ほっほ♡オラと言えばスライム

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:52:56

    スライムと言えばオラだっぺやぁ〜

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:54:09

    20代以下はスライム=転スラになってそうっスね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:54:26

    タダのアメーバみたいなデザインを国民的マスコットに仕立てる手腕は見事やな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:55:32

    >>2

    つまりスレ画はリムルのパクリってことやん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:56:23

    >>4

    真面目に今の小学生はそういう認識なんだ

    満足か?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:56:49

    >>2

    真面目にイラッとしたのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:57:33

    >>6

    なぜ…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:58:11

    >>5

    やたら小学生に詳しいんやのォ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:59:02

    >>7

    スライム<転スラと言いたいのだと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:00:35

    えっ転スラって典型的な30-40代に売れたなろうじゃなかったんですか
    そんなに若年層に強いタイプ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:01:42

    >>10

    お前転すらをなんだと思うとるんや

    児童書版が出るくらいガキッ人気なんやぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:03:35

    転スラはですねぇ…どうやってドラクエのイメージから離れた上で納得できる姿にするかめちゃくちゃ考えたらしいんですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:05:06

    転スラはですねぇ…学習ドリルのコラボもしてるんですよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:05:46

    ワシがこないだ盗み聞いた小2、3くらいのメスブタ2人の会話だとスレ画が妖怪ウォッチのキャラ扱いされてたんだよね怖くない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:07:10

    >>14

    盗み聞いて脳内補完で混ざったとかじゃないのん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:08:37

    >>15

    いいや

    うんこ妖怪という事になっていた

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:08:50

    >>8

    普通の人なら家庭を持ってるので小学生の流行りとかも普通に入ってきますよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:10:04

    >>16

    ま…まさか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:10:08

    >>17

    おもしれーよ

    マネモブのくせに普通の人とか笑ってしまう

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:10:58

    ぬっほぉぉぉ❤️
    スライムさんの意外と序盤はたよりになるホイミキたぁぁぁん❤️

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:11:09

    ドラクエの大きな供給がないから仕方ないを超えた仕方ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:14:24

    >>12

    えっ そんなエピソードがあったんですか

    面白そうだからその辺の記事かなんかを知りたいですね マジでね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:22:29

    なんかの調査でも20,30代からはドラクエが全く挙がらなかったんだ!
    ガキっなんてそれ以上にイメージがないと思っていい!

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:23:17

    >>22

    紹介しよう

    転スラ書籍版の挿絵を担当しているみっつばー先生のインタビュー記事だ

    他にも尊敬してる作家とか色々載ってるんだよね

    設定資料集には他にもおまけ小説とか豪華だから是非買って欲しいですね…ガチでね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:27:16

    ふざけんなぁぁ…
    何が転スラのリムルだ!!
    僕はドラクエの熊吉改変スレだと思ってワクワクしてスレを開いたんだぞッ!!!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:29:23

    いくら転スラが有名でもスライム形態だけならスレ画が選ばれるんじゃないっすか?
    転スラで人気というか子供のイメージはこっちに持ってかれてると思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:17:21

    >>26

    こういう低額グッズも継続して出してたり意外とバカにならんのや

    もう5弾もでとる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:19:23

    >>17

    えっ 家庭を持ってるのにタフカテやってるんですか

    ご家族がかわいそ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:21:17

    転スラよりはマインクラフトのスライムの方が学生やYouTubeだろ世代には馴染みありそうな気もするんスけどどうなんスかね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:23:24

    転スラの話やめようぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:23:43

    世代によってスライムの認識は変わっても
    スライムという存在自体が忘れられることはないのは凄いことだよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:25:41

    触手を生やしてやねぇ ドロドロにして泡を浮かせてやねぇ 王冠を乗せてやねぇ ナイトを乗せてやねぇ ぶち模様にしてやねぇ ドラゴンにしてやねぇ 超巨大化させてやねぇ 三段重ねにしてやねぇ 巨大ロボットにしてやねぇ 宇宙衛星にしてやねぇ ヒーローにしてやねぇ

    途中からスライムと言っていいか怪しくなってきてるが大丈夫か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:29:13

    別に今の子も知らないってわけじゃないけど上の世代が楽しんでた物って認識だよねママ
    10年代キッズにとってのたまごっちくらいのポジションなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:31:14

    >>32

    もうあの顔してればスライムって事にしてる姿勢には一周回って好感を持てる

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:33:00

    >>30

    この語録は…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:33:16

    というか転スラって大前提としてドラクエのスライムがあるからそれ無いと面白さ半減すると思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:34:23

    ゲームといえばマリオやジャンプといえばドラゴンボールのようにそのジャンルにおける象徴になれなかった悲哀を感じますね…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:35:18
  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:35:32

    >>1

    伝タフ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:36:17

    >>36

    知らなくても問題ないというか低年齢層が広く知れるほどドラクエの方が出ないんや...

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:36:46

    >>38

    どうしてわざわざそれを使おうと思ったのか謎だし

    使うなら使うでもうちょっと寄せる努力をしてくれって思ったね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:37:28

    今こそ低年齢層の為にスラもりを出せって思ったね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:38:35

    >>42

    嘘か誠かスラもり2は1の2年後に出て3は2の6年後に出たから4はその18年後である2029年に出るという者もいる

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:39:30

    最近の作品のスライムは丸型が多いんだよね
    待てよ スレ画のスライムがいなかったらスライムにそもそもスポットが当たってたか怪しいんだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:40:38

    >>44

    そこは否定しないのん

    過去の栄光ってやつのんな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:40:54

    2025年に転スラが世に出てたらタイトルは「転生したらゾンビだった件」あたりになってたのかもしれないね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:43:16

    (今時のガキッのコメント)
    ドラクエって何だよ⁉︎

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:45:54

    >>17

    "転スラ"が"小学生の流行り"!?

    君はいつの時代から来たんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:47:22

    ドラクエ11が出たのが2017年でもう8年たってるんや
    小学1年がそろそろ高校受験考える時間たってるんやで

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:47:53

    スライム…スレ画のせいで雑魚として扱われるようになったと聞いています
    実際には物理無効のフルコンタクト凶悪モンスターだったと

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:49:04

    こ…これじゃないのん…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:51:13

    キャラバンハート初出のスライム系は結構かわいいのが多くて好きなのが俺なんだよね
    スノームとかこんぺいとうとかバブルキングとかシンプルだけどナイスデザインでしょう

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:55:00

    逆に言えば転スラはドラクエが作り出した所謂スライムの「愛嬌のある青色ゼリー状雑魚モンスター概念」を守ってくれた最後の砦だと思うんだよね
    仮に転スラが存在しなければマインクラフトの緑の四角いやつに日本特有のスライムの概念邪魔ゴミされてたと思うんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:55:53

    >>51

    ウム…今のスライムといえば◯◯の一番丸い結論はこれなんだなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:01:14

    >>52

    ただのキングスの色違いにせず可愛い耳を生やしてるぶちキングのデザインもキレてるぜ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:28:47

    >>32

    とにかくスライムはドラクエ内でもスライム族というカテゴリーが出来るほど多彩な存在なんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:28:53

    ゲーム自体が全盛期だったから全体で名前が上がりにくいが
    なんだかんだ8と9があるから20~30代の人も認知してると思われるが…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:30:27

    >>57

    どっちかというと20〜30代はナンバリングよりもバトルロードやモンスターズの方に思い入れがあるイメージなんだよね

    9は大人気だったけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:50:39

    >>32

    足だけを生やしてやねぇ…

    あっ一発でキモいって言われたっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:54:20

    スライムといえばかわいい僕に決まってますよねー!

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:51:45

    >>60

    スライムはさっさと仲直りしろよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:52:36

    とんでもスキルで異世界放浪メシのスイちゃん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています