FFが再び国民的RPGに返り咲くには

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:45:07

    どうすればよいのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:47:28

    王道路線やれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:48:38

    そもそもRPG自体が

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:50:29

    とりあえずゲームとして面白いかどうかを先に考えてくれとしか……

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:50:42

    FF7リメイクくらい力入ったのを今後も出せればなんだがな
    まああんなスタッフがやりたいこと詰め込みましたってのはそうそう出来ないだろうから期待薄だけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:50:54

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:51:35

    >>6

    それあんま関係なくね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:51:58

    >>6

    Switch切り捨てどころかSwitch2にFF16もFF14もだしたいみたいに言ってるしFF7リメイクシリーズだすつもりですって言ってるんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:51:59

    返り咲くも何もスクエニの売上の半分くらい14が締めてないか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:53:07

    さすがにそろそろストーリーが面白い作品を出してくれ
    そうすれば普通に持ち直せると思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:53:43

    無理
    世代ごとに理想のFFが違うし求められてるゲーム性も違う
    グラフィック重視してもストーリー重視してもゲームとしての面白さを追求しても必ずケチがつく状態になってるからどうにもならない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:53:59

    FF16は頼みの綱の海外からもそっぽむかれてるのが痛いな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:54:34

    FF7リメイクシリーズ三作目のインタビューでこれからはマルチ展開強く進めていくって言ってるから危機感は持ってるんだよねスクエニも

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:55:06

    ワッカさんのような素敵な相棒キャラを毎作つける

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:55:24

    先行者としての名声で無条件に強かったり大作路線しとけば注目十分だったりで国民的RPGになれた昔とは前提が違いすぎる
    新しい事しないとどうしようもないんだけど新しい事したらそれはFFじゃねえの両面詰み論法

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:56:01

    こういう時にFFCCのRoFかEoTの路線出してアクション性に赴きおいたやつでも勝負できないかやらんのかね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:56:07

    ストーリーがね…16も嫌いではなかったから17が個人的な分水嶺かなって

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:57:56

    とりあえず2,3年に一本ぐらいゲーム出そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:58:52

    FF16は個人的にはかなりいいと思っているが
    アクションゲーであることが足引っ張ったのと
    自己犠牲に近いラストが前作と似てるもんで不評買ったのがよくなかった
    単独で見れば普通に面白いはず

    あとついでに個人的には順当なリメイクを作りたいのかめちゃくちゃやりたいのかあやふやになってきてる
    FF7リメイクの先行きが完結がとても不安

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:58:56
  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:59:31

    >>6

    つまりお前にとってFFの魅力はグラフィックしかないとそう言いたいんだな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:59:57

    ティファと2Bに並ぶスクエニを代表できるエッチキャラクターを作らなければ未来はない

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:00:06

    >>21

    ゲハなんか相手にしても不毛だからほっとけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:00:35

    >>6

    FF作るときは最初にストーリーから考えてるってインタビューで言ってるんだからグラフィックだけみるのは失礼だと思うぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:01:15

    >>18

    それやってるのFF14じゃね?だいたいそれくらいのスパンだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:04:11

    ps5やSwitch2持ってる人がまだまだ少ない以上
    PCかスマホで遊べる作品作ってユーザー増やすしかなくない?
    割と冗談抜きでゲーム機の最大のライバルってPCとスマホだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:04:55

    ぶっちゃけ「ファイナルファンタジーらしさ」って何よって公式がどう考えてるか次第だと思うのよね
    連番でタイトル出しててこれだけ作品毎で舞台設定がてんでバラバラなタイトルってファイナルファンタジーくらいだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:06:10

    ギリ10代だけどFF7リメイクは面白かった
    FF16はつまんないわけじゃないけどなんか違ったわグラフィックとかは圧巻だったけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:06:58

    >>8

    古めのタイトルが中心とは言えswitch1へのナンバリング移植も積極的だしマシンスペックの線引きがハッキリしてるだけだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:07:55

    手軽に遊べるライトなゲームをスマホなりで出してチョコボとモーグリをプッシュしろ
    親しみやすさを出せ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:08:12

    もし次があるなら濡れ場は要らないかな・・・登場人物がスッポンポンだと話が入ってこなかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:08:37

    >>29

    インタビューでRAMとか大量にあるしスペックも大幅に上がってるSwitch2ならFF7リメイクシリーズだせるから出すこと決めたって言ってるし出せる性能あるなら出すってだけの話なんだよねスクエニからしたら

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:09:29

    ほぼ同期のゼルダの伝説シリーズとの人気の差が哀しいよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:09:56

    >>6

    switch切り捨て……?まともにFFの新作も出した事ないのに切り捨てもクソもないと思うが?

    それとも実は16も7Rもswitch意識してグラとか下方修正してたの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:12:15

    いまいち12以降のFFはキャラ語りされてるイメージが薄い
    どいつもこいつも真面目すぎていまいち面白味がない
    もっと骨太のおなごになったり世界中をお花畑にするとか口走ったりはっちゃけて欲しい

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:14:13

    >>32

    普通のゲーム企業ならお客さんに触れてもらえる機会が増やせるわけでプラットホームなんてなんぼあってもええですからね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:14:50

    言うてもRPG内のIPパワーは十分日本トップレベルだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:15:20

    ドラクエと違って最近の作品の評判は悪くないから地道にやってけば何とかなりそうではある

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:15:26

    >>35

    そうか?これ昨日の旧TwitterのトレンドだけどこれFFキャラだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:16:06

    >>26

    すみません今のFFはほぼ全部のプラットフォームで展開しているんです

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:17:27

    FF16でもう全機種マルチじゃなきゃ無理だってスクエニも実感しただろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:17:48

    >>35

    ライトニングとノクティスは語られてる方じゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:18:41

    >>35

    やっぱつれぇわ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:19:29

    ていうか開発費100倍ぐらい高騰して苦しんでますって開発陣が言い続けてる時代に今だにゲー厶の値段あれじゃあマルチ展開していくしかないよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:19:32

    >>43

    そりゃつれぇでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:19:36

    >>43

    そりゃつれぇでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:22:44

    なんか最近のFFって開発中の段階とか広告の段階で足切りラインが多すぎてネガティブイメージついて結局買われない的なイメージあるわ

    宣伝の段階でパーティは男だけですだの仲間キャラは操作できませんみたいなゲームシステムが快適になるとも思えんネガティブな制約ばっかり告知されるから買う気なくなる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:25:25

    FFを立て直すにしても新作出しても買ってもらえなきゃ意味ないから
    一旦既存キャラの外部コラボとかで若い世代の認知・支持を増やすのに注力した方がいいと思うんだよね(スマブラのコラボみたいに)

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:25:26

    メリーバッドエンド症候群をとりあえずどうにかした方が良いんじゃねぇかな……

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:26:54

    逆にここ数年で広く流行ったRPGってなんだ
    数自体は結構あると思うんだけど俺の頭にはアトラス系しか浮かばん

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:27:27

    >>49

    プレイヤーは基本的にキャラクターに幸せな結末を迎えて欲しいんだって事をちゃんと理解して欲しいよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:28:27

    品質は最悪問わないので、ゲームという製品を自分を売る道具ではなく何十億円何千人を動かした商品であることに責任と自覚を持ってほしい
    芸能人やアーティストになりたいなら会社の知的財産に頼らずに独立してね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:29:35

    >>51

    FFじゃなきゃ別にやってもいいんだけど今やってるのはFFの話なんだよって感じ

    そういうとこもFFらしさなのかねえ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:30:19

    ゲームって総合芸術だけどRPGは特にストーリーとキャラと戦闘システムが重要で、
    その中でキャラが薄いと昨今のソシャゲにパイを奪われるのもあってキャラの魅力を引き出すシナリオが特に重要かなぁ
    グラは進化しつつ
    音楽は何故か昔から高水準のままで
    戦闘システムは余程癖強じゃなければ布教点

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:30:39

    ぶっちゃけFFって昔からわりとおふざけが多いってか、要所要所であんま重くなりすぎないようにしてた節あるから15、16はむしろ「らしくない」んよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:31:05

    >>50

    ポケモン…アトラスもペルソナは結構前だからなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:31:35

    いやぁ15は割とサブイベントでおふざけはあった方じゃない?

    >>55

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:31:47

    そも国民的ってどの程度の規模を指してるんだ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:32:05

    年配の女子受けを狙いすぎて狭い範囲にしか刺さってない感
    王道シナリオ、若い主人公と若いヒロイン、イケメンのライバル、渋いおじさん
    この辺愚直にやってれば女子なんか勝手についてくるというか求められてるのこっちだろ
    フリゲやインディーズみたいなニッチなシナリオはAAAタイトルがやることじゃない

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:33:08

    言うても7Rは最高クラスの完成度だしこだわりがちゃんと前向きな時は問題ないと思われるが・・・

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:34:14

    >>60

    シンプルに分作なのが悪いっすね…

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:34:20

    >>59

    以外とこの辺の要点って16はちゃんと満たしているんだよなぁ・・・

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:34:24

    FFは良いんだよDQを何とかしてくれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:35:55

    ってかFFシリーズとメリバって相性悪すぎだよな

    最高峰のグラを上質なゲームシステムで何時間も遊ばせるみたいなスタイルのゲームで操作キャラに愛着湧く作りにしてるくせに最後は結局自己犠牲で死にますだの今まで守ってきた街とかも滅びますとかプレイヤーからすると俺のプレイ時間なんだったのとかなりかねないし…せめてマルチエンディングにしろよ

    バッドエンドが受け入れられてるのって一周のプレイ時間が短いフリゲやインディーズだけだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:36:02

    >>50

    世界的って意味ならたくさんあるけど国内に限定するなら

    ティアキンとドラクエ3あたりじゃないかな

    あにまん掲示板限定だとロマサガ2も入る(スレがめちゃくちゃ続いた)

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:36:16

    FF7RもFF16もちゃんと評価得てるし地道にやってけば十分でしょ
    ドラクエとかいう海外でも国内でも死んでるやつと比べたら

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:36:46

    まずはスクエニアンチを駆除するのが先でしょ
    正当な評価が声のデカいこいつらのせいで埋もれる

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:38:04

    16のエンディングがああなのは同じ制作がやってる14が基本的にハッピーエンド寄りな反動な気がしなくもない

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:39:43

    >>66

    ドラクエ11は850万本以上売れててドラクエ3リメイクは200万本以上売れてるドラクエが国内でも海外でも死んでるのか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:40:44

    老害だの懐古厨だのFF病だのただの石だの言われようとも
    1・クリスタル
    2・帆船にプロペラ付けた飛空艇
    3・メカ
    4・ダーク路線や鬱路線はノー
    5・パルスのファルシ(ryは抜き
    6・ホスト系同士による湿度たっぷり重い感情のぶつかり合いとは無縁
    で作ってみれ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:42:01

    >>70

    一桁ナンバリングも何本かアウトになりそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:42:55

    もうスクエニというかFFは叩いてもいいおもちゃ扱いだから返り咲くのは無理だと思うよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:43:10

    >>70

    4が該当しない作品どれよ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:43:16

    >>65

    近所のおばちゃんもだいたいティアキンはやってるしな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:43:42

    >>70

    ダーク路線がダメならドット時代のFFもみんなアウトだなw

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:43:48

    >>62

    アラサーが若いという感覚なら国民的人気は無理だろうね

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:43:58

    言われるほどFFでメリバな終わり方してる作品はほとんど無いはずなんだけどなあ
    15が最後までDLC出てれば言われなかったんだろうか

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:44:02

    開発者のビッグマウスやめな

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:44:36

    >>72

    ゲーマーの民度が原因のもんはこれに限らずあと100年は無理ですね……

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:45:03

    >>78

    ビッグマウスは商売的にやらなきゃいけない部分あるから・・・

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:45:10

    >>78

    何処の会社も当てはまる広範囲爆撃やめな!

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:45:17

    >>72

    そもそも別に返り咲く必要もないと言うか…

    売れてて評価もされてるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:45:45

    人気ある10がティーダ消滅エンドだからなぁ
    そこがウケたわけじゃないと思うけど(そのための10-2)

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:46:42

    >>83

    なお2.5

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:46:50

    むしろFFシリーズを国民的じゃない呼ばわりしたら逆にどのレベル想定なのか気になるわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:47:50

    >>85

    そりゃマリオやポケモンだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:47:50

    >>85

    ポケモンドラクエくらいしか思い浮かばないがどうやろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:47:55

    >>49

    ff16に関しては九分九厘生きてるぞ?

    それもおそらく割と余裕が有る感じに


    それはそれとしてもっとわかり易くしろと言われたら言い返せんが

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:48:15

    >>69

    明らかに強い言葉使って荒らしたいのが見え見えなんだから触るなよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:48:54

    >>77

    16はクライヴ生存が確定すればメリバ扱いはされないだろうけども


    ラムザみたいに数年してからしれっと情報出るかもしれん

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:49:31

    15 16とシナリオがゴミだったのが致命的だわな
    グラにこだわる前にシナリオに力入れろよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:49:46

    >>49

    テイルズオブシリーズが反面教師になるんよね

    そっち路線に走って挙句の果てがんほぉ~のゼスティリアで自爆してもうた

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:49:56

    なんかこう、イメージ30代くらいが好きなゲームみたいにはなってる気はする

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:50:31

    国民があまりRPGを好まなくなっちゃったからどうしようもない
    RPGを好む人は俗に言うゲーマーにカテゴライズされるようになっちまっただ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:51:22

    >>90

    書き手がジョシュア説とクライヴ説どっちもあるからなんとも言えないんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:52:31

    メリバ感無いって本当に?
    10、13、13-2、零式、デュオディシム、15、16と後半ナンバリングこんなんばっかなイメージなんだが

    ってかお祭り作品でもアレなのが一周回って笑える

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:52:37

    ドラクエに負けず劣らずFFも高齢化が…
    なんなら9で社会現象起こした分ドラクエの方が若いんだよなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:53:24

    別に今の立ち位置で良くね?
    カービィ程度なら足元にも及ばない知名度だし

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:53:46

    デュオデシムはディシディアに繋げるための戦いだから仕方ないだろ!
    ディシディアの方はハッピーエンドだから!!

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:53:58

    国民的言うけど最早ブランド名だけでしょ
    手軽な娯楽が山程ある時代に腰を据えてじっくりやるRPGはウケが悪い

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:54:18

    決めたことを覆さずにやり切る

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:54:49

    >>98

    …本気で言っているのか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:55:15

    ゲームは自分で数十時間遊ぶものなんだからどっちつかずのエンドにするのは一番悪手だなって

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:55:18

    >>96

    13単体はメリバって感じでもなくね?

    続編含むなら13-2はバッドだがライトニングリターンズでは今までのキャラ全員救われた完全なハッピーエンドだし

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:55:22

    150%の出来でなくていい
    80%ぐらいの完成度でいいからもっと出す頻度上げてくれ
    情報を勿体ぶらずに公開してくれ
    お前らがもたついてる間に他所に話題取られるんだよff7リメイクがコケたらどうするつもりだったんだマジで

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:55:57

    >>98

    知名度あるっていうのが割とほんとに知名度だけって感じじゃない?おじさんたちが好きなゲームでしょ?聞いたことあるよくらいの

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:56:30

    16はメリバですらないでしょ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:56:44

    おっちゃんな
    PS2の頃は任天堂とコラボしてスクウェアのCG力でゼルダの伝説作ったら面白そうとか思ってたんや…

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:56:59

    >>99

    正直わざわざ新規キャラ追加!とかやってそいつらみんな死んだ過去の戦いでーすハッピーエンドに繋がってまーすとか言われてもね…


    お祭り作品なんだから普通に新規キャラ入れた新たなコスモスとカオスの戦いやりますでいいじゃんと思う、そういうところ変に真面目だよねスクエニ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:57:02

    クライヴとカービィ並べて街頭アンケートでもしてみたら?
    このキャラ知ってる?って

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:57:08

    どうせFF7もキンハみたいに完結まで引っ張るんだろって
    あんまり時間かかりすぎると待たされることにうんざりしてくるんだよな

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:57:33

    なんかメリバってのを勘違いしてる輩多いよねFFプレイヤーって

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:58:36

    もう明らかにここですらアンチっぽい発言してるやつがいるあたり変に叩いていい認定してるやつそこそこいるんだろうな

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:59:05

    >>110

    クラウドとカービィ並べてインタビューするか?

    チョコボでも良いけど

    思い上がりも甚だしいわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:59:38

    >>109

    ディシディアは続編のソシャゲでいい感じになったからセーフ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:59:56

    生きてるって匂わせるぐらいならしっかり3人で帰還して恋人と抱き合わんかいという気持ち

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:00:06

    >>113

    ここまでボロクソに言われてもしっかり売れてる以上気にする必要もないと思うけどね

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:00:33

    モンハンワールドやゼルダブレワイみたいにシステムやら世界観そのものを見直す必要があるんだろうけど、まずFFはシリーズごとに世界観も登場人物もシステムも一新されるからな

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:00:36

    まず全年齢対象のものを出せるようにせんとな

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:01:09

    クラウドとカービィがどうのこうの言ってるのは露骨に対立煽りなんだから乗るなよ………

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:01:14

    チョコボとカービィでもいいけど
    カービィに勝てるとは思えん

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:02:37

    >>113

    対立煽りしたい愉快犯とガチでアンチしてそうなやつとゲ○っぽいやつの書き込みの交雑で地獄や

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:02:39

    開発者が何度か誹謗中傷止めてって言わなきゃいけないくらいには相当ボロクソ言われてるんだろうな

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:03:48

    FFらしさでいうと胡散臭い魔導機械記述存在しないのなんで?????ってなったわ
    飛空艇なしはまあいいとしても

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:04:02

    >>118

    俺FFはPSから初めて最近Vチューバーが実況してるFFを1から見たんだけど

    たしかに固有名詞的なものはナンバリングごとに異なるが、根底の思想みたいなもんは同じなもの多いよな

    大いなる流れに還ってく~とかライフストリームや現光虫の設定やらなんやら

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:04:24

    栄枯盛衰やろ
    国民的RPGなんて言われたり色んな作品に影響与えたのは事実だけど時代の波に乗れなかったシリーズ
    売れたナンバリングの世代がまだゲームやってるから続けられてるけど今の若い世代からしたらおっさんがやってたゲームって認知だしどんどん先細る
    返り咲きたいなら若者にも訴求力のある面白いもん作るしかない

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:05:50

    純粋なRPG路線はもうだめなのかな?

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:05:58

    16はなんかオフゲなのに手癖で14っぽく作ってねえ?感じがすごい

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:07:10

    ずっとメイン張ってるカービィと主人公変わるFFじゃ知名度はカービィじゃね?FFの主要マスコットキャラもデザイン固定でもないし、ドラクエのスライムほど知名度あるモンスターいるわけでもない

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:07:20

    メリバって登場人物にとっては幸せな結末だけど客観的・世間一般から見てハッピーエンドとは言えないってやつだから15・16どっちもメリバでもないと思う
    登場人物視点で辛そうじゃん

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:07:49

    >>123

    誹謗中傷どころか会社への侵入&居座り&金品要求とかやられてるってカスハラ声明時に発表してたぞ


    普通に犯罪だよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:07:50

    10代の主人公を出せない理由が分からない
    おっさん主人公が本気で万人受けすると思ってる?

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:08:00

    >>130

    ビターエンドが正しいか

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:08:01

    昨日のドラクエスレといいスクエニアンチがなんか喚いてるなって気はする

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:09:59

    >>131

    カスハラ声明前にも何人か逮捕されてるしなぁ

    そういう奴らってことよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:10:19

    ffキャラの知名度って話をすると割とそんなにだとは思うが、真面目に国内でカービィより知られてそうなゲームキャラってピカチュウとかにならんか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:10:40

    >>134

    RPGアンチも居るので豪華な()面子だ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:11:07

    まあでもソニーと任天堂でバチバチにやり合ってた時に比べたら全然マシになったよ
    当時は任天堂こき下ろすためにスクエニの味方したりその逆だったりでもっと混沌としてたから

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:12:17

    やはりラブストーリーはいつの世もウケがいい
    情熱に駆られてひた走るティーンエイジャーを全面に出すべきだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:13:46

    YouTubeとかだと色んなゲームのコメント欄で「これが真のFF」とか「スクエニはこういうゲームを出すべき」とか言っててもはやどんなゲームにして欲しいのかすら分からん

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:13:53

    >>91

    15やった事ないから分からんが16はゴミと言われる程酷くはないと思うけどな

    ハードルが高すぎたか

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:14:45

    国民的に仕上げるには、シリーズの顔となる看板キャラがどれほど操作できるのかが結構問題なんよね
    FFの看板にしてる主人公はまあぶっちゃけクラウドだけど、リメイクなどは別として基本的にナンバリングで一新するから実は扱いが難しい

    マリオはアクションでの最新作に当たるオデッセイやワンダーでバリバリ操作できる
    ピカチュウはポケモンだから次回作のZAでも当然
    リンクはゼルダが主役の知恵のかりものでも限定的とはいえ操作できる
    カービィもディスカバリーで現役の主役だしサムスもメトロイドプライム4が控えてる

    キャラをナンバリングで継続できないのは結構なハンデよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:15:18

    昔はやるゲームの選択肢が少なかったからみんなやってただけ
    ネットが普及してテレビが斜陽化したのと一緒でどうしようもない

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:15:37

    キャラウケしそうなチョコボゲーを不思議のダンジョンとかレースみたいなジャンルでだすのをやめるんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:15:58

    俺はチョコボもモーグリもトンベリもサボテンダーも好きだよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:16:01

    >>61

    そもそも原作はディスク2枚同梱ぐらいで完結してたのにリメイクは三部作で一つ一つの間に数年かかってるからね……

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:16:47

    16は退屈の一言に尽きる

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:16:50

    ffに求めるのは
    ボーイミーツガール(ガールミーツボーイも可)
    時々突っ込まれるシリアスな笑い
    宇宙

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:17:13

    DQやFFは単純に開発スパン長すぎなんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:17:42

    >>146

    原作は3枚やでリメイクシリーズは2作やって1枚目が終わったんや

    まぁ元々の3枚目はほぼラスト用だけども

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:18:19

    スーファミの頃は一年か二年に一回出してたからな

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:19:08

    モンハン並みのサイクル欲しい
    羨ましい

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:19:54

    今はどこも6、7年かかるとこが多いしスパンは別にそこまで言うほどでもないだろ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:20:29

    >>152

    そのモンハンも今は地獄みてえな空気だからな…

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:20:29

    高頻度のスパンで出してほしいって人は14やれば?最新の更新この前の火曜日だよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:21:00

    FF16面白かったのにネット上の叩きが酷すぎたからもう無理では
    中身じゃなくてレッテルで評価されちゃってる

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:21:32

    ff14はff14であってff17にはなれねえんや

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:22:28

    >>149

    開発が長かった分「まあこれほどの出来だったら長くなるのも仕方ないな」とプレイヤーに思わせるもんを出せばいいのよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:22:46

    >>154

    サイクル短いとその地獄みたいな空気を新作で一旦リセットできるのが利点でもある

    ffなんか13あたりで馬鹿にして良い風潮が広まって新作をずっと出さずに根付かせちゃったからな

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:23:37

    >>155

    買い切りゲームとオンラインゲームは一緒じゃねえ!

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:23:43

    >>88

    まぁたぶんそうだと分かってはいるけどさあ!

    それはそれとして生きて帰ってくる所までちゃんと見たいんだよ俺は!!

    別タイトルの例出すのあんま良くないけどスコールとかジタンとか消息不明になってから帰ってくる所まで見せてくれるじゃん!

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:23:49

    16は表面的にはダークな感じだけど中身は王道なんだよね
    ダークな話期待した人には肩透かしだし王道好きな人は手に取られにくいしで内容以前に売り込み方が悪かったような気がする

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:23:54

    14 15 16と出しても悪いイメージを払拭どころか悪化したけどね

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:24:03

    >>158

    リバースがそんな感じだったな

    4年は長いよって感じだったのにリリース後はこれなら4年はむしろ早いってなってたし

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:24:35

    重厚なストーリーのRPGなんて誰も求めてないんじゃない
    今日本で売れてるゲームってガチャゲーだろ…

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:24:35

    >>158

    7リメイク及びリバースとかは正にそう感じたわ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:24:57

    開発もだけどユーザーも何がFFなのか、どんなFFがやりたいのか自分でも分かってないように見える
    シリーズを取り巻く全てが霧の中みたいな状態っていうか

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:25:07

    >>156

    FF16とFF7Rは評価自体は悪くないけど売れてないみたいな扱いじゃないか

    逆にDQM3とDQ3HD2は逆で評価悪いけど売れてる(DQ3は悪いって言っても賛否両論くらいだけど)って感じかな

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:25:13

    コエテクとコラボのFFオリジン面白かったし
    外部の会社にナンバリング
    作って貰うのもアリじゃね?
    フロムソフトウェアに作って貰おう

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:25:13

    >>163

    ナカイドくん?

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:27:01

    >>168

    FF16はこのスレだけ見ても評価低いやついるだろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:27:32

    >>168

    前者はハッキリとした数字出してないだけで売れてはいるだろ

    16の時に300万で売れてない扱いされたからだと思うけど

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:27:42

    >>164

    >>166

    分割じゃなかったら評価してた

    分割だから低い評価しかできん

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:27:50

    >>169

    最後の方で力尽きてそう

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:28:19

    逆にドラクエが今の体たらくでまだ国民的RPGとして踏みとどまってるのがすごいわ
    はっきり言って質もリリースペースもFFより酷いのに

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:28:37

    >>169

    カプコンのデビルメイクライ作ったチームに

    マジでアクションに振り切ったFF作って欲しい

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:28:43

    >>171

    >>173

    結局個人の評価でしかないってことね

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:28:53

    >>173

    逆にコレは分割になっちまうわと感じたわ

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:29:44

    >>177

    個人じゃない評価ってなんだ?

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:29:52

    FFはナンバリング以外の規模小さめの作品とか作る気ないんだろうか

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:30:04

    >>169

    絶対毒沼と狂った村出るじゃん…

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:30:32

    >>180

    そういうのは今HD2Dの新規IPにする方針じゃね

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:30:44

    >>180

    FFCC…復活しないかな

    FFCCリマスターは忘れてくれ

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:30:56

    >>170

    あのゴミの名前を出すんじゃない

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:31:49

    >>175

    何だかんだ言ってナンバリングでほぼ事故無しなのはデカいよ

    FFもぶっちゃけ15が事故起こしたのが大きいし…

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:32:01

    >>176

    アクションRPGなFF………聖剣伝説か

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:32:10

    >>180

    それこそ大作病に罹ってるから無理

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:32:13

    マリオと歴代FFキャラがコラボしたRPG作ればいいじゃん

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:32:30

    FFTはもうすぐ出るよ!
    FFTA3とか作る気ないですか

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:32:34

    FF10も発売当時ボロクソ言われてたしなあ
    ラブストーリーに重きをおくなんてナンパになっただの
    世界で一番ピュアなキスとかくさすぎだの
    ティーダがチャラ男でうざいだの言われてたし

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:32:35

    こういうの見るとそりゃこぞってスクエニ叩き動画出すわなぁって思うわ だって伸びるんだもん
    取り敢えず最近のスクエニは頑張って今の状況打開しようとしてるから 今まで貯めた資産費やして頑張ってくれ

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:32:56

    個人的にはファンタジーらしさのあるワクワクする光景を見せてくれないかなって思う
    魔導機械とかもいいけどもっと中世的というか世間的なファンタジー的なものを見せて欲しいんだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:33:13

    >>181

    そんなのドラクエで普通にあるぞ

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:34:10

    ナンバリングごとに全然違うからffらしさなんてものはないやろ

    その時その時のスクエニスタッフの全力投球をするのがff

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:34:15

    >>190

    当たってるじゃん

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:34:31

    >>192

    FFに必要なのは青い空と広い草原だ

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:34:42

    >>192

    逆に魔導機械がffってイメージだなあ

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:34:57

    まず映画を作りましょう

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:34:58

    >>191

    てかちゃんと利益出てるし別に問題ないだろう

    うるさいのが一定数いるのはどこも一緒だ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:35:13

    FFらしさ? グラフィックが発売時の現役最高峰とか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています