- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:43:52
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:47:50
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:48:34
ホテルやん元気しとん?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:49:27
武蔵がマイナーだと
そのエビデンスは? - 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:49:52
…武蔵も超ド級のサンドバッグだっただけで活躍はしてないですね🍞
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:50:47
全てはヤマトのようなSF映画が仕組んだこと
- 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:50:54
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:51:02
- 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:52:12
これはド級の戦艦にも言えることやが…
活躍のない戦艦がネームバリューを誇る! - 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:53:02
それはドレッドノートのことを…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:53:56
はっーなんだか金剛型は使い勝手がいいなぁ
速力が速いからね
それに比べて大和、お前はなんだ - 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:53:57
世間で大和って言ったら対空機銃マシマシにした最終仕様ばっかり出てくるけどね
竣工時の15.5cm副砲を両舷配置しスッキリした甲板をしている姿もイカしてると思うの - 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:55:12
大和よりマイナーなのは確かですよね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:55:12
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:56:17
武蔵…糞
なんかいつの間にか沈んどったんや - 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:57:16
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:58:06
よく「航空機の時代なのに大和を作った海軍=クソ…時代錯誤の愚か者なんや」ってのがよく言われる言説だけどね
大和自体戦艦に対する航空戦力の優位性が証明される前に完成してるから別に無駄と分かっていながら大艦巨砲主義に固執したってわけじゃないの
なんなら他国に比べて潔く航空主兵論に切り替えてるのが日帝なんだァ
資源がないから航空戦力に注力せざるを得なかった?ククク……
作った大和の運用がクソボケジャワティー?ククク……
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:58:46
いいや主砲の上に背負ってる副砲の方が異物感あることになっている
- 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:59:31
武蔵も墜ちたなあ(海軍書き文字)
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:59:41
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:01:34
>>20 生存者バイアスを越えた生存者バイアス
- 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:01:44
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:01:50
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:02:34
ああデカいやつ一隻の方がコスパ良いからどうということはない
- 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:03:12
航空機はですねぇ…戦艦の対空砲火の前では無力なんですよ(1930年代書き文字)
- 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:05:30
扶桑の由来を知ってるような漢語の教養ある日本人はみんな荼毘に付したから仕方ない 本当に仕方ない
- 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:05:44
兵器はですねぇ…使い方次第なんですよ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:07:25
- 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:07:42
そこでだ、戦艦を空母の護衛と対地砲撃に使うことにした
- 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:08:27
うえ〜ん途中で設計変更してるからあんまり上手く作れてないよ〜
- 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:08:36
あっ航空機が無くなった
- 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:09:38
- 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:09:45
艦載機の有効性が判明した瞬間に信濃を空母に改装してるから日本は割と俊敏に反応はしてるんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:10:30
最後が悲劇的なのはいいんだよ
問題は…もう1~2個くらい実戦エピソードが欲しかったことだ - 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:11:14
ウム…問題は改装じゃなくて新造を月刊週刊で行ってくるお変ク国家が相手だったことや
- 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:12:17
- 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:13:18
うーんなんだかんだで前級の長門型から20年くらい経ってようやく本腰入れて作ることなった新型戦艦だから気合い入るのは仕方ない本当に仕方ない
- 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:13:50
- 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:15:59
- 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:18:05
100年近く前線張ってきた主力兵器が最近台頭してきたもので陳腐化するなんてあり得ないことであルと申します(大艦巨砲主義者のコメント)
- 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:18:46
未完成状態で就航扱いにされた上出撃前に潜水艦に沈没KOギネスに戦果晒されるってネタじゃなかったんですか?
- 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:19:52
武蔵やないケーッ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:21:02
- 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:21:58
ネタだよ あれで一気に知名度上がったのはたしかだが
1960年代に戦争漫画や少年向け戦記小説がプチブームになったとき
ガキッの間で「おおっ日本の戦艦が世界一の艦砲を積んでたんや!」とんほられてたんだ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:24:17
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:27:19
- 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:28:23
- 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:28:56
超甲巡ってネーミングはそそられるよね
- 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:29:25
航空機で倒せるから戦艦不要っ!って他の〇〇不要論と同じでかなりお変クな説ではあると思うのが俺なんだよね
当時の戦艦の予算?ククク… - 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:29:48
まあ落ち着いて、2199年には宇宙に旅立つ予定ですから
- 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:30:12
ククク むしろこれでも小さくしたんだなァ
(むしろアイオワ級が長過)ぎい〜〜 - 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:32:02
- 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:32:45
- 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:34:00
- 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:34:40
信濃を創作に登場させたのが 俺なんだニィ
- 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:34:53
だめじゃないか大井司令 あにまんなんかしちゃ
- 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:36:52
- 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:15:08
…どうせ前線に出さないなら長門型でいいですね🍞
- 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:11:55
怒らないで下さいね 大和並の全長で舵が1枚とかバカみたいじゃないですか
- 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:56:40
潜水艦や航空機で削ってボロボロになっても撤退せずに遥々太平洋の進んできた米軍相手に艦隊決戦すルと申します
- 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:05:42
見事やな…"削って"を"削られて"にするだけで史実になってしまう
- 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:22:09
日本は大艦巨砲主義に固執した
大和は鈍足
戦艦の対地攻撃はコスパ最高
俺たち3人が火葬戦記を支える
ある意味”最強”だ - 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:24:44
よしっ それじゃあ長門の武装を剥がして捕鯨艦として運用してもらおう
- 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:27:17
資材をくすねてやねぇ…資材をくすねてやねぇ…資材をくすねてやねぇ…資材をくすねてやねぇ…資材をくすねてやねぇ…
「「「「「アクセサリに加工して大切な人に贈るのがウマいで!!!!!」」」」」 - 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:21:39
国賊を超えた国賊
- 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:08:29
- 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:13:16
もとからド近所の日本海でR国海軍をボボパンできればいいっていうドクトリンで作られたのが帝国海軍だからね
R国海軍が消滅して予算確保の為にアメップを主敵に引っ張り出した後もドクトリンは更新されないままだったのさ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:33:09
- 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:39:35
大和が沈んだ戦いか
そもそも艦隊の数が6倍ぐらい差があるから参考にならないぞ
空母がいなくても勝てたか怪しいんだよね - 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:41:55
真珠湾でアメリカ太平洋艦隊を半身不随にしたから南方作戦が成功したわけでその辺はまあ…って感じだよねパパ
- 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:10:34
待てよ、最後まで戦艦作ってたのは他でもないアメリカなんだぜ
- 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:13:46
- 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:16:53
動かせる燃料がな…ないんだよ
燃費自体は頑張って良くしたけどそれでも重すぎたんだよ - 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:24:17
おおっA国の経済制裁で油が足りない! 艦隊動かして南進政策だーGOーっ
怒らないで下さいね バカ - 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:22:47
どうせ空母があってもパイロットがいないから何も変わらないと思われる