- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:17:36
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:20:32
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:34:55
幕末編ラストの第21話でアメリカの配信サイトがやらかして一部で作画が未完成のが配信されて大騒ぎになってたな
それでもキャラとストーリー自体は好評だった
アニメ「鬼人幻燈抄」 第21話 【海外の反応 】 未完成配信でも高評価‼ 背景未完成、作画も崩壊‼ それでも素晴らしい内容だった‼ そんな作品初めて(笑)
- 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:42:06
このスレで勘違いしてた人が多かったけど、甚夜は岡田喜一に一撃を入れてるぞ
鬼人幻燈抄って面白いなぁ|あにまん掲示板bbs.animanch.comかすり傷だったから映像だとわかりにくいが、喜一もちゃんと自分に傷を負わせた甚夜を認めるセリフを口にしてる
甚夜の「やればできるじゃないか」も、それを指してる
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:57:26
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:05:42
- 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:15:00
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:16:24
蕎麦屋の店主が死んだシーンは薄々そうなるとわかってても悲しかった……喪失感がデカい……
- 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:19:51
畠山の望みが武士としての死なのは岡田喜一も気づいてたっぽいね
「畠山殿は、塁をこそを望むと思うがな」って言ってたし
時代の流れに逆らえないことを理解できる聡明さがありながら、自分の生き方を曲げられない畠山の澄んだ生き方が気に入ったから配下になったのかもな - 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:25:28
不自然なくらい顔のアップを別カットで映して、もうこれが最後の見せ場だぞと言わんばかりだったな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:27:12
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:30:23
- 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:36:03
土浦も畠山が拾ってなかったら自暴自棄になって闇雲に人を襲う鬼になってたかもしれないしな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:37:24
江戸編も含めると作中時間で20年以上も過ごした江戸から甚夜が旅立つシーンは感慨深くなったな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:38:35
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:47:14
正直最終回でもいいくらい綺麗に終わったんだがこれ新章入ったら尺絶対足りんやろ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:48:14
目的を果たせなかった相手に生きろと言わずに介錯してやる作品ってあんまりないよね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:48:25
次回でEDに出てきた面子は全員揃うのかな
予告聞いても声優全然分からんわ - 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:59:58
原作読んでるけど、残りの尺だとまじで中途半端なところまでしか描けない気がする...