スタディオブマン産駒キッコベッロ、新馬戦快勝

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:29:42

    強い勝ち方

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:30:08

    いい馬

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:30:22

    馬体良いな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:30:28

    三嶋牧場生産か
    ノーザン馬を負かすとはやるな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:30:55

    マル外じゃないんだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:30:58

    スタディオブマンがほぼリアステ血統だから日本でも走るよなそりゃ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:31:24

    父英語馬名が勝っておっ!と思ったら普通に日本血統だった…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:32:42

    真っ黒黒な馬だなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:33:07

    >>7

    おうフランスのGⅠ勝ち馬だぞ

    なんか文句あるのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:33:47

    >>7

    外国馬なのは間違いじゃないからセーフ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:35:15

    アルヴァンドルードは最初から頑張りすぎかね
    後ろは離してるから次は勝つだろうけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:35:16

    >>7

    スタディオブマンって海外じゃなかったっけと思ったけど、よく考えたらディープ産駒だったわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:37:18

    札幌の洋芝はあってそうだなあ
    将来札幌記念とか走ってそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:38:07

    母父スキャットダディで芝向きの感じかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:47:24

    血統は実質リアステだからな
    しかもミエスクにより近いという

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:53:51

    アルヴァンドルードも能力は高そう、控えられたらもう少し差を詰められたかな
    これで気性がおかしくならないことを祈る

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:55:06

    サクソン産駒とかもそうだけど英語表記だと一瞬誰か分からんくなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:55:56

    血統はほぼリアステと同じだけどスタディの方がより芝向きな感じはする

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:58:47

    ダービーを意識できるめちゃくちゃ強い勝ち方だな
    2400mも合いそうだしこの先楽しみ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:59:48

    向かい風で33.6は中々の末脚だな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:04:39

    種付け頭数78頭の世代から良さげなやつを日本に持ってこれたもんだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:04:44

    これは追う価値がある馬だと思う
    デビュー戦だけなら今までのディープ孫の中で1番の大物だった

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:04:44

    三嶋牧場の初クラシックがこういう持ち込み馬でだったら面白い

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:40:34

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:50:49

    スタディ産駒なら距離伸ばしても問題無さそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:07:56

    欧州でスタディオブマンが順調って話かと思ったら日本競馬だった

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:31:50

    >>11

    黒いね♡

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:34:36

    キラーアビリティと同じぐらい黒い
    艶めいた黒が1番好きだから応援していきたいぜ俺は

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:40:42
  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:52:04

    青毛か

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:01:16

    ディープ系紹介サイトのスージーさんのポストにランウェイズスタッドのアカが反応

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:28:43

    スタディオブマンはあちらでも評価されてるけどキッコベッロの切れ味とか見るともしかしたら一番ディープらしい後継が海外で出てしまったかもしれんね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:36:16

    母米国馬だからね
    スタディのメイン相手のガリデイン系繁殖では流石に日本っぽくなくなると思われる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:39:05

    >>32

    それはそれで好ましいんじゃないか

    血をばら撒いてくれそうで

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:02:52

    スタディは同じ海外クラシック勝ち馬のサクソンとも近親のリアステとも違って細めでスラッとしたディープ似の産駒だったよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:05:55

    ロダンも種牡馬入りしたらガリレオっぽいボテっとしたシルエットになってきたし
    スタディもストームキャットっぽい背中になってきてはいる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:33:19

    スタディオブマンはリアステと血統構成近いとはいえ産駒が欧州の2400とかで強いっぽいのに日本でやれるのかと思ってたけど良さそうだね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:44:01

    青毛はやっぱりカッコ良いな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:53:05

    もしかしてキッコベッロって重賞戦線で期待できそうなレベル?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:05:15

    >>39

    今回のパフォーマンス維持できれば戦えそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:18:40

    流星なしの漆黒

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:31:01

    >>39

    今回バッキバキに仕上げてたけど問題なかったらクラシック路線でやれると思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:01:22

    >>42

    いや腹回り太かったりとも甘かったりそんなに仕上げてなかったと思うぞ

    2週前に回避したのは外傷で大事とっただけだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:03:03

    脚を大きく使うスマートなタイプに見えて横から見ると馬体が詰まってる
    そんなに距離が持つタイプではないな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:05:29

    >>44

    馬体だけならマイラーよね、友道厩舎だから距離は伸ばせるだろうけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:08:52

    スタディオブマン最近どうなん?
    カルパナが凱旋門で有力馬として数えられているのは知ってるけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:12:20

    本格的に産駒が増えるのまだ先なんだよなスタディ向こうだと少数精鋭で結構暴れてるけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:15:07

    去年似たような騒がれ方してた馬が結局クラス上がると歯が立たなくて今となっては名前も聞かなくなった

    名前なんだっけと調べたらトッピボーンだったわ思い出した

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:17:05

    トッピボーンは三歳デビューだから同じような騒がれ方じゃないと思うが…
    名前の響きが似てるとかからまだわからんでもないけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:51:49

    タイムの見方とかそういうの全然分からんしまだ一戦しか見てないからキッコベッロの強さは分からん
    でもこんだけ黒い馬がドストライクすぎてテンション上がってる
    マジの真っ黒ボディで最高すぎる
    これで父が鹿毛で母が芦毛なんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:57:47

    馬体はマイラーっぽいけど厩舎力で2400までは持たせるのかな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:58:18

    >>46

    G3勝ち馬も出たしリステッドも複数勝って安定してる

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:03:45

    まあ距離を持たせることにかけては友道厩舎以上に優れてる所はないからなあ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:06:45

    >>46

    PNNスレ覗いてみたけど、結構頻繁に勝利を挙げてるな。

    重賞もそうやけど、一般競走も場所問わず勝利してる。まぁその点はサクソンウォリアーと共通しているけども。

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:10:26

    >>46

    勝ち上がり率は相変わらず高いっぽい

    だだ今年は今のところ重賞馬はまだ出せてない

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:14:13

    >>55

    重賞勝ってますよ

    Sons And LoversがG3勝ってます

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:19:43

    >>56

    えっそうなのか

    PNNスレも結構見てるはずだけど記憶になかったわ申し訳ない

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:21:17

    川田が毎週追い切り乗ってたから期待馬の一頭なんだろうなとは思ってた

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:25:44

    >>48

    トッピボーンは去年走ってない今年デビューした馬なのに去年?

    騒がれてるって言われてるけどキッコベッロってそんな騒がれてるか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:31:06

    スタディ産駒に関わらず変な走りをする青毛として応援したい

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:09:33

    三嶋牧場生産だからお母さんを買ってきた時に腹の中に居たのがキッコベッロなんやろな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:36:24

    見る目なくてあんまりわからないんだけどどう変なフォームなんだろう?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:45:06

    >>62

    自分も見る目ない人だから今のところキッコベッロが漆黒って感じのカッコイイ馬ということしか分からないけど

    新馬戦の直線見てる分には何かこう…頭低めかつ前に突き出すような感じの印象はあるかな

    でも頭の上げ下げのタイミングが統一されてるわけでもないからたまたま他馬が高めの時に低めにしてただけかもしれないし自信ないや

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:46:01

    >>15

    知らんかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:50:20

    Study of Manとリアルスティールだと良血度だとミエスクとの近さ的にStudy of Manに軍配が上がるかねえ
    その上Study of Manってミスプロフリーだから配合自由度リアステよりも高いし
    あとミエスクが近い分Storm Catの主張を良い感じに中和してくれてる可能性もある

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:56:20

    スタディはディープの特徴受け継いだのとミスプロ入っていないお陰でリアステより芝向きなのかな
    母父Scat Daddyは今年の英愛ダービー馬と一緒だし、クラシック戦線で活躍して欲しい

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:11:00

    母母父がヌレイエフなのとミスプロなのではかなり違うだろうねえ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:23:39

    >>64

    日仏クラシック馬同士の配合(ただし血が濃すぎる)

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:27:36

    >>66

    Kingmambo=Monevassiaが日本(特にノーザン)の血統プールと合わせるとどうしても硬さに出る感じっぽいからねぇ

    Miesqueの仔でもこの全兄妹ではなく他の半兄弟を経由した子孫はそこまで硬くならないのかも

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:30:23

    走ってる最中にガクンって上体が落ちる瞬間が何度もあって見てて怖い
    まだまだ不器用だな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:22:26

    >>70

    あれ転ぶんじゃないかとヒヤヒヤした

    独特な走法らしいけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:24:51

    パドック見てこの馬が勝つと確信できた
    二歳馬の馬体とは思えない

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:30:11

    独特な走法と聞いて映像を見たけどよく分からなかった

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:44:05

    キッコベッロ488kgで444kgのアルヴァンドルードより頭の位置が低い
    あとパトロールで見ると独特な脚の捌きしているように見えたわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:51:48

    今年あたり北米系繁殖増えてるといいな

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:52:07

    父が欧州馬だから走り方も違うんだろう
    シンエンペラーも独特みたいだし

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:47:06

    ミスプロフリーかつガリレオフリーとかいう欧州からしたら有り難すぎる血統

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:54:15

    スタディ産駒今後買うの難しくなるかな?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:00:34

    >>78

    元々スタディオブマンはLanwades Studが自家生産してオーナーブリーダーとして走らせてる産駒が多いからそれほどセリに出てこないという話

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:03:01

    >>79

    出てくる産駒は少ないけど数の割に北半球有数の戦績残してるからこそ、PNNスレとかで”少数精鋭”系の扱いされてた訳だしな・・・。

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:13:59

    そのスレでも記事出てたが種付け料も数も激増してるからお求めやすい価格で、っていうのは難しくなるかもしれんな

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:16:19

    そういやスタディの兄弟はどうなってんだろって見たらカタカナの名前が並んでてびっくりした…
    お母さんは日本で種牡馬入りしたバゴの産駒が欲しくて社台に預けてたみたいね
    バゴがニアルコス家の馬だったの初めて知った…
    スタディがお腹にいる時にアイルランドに移動したからスタディ自身はアイルランド産まれになったみたい

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:37:03

    キッコベッロ含む日本にいた3頭は繁殖買った時お腹にいたみたいな感じだよな
    下手したらこっから何世代かは日本で産駒が見られないかもしれない

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:38:04

    そうそう。バゴのために連れてきた牝馬にディープを付けて今のスタディからキッコベッロに繋がってるわけで面白いよな
    バゴも優秀だからここで当たりを引けてればとも思うが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています