- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:39:39
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:40:57
運命の闘い…?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:44:13
そこでだ 長野に追放されたのでイオンモールを土産に…須坂と組むことにした(ヒュンヒュン
- 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:49:48
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:52:41
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:53:12
ただの田舎とイオンのある田舎では田舎度が天と地ほど違う これは差別じゃない差異だ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:55:19
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:02:05
- 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:04:31
イオンスタイル…微妙
小さくはないが…パンチ弱っよえーよ - 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:06:01
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:06:34
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:07:31
…で聞いたことはあるけど行ったことないのが俺…!!
最寄りのイオンが隣県の尾崎健太郎よ
まぁまいばすけっととかはあるから限定商品とかの確保はできるんだけどねっ - 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:08:57
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:10:58
クルマで30分圏内にあったコンビニが3軒ともセレモニーホールになった 俺は悲しいぜ!
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:12:30
でも俺地方の商店街が衰退するのは仕方ないと思うんだよね 駐車場がないでしょ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:13:48
イイ女が居そうだよね
イオンだけに - 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:13:54
昭和は大店法とかいう組合がゴネれば一方的に大型スーパー進出キャンセルできるごね得システムがあったからのォ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:14:26
イオンができたということは隣町から野蛮人どもが襲来するということ
それなのにお前は悠長に喜んでいられるのか? - 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:14:37
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:15:33
横から「ア」を持ってこい定期伝タフ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:15:49
自分たちがその『野蛮人』より上だとナチュラルに思い込んでる様には好感が持てますね
- 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:16:13
田舎のイオンはスポンジなんだよ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:16:40
ジャスコ👈スッ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:17:30
- 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:22:52
ふーんイオンが都会扱いなんて残念です
ウチの地元なんて無人レジどころか完全に無人で野菜とか買えるんだよね - 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:14:00
お言葉ですが近年は地方から撤退して地元民を困らせてるのはイトーヨーカドーですよ 数年前に寄った日立駅とか生鮮食品買うにも困りそうな感じだったんだよね