- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:08:12
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:13:33
あの時点でニュータイプ最高峰のララァ+オールドタイプ最強格のシャアが負けてるんで、はい
そう考えるとベルチカのアムロの弱体化はエグいな - 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:15:12
マ・クベは頑張った
- 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:15:28
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:17:16
オールドタイプでも人質取ったらワンチャンあるけどタイマンはちょっと…今回ばかりは俺は降りるぜ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:18:51
- 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:19:56
オールドタイプのヤザンはカミーユ相手にやれてるし、やっぱニュータイプ能力だけではなく、アムロの戦闘能力の伸び方がおかしいんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:21:33
- 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:23:00
- 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:24:19
シャアを見るに、やっぱある程度の機体性能差つけるのは前提条件だな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:26:09
しゃーない
シャアもキシリアもアレがNTだとしても異常と判断するレベルで戦闘行為に特化し過ぎてる - 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:29:47
言葉足らずですまんイメージしてたのが00の軍事合同演習みたいな圧倒的物量差で長時間ゴリ押しする多数対一の状況だった どっちにしろジオンが一エースパイロットにそこまで人員割けるわけがないんだけど
- 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:29:58
アムロだけじゃなくて回避能力の高すぎるニュータイプにはSEEDのジクラートみたいな高火力でゴリ押すのが1番なんだけど
ミノフスキー粒子のせいで追尾ミサイル使いものにならないのが痛い
ビームは間を避けてきそうだし - 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:35:12
ニュータイプ能力以前に訓練もろくにしたことがない少年が敵のエース次々に撃破できるレベルに成長できるのがおかしい
とか前は思ってたけど現実の戦争でもそういうスーパーエース生まれてんだよな
アムロはそういう人間に、さらにニュータイプ能力まで発現した奴なんだと思う - 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:35:22
この時期は
アムロ>その他のニュータイプ(ララァとかシャリアブルとか)>オールドタイプ
ぐらいの差がありそうな描かれ方だと思う
まずニュータイプそのものの壁が厚いのにそのニュータイプでも勝てないアムロ、みたいな異常性
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:37:42
この時期は運も味方してるからやばい
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:38:35
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:38:59
アムロの場合、軍人として才能ある奴がNT能力も高レベルで備えてたて例だよ
相乗効果で両方一気にレベルアップしている - 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:40:21
ニュータイプ能力とニュータイプと関係ない戦いの才能がある感じがするよね
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:43:09
あなたは強すぎるのよ!
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:45:50
本編でコロニーレーザーの発射前にそっちに行っては駄目だみたいなこと言ってたから逃げられそう
- 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:49:16
後輩のニュータイプ達を見るとアムロの場合は操縦技術の天才にニュータイプの素養があった感じだから
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:56:59
ゲルググで囲めばまだチャンスはある気がする、あのあたりで遠距離でもガンダムを倒せる武器自体はジオンでもできてくる頃だし
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:03:25
この化け物相手に機体性能に差があるとは言え今まで使ったことないタイプの機体かつよくわからない武器であそこまで持っていったア・バオア・クーのシャアは流石だよ