- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:13:35
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:14:36
ダウジングチェーンの汎用性が凄い
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:14:58
ダウジングは兎も角エンペラータイムはあんまり多用できないよね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:15:45
オーラ吸って実質強制絶があまりにも無法すぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:37:23
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:38:24
- 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:41:41
ウヴォーギンと肉弾戦出来る時点でエンペラータイム中は下手な強化系より余程体術強いだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:58:37
ノーマルクラピカは9ミリパラが当たれば凝でガードしても無傷じゃ済まない
エンペラークラピカは2割ビッグバンで無傷
エンペラータイム中の攻防力は半端ないな - 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:59:47
- 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:01:11
普通に強いけど旅団特攻な時点で旅団以外の強者相手には一歩劣る印象
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:02:36
ダウジングチェーンもエンペラータイム中は強化系補正で鎖が頑丈になったりするんだろうか
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:03:07
普通に割り振っててもその内旅団並みになれたんじゃないかって総合値はあるよね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:05:34
ミザイストムがノーマルクラピカを初対面で修羅場を潜ってるって評価するぐらいには強い
クラピカはヨークシン後も入手難度Aの緋の目を集めたりしていたからレベルアップしている可能性がある - 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:42:46
旅団とだけ戦えばいいなんて甘い事は考えてなかっただろうし、言うほど旅団特化のビルドじゃない
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:53:54
一番戦闘に特化してる能力が対旅団専用なだけで普通に他とも戦える
けどどうしても一番強い能力使えないというのは欠点になるけど - 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:00:57
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:05:45
まともに戦ったら強いけどまともに戦う描写は後にも先にもウヴォー戦だけになりそう
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:25:48
ベースは対人を重んじてるビルドだから対人戦においてはそこそこ強いんだよね
流石に旅団以外の武闘派念使いには勝てないけど - 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:25:50
ビスケの元でみっちり修行したゴンでもゲンスルーやナックルに実戦経験が足りないって言われていたのに、クラピカは百戦錬磨のウボォーを体術で圧倒していたんだな
イズナビの指導力はビスケ以上? - 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:30:09
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:30:57
- 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:32:02
クラピカは念能力者である事に加えて「プロハンター」だからね
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:32:57
クラピカって明らかに寿命縮めて強くなってるし比較はできん
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:36:11
- 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:38:16
そもそも旅団討伐より目の回収の方が優先度高いから完全に対旅団特化には出来ない
- 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:40:16
ヨークシン編だと圧倒的にクラピカ一強だったけど
蟻編の頃になるともうゴンキルの方が(個としては)強いだろうしな
長期的に見て強くなれる指導をしたウイングビスケと
本人の意思を重視して短期的に強くなれる指導をしたイズナビを比べるもんではないと思う - 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:44:06
- 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:44:13
・緋の眼が発動すると特質系になるから熟練度も含めた数値が大幅にアップする
・エンペラータイムの補正が乗って運用効率がさらに良くなる
・ダメ押しに緋の眼になるとオーラの総量が増えるから込めれるエネルギーも更に増える
そこらの戦闘型強化系にも殴り合いで勝ち目があるわ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:54:09
ゴンとの修行期間との比較で考えるとGI編中盤(キルアがハンター試験に行った頃)くらいが
ヨークシン編のクラピカって感じかな - 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:25:37
- 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:20:28
全力のビッグバンインパクト喰らって腕の骨がバキバキに折れる程度で済んでる時点で化け物だよ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:24:44
すでにチェーンジェイル絡まってたけど凝が使えてるからあの時点では絶になってないんだよな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:08:57
- 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:27:51
キルアほどではない知ろハンター試験前でも対旅団を意識した身体作りや戦闘法の習得とかやってそうなイメージはある
そこら辺の基本が差として現れてたけどGI等々で経験積んだ結果ゴン(キルア)がクラピカと横並びになったとかありそう - 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:39:51
あのヒソカが半年後にはクロロ以外の旅団をサシで倒せるだろと思うぐらいの素質の持ち主って考えると強いな
旅団特攻(ノブナガフィンクスフェイタンフランクリン)達は玩具箱に入っているからかなりの使い手
そいつらが一目置いていたウボォーさんをタイマンで倒したのがクラピカ - 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:47:24
GIハメ組の戦闘に自信がない一般メンバーがそうじゃない?
- 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:50:46
ゾルディック家編を参考にすると
パワー
レオリオ>ゴン=クラピカ
動体視力
ゴン>片目ゴン=クラピカ>レオリオ
緋の目がないと微妙なスペックだな
- 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:55:37
- 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:13:48
>体術に優れた描写がない
比較対象がおかしいだけでクラピカはむしろ優れてる側だよ
(ハンター試験参加者は全員何らかの武術の達人で、その中でもクラピカは上位の側)
そのうえでウボォー戦では三段階くらいブーストかかってる感はあるが
- 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:20:01
まあ、クラピカに劣るレオリオでも最終試験に残るほどの実力者ボドロより格闘能力が上みたいだしメイン4人は全員強いな
- 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:28:08
ヒソカが遊んでいたとはいえそこそこ切り傷をつけていたな試験編クラピカ
ゴンが気づかなかった試験管の尾行に気づいていたし試験編ゴンより格上? - 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:34:17
ポックルが言ってたようにバランスがいいんだと思う
他のメンバーももちろん突出したものはそれぞれあるけど - 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:41:10
念を覚える前から除念のことを気づいていた頭のキレ(キルアですらGI編になっても気づかなかった)
戦闘経験はベテランハンター(ビスケ・モラウ)に劣るだろうけど戦闘知能は中々のものじゃないか? - 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:09:16
クラピカというか緋の目がやばくない?
オーラ増量+身体能力向上+特質になれる - 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:20:00
- 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:23:26
子どものクラピカですらここまで強いならウボォーさんがクラピカに負けたのは納得だわ
- 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:27:41
どうせ真剣勝負に負けたら死ぬんだ
たとえ戦闘で一時間ぐらいエンペラータイム使って寿命が半年ほど減ろうが死ぬのに比べたらマシ - 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:24:07
しかしスチールのせいでメモリ削られて弾丸が有効になったのです
- 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:31:53
- 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:18:23
人間の防御力がデフレしすぎてフィンクスのリッパー・フェイタンのペイン・ボノの木星は誰に使うために開発した能力なのか?と疑問に思う
フェイタンは過去にザザン戦以上のダメージを受けたことがあるっぽいけど - 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:23:06
上澄みの念能力者だと並大抵の攻撃だと致命打にならないだろうしそこら辺だろう
- 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:56:40
銃弾一発撃たれても平気なら十発でも百発でも平気とかじゃなくて
数発なら痛いで済むし十発くらいは耐えれるけれど
何十発も撃たれると削り殺されるってのが
あんま理解出来て無いだけだと思う - 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:02:56
そう考えると全力じゃないのに不意打ちのライフルやバズーカを受けて出血しなかったウヴォーさんの耐久力は凄くないか
ウボォーさんが本気を出したのは蚯蚓にビッグバンインパクトするところとクラピカ戦の最後だけ