ブラックトリガー遊真&レプリカvsB級全員

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:21:22

    どっちが勝つと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:23:15

    タイミングと状況による、それこそ遠征選抜試験タイミングでB級側がバチバチに情報共有して連携してきたら無理でしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:23:47

    流石に頭数が違い過ぎてB級

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:14:58

    連載最初期と今のB級全員だと一応撃てるようになったチカもヒュースもいるから結構違いそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:17:26

    東がいるからB級が勝つ
    絶対にエグい作戦を使ってくるし絶対に不意打ち狙撃が当たる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:18:32

    印が全部登場してないし早期退場したせいでレプリカ先生が何できるかも分からないんだから比較できなくねえか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:22:03

    つーか黒ユーマ一人とレプリカでB級全員ノせる戦力なら大規模進攻もっと楽に勝ててるで終わるだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:23:10

    頭数が多いといってもこのコンビ相手に戦力になる部隊と隊員の数限られてないか?
    B級下位とか若村とか連携能力の低い奴ら出したところでなんの戦力にもならんしレプ先にトリガー解析されるの最悪なんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:23:11

    普通に勝てるな
    ただ本編だと普通にユーマが逃げそうな気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:23:21

    なんでもアリなら遊真
    ただの模擬戦闘ならB級
    なんでもアリの場合遊真は民間人が普通に生活している市街地で外道な戦法をすればいいし少なくともそれを出来るだけの容赦のなさを持っている

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:23:37

    初期の遊真は自分とレプリカが揃ってるならボーダーが例え何人でかかってこようと自分達が勝つって断言してたな
    今でもそう思うんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:25:45

    >>7

    それはまあおじいちゃん抑える仕事があったし別の話だと思うわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:27:20

    でもヴィザ翁ならB級全隊員相手に倒せるって言われても驚かんけどな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:27:56

    >>11

    うーむ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:30:53

    今はいやー0ではないけど厳しいかもみたいな評価に変わってそうな気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:30:56

    末恐ろしい事に遊真の通常体はありとあらゆるボーダーの検知器をすり抜けてただの民間人のようにしか映らないという隠密性の高さを持ちながらきちんとトリガーをそのまま使えるという圧倒的奇襲性の高さを誇る
    民間人がある市街地でコレとやり合うのは正直無茶

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:33:00

    レプリカの出来ることが多すぎて負けるイメージないけどな
    本編だとラービット出してかなりトリオン使ってすらあの暴れっぷりで豆粒の使う一重印ですらイカれた強化倍率だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:34:47

    弾丸すらない序盤の遊真がB級と闘ってたら弓場に瞬殺されそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:36:10

    レプリカが無法すぎてな
    正直モールモッドの群れに豆粒一体つけるだけでB級中位部隊のいくつかは壊滅に追い込めそうだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:37:49

    >>11

    ブラトリとわかる前の迅さんを高評価してたし

    それレベルはごろごろいるからなボーダー

    評価変わってそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:39:15

    仮想空間での直接戦闘なら7:3くらいでB級有利、現実でのなんでもありなら遊真側が8:2位の印象

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:41:02

    まず豆粒がたくさんいればスナイパー部隊を秘密裏に炙り出すことが可能
    ついでにコストが抑えられてるとはいえ黒ラービットが出せるのなら黒モールモッド複数も豆粒の所に召喚もできる
    スナイパー部隊はいきなり後ろを取られて壊滅するだろう
    特に初期ボーダーはラッド程度の大きさのトリオン兵を感知できないというレーダーの脆弱性もある

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:42:37

    そもそもレプリカが何ができるかすらあんま知らんな
    作中以上のことが出来るなら話変わるだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:43:19

    >>23

    まだ印二つ出てないし少なくともその時点でだいぶ違うしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:45:35

    黒イルガー出してチェインとブースト使った鎖付き鉄球(イルガー)アタックで市街地ごと薙ぎ払いからの大爆殺とかしたら何部隊壊滅するんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:46:14

    >>19

    普通にトリオン体破壊できる火力持ってるやつがあの豆粒サイズ、速度で飛び回るとか対処追いつかんやろ

    トリオン兵と戦ってる最中に足すくわれたらモールモッド相手でも負けるわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:47:39

    B級全員VSヴィザでもなんやかんやなんとか落とせ…落とせる…か?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:48:18

    レプリカの何が恐ろしいって豆粒がシールド出せるってことは攻撃もできるわけで
    こんなちっさいやつがいつのまにか首筋あたりに潜んでていきなり攻撃されるんだぞ
    死ぬわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:52:08

    まず戦闘前の隠れ合い見つけあいに関して

    遊真は豆粒300の数による探知性能と通常体による圧倒的隠密性能によって完勝

    コレによってファーストアタックは確実に遊真側になる

    ついで>>28戦法や唐突トリオン兵召喚戦法によってテキトーに10は奇襲で倒せる上にこの戦法は遊真の居場所は露見しない

    まあ無理じゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:52:20

    >>28

    ここレプリカがもし敵だったら気づかれずに足潰せれてるわけでいきなり体制崩されて訳もわからずボコされるという

    原作の範囲でもレプリカ先生の取れる手段が多すぎて負ける気がしねえわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:00:11

    2人とも殺気ないからカゲですら感知不可の不意打ちで即オチもあり得るわけで
    正直遊真よりレプリカが無法すぎる レプリカ対B級全員でやっても勝てるんじゃねえのこれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:02:37

    >>27

    スナイパー+那須二宮で弾幕張りまくれば流石に無理なんやない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:04:47

    そりゃまあボーダーにはレプリカを探知する能力がないから何を何処まで人海戦術をとろうとも本体が見つけられずやられてく一方になる
    恨むなら隊員の強さではなく隠れ挟む相手にはどうしようもないというボーダーの基礎技術の脆弱性を恨むしかない

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:07:28

    なんならボーダー本部に侵入できるんじゃね?あのサイズなら
    無理かな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:10:29

    >>34

    ボーダーの扉の解析には1分はかかるがコレをバレずにやれれば侵入は簡単

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:18:16

    >>35

    あれは修も通る必要があっただけで侵入ならエネドラみたいにやれるんじゃないか

    あのサイズなら通気孔とか抜けられそうだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:05:58

    レプリカ無しの黒鳥ユーマ単独ならヒュース千佳含めて東さん指揮とかならいけそうな気がするけどレプリカ有りだと無理な気がする

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:04:00

    勝利条件次第と言うかボーダー本部を落とすとかじゃないなら市街地に飛び込んで市民に被害出したらそれでボーダーの敗北見たいなもんだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:49:23

    A級込みじゃないと勝負にもならんやろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:04:04

    >>3

    逆に数が足りてねぇ

    モールモッドあたりを大量に出されたら部隊の数出して分散して当たらないといけないし豆粒の不意打ち初見殺しでいくつか壊滅する

    ユーマの弾+強コンボは飛んでくるのが速すぎて来るの分かってないと回避は不可能、ヴィザとラービットのプレーン体の一番硬い腕だから耐えられたのであってB級上位にはあれやられて死なない奴おらん

    あれレイガストですら多分貫通するし

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:32:39

    ゲームのボス敵みたく遊真を囲んで数で叩くってシチュエーションならB上位が数部隊で組んで相応の犠牲のもとに倒す事は出来るだろうけどそうじゃないからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:53:33

    多少囲まれてもバウンドで逃げたらそれで終わりだからなあ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:46:18

    三輪隊とやってそう思ったってことはA級7位は本気でやれば簡単に捌けるってことだろうし、偽B級の人達と各隊のエースが倒すために連携の練習してようやく5分って感じじゃないかなあ。

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:02:32

    遊真はともかくレプリカが無理ゲー
    その気になったらコイツだけで国を落としかねない情報戦での強さを持ってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:45:54

    >>7

    大規模侵攻は相手の方が黒鳥多いやんけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:52:40

    黒鳥じゃない強化ノマトリのケリードーンでもB級だけなら蹂躙出来そうなのと下位〜1部中位は戦力にもならなそうな事考えると遊真&レプリカならB級軍団相手でも勝てるやろ
    てか何気にエコーが無法な気する。あれ名前的にバッグワームとかステルスとか無視できそうじゃね
    重ねたら広範囲もやれそうだし記憶はレプリカがすればいいし

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:18:41

    >>23

    確実に先生なら可能で効果的なのは本部から家に帰る隊員かオペの後をつけてコッソリ端末の情報全て吸い上げる事

    トリガーと部隊の情報丸裸にされたらその時点で勝ち目は無いだろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:43:06

    なんでもアリはともかく模擬戦形式だとどのくらいやれるんだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:06:49

    >>48

    先生の分裂とトリオン兵召喚アリなら遊真側の圧勝じゃない?

    先生の目が多過ぎてスナイパーが隠れること自体が無理


    召喚ナシでも遊真が強印付けた鎖印ぶん回して先生が罠仕掛けつつ高速強印体当たりしてれば負ける事ないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:17:48

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:07:54

    チビレプリカの存在認識してなかったらモールモッド軍+チビレプリカ > B級中位だろうしトリオン兵出して適当に様子見しながら二宮とかカゲあたりをこれで瞬殺していけば簡単に勝てると思う

    初見だとヴィザも躱せてないしねこれ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:13:39

    なんか改めてレプリカ先生の早期退場の理由が分かってきたな
    こんなんいたら遠征編始まっても話作るの難しくなってしまう

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:22:44

    いかに早く遊真を見つけるかがカギだな
    見つけさえすれば数を使った波状攻撃で手や足くらいはポロポロ落とせる
    案外遊真は脇が甘くて奇襲はまあまあ食うタイプだしレプリカ自体も真正面からのガチンコ勝負自体に大きな戦力的貢献は難しい

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:06:53

    >>48

    模擬戦形式ってコピー有り?無し?

    れっきとした黒トリの能力だから無しにするのは違うんじゃないかと思うけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:43:55

    >>53

    そもそも囲えないだろってのを置いといて囲んだところで弾で逃げられるでしょ

    狙撃も多分満足にさせてもらえないし

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:08:41

    >>11

    黒トリ2本あることがわかっていれば、言い方は変わると思う。

    相手の戦力がわからないまま黒トリ2本相手に勝てる、と言うほど考えなしじゃないだろうし。


    とはいえ、ぶっちゃけ索敵性能・潜伏性能に圧倒的な差があるから、黒トリ2本あっても危ない気がする。


    意外と天羽が更地にすることで索敵・潜伏を互いに0にする方が数の優位で優勢とれるかもしれない。

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:55:00

    風迅がA級4チーム(冬島さん不在なら実質3チーム?)といいとこ五分ってのが本当ならそんな遊真レプリカ圧勝にはならないと思うがなあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:20:07

    >>57

    多人数相手において予知が強すぎるからなぁ・・・


    >>55

    それこそ狙撃でボコられるんじゃねえの

    奈良坂にやられたし

    東さんのライトニングで削られて他スナイパーや二宮が援護する生駒影浦村上弓場にやられそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:10:09

    模擬戦形式なら「狙撃手が何人隠れてる」ってのが事前に分かってるし
    大量豆粒の索敵と黒トリの出力に物言わせて対処余裕じゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:10:17

    条件次第かなぁ
    遊真発端でボーダー攻めてB級防衛ならB級に勝ち目ないけどボーダー側黒トリ発見B級で総攻撃遊真応戦ならB級有利だと思う
    前情報なしで二宮のフルアタや生駒旋空や弓場の早撃ち東のスナイプ初見で避け切れる気はしない
    遊真側の攻撃初見もキツいが人数差がある分B級有利
    ランク戦形式なら転送位置次第。近くに上位がいなくて時間与えたら終わるし逆に上位が近くで速攻かけれれば勝負になる

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:25:40

    >>58

    尾行して良いポジションに着いてるって状況かつ穏便にやろうとしてるって前提があるからな

    手の内も割れてないしやろうと思えばレプリカ先生の言う通り特に苦戦もしないだろう

    村上は初戦、カゲは感知不可でフルスペック発揮できないし弓場さんはレプリカの目を掻い潜って近づけるか、黒トリの盾を割れるのかって話があるから難しい

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:54:37

    そもそも迅+風刃はそれこそ未来視からの置き風刃で姿見せる前に壊滅出来そうだからなぁ…
    交渉のために前線で戦ってくれてる時点でかなりの手加減だと思う

    遊真+レプリカの場合全貌が見えてないから隠し玉が出てきてもおかしくないのと
    現時点で見えてる部分だけでも対処しにくいってのはボーダー側として辛い所じゃないかな
    レプリカの分裂性とブラックトリガーを使えるってのは知っててもどうこうできる範疇じゃない
    そのうえで遊真本人も強化印の性能がおかしいのと下手に近接攻撃するともれなくレッドバレットの倍率高いものがくっついてくるから近接組はあんまりいても意味ないと思うし
    かなり条件良くしてもボーダー側がきついんじゃないかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:00:12

    よくよく考えたら黒鳥ってひとつあるだけで戦況が変わると言われるレベルの代物で遊真のはコピーで技が増えるとは言えブーストだけでも相当強いし
    本編では作中最強との戦いと修のために出来るだけ相手をいなして自主的に退場してもらう為に動いていたから手段選ばない傭兵やってた頃の戦い方したら話は変わる気がする
    ヒュース評価で太刀川レベルはアフトでもそうそういないという事は戦場に太刀川レベルいた可能性もあるし神という名のトリモンがそこそこいるなら千佳レベルは珍しくても二宮レベルなら結構遭遇してそうでもあるし
    B級だけが相手なら勝てそう
    レプリカが弾トリガー解析してブーストすればニノ爆撃パクれるし広域攻撃も手に入る
    やっぱ戦いながらトリガー解析してミラーマッチできるのズルいよな鉛弾も解析して無効化してるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:05:28

    二宮の戦法はトリガー2つしか使えない前提だしなぁ
    レプリカの分裂で数に物言わせたシールド張れば二宮も弓場ちゃんもイコさんもどこまで通用するか怪しい所
    それこそ手数がB級全員x2のトリガー数より多い可能性がある

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:06:14

    マップの広さも重要だぞ

    スナイパー達がちびレプの目を掻い潜れるくらい広いマップなら遊真はバウンドの機動力を最大限に活かせる
    遊真を捕まえるためにB級が包囲網を敷くなら戦力を薄く広げざるを得ない

    狭いマップでB級が固まって火力戦する手もあるけど
    遊真側はトリオン兵の大量召喚と強化でガイストが可愛く見える瞬間火力攻勢もできるだろうからこれもキツい

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:15:03

    レプリカ存命の場合チカオラモドキが出来そうなのも恐ろしい所

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:43:41

    三輪隊相手の時にスナイパーに腕持ってかれたのも縛りプレイしてたのと誘導が上手かったと言うのはあるけど遊真が本気で殺す気じゃないから出来たやり口と言えないことも無いからなぁ
    もしガチで殺す気でやるなら戦場帰りがスナイパーの処理優先しないわけないしチビレプリカも迅さんと合流してる時にはもう近場にいたからな隠れつつスナイパー闇討ちされたら東さんがいくら有能でもきついと思うし
    そもそもボーダーで東さんが最高レベルなだけで近界の戦場なら東さんレベルのスナイパーいるだろうしレプリカ闇討ちはやった事ありそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:18:57

    レプリカが観測・計算とかしてちびレプで「弾」印設置できるとなると
    マップ規模のピンボールとかできそう
    本体とか武器とかトリオン兵が間合い壊してくる

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:57:26

    そもそもの問題としてB級で黒鳥遊真とまともにやり合えるラインもあるとは思うんだよな
    遊真の黒鳥換装体ってトリオン体なのに硬さがあるみたいだし実際茶野隊の誤射が弾かれてた気がする
    レプリカ融合部分だった気もするからレプリカの硬さかもしれんが

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:59:06

    >>69

    あれはあくまで手の甲限定

    足や二の腕は普通にブレードや弾でダメージを負う

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:03:41

    でもよく考えたら向こうで優吾の死後レプリカと2人で知り合いの国の戦争は終わらせてたり
    その後も戦場巡りながら生き延びてるんだからB級が向こうで希少なトリガー使いの集まりだとしても勝てるのか?となる
    向こうでは味方勢力も存在してただろうけど戦争な以上B級以上の数の兵士が敵の事もあったろうし

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:36:50

    ランク戦に近い形式なら絶対無理
    なんでもありの戦争でなにやってもB級以外出てこないなら勝てるかも

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:15:53

    遊真の初見殺しにどこまで生き残れるか次第になりそう
    東、ニノ、カゲ、鋼、イコさん、水上、弓場、王子あたりがノーダメで生き残ってるのが最低条件で中位以上を何人残せるかだと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:34:20

    B級が連携して数の優位活かすならレプ先の手勢から処理しないと無理だわ
    上位勢が遊真本体の相手してるうちに中位・下位勢がレプ先生の手勢に当たるのが良いと思うけど

    下位勢がまともな戦力に数えられん限り勝利は無いだろうなとも思う
    いっそ水上・王子・諏訪さんには下位の指揮と援護に集中してもらった方がいいかも

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:15:01

    先生「ボーダーの通信規格は以前ユーゴとユーマが使っていたものと同じようだ」
    先生「割り込んで偽の指示を出して撹乱しておこう」

    とか言い出したら詰む

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:29:07

    >>61

    米屋のやり変形程度で首負傷するぐらいならボーダー初見殺しいっぱいいるし

    生駒センクウや弓場ちゃん、マンティスあたりに致命傷追って負けそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:23:20

    >>76

    エースクラス+サポートの銃手、狙撃手複数人で囲んで逃さずそれらを叩き込めるならいけそうだけどそうじゃなきゃ多少ダメージの入る一発芸程度で終わると思う

    で、東さんが指揮取ってようが好きな位置に必要なだけ戦力を出して情報共有、初見殺しまでしてくる豆粒のせいで戦略的なアドバンテージは一切取れなさそうでランバネイン戦みたいな流れに持ってくのは無理じゃないか

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:31:13

    このコンビ色々と無法だけど
    ・チビレプリカは200体は分裂可能
    ・チビレプリカそれぞれが印を使える
    ・少なくとも強印は他者に付与可能
    ・トリオン兵をコピー&召喚出来る
    あたりの要素だけでも無限に戦法生み出せそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:36:41

    勝利条件にもよるんだろうけど、仮に民間人いる市街戦の場合、レプリカ先生がイルガー出せるならボーダー側絶対勝てないと思うぞ
    ラービットのコスト=イルガー4体分っぽいからコスト的には余裕だろうし
    自爆イルガーを何とか出来る奴、ボーダー全体で見ても5人いるかいないかぐらいでは?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:33:28

    強と射を組み合わせてぶっぱしたらシールド叩き割って落として終わるキャラがほとんどよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:41:42

    約100人を一定時間以内に倒さないと再出撃されるよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:00:23

    すげぇ今更だけど、黒トリ遊真のステータスってもしかして不明?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:13:55

    >>78

    >>79

    本気でやればの"本気"がどこまでか分からんけどゲート印で召喚塩戦術しながら炙り出した隊員を潰してっても良いのか…そりゃク◯ゲーだわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:20:36

    本部をレプリカにハックされ切ったらもう白旗上げるしかないしな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:47:24

    >>78

    >チビレプリカは200体は分裂可能

    これどこ情報だっけ?


    B級隊員は野良を含めても約100人。(ランク戦参加が修・千佳・ヒュース入れて62人)

    チビレプリカは弾と盾とか使えて普通に戦えるんだし、情報連携もリアルタイムだしで、倍の戦力いるなら勝てるわけがないんだよな。

    正直200体までいかなくても、100体だせてマンツーマンできるならそれ以上は過剰戦力だとすら思うわ。

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 04:11:57
  • 87二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:49:18

    thx.
    でも「機能を会話・通信のみに絞れば」ってあるから、これだと戦闘はできなさそうだね。
    戦闘するには何個分必要なんだろ?
    3つか4つ分必要だとしたら分裂数は50~66くらいになる。それでも十分だと思うけど。

    ラービットの話も出てるけど、あんまり数は出せなさそうだよね。
    本編で出てきた奴も「キューブ化機能はオミットした」って言ってたし。

    個人的には、ラービット1体の代わりにモールモッドを複数体(キューブ化なしだから10体分くらい?)出すのもありだと思う。
    発生させる位置は自由だから、陣形組んでる下位部隊のど真ん中にポップさせてやれば簡単に落とせると思う。

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:41:24

    戦闘できるレプリカが20陽動で通信のみが80だとしても
    ちびレプリカにやられたって報告が上がった時点ですべて警戒対象だから厄介
    索敵だけでも100体ばらまいただけでアドバンテージだろうし

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:50:13

    レプリカの内蔵トリオンだけならそうだけど
    黒トリ遊真のトリオンで作るor作ったらすぐに遊真からトリオン供給してもらう、の方法もできるから
    実質的にはトリオン兵製作・強化の黒トリと言ってもいい

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:14:14

    >>89

    アフト戦の終盤も千佳がキューブにされてなきゃ先生のトリオンタンクになってかなり楽になってただろうからなあ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:18:01

    黒ユウマのみならB級全体でいけそうだけどレプリカ先生いるならコピーとコピーラービットが無法だし索敵とかもいけるから勝率は高いと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:37:58

    >>91

    ラービットは別に・・・

    ユーマにトリオン貰っても精々3、4体でしょ

    トリオン消費してくれる方がありがたいまである

    コピーだって鉛以外はそんなに

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:54:06

    >>92

    捕獲機能外してラービット3.4体で限界は流石に黒トリのトリオン量舐めすぎでしょ

    最低でも10体は見ていいかと

    レプリカ先生と黒トリ遊真でトリオン量に何倍の差があるかって話でもあるから

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:25:59

    ラービット複製するくらいならイルガー複製して爆発させた方が効率良さげ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:48:08

    >>93

    アフト戦でトリオン尽きてるのにそんな無駄使いしても意味ないだろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:09:34

    >>95

    兵力増やす事のどこが無駄使いなんだ?

    下手したら黒トリ1.2体分の兵力追加して遊真本体も十分に戦えるまであり得るんだが


    アフト戦のラストでトリオンも残り僅かだってセリフの事を言ってるんだろうが戦闘体破壊されてんだからそトリオン残ってないのは当たり前

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:41:25

    そこまで増やせるんならヴィザ戦でやってるだろ

    と思ったけどオルガノン自体黒トリ2.3本分みたいな出力(トリオン57)だし
    数を相手の殲滅戦が1番得意っぽい性能だしあんまり意味が無いな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:18:24

    >>94

    自爆イルガーをガンナースナイパーで処理するのって何人ぐらい必要なんだろうな

    10人も必要とかだと3体同時攻撃で流石に終わるだろうけど

    5人くらいで落とせるならまだ希望ありそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:01:31

    イルガーもラービットも生駒旋空の的やろ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:22:15

    >>99

    あれは射程長いだけで先端当ててないから切れんよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:25:40

    >>98

    基地からの集中砲火でギリギリ落とせるレベルだから30人くらいいないと無理だと思うわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:29:19

    生駒旋空を使う場合他の人たちがグラホでちゃんと本人を空に飛ばして攻撃しない限り切ったところで落下して爆発して終わりでは?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:10:42

    ユウマ単体はぶっちゃけ普通の黒トリでしかないがレプリカが本当に糞性能過ぎて凄い

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:15:20

    即時コピーも大概なんだよなあ
    いやまあレプリカいないと即時は無理なんだけどさ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:20:16

    本編序盤で狐と狸が
    「全部隊とはいえB級で太刀打ちできますかねぇ」
    と苦言を呈したら城戸さんが
    「数日したら遠征部隊帰還するからちょっと待って」
    とか言ってたような

    このときの城戸派は遊真+玉狛を相手にするつもりだったんだろうけどこの時点ではレプリカ先生が単独で戦闘可能な情報はたぶんバレてないし、28巻時点ならともかく大規模侵攻前だとBにはキツイ気がする

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:22:09

    >>101

    30人はもう黒トリに片足突っ込んでないか?

    自爆イルガーに負けず劣らずだろう装甲のラービットも東さん、奥寺、荒船、来馬、片手村上、柿崎隊で危なげなく処理できてる感じよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:31:26

    B級には二宮とか東さんとかB級詐欺がうじゃうじゃ居るから流石に玉狛入れないと厳しい

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:31:44

    問題は破壊の仕方をちゃんとしてないとただ突っ込まれるだけなのよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:36:24

    まず勝利条件が曖昧すぎるんよ
    ランク戦かガチの殲滅戦かによって条件変わるし

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:38:40

    想定外がボーダー襲撃時だったらベイルアウトないから滅茶苦茶ヤバいぞ
    数が多い上にリスポンする相手とか無理やろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:40:21

    描写少ないせいか舐められてる気がするが遊真単体でもかなり強いと思うぞ
    どの印も強化可能だからボーダートリガー基準で見てると痛い目見るし
    ボーダートリガーで強化シールドを破れるのか分らん
    多人数戦の経験も遊真のほうが豊富で戦場上がりがそう簡単に首や心臓当てさせるとも思えない

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:40:30

    大体本部ハッキングとか通信傍受出来るんだったら本編でやってるだろ
    出来てないのならそれが答えだわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:41:58

    >>112

    本編のどこにそんな事をやる必要なタイミングがありましたか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:42:32

    いくら強くても1発でも攻撃を受けたらアウトVS相手は大人数かつ倒してもリスポーンだと無理無理

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:42:46

    >>112

    レプリカ先生と遊真はボーダーと敵対したいわけじゃないし、大規模侵攻で本部と通信できなくなったのはエネドラが通信室破壊したせいだからタイミングが無かっただけだと思われる

スレッドは9/10 05:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。