アイドルは寿命が短いと言う事実

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:17:44

    特に三年生組の場合続けられるのは長くても10数年
    ピークなどは5.6年で過ぎてしまう
    鬼になろう会長、そうすれば100年でも200年でとアイドルとして活動できる
    もっと輝くことができる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:23:45

    オーガ(日高舞)になろう?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:03:15

    スタントマンと比べれば寿命は長いでしょう
    あの人たちと違って首や腰に重傷を負うリスクは無いんだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:33:33

    女性アイドルはマジで短いからなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:35:02

    同時通訳者は脳を酷使するから平均寿命が短い傾向があるみたいなのと類似して、アイドルも短命なんかと思った
    寿命ってアイドルとしての活動期間のことか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:37:16

    >>5

    そんな飛脚みたいな話……

    いやあれは当時の栄養環境とかもあるんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:37:54

    でもアイドル卒業しないとPさんとはみ出せないし……

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:38:33

    元アイドルが他のエンタメ関係してると何故かちょっと安心する

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:45:15

    実際学マスキャラはアイドル卒業したら何やるんすかね?
    手毬は歌手かアーティストしか無理として

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:06:55

    死ぬ!死んでしまうぞ篠澤広!

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:12:09

    >>9

    咲季は実家のトレーニングセンターでトレーナーかなんかになってそう

    リーリヤは宇野○磨みたくゲーマー路線でお願いしたい

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:13:57

    そうしたいかはさておき広はまたアカデミーの世界に戻ればつぶしはきくよな

    花海姉妹もスポーツの世界にとも思うが、アイドルの寿命が終わってるということは肉体的な全盛期も過ぎててスポーツに戻れるかは微妙か
    まあ咲季はなんでもできるだろうけど佑芽はどうかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:20:16

    デレステやったことないけどウサミン星人が37歳って聞くしアイマス世界って結構活動できるんじゃねえの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:24:54

    >>7

    鬼になれば100年でも200年でもPとはみ出しできる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:25:35

    なぜ人はアイドルを目指してしまうのだ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:25:36

    >>13

    ウサミンは27歳説の方が強いよ

    それはそうとデレには31歳の人がいるしSideMの硲道夫は32歳でアイマス最年長だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:28:01

    ならない。世界一のアイドルになったあとに私はプロデューサーになる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:47:00

    咲季・佑芽・清夏:トレーナー
    手毬・リーリヤ・美鈴:歌手
    ことね・莉波:学Pのお嫁さんで主婦(学Pの進路次第では事務所のマネージャーとか)
    麻央:役者
    千奈:倉本財閥総代
    広:初星学園教員
    星南:十王プロのプロデューサーor初星学園理事長

    とりあえず個人的なイメージで言うなら将来の進路はこんなイメージ
    燕先輩だけは現状過去とかも一切分からんので予想がつかん・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:47:55

    鬼滅の痣者みたいな話かと思ったけど職業的引退の話か

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:48:56

    リーリヤのレジェンドマンモスがスト6のレジェンドと同等なら、アイドル時代の知名度もあってゲーマーorストリーマーとしてやってけるよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:11

    >>2

    言うてこの人も30前に引退しとるやん

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:52

    >>14

    Pも鬼になってる前提ですねそれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:17:26

    そう考えると男性アイドルは40,50代でもアイドルやれている人もそこそこいるし寿命長いな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:18:44

    >>23

    老けて味が出るか否かってのもあるんじゃねえかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:50:25

    >>10

    生物的寿命が短いって話はしてねーんだわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:51:37

    結局最盛期の強さありきじゃないか?
    80年代の単独で神話級の人気あったアイドルは未だに神格化されて全国のファンが集うしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:54:53

    アイドルから歌手や俳優あとバラエティ芸人あたりにクラスチェンジできるかどうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:57:47

    Perfumeやももクロみたいにいい歳だけどアイドルのような歌ダンスパフォ活動主体でも未だ人気のグループもあるし
    安室奈美恵みたいに40歳で節目つけて引退するまでずっと人気落ちない人もいる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:03:19

    うまく芝居やトーク方面で伸びるかどうかにかかってそう
    90年代のアイドルは女優にシフトして成功した人が結構いるイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:05:33

    パブリックイメージのアイドルつてよりダンスユニットとか歌唱方面により力入れていくイメージはある
    昔のアイドルとかそれこそ歌手とそんなかわらないイメージすらある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています