ムフフ見て見て我がマネモブ軍に配備される国産1号戦車

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:58:34

    名称:機壱号

    主砲

    速力dice1d100=82 (82)

    装甲dice1d100=1 (1)

    操縦性dice1d100=53 (53)

    量産性dice1d100=94 (94)

    整備性dice1d100=86 (86)

    拡張性dice1d100=95 (95)

    調達費用dice1d100=89 (89)


    数字は全て高い程優秀らしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:59:26

    もしかしてこれ自走砲なんじゃないスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:59:30

    オトンこれ自走砲として使った方がいいんとちゃうかな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:59:31

    ほう…第二世帯MBTか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:59:41

    あっ主砲だけダイス振れてなかったっ


    主砲dice1d100=26 (26)

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:00:03

    骨組みに段ボールを張り付けたんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:00:17

    イタリア豆戦車…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:00:36

    なに…?スティングレイ…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:01:26

    確かに装甲がなければ拡張も量産も簡単そうでリラックスできますね
    ◇このウンコみたいな装甲の割に整備の手間がかからなさそうな数値は…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:01:34

    主砲もお世辞にも高性能と言えないせいで自走砲としての運用も怪しくなった機壱号に悲しき現在…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:02:06

    なんか…ソフトスキン車よりも装甲カスじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:02:28

    おそらく装甲を犠牲にして速力を高めた快速戦車だと思われるが

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:02:36

    おー装甲騎兵ボトムズやんけ元気にしとる?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:02:47

    自走砲でもライフル弾や軽機関銃ぐらいは止められる装甲持ってんだ
    ほぼ装甲0とは一体…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:03:14

    トレビアーン乗員の命をなんだと思っているのですか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:03:20

    戦車ではないと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:03:31

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:03:50

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:04:39

    これと同じようなの作ったアホがいるってネタじゃなかったんですか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:04:39

    もしかして歩兵戦車なんじゃないっすか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:05:42

    >>20

    🇬🇧「歩兵戦車は重装甲だろバカヤロー」

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:05:44

    >>13

    待てよ

    流石にボトムズでもアサルトライフルくらいなら耐えられるんだぜ

    ◇この金属製かも怪しい装甲は…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:05:59

    ◇この装甲は…?

    ちなみにお隣兼ライバル国の戦車はこれらしいよ


    名称:機龍!

    主砲dice1d100=39 (39)

    速力dice1d100=96 (96)

    装甲dice1d100=16 (16)

    操縦性dice1d100=

    量産性dice1d100=64 (64)

    整備性dice1d100=23 (23)

    拡張性dice1d100=30 (30)

    調達費用dice1d100=73 (73)

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:06:09

    九五式軽戦車の後継車両と思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:06:09

    >>20

    歩兵戦車にしたって装甲が無さすぎと申します

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:06:09

    >>15

    (上層部のコメント)

    「マネモブの命=ゴミ 装甲の代わりに圧倒的な速力と量産性を得たこの主力戦車…戦車?で多勢に無勢しつくすんや!」

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:06:21

    速力は凄まじい値を出してるし整備も簡単
    そんな高級ハリボテを誇りに思う
    とりあえず歩兵の殺傷だけはできるといいですね…26でね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:06:50

    むしろ過貫通起こしまくって生存性は高そうでリラックスできますね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:07:01

    なんで紙装甲ばっかなんだよえーっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:07:29

    ひょっとしてこの世界の戦車は紙装甲がデフォルトなタイプ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:08:00

    恐らくこんな物だと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:08:06

    軽自動車よりも頼りにならなそうな装甲は大丈夫か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:08:47

    ボリス大丈夫? どれも木にぶつかるだけでお釈迦になりそうだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:09:38

    >>27

    とか書き込んだら隣国の装甲も16程度だからマジで実用的なレベルの主砲だったのはルールで禁止スよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:10:45

    もしかして両方とも地面に出っ張った石があったら底が破れるんじゃないスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:11:20

    どっちも速力を重視してるあたり戦車の概念が根底から違いそうでリラックスできませんね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:12:50

    主砲dice1d100=7 (7)

    速力dice1d100=51 (51)

    装甲dice1d100=64 (64)

    操縦性dice1d100=

    量産性dice1d100=30 (30)

    整備性dice1d100=88 (88)

    拡張性dice1d100=85 (85)

    調達費用dice1d100=53 (53)

    そこでだ 後継の戦車を作る事にした

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:12:51

    やわらか戦車の心は一つ…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:13:00

    ◇この大砲に付いてるエンジンと車輪の目的は…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:13:25

    現場の理想とはこうっ!


    主砲dice1d100=91 (91)

    速力dice1d100=72 (72)

    装甲dice1d100=31 (31)

    操縦性dice1d100=18 (18)

    量産性dice1d100=98 (98)

    整備性dice1d100=98 (98)

    拡張性dice1d100=30 (30)

    調達費用dice1d100=11 (11)

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:14:00

    >>36

    戦場を高速で移動しながら兵員を輸送してついでにちょっと砲撃も出来る紙装甲とかいう謎の兵器なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:14:00

    >>40

    おぉっ

    おぉっ……?2世代MBT……?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:14:38

    確かに初期の30倍は防げそうでリラックス出来ますね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:15:54

    新規開発計画中の戦車「我が名は 尊鷹」


    主砲dice1d100=28 (28)

    速力dice1d100=96 (96)

    装甲dice1d100=47 (47)

    操縦性dice1d100=82 (82)

    量産性dice1d100=56 (56)

    整備性dice1d100=92 (92)

    拡張性dice1d100=65 (65)

    調達費用dice1d100=55 (55)

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:17:07

    >>38

    生き延びたいんだァ 生き延びたいんだァ

    退却させてもらおうかァ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:17:31

    ◇この異様なまでに一貫した速度に対するこだわりは…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:17:41

    理想を理解してもらえない現場に悲しき現在…
    なんでどいつもこいつも主砲を蔑ろにしてんだよえーっ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:18:15

    ちなみにこれ以降多くの国が戦車を開発し実戦配備し始めた事で各数値は最低限50あればまあええやろと言うのが現場の兵隊の意見らしいよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:19:51

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:20:40

    群雄割拠の大戦車時代を切り開く我こそは栄えある機壱シリーズの正当後継者である


    名称:機防


    主砲dice1d100=83 (83)

    速力dice1d100=3 (3)

    装甲dice1d100=59 (59)

    操縦性dice1d100=93 (93)

    量産性dice1d100=11 (11)

    整備性dice1d100=34 (34)

    拡張性dice1d100=73 (73)

    調達費用dice1d100=95 (95)

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:21:08

    >>44

    何が尊鷹だ お前は自走式土塁とかそんなのだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:21:33

    ヘスコ防壁と機関銃並べとけば勝手に蜂の巣になってそうでリラックスできますね
    しかも火力も低い

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:21:46

    ちなみにこれは試作段階で止まっている新型戦車「キャプテン」通称マッスルらしいよ

    主砲dice1d100=76 (76)

    速力dice1d100=2 (2)

    装甲dice1d100=44 (44)

    操縦性dice1d100=55 (55)

    量産性dice1d100=28 (28)

    整備性dice1d100=38 (38)

    拡張性dice1d100=47 (47)

    調達費用dice1d100=76 (76)

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:22:16

    >>46

    兵は拙速を尊ぶ(孫子書き文字)

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:22:20

    >>50

    あまりにもトロすぎて亀とかナメクジって呼ばれてそうなんだよね、鈍足じゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:22:54

    極端から極端に振れ過ぎだろうがよえーっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:23:24

    >>50

    >>53

    あわわ…俺は速度にこだわりすぎぃ〜〜〜っとは言ったけど別にめちゃくちゃ遅くしろとは言ってない

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:23:28

    >>50

    >>53

    方針転換が極端すぎるだろえーーーーっ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:24:05

    この亀どもは…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:24:52

    (現場のコメント)
    なんじゃあこのウサギとカメは

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:26:14

    >>57

    しかも意外でもなく現場の理想はバランス型…

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:26:23

    なぁ親父? このトロい亀どもと無駄に速い奴らを最前線まで輸送して運用するのめちゃくちゃ面倒やないかな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:26:51

    今後の我らが誇るマネモブ軍の次期主力戦車としてワシからお墨付きをいただいている

    名称:龍腿

    戦車の圧倒的な破壊力と強固な装甲は鬼龍の龍腿にも通ずるところがあると思われる


    主砲dice1d100=33 (33)

    速力dice1d100=84 (84)

    装甲dice1d100=6 (6)

    操縦性dice1d100=6 (6)

    量産性dice1d100=25 (25)

    整備性dice1d100=85 (85)

    拡張性dice1d100=96 (96)

    調達費用dice1d100=64 (64)

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:27:32

    トレビア〜ン
    強固の概念を無視するおつもりですか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:28:00

    >>63

    どわーっまた設計思想が紙装甲高速戦車に戻っとるやん

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:28:00

    どっちか使うなら快速紙装甲の方を選ぶっスね

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:28:55

    >>63

    装甲がバーストしたんだっ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:28:56

    >>64

    おいおい>>1の6倍もの装甲があるから強固でしょうが

    中身は知ラナイ知ッテテモイワナイ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:29:50

    足周りの開発なんかやめて装甲を厚くしろと言われたんだァ
    お望み通り従来のエンジンに装甲を40倍くっつけてやろうかァ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:31:32

    一つを除いてどいつもこいつも対戦車ライフルどころかコリブリで正面装甲抜かれそうな下敷き装甲ばっかりでリラックス出来ませんね
    その除かれた一つも歩兵の行軍のほうがまだなんぼか早そうなんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:31:38

    バランス感覚 どこへ!?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:32:13

    >>63

    何気に操縦性がクソだから事故が多発しそうでリラックスできませんね…

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:32:44

    紹介しよう"OTON".だ


    主砲dice1d100=41 (41)

    速力dice1d100=61 (61)

    装甲dice1d100=99 (99)

    操縦性dice1d100=75 (75)

    量産性dice1d100=4 (4)

    整備性dice1d100=51 (51)

    拡張性dice1d100=63 (63)

    調達費用dice1d100=8 (8)

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:32:47

    これでコンペに提出させてもらおうかァ

    名称:静虎


    主砲dice1d100=13 (13)

    速力dice1d100=78 (78)

    装甲dice1d100=43 (43)

    操縦性dice1d100=12 (12)

    量産性dice1d100=26 (26)

    整備性dice1d100=75 (75)

    拡張性dice1d100=48 (48)

    調達費用dice1d100=9 (9)

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:33:35

    (シマキノフ設計局のコメント)

    ほいだらおどれに便利な戦車を作ったろかあーん?

    名称:AS-1

    主砲dice1d100=45 (45)

    速力dice1d100=59 (59)

    装甲dice1d100=85 (85)

    操縦性dice1d100=30 (30)

    量産性dice1d100=48 (48)

    整備性dice1d100=95 (95)

    拡張性dice1d100=75 (75)

    調達費用dice1d100=17 (17)

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:34:00

    明日またここに来てください 本物の戦車を見せますよ

    主砲dice1d100=27 (27)

    速力dice1d100=69 (69)

    装甲dice1d100=66 (66)

    操縦性dice1d100=91 (91)

    量産性dice1d100=73 (73)

    整備性dice1d100=47 (47)

    拡張性dice1d100=54 (54)

    調達費用dice1d100=49 (49)

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:34:03

    >>73

    ようやくマトモ寄りの車両が来たと思ったら量産性と調達性が荼毘に付してるのはルールで禁止スよね?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:34:49

    このコンペは優秀な戦車が多くてリラックスできますね

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:34:55

    こんな国産よりまともな戦車を輸入しろという現場の声がバーストしたんだっ


    輸入戦車名称:刃牙1号


    主砲dice1d100=72 (72)

    速力dice1d100=87 (87)

    装甲dice1d100=28 (28)

    操縦性dice1d100=100 (100)

    量産性dice1d100=36 (36)

    整備性dice1d100=23 (23)

    拡張性dice1d100=74 (74)

    調達費用dice1d100=14 (14)

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:36:08

    >>79

    この高級を超えた高級軽戦車は…?

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:37:35

    もう1度世界大戦をおっ始められる戦車を作りたいですね…ガチでね

    主砲dice1d100=5 (5)

    速力dice1d100=7 (7)

    装甲dice1d100=14 (14)

    操縦性dice1d100=57 (57)

    量産性dice1d100=56 (56)

    整備性dice1d100=82 (82)

    拡張性dice1d100=6 (6)

    調達費用dice1d100=51 (51)

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:37:56

    現実の最強戦車=アメリカのエイブラムスのイメージが定着してるワシの中で出てきた最強戦車はこれだあっ!


    名称:TIN-G 通称チン毛は我が国の未来の希望になると申します


    主砲dice1d100=58 (58)

    速力dice1d100=92 (92)

    装甲dice1d100=88 (88)

    操縦性dice1d100=90 (90)

    量産性dice1d100=97 (97)

    整備性dice1d100=30 (30)

    拡張性dice1d100=9 (9)

    調達費用dice1d100=15 (15)

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:38:56

    >>81

    ゴミを超えたゴミ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:39:10

    >>81

    思チン

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:39:23

    >>82

    つよっつよいーよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:39:31

    >>82

    高級を超えた高級だけどようやくマトモな車両が生まれた、俺も嬉しいぜ!

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:39:37

    そこでだ… 東側諸国の技術を取り入れることとした

    戦車名称:ANO-O-10K


    主砲dice1d100=94 (94)

    速力dice1d100=4 (4)

    装甲dice1d100=45 (45)

    操縦性dice1d100=72 (72)

    量産性dice1d100=33 (33)

    整備性dice1d100=25 (25)

    拡張性dice1d100=75 (75)

    調達費用dice1d100=66 (66)

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:39:57

    顧客の要望には必ず答える……"ロンギヌス重工"の一人とだけ言っておこう


    主砲口径dice1d200=122 (122) mm

    エンジン出力dice1d9999=9609 (9609)

    装甲厚dice1d1000=139 (139)

    操縦性dice1d100=24 (24)

    量産性dice1d100=9 (9)

    整備性dice1d100=83 (83)

    拡張性dice1d100=35 (35)

    調達費用dice1d500=232 (232) 億円

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:40:56

    >>88

    なっなんやこの走る棺桶は…ギュンギュン

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:42:16

    >>88

    (戦車兵のコメント)

    ふざけんなよボケが

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:42:34

    BK(F-10) やはり戦車の恐竜的進化には勝てぬか

    主砲dice1d100=89 (89)

    速力dice1d100=95 (95)

    装甲dice1d100=35 (35)

    操縦性dice1d100=67 (67)

    量産性dice1d100=86 (86)

    整備性dice1d100=51 (51)

    拡張性dice1d100=91 (91)

    調達費用dice1d100=97 (97)

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:43:43

    >>91

    正式採用確定ェ 装甲以外に非の打ち所がない名車としてお墨付きを頂いている

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:45:11

    >>92

    待てよ

    当たらなければどうということはないんだぜ

    速力も操縦性も良好だしな(ヌッ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:46:02

    >>91

    弱点が装甲だけで拡張性あるとか採用決定ェ!

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:47:38

    制式採用機もう決まったみたいやけどこれどないする?

    まあ倉庫のこやしでええやろ


    主砲dice1d100=47 (47) 

    速力dice1d100=20 (20) 

    装甲dice1d100=50 (50) 

    操縦性dice1d100=76 (76) 

    量産性dice1d100=49 (49) 

    整備性dice1d100=77 (77) 

    拡張性dice1d100=23 (23) 

    調達費用dice1d100=37 (37) 

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:48:26

    >>91

    安くて拡張性も高いってそんなんアリ?追加装甲でもかませば無敵なんとちゃう?

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:48:59

    俺なんて砲だけ作っておく芸を見せてやるよ

    口径 dice4d60=58 53 30 42 (183) mm

    口径長dice1d100=99 (99) 口径

    軽量性dice1d100=47 (47)

    小型性dice1d100=89 (89)

    貫徹力dice1d100=4 (4)

    整備性dice1d100=35 (35)

    拡張性dice1d100=97 (97)

    量産性dice1d100=80 (80)

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:50:43

    だからさぁ新型の試作車がもうあるんだよ


    主砲口径dice1d200=45 (45) mm

    主砲種類dice1d3=3 (3) (1.ライフル砲2.滑腔砲3.無反動砲)

    エンジン出力dice1d9999=3670 (3670) 馬力

    装甲厚dice1d1000=744 (744) mm

    操縦性dice1d100=9 (9)

    量産性dice1d100=9 (9)

    整備性dice1d100=5 (5)

    拡張性dice1d100=20 (20)

    調達費用dice1d100=69 (69) 億円

    追加装備dice1d6=4 (4) (1.増加装甲パッケージ 2.APS 3.ドローンジャマー 4.D-51 5.GKドラゴン 6.メ蚊)

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:51:24

    >>98

    よわっ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:54:19

    >>98

    戦車というよりD-51輸送用トラックだな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:58:23

    なんなら私のドローンが戦車をグチャグチャにしてやりますよ

    爆薬搭載量dice1d100=59 (59) 

    バッテリー量dice1d100=79 (79) 

    操縦性dice1d100=40 (40) 

    安定性dice1d100=45 (45) 

    小型性dice1d100=74 (74) 

    ステルス性dice1d100=74 (74) 

    最大通信距離dice1d100=42 (42) 

    量産性dice1d100=46 (46) 

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:58:30

    >>98

    ”45mm”の”無反動砲”!?

    デゴイチの方が強そうなのは大丈夫か?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:59:23

    >>98

    操縦性dice1d100=9 (9)

    量産性dice1d100=9 (9)

    整備性dice1d100=5 (5)

    拡張性dice1d100=20 (20)


    戦車兵にも整備士にも蹴飛ばされてそうでリラックスできませんね

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:02:36

    >>101

    小型ステルスでバッテリの持ちがいいのは好感が持てる

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:04:17

    ジャコブは次々と開発される大量の戦車の皮を被った産業廃棄物の設計者に腹を立て殺,害し、新型車両の計画案を投げつけ逃走する


    主砲口径dice1d200=178 (178) mm

    主砲種類dice1d3=2 (2) (1.ライフル砲2.滑腔砲3.無反動砲)

    エンジン出力dice1d9999=6285 (6285) 馬力

    装甲厚dice1d1000=600 (600) mm

    操縦性dice1d100=75 (75)

    量産性dice1d100=65 (65)

    整備性dice1d100=6 (6)

    拡張性dice1d100=93 (93)

    調達費用dice1d100=71 (71) 億円

    追加装備dice1d6=2 (2) (1.増加装甲パッケージ 2.APS 3.ドローンジャマー 4.D-51 5.GKドラゴン 6.メ蚊)

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:06:09

    これ対戦車犬じゃないスカ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:06:15

    >>1

    >>5

    www.reddit.com

    ロケラン付きジープ…?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:06:55

    で、開発されたのがこの俺…悪名高き試作戦車尾崎健太郎よ


    主砲dice1d100=77 (77)

    速力dice1d100=37 (37)

    装甲dice1d100=22 (22)

    操縦性dice1d100=34 (34)

    量産性dice1d100=32 (32)

    整備性dice1d100=44 (44)

    拡張性dice1d100=46 (46)

    調達費用dice1d100=94 (94)

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:08:49

    おどれら手ェ出すな 戦車戦で勝負じゃ


    名称:アーマー死撒きン

    主砲dice1d100=70 (70)

    速力dice1d100=87 (87)

    装甲dice1d100=85 (85)

    操縦性dice1d100=28 (28)

    量産性dice1d100=52 (52)

    整備性dice1d100=72 (72)

    拡張性dice1d100=17 (17)

    調達費用dice1d100=82 (82)

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:09:56

    >>108

    全体的に低めな数値と思う反面この調達性の良さなら仕方ないかという思いに駆られる

    多勢に無勢だいっけー用と思われるが…

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:11:00

    >>109

    制式採用してやるよゴアッ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:13:58

    >>109

    たしかに火力も防御力も整備性もあるけど…操縦性が悪いのは大丈夫か?

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:15:29

    >>1

    のスペックってテクニカルに機関銃積んだものって言われるとすごいしっくりきますね

    通称TOYOTA伝タフ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:16:19

    >>108

    安くて主砲だけは良好だから試作としては次に繋がる出来じゃないスかこれ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:16:58

    この戦車を見なさい、これはT国の軍事工場で拾った設計図面から製作したもの

    軍事機密を奪取したとしてT国大統領から国際指名手配もいただいたんだ

    主砲dice1d100=59 (59) 

    速力dice1d100=66 (66) 

    装甲dice1d100=40 (40) 

    操縦性dice1d100=45 (45) 

    量産性dice1d100=47 (47) 

    整備性dice1d100=98 (98) 

    拡張性dice1d100=13 (13) 

    調達費用dice1d100=2 (2) 

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:21:56

    >>115

    コスパが悪いのは大丈夫か?

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:25:01

    >>114

    待て

    費用のほとんどを主砲に注ぎ込んだだけの可能性がある

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:28:29

    どけ他の戦車共、正式採用の座は俺が頂く

    試作戦車「鬼龍にゃ」号


    主砲dice1d100=61 (61)

    速力dice1d100=93 (93)

    装甲dice1d100=3 (3)

    操縦性dice1d100=76 (76)

    量産性dice1d100=30 (30)

    整備性dice1d100=33 (33)

    拡張性dice1d100=99 (99)

    調達費用dice1d100=45 (45)

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:40:02

    これが幽玄の"榴弾砲"

    口径 dice4d60=35 1 30 19 (85) mm

    口径長dice1d100=87 (87) 口径

    軽量性dice1d100=77 (77)

    小型性dice1d100=52 (52)

    貫徹力dice1d100=12 (12)

    整備性dice1d100=66 (66)

    拡張性dice1d100=63 (63)

    量産性dice1d100=74 (74)

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:38:32

    よしそれじゃ企画変更して対空戦車を作ろう

    武装dice1d100=62 (62)

    速力dice1d100=58 (58)

    装甲dice1d100=59 (59)

    操縦性dice1d100=45 (45)

    電子機器dice1d100=44 (44)

    歩兵いじめdice1d100=12 (12)

    量産性dice1d100=7 (7)

    整備性dice1d100=83 (83)

    拡張性dice1d100=19 (19)

    調達費用dice1d100=22 (22)

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:39:51

    >>118

    なに…?機壱号の劣化複製?

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:16:05

    >>118

    装甲が薄いということはすぐ服が破けるということ

    しかも鬼龍にゃだから「酷いにゃ❤️」でダメージ自体は皆無なんだ

    恐ろしいだろうが鬼龍にゃだから仕方ないんだ

スレッドは9/8 03:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。