- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:55:23
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:56:06日本は被爆国としてですねぇ… 
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:56:29核融合の維持がな…難しいんだよ… 
 まっ難しいが故にそれ自体が安全策になってるメリットがあるんやけどなブヘヘヘ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:56:48それじゃあダメだ 
 宇宙の泡の外の高位の真空を利用した相転移発電を実現しろ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:56:59実用化しても採算が取れないと思われるが… 
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:57:15あっ一瞬で真空崩壊起こした 
- 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:57:23核融合発電自体はもう成功してるけどその収支をプラスにするのが凄まじく難しいんだよね 
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:57:53このレスは削除されています 
- 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:57:58わ、わかりました…スレ画の周りをソーラーパネルで覆って発電します… 
- 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:58:27ダイソン球! 
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:58:40
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:59:46このレスは削除されています 
- 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:59:50「回転」という動きが死ぬ程効率がいいから仕方ない本当に仕方ない 一応核融合発電だとタービンを回さずに直接電磁誘導で発電する仕組みとかもあるけどこの形式は今のところかなり効率悪いんスよ 
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:03:08紹介しよう天下のMicrosoftからガッツリ資金援助を受けつつ2028年までに核融合で商業用の電力を生み出すことを契約してるアメップのベンチャー企業Helion Energyの開発した荷電粒子から直接電気を得るタイプの核融合発電である第7世代磁場反転配位型核融合実験設備Polarisだ 
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:03:38水とかいう物質が水蒸気になる時に体積が大きく膨らむのが悪いのん 
 その数1700倍
 タービンを回すのに都合が良すぎるんだぁ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:04:58お言葉ですが核融合に関しては直接電気を取り出す方法が模索されてますよ 
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:05:40
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:06:22産業革命を考えるとゆくゆくは「へっ何が電力や効率がエーテル機関の足元にも及ばんくせに」みたいになるのかもしれないね 
- 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:07:01ワシらの代では無理かもしれないけどそこまで行ったら人は太陽系の外に飛び出していけてそうだよねパパ 
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:09:00
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:09:42ほぼ無尽蔵にエネルギーが取り出せると考えると夢が広がるよねパパ 
- 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:09:52俺と同じ意見だな・・・ 
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:10:47核融合炉を実現した人間がどういった文明を発達させるか気になるよねパパ 
 それまでには生きていないだろうから悲しいんだけどね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:10:50
- 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:13:21核分裂は重い原子核に中性子をぶち当ててより小さな原子核に分裂させる現象で分裂する際に元の原子核から中性子が放出されて連鎖反応が起こるから反応が止められなくて危険なんだけど核融合は軽い原子核同士を馬鹿みたいな超高エネルギー環境下で無理矢理融合させてるからその超高エネルギー環境下が維持でき無くなれば原子核の融合は起こらなくて反応は急速に停止するんだよね 
- 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:13:44人類がカルダシェフスケールをどれだけ実現できるか楽しみですね マジでね 
- 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:14:37お言葉ですがマジでそんな感じのノリだけで批判してるバカはいっぱい居ますよ……(哀)… 
- 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:15:50核分裂「あっなんか不具合があった滅茶苦茶に反応する」えっ 
 核融合「あっなんか不具合があったから止まる」そうやっそれでいいんやっ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:20:40
- 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:21:43
- 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:26:59文字や響きは内容以上に作用する要因になるから…風評被害を避けるでヤンス 
- 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:36:07ちなみに核融合も中性子は出るから放射能とは完全に無縁ではないんだよね(徐々に放射性物質になる) 
 まっ核分裂とは違って何かあったらすぐ止まる上に、勝手に流れ出すこともないし起きても低放射だから
 安全性は雲泥の差なんだけどね
- 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:40:48
- 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:41:30