないかな
違うゲームでもあったけど刀剣乱舞の成功をあやかりたいのか舞台とかのメディアミックスありきで話進めてゲームは凡作以下みたいなの見るけど、まずゲームを上手く売ってからにしろ - 131二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:49:08
女性向けソシャゲってゲーム内課金よりグッズや2.5で稼ぐのが基本だぞ
- 132二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:50:46
キャラデザかシナリオに枢やな先生レベルに女性向け界隈にアピールできる人起用した方が良かったのでは?
- 133二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:55:36
リリース直後に出てた不満が結構そのまま足枷になってしまったんじゃなかろうかと思わんでもない
ライドカメンズ配信開始から1日経ったわけだが|あにまん掲示板bbs.animanch.comライドカメンズ3日前から配信されたけど|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 134二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:06:12
そんなこと言ったら男性向けも男性向けでロリとか人妻キャラ入れるヤツあるだろ
- 135二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:06:21
- 136二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:16:51
- 137二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:22:34
あんま関係ないとおもうよ
仮面ライダー題材に使ってるんだから他のオリジナル作品よりチャンスは多いのにも関わらず
それを覆せるほどの魅力がゲームになかったからこの結果なわけだし
キャラやストーリーが面白いってコメここでは多いけど
その要素が大半のユーザーにとっては不満を上回るものではなかった
- 138二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:25:24
好きなキャラが元ネタに居たから始めたけどジェネリックじゃ満足できなかったよ…
自分の場合はこれだったからキャラが男でも女でも続かなかっただろうなと思う - 139二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:25:37
- 140二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:26:03
ゲームとしてリリースするならある程度はゲームとしての面白さは必要だったと思うよ
そうじゃなかったら舞台やコミックや小説でも出来ることだし - 141二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:29:28
ストーリーが面白い!って言われてるけどストーリーが合わなかったかったら本当に続ける理由無かった
もしかしたら長く続けてればもっとのめりこめたのかもしれないけどそうするにはシステムのつまらなさがネックだったな… - 142二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:31:00
限定イラストが殆どが元ネタと関係ないデザインで結局元ネタのモチーフ必要だったのか…
- 143二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:31:20
単純にコンテンツにそこまで金払う人がいなかったからの失敗なのにな
- 144二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:31:43
出来る範囲内の課金はしてたし東映やバンダイでもないやつから言われる筋合いないわ
- 145二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:32:58
こういう方向での新しい挑戦に嘲笑する層が一定数いるのは何で何だろうな
上でも出てたけど男性向けコンテンツから女性向けスピンオフ出すパターンとか - 146二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:33:22
ディズニーサンリオと違って元ネタバフがほぼないから思い切って完全新規のライダーコンテンツにしても良かったのかもね
- 147二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:33:51
- 148二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:35:46
ぶっちゃけ女性層開拓って観点でも後続のガヴの方がまだ上手くやってたんじゃねって思えるのがな
あっちは役者さんのパワーも込みとはいえキャラ造形も作風もアイテムも全体的に女性層狙った感じで作って見事にハマった感じだったし - 149二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:35:51
というか脚本家がゅぅゃなのを考えると元からそこまでロングランのソシャゲにするつもりだったのかどうか…
いくらなんでも本家の制作の片手間で出来ることではないだろうし - 150二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:35:54
オフラインはともかくストーリーアプリは捨てるコンテンツだったら態々用意しないだろうしね
- 151二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:36:36
たらればだけどそれこそヒプマイカリスマフラガリアメモリーズみたいにドラマCDだったらまた違ったんだろうか…
- 152二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:37:48
話はだいたい書き終わってからアプリ始めたんだろうなって感じはするけど結局まだ話完結してないっぽいのがな
- 153二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:39:04
折角それなりの声優呼んでるのに歌とかボイスドラマやらないのは勿体無いよ
- 154二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:39:11
- 155二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:40:26
こういう話の時に武部Pの名前が上がらないのなんか新鮮だわ
普段だと人気とかキャラ造形談義の時Pは槍玉に上がりがちだから - 156二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:42:08
挿入歌扱いのキャラソン欲しい
- 157二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:44:56
チュートリアル長すぎてそこで結構な人が振り落とされてそうだったな…
- 158二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:45:47
簡単に言うけどやな先生レベルに女性人気ある人って誰?
- 159二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:50:11
女性に人気のありそうな絵か…誰だろう…中嶋敦子とか…?
- 160二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:51:32
クラスごとに絵師違うとかでも良かったかも
それでVとかとうらぶとかで人気高めのキャラデザやってる人を複数呼ぶ - 161二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:51:47
ソシャゲでやるには時期が遅すぎたよ。
- 162二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:52:59
女性向けだから予想以上に長続きしたと言える
これが男性向けでやったら確実に短命で終わったんじゃないかな - 163二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:54:45
正しくは課金比重低めのゲームで入ってもらってイベントグッズ諸々のコンテンツで稼ぐだと思うからゲーム人口少ない場合は関連コンテンツも厳しくなるのは当然なんだよな…
- 164二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:55:20
なんとなく畳んだ理由は察せられるけど、それはそれとして「○○してればサ終は免れた」「こんなことなら✕✕を展開してほしかった」「いやそもそも企画自体が駄目だったんじゃないか?」みたいなタラレバを外野から言われすぎてて可哀想だとは思う、このスレ然り
- 165二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:56:39
- 166二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:57:58
過剰に叩く奴も嫌だけど結果を見ないで成功だったとか言ってる奴もそれはそれでやだな
受け入れられないから実は人気あるとこじつけるにしたってね - 167二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:58:16
- 168二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:59:09
自分はアプリ開始前のキャラが毎日発表されてる時は期待してたよ
でもだんだんなんか違うな…ってなってハマれなかったんだよな - 169二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:00:57
他は最低でも2年はやってるから最短だぜ
- 170二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:02:37【重要】サービス終了のお知らせ | NEWS | ライドカメンズ | BANDAIBANDAI『ライドカメンズ [ RIDE KAMENS ]』の最新情報「【重要】サービス終了のお知らせ」www.ride-kamens.com
見返してもサ終のお知らせにしては元気なコメントするから流石にメインストーリー完結までは何かしらの方法で続けてくれると思う
自分が過去にやってたソシャゲは某サイトでサ終前の売上が99万円とかになってたりとんでもないことになってたけど、運営が親会社に合併される前にしっかりメインストーリー配信して物語に蹴りを付けてくれたからソシャゲは結局運営に誠意があるかどうかで変わると思う
- 171二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:04:28
- 172二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:06:59
変身後の姿が既存ライダーに似てることに何らかの理由があってそれが今後のストーリーで明かされるって思ってたんだが、ここんとこどうなんだろう
- 173二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:07:36
web連載で最新話更新のたびにトレンドになって単行本やグッズで稼ぐ形式でも良かったのでは…
- 174二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:09:27
- 175二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:11:35
ターゲット層の性別を変えるコンテンツは結構難しいんだよね
ぶっちゃけそれまでのネームバリューが通じなくなるわけだし下手したら本家すら燃える
近年で言うとうたプリがそれやって大いに燃え、結局押し切って始めた女版うたプリはふわふわしたまま
飽和してるジャンルに一から飛び込む難しさがあるのに、下手な冠付けてくとそりゃあもう派手に燃えるのは誰でもわかるからほれ見たことかとなる
- 176二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:11:51
- 177二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:13:38
改めて、馬鹿にするつもりはないけどこの規模この期間で終わるソシャゲがオフライン版と話だけ読める別アプリ作ってさらに別の展開ある匂わせしてるの異例の待遇だと思う
マジカミでさえクラファンでオフライン版実装したのに…
- 178二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:14:00
- 179二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:16:05
自分が掛け持ちしてた某女性向けアイドルゲームはネタ切れによる虚無+運営の不手際で常に何かに対してファンがキレてる
そう思うと、キャラのことが大好きなうちにゲームの終わりを見届けられるのは幸運なのかもしれない
- 180二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:17:41
- 181二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:20:44
ソシャゲでゲーム部分が重要なのって少ないよ
- 182二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:21:49
服ビリビリは性的なサービス要素の意味合い強いしそれをすると「仮面ライダーの名前使ってんなことやるな!」って燃えるだろうからなあ
仮面割れで済ませようにも仮面してないし(安易な仮面割れは仮面割れでなんか燃えそうだけど)
- 183二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:22:45
- 184二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:23:52
負けたらニチアサ巻きしてヨボヨボと歩いて欲しかった
- 185二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:27:57
- 186二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:37:14
男女混合だったら乙女ゲーとか腐向とかの偏見はちょっとマシだったんだろうか…
- 187二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:44:10
本家スレでも言われてたことだけど、サ終お知らせにしては異様な程前向きすぎるのに、コンテンツがこれからも続くとしたらこんな悲しいお知らせだけドン!って出すのは性格が悪いというか意図が分からなくてじれったい
①コンテンツは畳まないが、ゅぅゃや内藤先生のスケジュールとの兼ね合いもあり、方針が決まっていない
②今後の展開は決まっているが、ここで発表するべきではないと運営が判断した
③オフライン版とストーリーズのことを「新たな試み」と呼んでいるだけ、今後の更新は無い(一番考えたくないパターン)
どれなのか
- 188二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:44:54
- 189二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:49:46
あえて名前を出すけどゼロワンも再評価されつつあるし、リバイスも今スレ立てしても以前のような勢いで荒れることはなくなったからカメンズのファンにも気を強く持って欲しい
響鬼放送時に特定役へのバッシングが俳優さんにまで及んだことを今だに根に持ってはいるが傷が癒えつつあるニチアサファンより
- 190二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:56:15
- 191二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:56:18
- 192二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:57:00
怪獣娘とかも発表当時はニッチなりに上手くやるんじゃねえかと思ったりしたけど、結果だけ見ればポシャったんだよな…(夜逃げ事件がデカかったんだろうなとはいえ)
それでも今も愛してるファンはたくさんいるわけで、こういう新しい試みは○○だから失敗、と一つの物差しで測ることができないのも事実だと思ってる - 193二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:58:36
仮にモデルケースをウマ娘や艦これ、FGOあたりとすると、
・架空物語ベースのキャラ付けって難がある
・KAMEN RIDER GIRLSやガールズリミックスと企画被り
史実という元ネタをこう解釈したか!って面白さがあるんだけど、いかんせん元ネタが創作物だし公式二次創作にしかなり得ずパンチがないんだよね
(これはお出しされたライドカメンズにも言えることではあるが)
あとはツイステ路線で悪役怪人推すぐらい寮できる共通項がそんなにない - 194二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:59:54
少ないなりにあることにはあるんだけど荒らしがシュバって来て↓みたいにマトモに語れなくなったのもあるってのは言い訳させて欲しい
最近もダイススレ立ったのにスレ画乗っ取りされて消えてたし
【雲外蒼天のネタバレ注意】絶空お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 195二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:05:46
ウマとかFGOと違ってこっちはオリジナルのガワに似た格好をしてるだけの別キャラクターでしかないのがなんとも
- 196二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:07:16
なんだかんだこういうスレが定期的に立つぐらいだからなんだかんだで関心は向けられてる、ってことでいいのか…?
- 197二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:08:34
レッドオーシャンに飛び込んだファーストペンギンにしては大健闘だと思ってるよ俺的には
- 198二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:09:25
200レス行くまで語ってもらえて数少ないドカメンプレイヤーも喜んでそう
- 199二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:10:18
サ開の絶望感に比べればよう1年保ったな
- 200二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:10:38
うめ