- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:11:18
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:13:10
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:14:05
鳩とカラスじゃなくて二羽の鳩だと思ってた
土で人を作るの下りは初めて聞いた - 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:17:40
多分ギリシャ神話のデウカリオンと混ざってる
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:18:51
鳩がなんか咥えて戻ってくる話は頭の片隅にあった、カラスがいた覚えは無い
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:19:07
ハトが平和の象徴になった由来だからなんか覚えてたな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:21:13
多分あんま興味ない人はなんか箱舟作って動物詰めて避難してなんとかなって助かりましためでたしめでたしくらいの認識なんじゃないか?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:23:11
他の洪水神話だとカラスがちゃんと陸地見つけて帰ってくるのがいつの間にか鳩が追加されてカラスが帰ってこなくて鳩が帰ってくるのに役目が変わってたってテレビで見た
- 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:23:31
最初にカラスを放ったけど戻ってこなかった、次に鳩を放ったらオリーブの枝咥えて戻ってきたって流れだったかなあくらいの記憶
うろ覚えなので間違ってたらすまない - 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:23:59
良いやつは7つがいまでokとか初めて知ったわ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:24:00
先にカラスを飛ばしたがカラスは見付けた陸地に腰を下ろして箱舟に戻らなかった、次に飛ばしたハトは木の枝を咥えて箱舟に戻り上陸出来る陸地の存在を確信したノアは船を進めたの下りね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:24:21
鳩を飛ばしたのは知ってた
カラスは知らんかった - 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:24:23
カラスは知らん
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:26:06
学校の図書室に置いてありがちな神話シリーズみたいな漫画で読んだんだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:27:43
カラスかどうかは覚えてなかったけど
最初に飛ばした鳥はなにも見つけられなかった、次に鳩を飛ばしたらオリーブを持ち帰って水が引いた事を知った、というのは覚えてた - 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:36:17
なんか漫画で読んだんだけどこの「ノアが鳩飛ばしてオリーブ持ち帰ってきたシーン」とノアの後の続編?で「燃える街から夫婦が避難するときに主に後ろ絶対振り向くなよって言われてたから振り返った奥さんが塩になったのを泣く泣く見捨てるシーン」はなんか覚えてた
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:37:41
最近何かの漫画でハトとカラスの話を見た気がするが思い出せない
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:03:00
あんま興味ないから方舟につがいの動物詰めて洪水やり過ごしたくらいしか把握してなかった
- 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:11:33
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:27:39
神「やばい世界滅ぶ!ノアくん、きみはなんかすごくいい感じなので方舟にのっていいよ 動物の番たちときみの家族をのせてね」
ノア「はい…」
これだと思ってた 多分ほとんど違う… - 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:28:58
なんか外国ってカラスの扱い酷くない?
ギリシャで嘘ついた罰に黒く染められたり聖書で陸地見つけられなかったからって汚い声にされたり - 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:29:06
石を後ろに投げたら人になったみたいな話はノアだっけ?別の洪水だっけ?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:31:26
言われてギリそんなエピソードもあった気がする程度
ぶっちゃけ船作って人類滅亡の洪水乗り切った人くらいが一般的大多数の認識だと思う - 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:31:51
洪水とか知らずにノアがいろんな生物を舟に乗せて遠くの世界から来たものだと…
- 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:32:29
今回のイベントで名前出てきたデウカリオンの神話がそれ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:34:10
- 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:35:41女媧 - Wikipediaja.wikipedia.org
中国の女媧?
>人間をつくった存在であるとされており、女媧が泥をこねてつくったものが人類のはじまりであると語られている
>伏羲とともに現在の人類を生みだした存在であると語る神話伝説も、中国大陸には口承などのかたちで残されている。大昔に天下に大洪水が起きるが、ヒョウタンなどで造られた舟によって兄妹が生き残り、人類のはじめになったというもので、この兄妹として伏羲・女媧があてられる。
- 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:10:35
ほす
- 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:51:54
鴉と鳩を混ざって白鴉だと覚えてたぜ
いやこれサンホラのせいだな - 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:14:37
- 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:14:45
保守
- 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:52:27
- 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:56:25
なお。この時のノア、結構な高齢であり、
創世記版での方舟は「長さ300キュビト、幅50キュビト、高さ30キュビト」ざっくりカーフェリーサイズである。
これを神々のギフトとか一切なく家族総出で作ったというから恐れ入る。