- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:09:31
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:10:11
評価点、どこに!?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:12:50
なぜか郭開は忠臣滑りしたし、原先生がコイツをどう描くか楽しみなんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:16:58
待てよ! 全盛期の秦を急速に衰退させて滅ぼしたのはもっと評価されるべきなんだぜ!
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:17:52
趙高…すげえ
始皇帝は再評価されてるのに全く評価上がらねえし - 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:18:16
正体は秦を滅ぼすために送り込まれた間者とかなら評価が一転するかもしれませんね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:20:28
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:21:45
秦を滅ぼすものは"胡"なり(予言書き文字)
- 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:24:55
- 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:27:09
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:28:23
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:32:05
原先生は胡亥展開するつもりなんスかね
闇の光展開にしかならないと思われるが - 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:37:20
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:43:23
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:14:35
宮廷で暗躍する宦官なのにいつもの勢いと言ったんですよ本宮先生
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:16:19
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:18:06
李斯…待ってるよ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:19:30
もしかしてトップがこんなクソ無能な上に項羽や劉邦みたいなバケモン相手にして3年保った秦軍って凄いんじゃないスか?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:36:14
よ…腰断って痛いんだな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:41:33
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:42:05
兵馬俑作る話もどうするのか気になるんすよね
めちゃくちゃ民に負担かけるでしょう - 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:51:10
趙高になんとか評価点を探すとしたら、始皇帝が生きていた頃は問題を起こさず真面目に職務を行っていたと考えられることくらいですかね。
まあ趙高自身はクズにしても秦滅亡は始皇帝晩年の失政も大きな原因ですし、趙高の始皇帝の遺言偽造の謀略にしてもそもそも始皇帝が最後の巡行の前に後継者をしっかりと指定していれば防げた話ではありますし、結局は始皇帝が一番悪いのでは?とはいえます。
まあ趙高は主殺しの逆臣という都合の悪いことの責任を押し付けるにはもってこいの立ち位置にいる人物ですから、実態以上に秦滅亡の責任を過剰に負わされた部分もあるかもしれませんね。 - 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:55:08
遺言偽造自体が後年の偽造なタイプ?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:25:55
史記よりも信頼性が劣る資料ではありますが同時代に近い資料の中には胡亥が後継者になったのは始皇帝が生前に
指名していたからだと記されているものもありますし、そもそも遺言の偽造なんてどこに証拠があったのかという話ではあります。
またそもそも君主が遠征か旅行などで本拠地を長期間留守にする場合、後継者は本拠地で留守を守るか、君主と同行するのが普通です。
ですから始皇帝の子供で唯一胡亥だけが最後の巡行に同行が許されたのは、秦の重臣からすれば胡亥を始皇帝が後継者と考えていると考えても不思議ではありません。
そう考えると遺言書の偽造が史実だと考えても、そもそも始皇帝自身が遺言書の偽造をしやすい状況を作ってしまったとも言えます。