アニメでのコンプラと客寄せの現状

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:22:49

    深夜アニメでは下ネタが横行してるけど
    今ではぬきたしというアニメが放送されて規制?何それ美味しい?の状態みたいになってる

    PTAやBPOは口を出さないのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:55:37

    ラインぎりぎりのチキンレースやってる業界見てると「規制の動き強まるに決まってんだろ被害者面やめろ」という気持ちになる事はある

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:05:45

    もうフ◯ミも気力0なのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:22:23

    下ネタを規制しろってどんな過激思想だよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:23:32

    >>2

    俺は逆だわ

    配慮という名の自主規制でどんどん表現の幅を狭めていくのはアホらしいしやめてほしいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:28:54

    >>5

    作品によるところはあると思う

    過度なサービスがノイズになったりする事も少なくないし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:31:52

    キッチリこれは大人向け(R18)って明言してエログロをバンバン演出してくれる方がええかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:45:36

    >>5

    基本的にはソッチだよ。部落がNGワードとか障がい者の表記とかバカみたいだし、麻薬やナイフの描写に気を遣う意味がそこまで無いと思ってる

    同時にモザイク掛ければいいんだろ?ってほぼR18アニメを垂れ流したら、それはR18にするか一定の基準に合わせる努力をするかしろ、となるでしょ?

    レイティングがある以上そのギリギリを目指すのは行儀悪いと思うんだよ。目指しても良いけどグレーを目指すなと

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:47:11

    なんか潔癖すぎる奴が増えたせいでうるさくなったよなあ
    嫌なら見なければいいだけなのになんで全部無くそうとするんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:49:07

    >>2

    まず加害者が見てもいない物にクレームつけるのやめろとしか言えんよ

    Xでフェ○が罵倒に使われてる時点でやってること頭おかしいって自覚ない奴が暴れてるだけだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:50:13

    でも言うてグロに関しては一時期よりは規制は緩くなってる気もするけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:51:31

    >>9

    アホなことをPTA達も言うがそれ相応にオタク達も潔癖な人は増えたと思うわ

    ことあるごとに倫理観やらなんやら言うし

    まぁ胸糞悪い描写ばかりはそれはそれで嫌だけどな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:52:57

    >>9

    そこは難しい所で「見る/見ない権利」とは別に業界の規制商品の規制法的な規制が存在してる訳で、その目線での意見には応えないといけない

    意見未満のSNS炎上とかは放置で問題ないんだけどな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:54:39

    ぬきたしは何が起きてるかわからないほぼ全面モザイクだからチキンレースかと言われるとぜんぜんチキンレースしてない

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:56:50

    >>7

    鬼滅の刃とかの話?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:58:43

    チキンレースなら崖から落ちた奴が死ぬだけだろ?
    別に全体の規制を強める理由にはならなくないか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:02:18

    >>16

    その落ちる奴=処罰の対象になるわけやん

    つまり前例として業界は対処策を置かんといけなくなる。大体の場合これが自主規制の始まり

    段々慣例化してそういう描写はダメとなるしその範囲は拡大しやすい

    完全個人でやってる自主製作や基準の違うインディーとは話が違うねんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:05:34

    >>17

    それが意味わからない

    現状基準がほとんどないということか?

    崖のラインが明確じゃないならチキンレースという表現を使うのが不適当だろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:07:26

    良くも悪くも意図的なぬきたしみたいなんは無視されがち

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:59:41

    わからんなその辺の塩梅が

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:24:45

    既に子供がエロコンテンツに触れたせいで規制が強まった例が存在するからな

    こういうリスクを冒してまでどうして子供にエロを見せたいのかさっぱり分からん


    沙織事件

    男子中学生がエロゲを万引きしたのをきっかけに内容が問題視され販売元のスタッフが逮捕

    エロゲの性的表現の自主規制強化に繋がる

    沙織事件 - Wikipediaja.wikipedia.org

    松文館裁判

    未成年男子が青年向け漫画を読んでいることに親が気付き、知人の偉い人に相談

    著者や出版関係者が逮捕され、エロ漫画の局部修正の基準が厳しくなった

    松文館裁判 - Wikipediaja.wikipedia.org

    ポケモン同人誌事件

    ポケモンのエロ同人を通販していたら任天堂に苦情を出され著作権法違反で逮捕

    二次創作同人誌で有罪の判例ができ、しばらくオタク達の活動が委縮した

    任天堂は告訴の理由の一つに「子供が入手する可能性」を挙げた

    ポケモン同人誌事件 - Wikipediaja.wikipedia.org

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています