【ネタバレ注意】もしも猗窩座が

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:38:50

    成仏する直前に【まだ逝けない、罪を償うために、炭治郎に恩返しをするために、鬼舞辻無惨を倒さねば】ってなって鬼殺隊についたらどうなってたんだろう。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:40:06

    呪いで死ぬ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:43:05

    首執念で克服してたし呪いくらいならいけそうじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:47:02

    呪い外してないなら裏切った瞬間に死ぬ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:49:14

    黒死牟と童磨が鬼殺隊とっとと倒して猗窩座粛清モードになったりでもしたら逆にまずいんよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:49:38

    確かに呪い解く前に殺されるか。死んでから解いて復活とかできるかな。

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:50:42

    >>5

    他の上弦の手加減が無くなる可能性もあるのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:51:55

    鬼殺隊側に回ったってことは呪い解いてる前提の話じゃないの?それに時間軸的にまだ無惨は肉眉で薬
    分解中っぽいし意識それてたまたま〜とか理由もある程度つけれるからそこ気にする必要ないと思うな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:53:59

    >>8

    この方の設定の方が面白くなりそうなのでこの方の設定で行かせていただきます。

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:03:40

    言うて変わるか?できることあんまなくない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:06:04

    >>10

    結構戦えるし再生するし柱を守る肉の壁の上位版になれるかなって思ったんだよね。

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:07:20

    童磨・黒死牟「遊んでる余裕なくなったから本気出すわ」

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:07:35

    言うて上弦の序列は絶対だから上二人にはまず勝てんよね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:08:01

    無惨相手だと再生できんぞ
    呪いとか関係なく鬼の細胞破壊と取り込みできるからアイツ(珠世の末路参照)

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:08:24

    >>12

    こうなる可能性があるからなんなら勝率下がりそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:10:29

    >>13

    何か鬼より上の生物に進化しかけてたみたいだからステータス上がったりしないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:10:48

    守るべきものを思い出して至高の領域(透き通る世界)に至れるから大丈夫

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:11:31

    まあ無惨の呪い外れたってことはTOP2たちも連絡先消えて脳内LINEも送れなくなってるわけだから
    気配感じ取れなくなってそのまま死んだ扱いされそうじゃない?童磨戦はともかく黒死牟戦にいたら
    なんか変わってたのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:12:03

    >>14

    そっか無惨って呪い関係なしに鬼殺せるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:15:24

    本編の猗窩座決着と同じタイミングで謀反したと仮定
    その頃は童磨vsカナヲが始まってて黒死牟はだれとも戦ってない状態
    猗窩座の謀反にどのくらい警戒心を抱くのかは分からないがもしこのタイミングで童磨と黒死牟が本気をだし始めた場合
    1vs1では絶対に勝てないからまずカナヲが死んでその後に駆けつける伊之助も死ぬ
    2人が死んだ後のどこかのタイミングでしのぶの毒が発動する
    黒死牟のほうでは無一郎→玄弥→実弥→悲鳴嶼の順番で各個撃破される
    猗窩座が生き残った鬼殺隊と協力して童磨と黒死牟を倒したとしてもその後の無惨戦が非常に厳しくなる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:22:05

    >>20

    上弦が本気出しただけでそんな戦力削がれるって本編で勝てたのかなりの奇跡だったんだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:24:40

    つい最近ピクシブで見たわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:25:46

    >>13

    首克服した後なら童磨を超えている可能性もあると思う

    兄上は無理だが

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:25:54

    >>21

    鳴女が上手く分断したせいで鬼殺隊側が1人ずつ増援に駆けつける形になってるからな

    そりゃあ本気出されたら各個撃破されるだけよ

    本編は上弦が手を抜いてくれたおかげで増援が間に合って数敵有利をつくれたから勝てた

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:26:49

    >>22

    なんて作品?教えてください

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:27:49

    >>24

    もしかしてとんでもない失態してるのって無惨だけじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:29:50

    >>22

    ありそうな設定なのにないな~って思ってスレ立てたけどピクシブにあるんだ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:33:38

    >>26

    毒が想定外の威力すぎて無惨視点ではどうしようもない感じもあるんだよな

    童磨が生存して無惨が毒喰らってなければ例え猗窩座が謀反して黒死牟が死んでようが鬼側が間違いなく勝利するくらい実力差があるわけだし、この前提を崩した毒が偉大過ぎる

    毒の存在が唯一にして致命的な想定外だった

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:34:28
  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:35:39

    >>29

    ありがとうございます!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:39:05

    >>28

    毒ってそんなにMBPな活躍してたんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:48:50

    >>31

    多分毒が無ければ無惨に疲労の概念も無いし逃げる事もしない

    あの場で柱全員で襲い掛かろうが多分30分と掛からず返り討ちに遭う

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:52:41

    >>32

    疲労も毒のお陰だったんだ。原作の内容忘れてきてるかもな。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:55:00

    岩、風、水、蛇、恋、カナヲ、善逸、伊之助を同時に相手にして圧倒する身体能力と手数
    黒死牟戦で透き通る世界に入れた悲鳴嶼さんが「早すぎて透けて見ることができない」と言っていたので黒死牟より攻撃が早い上に毒も打ち込んでくる

    これらを弱体化くらった状態でやってたのが無惨
    万全の状態だと絶対に勝てない

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:56:48

    珠代さんみたいに無惨の支配から解き放たれたら心強いよね、猗窩座

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:59:57

    >>34

    それに圧勝できる縁壱って本当に化け物だったんだな...

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:03:50

    >>35

    わかる。そう思ったからこのスレ立てたもん。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています