この人の考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:29:15

    どう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:33:31

    かわいい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:36:22

    アズリエルとの関係性好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:38:50

    プレイヤーが名付けたことに気づいてないっぽいからプレイヤーよりも力が弱そう。

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:43:16

    Gルート2周するとドン引きするの好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:34:22

    事務的なんだろうが基本的にプレイヤー側の意向に沿ってくれるの健気

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:16:43

    元からあんな偉そうな口調だったとも思えないし
    NやPでは割とノリがいいし
    Gはプレイヤーが悪い奴だから釣られて悪ぶってたのかも

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:17:58

    人間どもは嫌い
    でもモンスター達までは憎んでなかった
    それはそれとして性根ひん曲がってるのでアズゴアにバターカップ食わせてゲラゲラするクソガキ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:19:04

    Pだとアズリエルに手を差し伸べる憎めない奴でGだとヒャア我慢できねえ世界破壊だ!ってノリなあたりだいたい俺たちの意志とリンクした存在
    俺たちそのものではない

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:21:13

    なんか厄介オタクに冤罪吹っ掛けられてるけど
    最近deltaruneで明確に否定回答してられそうな奴

    あと二次創作でおっぱいと尻がでかい!!!!!!

    *二重冤罪は反則だ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:22:45

    アズリエルはアズゴアのこととうさん呼びだったからニューホームの作人名的にパパと読んでたのはこの子かもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:24:33

    そもそもサンズと戦うのだって、キャラに乗っ取られてたとかそんなことは全くないんだよな
    攻撃するのも必死こいて避けてたのも全部俺らなんだから

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:25:57

    プレイヤーの好奇心をそれができるならどんな事だろうと躊躇わず実行する残虐な存在として表したものなのかな
    裏側辺りはよく知らないからそんな言えないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:26:19

    >>12

    キャラが干渉したのは最後の一撃だけだろうねダメージも9の羅列だし

    *攻撃を続けろ とかアドバイスはしてたけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:27:33

    >>9

    そう考えるとなんかヤバい薄い本(閲注ないのでここでは語れない)の第材にされそうな子ではあるよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:27:39

    キャラ自身残酷めな性格だったのは確かなようだけどその一方でPルートだとそんな素振り微塵も見せないあたり染まりやすい子なんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:28:59

    >>16

    「*みためがきしょい 生きてるのはしんじられない」とか片鱗はあったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:29:32

    P行くとアズリエルがキャラ実はそんないい奴じゃなかったってチクり出すの、なんか好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:32:51

    ♥前進♥前進♥前進♥前進♥前進♥前進
    ある意味ノエルの先駆けなのではないだろうか
    ちょっと違うけど
    ♥前進♥前進♥前進♥前進♥前進♥前進

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:40:30

    >>19

    ノエルというかクリスというか

    多分クリスが今置かれてる状況とフリスクが置かれてた状況は同じだと思うんだよね

    クリスやフリスクにはそれぞれの人格がある

    それを中から操るタマシイにも人格がある

    そしてタマシイを操作してるのはプレイヤーである、っていう

    タマシイぶっこ抜いても動いてるクリスと、タマシイをカーソルとして操作出来るプレイヤー、っていうめちゃくちゃ具体的なシチュエーションで、やっとわかったけど

    でもタマシイにはタマシイで人格があるからややこしいっていう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:49:04

    そういえばモンスターの葬式って「亡くなったモンスターの塵を遺品にかける(→不思議なことがおきるかも)」なんだよね。
    Gフリスクって塵塗れ(=塵がかかってる)で不死寿司とか見るにモンスターも憎しみや殺意を抱くことがある。
    虐殺したモンスターたちの感情がキャラに影響を与えていた上、大嫌いなニンゲンが虐殺していたから相乗効果であんなになった説。

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:01:26

    この人ってタマシイ失う前はgルート通らなければこんなふうじゃない気がするpルートでは協力してくれるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:31:26

    二次創作で良くタイツ履いてる印象があるけど足に傷があるイラスト見てなるほどねってなった
    人間嫌いの理由にもなる良い解釈だなって

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:35:40

    (ニンゲン事情は今の所不明だけど)deltaruneでキャラに該当するニンゲンは何かない限りいる筈なんだよな
    アズリエルと大学で友達になっているのかな…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:37:52

    >>24

    そもそもクリスがキャラの可能性もあるけどね

    ・同じ服

    ・チョコレート好き

    ・ドリーマー家の養子

    ・タマシイへの干渉


    共通点は滅茶苦茶多い

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:43:43

    穴に落っこちて誰か助けてって必死に何度も叫んだ割にアズが来たら自力で立ち上がって平気なフリしてるの年相応でなかなか可愛いと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:08:47

    人間の助けを呼んだわけでアズリエルは比較的人型に近いとはいえ知識にあるかもわからない人外が来たら必死にはなるわなって
    敵意がないのがわかったからそのまま一緒に行ったけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:12:55

    そもそも本名がキャラなのも怪しいと思っている
    順当にやるならプレイヤーと同じ名前になるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:16:07

    201x年にキャラが落ちてきたこと、パピルスがxx95年生まれの可能性が高いこと、パピルスがニンゲンの事を知らないことからフリスクが落ちる約100年前にキャラが落ちてきた事になるんだよね
    というかundertaleって結構未来の話なんだね そんな印象あんま無いけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:28:30

    >>29

    相当長生きしてそうなトリエルをして、ニンゲンが落ちてきたのは「本当に久しぶり」らしいから、1000年単位で時間過ぎててもおかしくない気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:31:39

    名前決めるときに「パピルス」と付けても問題無く話は進むが
    かつて親友だった人間と同じ名前のスケルトンにお友達認定されるお花ちゃんの心情やいかに

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:35:18

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:36:22

    ・自分が地下世界に落ちた日を覚えている
    ・転落した時にアズリエルと出会った日のことを思い出す
    ・アズゴアへあげたセーターや家族写真を見て複雑そうに黙り込む
    ・トリエルの作ったパイで全回復
    ・何度ゲームオーバーになってもアズゴアの最期の言葉で復活する


    Gルートでもこれなのでドリーマー一家の影響はめちゃくちゃでかいと思われる
    少なくともかなり好きでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:36:22

    >>30

    不老のアズゴアからしてもキャラが落ちてきたのは遠い昔らしいからね


    まあでも時間感覚はそんなズレないと思ってるから個人的にはキャラが2015年とかでフリスクの一つ前(黄色のタマシイの子供かな?)が2090年辺り、フリスクが2110年辺りだと考えてるけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:37:29

    キャッティアリゲッティが「私達モンスターが地下に閉じ込められて何千年も経って〜」みたいなこと言ってた気がする

    あの二人の言うことを真に受けるのがおかしいってのもそれはそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:49:20

    Gルートでのアズゴアとフラウィー(アズリエル)相手への攻撃は「コイツ(プレイヤー)にやられるくらいなら自分が」って思ってたりしないかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:02:16

    二次創作でやたら悪者とかサイコパスに書かれがちだけど実際どうだったんだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:14:13

    >>37

    chapter2以降のクリスの影響かキャラが悪役って減ってきた印象がある

    キャラが好きな人ならほぼ必ずキャラ=ナレーター説とか目に入るだろうし


    サイコパスというか普通とは違う感性は盛ってたんじゃないかな

    計画のために自分の命すら投げ出すし

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:44:59

    人間を憎んでるっぽくて
    バリアの外に出るために自分の命を投げ出せて
    自分のミスで養父が食中毒になっても笑い飛ばせて
    まあ結構クセの強い子ではあるんだろうな
    人間を憎んでる?のも一方的に迫害された可能性もあるけど
    もしかしたらキャラが変な子だったのも一因で周囲と馴染めなかったのかもわからんし

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:52:08

    そもそもN行った後に薦められるルートはPだし、Gは公然の秘密だけど一応隠しルートだし
    プレイヤーがわざわざバカスカ殺さなきゃ出てこないし
    大体プレイヤーかそんなルートわざわざ作るトビー氏が悪い

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:15:55

    >>33

    ・タマシイが存在し続けるには生き続けたいという強い意志が必要なこと

    ・HP0でタマシイが砕ける=HP0は生き続けたいという意志が失われてしまった状態

    これを踏まえてバタースコッチパイの回復量を考えるとエモいよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:17:56

    >>25

    別世界線のキャラだと思ってる何かなかった世界のキャラ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:18:04

    G2週目やるとドン引きし始めるの可愛い
    お前の為に全員殺したんだから責任取って♡

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:19:31

    クリスもまあまあ変な子だしノエル関連問題行動多いけどまあ悪いやつじゃないしそんな感じなんだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:32:57

    そろそろアンテ10周年だけど何か明かされるのだろうか…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:35:06

    並々に注いぐ自称効率的な行動取りたがったり、9が一番強いから好きだったり結構自分の中での合理性大事にする子だよね
    そして自分の命相当軽んじてるからあんな作戦浮かんでしまった
    多分バタースコッチ食べさせて笑ったのは苦しんでる様子をみてというより自分を犠牲にしてモンスターを救うのと仕返しできる「効率的」計画を思いついたことに対してだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:38:40

    >>46

    合理性を大事にするのはトリエルに似てるかも

    逆に土壇場で人間を殺さなかったアズリエルはアズゴアに似てる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:41:56

    去年から今年にかけてやってたコンサートで、Gルートプログラムの時、待機時間にスクリーンにひょっこり出てくる度に待ってる人から小さい悲鳴上がってたの懐かしい
    演奏中に出てくるゲーム画面でも名前キャラになってた

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:54:35

    クリスと同一人物にしては肌の色違くない?とか思ったものの、長く地底で暮らしてたキャラに比べればクリスの方が日に焼けてるってだけなのかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:20:44

    Deltarune知らないんだけどどんな感じなんだ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:21:01

    >>47

    よく女の子っぽい見た目で描かれるのもそれを踏まえて考えるとなんか…こう、感慨深いな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:22:30

    >>51

    そのまま行けばおしどり夫婦になったんだろうかとか考えちゃうよね…分かるよ…

    まぁそうはならなかったんだが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:51:12

    当たり前のように世界を壊し修復して本当のリセットでも記憶が消えない
    あの世界でトップレベルにあの世界の仕組みについて知ってるだろうね
    アルフィーの前任者と比べてどうかは知らんけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:07:11

    >>46

    ああそうか、アズゴアが毒くらったのを笑ってたのはやべーなと思ってたけど

    計画を思い付いて笑ってた可能性を考えてなかった

    ていうかほんとにそれっぽいなー

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:24:44

    >>42

    クリスってタマゴ部屋で

    モノクロコピーのトランプに色塗って(赤黒じゃなくいかにもバレそうなピンクも使って)イカサマしようとしたとか

    6枚しかないカードたちに7を冠する名前をつけたとか過去のエピソードとして出てくるけど

    それ聞くと数字数えるのもおぼつかないぐらい幼い頃からドリーマー家で暮らしてそうなんだよな

    キャラはニンゲン世界で何か嫌なことがあってイビト山に登ったかもしれんけど

    クリスは物心つく前からモンスターたちの中で暮らしてるのかもなと思った

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:27:03

    >>49

    フリスクとクリスは死体説あるしね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:30:59

    元々人間嫌いで、でもモンスター相手ではいい子だったけどプレイヤーと蛮行見てて半洗脳状態に陥ってる説を俺は推す。
    アズゴアやフラウィを倒したのだってそのせいだ。
    実際二週目から結構まともなことを言ってる。
    だってキャラが悪役なわけがないからな(過激派)

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:41:25

    モンスターを殺すのにノリノリになる動機がないんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:24:31

    地下のモンスターって何故だかアズリエルとキャラに似た境遇が散りばめられてる気がするのよね
    トリエル→合理的すぎてパートナーと仲違いする
    サンズとパピルス→兄弟
    モンスターキッド→高い所から落ちそうになって『誰か助けて』と叫ぶ
    アンダイン→高い所から落ちたのに『大丈夫だ』と痩せ我慢して歩く
    メタトン→目的達成の為なら犠牲はしょうがないと殺しにかかる
    アルフィー→嫌がる友人を計画に付き合わせるが暴走してそれを止めにかかる
    アズゴア→あと一歩なのに優しさが仇となり肝心な所で尻込みする

    だからパピルス→カッコよくなってたくさんの友達が欲しい
    サンズ→兄弟がいればそれでいい。トリエルのことが好き
    辺りも何かの示唆なんじゃないかと思ってる

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:55:05

    キャラナレーション説だと「やっぱりジブンだよ。フリスク」っていうセリフが好き

    フリスクの背中を押してやってる感がある

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:03

    フリスクみたいな良い子ではないけどちょっと変なだけでサイコな酷い奴ってわけじゃないってイメージだな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:18:01

    可愛い

スレッドは9/9 02:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。