- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:04:28
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:05:34
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:06:44
耐久がないねん
- 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:07:20
耐久高いポケモンはPP削りとしてもいけるが並以下のポケモンはまぁはい……
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:08:25
彼はタイプ、技、種族値全てプレッシャーを活かすために作られたみたいな性能じゃないか、
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:08:43
専用特性(名前が違うだけのプレッシャー)
これでええやろ - 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:11:18
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:14:37
テレパシーがあるでしょ!わがまま言わないの!
- 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:16:22
少なくとも耐久性能高めのスイクンとビークインは普通に活かせるから下手な特性よりは強いでしょ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:17:41
天候orフィールド書き換えの禁伝も増えてきたしミュウツーにサイコメイカーくらいあげても許されるよな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:17:46
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:19:20
禁止伝説組は昨今のアホパワー特性みるとプレッシャーS判定位しか役に立たないようなものだし…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:21:34
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:22:28
ビークインはHPが半分以上の場合、専用技のこうげきしれい、ぼうぎょしれい、かいふくしれいを優先度+1で使える夢特性とかこないかな、今ある緊張感は第二特性に回す感じで。特性名はじょおうのしき(女王の指揮)とかで
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:25:05
ディアルガは触れた相手の時間を奪うみたいな理屈でぬめぬめとかちょうどいいんじゃねか
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:25:25
プレッシャーを活かすなら相手の攻撃を受ける必要があるし耐久寄りの種族値と自己再生くらいはないと厳しいよな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:34:18
ディアパルに関してはインフレ環境なのに両刀種族値な上に碌な積み技がないしな
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:35:05
- 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:35:18
ミュウツーは特防アップで初代の種族値にでもするか…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:37:58
一般ポケモンでプレッシャー使えそうなのはヨノワール、アーマーガア、ドドゲザンぐらいか
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:41:44
実際そいつらがプレッシャーしかなかったら今ほど使われてたんかな、特にドドゲザンは言うほど耐久って性能じゃないけど
- 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:45:01
マニューラは進化前の精神力返してほしい
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:47:41
マニューラはわるいてぐせとかいう使いづらい夢特性なのもな…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:54:54
ちょっと親戚からかるわざ教わってこいよ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:56:35
プレッシャーのpp消費量が+1なのがな
自身がワザを受けない限り発動しないし - 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:02:18
マニューラはテクニシャンがあるじゃんって思ったら
こいつ別にテクニシャンなかったのか・・・
こんなテクニシャン持ちですみたいな顔してるのに・・・ - 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:04:31
ミカルゲとか生まれたのが今の時代だったら絶対固有特性貰えてたろうに
- 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:05:48
一応伝説環境なら特性発動順でスカーフ判定できるってメリットはあるから・・・
じゃあ場に出たとき起動する他の特性でもいいってのはそのとおり - 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:16:09
マニュは普通に2特性の枠も空いてるんだからまじでテクニシャンくれてやれって思う
- 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:17:43
スレ画から強い圧を感じる
- 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:20:34
デオキシスのプレッシャーはまあまあ役立つからいる
- 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:22:03
ビークインのSでじょおうのいげん貰ってもなあってのはある
- 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:25:09
対戦動画のダブルバトルで相手2体と味方1体がプレッシャーで残り1体の胃に穴が空いてそうって言われてるの見て笑ったの思い出した
- 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:26:17
減らせるPPが2とかなら全然強い特性だと思うけど
それだとムゲンダイナがさらにいかれたポケモンになるのがネック - 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:40:28
開幕立て続けにプレッシャーのメッセージが流れる絵面想像して草生えたわ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:21:42
4世代以前の伝説たちの雑なプレッシャー配布はなんなんだマジで
- 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:30:22
- 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:32:39
- 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:36:16
- 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:42:36
まぁフレーバー意識で強いポケモンが強い特性になるのは自然かなって
- 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:45:39
耐久に寄ってるポケモン(耐久が高いとは言ってない)
- 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:51:28
一瞬じょおうのしおき(仕置き)に見えた俺はだいぶ拗らせてんなと思った
- 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:02:57
- 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:03:30
ゼクレシは名前違うだけでかたやぶりと変わらんし
- 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:08:42
まもる→タスキ→まもるで良いから一回耐える調整にする必要すらないわ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:10:25
そもそもビークインはこの特性のままで行くならかいふくしれい返してくれ
- 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:11:30
- 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:11:30
はねやすめ!はねやすめ下さい!
- 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:16:07
- 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:17:59
- 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:20:48
- 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:22:38
- 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:23:22
名称的にはやってる事あんま変わらなそうな威嚇を貰えれば大体超強化なんだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:25:06
あにまん民の読解力はボロボロ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:25:22
- 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:27:15
そうとしか読み取れんから安心しろ
- 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:28:15
- 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:30:36
こういう寧ろよくその発想になったなって斜め上の受け取り方する人いるよね
- 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:32:04
- 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:32:49
- 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:12:23
ディアルガは天候.フィールド.ルーム.壁の残りターン経過が1増える+1ターン動けなくなるデメリット無効
パルキアはフィールド.ルーム系展開無効+自分の繰り出す技必中
くらいの特性くれればいいよ - 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:11:51
テレパシー自体は悪い特性じゃないだけどこれを使いこなせるのはサポーター枠だから補助技が対してない伝説枠だと大した意味ないんだよな
- 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:18:38
テラレイド星6のプレッシャードドゲザンは割と厄介だった気がする
でも対戦ならまけんき総大将が優秀だから微妙 - 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:25:00
そもそもPPなんて対戦にしろシナリオにしろ死ぬほど有り余ってる時の方が多いくらいで
四天王との連戦とダンジョンで迷ってる時くらいしか枯渇しようがないくらいなのにPPちょっと減りやすくしたくらいで何が強いんだよっていうか
長丁場の雑魚エンカで活きるタイプのウザさでしょ - 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:29:44
ルギアとホウオウは一体ゲーフリにどんな賄賂を送ったのか
- 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:45:35
1つのワザのpp枯らすのにpp8なら最短でも4ターンはそのワザを受ける必要があるのがな
なんなら今の環境だとaかcが150前後あるような奴らが威力100超えをポンポン使う状況だし - 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:45:52
パルキアは本人がトリックルーム展開したいし、ミライドンやイエッサンと組みたいポケモンだから本人との相性悪い上に能力だけ強すぎて微妙
トリックルームは優先度マイナス7というコストを払ってる代わりに最強のS操作なんだから、特性で手番なしに妨害されたら困る
- 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:47:18
チャンピオンズではPP増やす項目無さそうとか言われてる(実際対戦しかしないならPP増やすシステム実装する意義も薄い)から
プレッシャー案外行けるかも知れない
「2耐えしなきゃいけない」と「タスキで良い」には天と地ほどの差がある
PP8のザシアンのA特化+1巨獣斬を生きたまま枯らすのはHB特化ヘドロムゲンダイナでも厳しいが
PP5のザシアンのA特化+1巨獣斬を生きたまま枯らすのはASタスキアタックデオキシスでもできる - 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:49:18
ディアパルは最強の補助技のトリックルームを持ってる
トリックルームはいいんだけど伝説枠消費するには火力と耐久がダイマないと微妙に足りない
同じトリックルームを展開するならファントムガードで圧倒的耐久力を誇る上にシャドーレイで安定した打点まであって、ワイドガードでさらに補助もこなせるルナアーラの壁が厚すぎる
ダイマがあればルナアーラはダイマと相性悪かったからディアパルの打点耐久不足を補えてかなり強かったんだけどね
- 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:06:43
低耐久系アタッカーはプレッシャーいらないわな
- 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:30:05
プレッシャーやきんちょうかんとかの特性は場に出した時に相手に表示されるけど表示が出るのと出ないのどちらが強いのかな