- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:53:12
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:10:25
謎。ミスかもしれないし伏線かもしれない
- 3125/09/07(日) 15:30:28
もし伏線ならY社とZ社に何かしらの関わりがあるのかな?
こんな目につきやすい場所に伏線張るのは面白いけど - 4125/09/07(日) 15:45:22
伏線orミスという結論で次
6章で魔王ヒースとヒースが対面したが、頭が来なかったのは何故?
A社標準時で7日間を超えていないから?
それとも魔王ヒースは人格を被ったイザベラ/リントンという扱いだった?
正直キャシー(キャッシュ)をサムジョするあの演出には震えたよね - 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:11:07
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:17:38
- 7125/09/07(日) 16:44:52
- 8125/09/07(日) 17:02:27
今のダンテは時計の中に脳があるのか失った(隠した)頭部に脳があるのかで考察が変わりそう
頭を見つけられて蘇生されたダンテVS時計頭whisLCBとか?
あとカルメンの蘇生も脊髄と脳の状態で釣瓶としてあったから禁忌に違反はしてなさそう - 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:07:29
加工して鶴瓶にしてるはずだからカルメン蘇生は厳しそう
って思ったけど義体なら今からでも行けるのか?どっちかと言うと光から這い出してきそうだけど
なんとなくだけど意識は脳に宿ってそうだからダンテの脳時計に入ってる気がするんだよな
脳なくても人格再現できるならカルメンの人格入った義体と鶴瓶に分けて研究続ければ良かったと思うし
どっちにしろ頭は襲撃してきそうだけど - 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:25:06
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:01:04
それに、人格被ったらヒースクリフと同じ脳だよって判定されたとしても、じゃあ中身は?って話になるんじゃないかなと(当然囚人と魔王とじゃ歩んできた人生が違うので、心理や記憶が違って当然)
同一性保つのがアウトな感じある
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:03:45
- 13125/09/07(日) 18:11:08
釣瓶に使用しなかった部分でアンジェラを作ったみたいだからいけると思ったけど
当時は光の種シナリオのために釣瓶が必要だからしなかっただけかなと
シーチュンイシュメールの観測にもカルメン自我出してきたし、最近活発なのは絶対理由があるはず
そもそも鏡はヨンジ兄とイサンが作ったものなのにCが干渉できるのが不思議なんだよね
「囚人全員が白夜/黒昼を経験してるからCが植え付けられて、そこから先の時間を観測してるのでCが干渉できます」
なら理解はできるけど
そうすると、開花E.G.Oは永続的なのに囚人が使うE.G.Oは瞬間的なのが気になる
皆ダンテの時間に囚われてるから、契約解除かダンテェの覚醒がないと開花できないのかな?
- 14125/09/07(日) 18:40:07
デミアン「自分(プレイヤー)に奪われた自分(ダンテ)と、永遠に闇を照らさねばならなくなった星(シンクレア)はどうなるのかな」…ってコト!?
特に7章でサンチョの心の扉を開いたのがシンクレアだったのが引っかかるんだよね
シーチュンもシンクレアが異議を唱えたことが始まりだったし
多分良秀のこともシンクレアがなんとかしそう