- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:49:33
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:07:21
よくここまで擬態能力を上げたもんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:05:27
アニメグラナート伯爵の息子の部屋で見せたリュグナーの目の動きとかマジでゾッとした
共感とかはしてないのに「こういう相手にはこう言えば隙ができる」っていうのをパターン化してる感じがある - 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:33:06
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:37:02
これだけ人間の心理を模倣するのが上手くても絶対に分かり合うことはできない種族って凄いよね
価値観の違う星から来た宇宙人みたい - 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:42:08
どちらかというと分かり合うことが出来ないんじゃなくて自身が定めた目的を優先してるだけに思える
- 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:26:33
フリーレン世界の魔族はエミュがお上手だから
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:32:05
しかも魔族って大体、本能でそれやってるよね
人間をほぼほぼ理解できないのにだますことはできるんだかが - 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:38:19
逆だろ
表向き取り繕うことすらできなかった奴は淘汰されただけだ - 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:36:47
相手に情を移すがないものの心理は理解できて搾取・利用することに躊躇がないってまんま詐欺師の思考だな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:38:48
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:56:32
しかも魔族は社会性が皆無ってわけではない
人類に比べれば著しく低いだけで - 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:06:57
アウラ泣いたり汗かくのなぜ?
魔法の粒子になって消えるし生物の構造してないのにリンゴにクッキーを食べてるけど魔族ってなぜ栄養取る必要あるんかな。 - 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:50:51
レヴォルテみたいな化け物タイプはなんなんよ?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:00:39
リュグナーは上手かったけど下手な奴は下手なんだと思うけど
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:25:34
いっそ「人を殺してはいけない」みたいな人間社会のルールまで完璧に取り繕えるなら価値観が異なろうが真の意味での相互理解ができなかろうが共存できそうなものを
人間同士だって価値観が大なり小なり違っても同じ社会のルールを守ることで共存できてるんだし
そういう種族だから当たり前といえば当たり前だけど肝心なところだけが取り繕えてない - 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:58:01
そこの部分だけは無理そうなんだよね、魔族という生物的に
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:59:45
共存する為の擬態じゃないからねぇ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:05:11
「心が無くても心があるように振る舞える、そして人を動かせる」ってのは現代のAIもそうだよな
むしろ自分の感情や価値観に縛られない分、もはや生身の人間以上にそこらへんは上手い - 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:33:28
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:59:40
進化を繰り返してどんどん人間に近づいてるわけだしこれから人間を襲わないように進化した魔族も生まれるのかな
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:54:34
可能かもしれないけど、それは本当に魔族なんだろうか?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:56:37
人間を襲わない魔族の方が繁殖して子孫を残せる様な環境が続けばいつか魔族はそういう生き物になるかも知れないね
例えば個体単位でも人間と魔族のパワーバランスが逆転するとか - 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:03:48
それはそれとして1000年2000年程度では無理やな