セクレタリアトはサイアーライン残せなかったのか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:58:51

    あんなに強い馬でも血統表に残るのは難しいんか…

    フライトラインには頑張ってほしいエピね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:00:14

    おっそうでキャットな
    全くでウエスト

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:00:57

    例え数少なくてもその中にあたり混ぜれば大丈夫だってドバイミレニアム爺ちゃんが言ってた

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:02:00

    えっセクレタリアトってサイアーラインないの・・・

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:02:32

    母父としては最高レベルでインディ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:02:37

    セクレタリアト自身は二冠馬リズンスターやBCディスタフ馬レディーシークレットを出しているし、それなりの実績挙げたんだけどね……

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:02:46

    リズンスターが早死にしたからね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:02:59

    なんか…なんか悲しいけどしょうがないよね(断絶)

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:04:10

    >>4

    孫の代まではいたはず

  • 10Buckpasser25/09/07(日) 19:04:33

    よく分かんないけど母系に名前が残り続けるならヨシっ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:06:03
    父系馬鹿:ボールドルーラー系 - サイアーラインで辿る世界競馬2024 - livedoor Blog(ブログ)blog.livedoor.jp

    辛うじてハンガリーに残ってるらしいけど…まあ直系は絶えたも同然だな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:11:25

    セクレタリアトって現役が強かったってのとサイアーラインが成績の割に繋がらなかったってのは有名だけど母父として優秀というのってあんまり知られてないイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:13:25

    アメファラを見てる今になると当時ってこんな感じだったんかなって思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:14:14

    >>12

    「成績の割に」と言っても、二冠馬を含むG1馬複数出してるし悪くは無いんだよなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:16:39

    >>14

    成績の割というか本馬の強さのわりにというか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:17:24

    多分親父以上を期待されてただろうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:22:56

    G1馬おそらく10頭かあ
    シアトルスルーが倍以上出してるから微妙に見えるのはそうなんだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:27:01

    ストームキャット「まぁ俺がいる限り自動的に血統表には残るぜ。もれなく気性難もおまけするがなw」

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:35:08

    >>18

    ラヴズウマ娘だとあの性格だから気性難なの忘れがち

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:38:20

    >>18

    オブ爺がキチ扱いしてただけのことはある

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:39:55

    >>18

    セクレタリアト自体はあんま気性悪いどころか怠惰なデブみたいなエピソードあるのに何でやろね

    まぁノーザンダンサーさんが他の馬いたぶって楽しむような馬だったらしいからそっちか…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:44:09

    >>14

    待遇的に考えたらシンボリルドルフより悪いか同等位なんだけどルドルフも悪い扱いされる方が多いんだからセクレタリアトも普通に悪い扱いでいいかと

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:47:06

    直系は残らなくともばっちり血統表には残ってるだろという

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:47:06

    母父として優秀だと直系が残りづらいんですよ
    セントサイモンとかプリンスキロとかデインヒルとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:48:10

    >>24

    ??「ですね!」

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:48:13

    嵐猫西行インディの三本柱が異常すぎてデヒアとチーフズクラウンが霞むの本当に意味が分からん

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:51:00

    >>24

    デインヒルは滅茶苦茶直系残ってるじゃないか

    豪州見てみろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:53:43

    デインヒル系はストームキャット系と双璧を成すほどサイアーラインが出来上がっているぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:53:50

    >>24

    リダウツチョイスとファストネットロックとエクシードアンドエクセルとスニッツェルがいても直系が残りにくい扱いならこの世の種牡馬の直系というものはだいたい滅んでるのと同義や

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:54:32

    >>27

    すまんヨーロッパの話してた

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:59:09

    >>30

    ヨーロッパでもロックオブジブラルタルを筆頭に後継種牡馬としてデインヒルダンサー、ダンシリととんでもなく広がっていない?

    豪州ならリダウツチョイスが大活躍した

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:00:41

    リズンスターの血もスターバレリーナ→グランパドドゥ→パドトロワで繋がってるしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:07:47

    セクレタリアトは母父としてストームキャット、エーピーインディ、サマースコール、ゴーンウェスト、セクレト、チーフズクラウンを残しているからね
    強すぎる…

    そういえばセクレタリアトと違って大種牡馬ノーザンダンサーはあまり母父として目立ったのがいないのが不思議
    母父ノーザンダンサーで種牡馬として成功したのはサザンヘイローぐらいしか思いつかない

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:07:50

    まぁデインヒルはエースインパクトとかバーイードみたいなのが居ない感はある
    どっかしらで残るやろみたいな空気はあるけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:09:00

    欧州デインヒル系でリーディング20位以内入ってるのは
    コディアック
    ショワジール
    スタースパングルドバナー
    ダンディマン
    間違いなく父系は健在だけどキングマンとシーザスターズのグリーンデザート系に対して遅れを取っている感はあるな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:11:21

    >>33

    ビワブラ兄弟も母父ノーザンダンサーなのがそこまでだった理由ではないかとか言われてたな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:13:06

    この手のは
    名馬だから名牝が集まって血統の質が上がった結果、母父として大成しやすいのか
    そもそも母父としての方が適性があったから母父として大成したのか
    どっちなんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:13:08

    >>32

    スターバレリーナの系統ならロゴタイプもやね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:16:06

    ガリデイン種牡馬が暴れるせいでデインヒル直系は苦労するよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:20:27

    サンダースノーもこっちで頑張ってるし何か出るやろ
    ハービンジャーが向こうで順調に使えて中距離実績残してたらかなり有力だったろうな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:21:05

    >>34

    短距離路線であまり知られないまま直系伸びていきそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:23:44

    ノーザンダンサーは1964世代
    セクレタリアトは1973世代

    9年差あるのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:31:08

    >>35

    スタースパングルドバナー以外ブラックタイプ勝ち馬が少ないっぽいのが謎なんだよね

    知識不足で統計の問題なのか実際大物が少ないのかわからないからこれ以上何も言えないんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:32:44

    血自体はウマ娘の中にも結構残ってた気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:34:27

    >>43

    一般戦で稼いでるんかなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:36:17

    日本でリアステが時々セクレタリアトクロス発生させてるけど、アメリカではセクレタリアトクロスってどうなんだろう

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:37:07

    >>44

    直系はやっぱり居ない感じよね

    日本馬全体でもヒシマサルⅡくらいしか思い出せない

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:37:43

    >>32

    果たしてダンシングプリンスは亡くなった親父の遺志を継いでここから更に繋げられるのか

    まあ産駒デビューまだまだ先やけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:40:25

    こないだのインドネシアの三冠馬キングアルゼンチンも母父母父でセクレタリアトいたな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:40:40

    >>46

    エピストキャの配合で大量発生してる

    段々5代より前になってきたけど元々そんなに影響なさそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:44:13

    >>21

    まあセクレタリアトとその父ボールドルーラーが特殊ってだけでナスルーラって気性悪めだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:54:15

    サイアーラインも4代くらいまでは続いたし
    アメリカで摂関政治の権化してるからな
    というかアメリカはボールドルーラーの影響力が強いな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:57:06

    吾、ホーリーローマンエンペラー好き

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:10:57

    >>36

    サザンヘイローもパシフィカスもE.P.テイラー(ノーザンダンサーの生みの親)が配合した特殊血統だからなあ

    天才でもないと2頭の成功理由はわからんよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:08:16

    なんか日本でもちょこちょこ幻覚描いてる人いたけど海外版リリースしてからセクレタリアトの幻覚結構増えたよな

スレッドは9/8 12:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。