赤血操術…聞いてます

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:40:45

    御三家の中だと使い勝手は良い方だと

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:41:56

    ウム…命削る覚悟があれば誰でも扱える術式なのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:42:30

    無下限…糞
    五条・アイがないと使い物にならないんだ
    十種…糞
    調伏しないと犬しか使えないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:42:51

    これってどのくらい前の血が使えるんすか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:43:50

    術式単体なら十種が御三家トップだけどスレ画は総合値で2位くらいありそうなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:44:43

    羂索が当主を乗っ取って九相図に術式混ぜてみたり
    宿儺が万象の水で穿血真似してみたり
    呪術の強者層からも相当目にかけてもらってる術式なんだよね凄くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:45:07

    >>5

    貴様ーっアニメ爺を愚弄する気かあっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:45:16

    許せなかった…!
    ワシが献血センターで抜いた血がこんな技のために使われていたなんて…!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:47:18

    ククク……赤血操術は近接、遠距離、束縛、自己強化そして毒が含まれた完全術式だァ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:48:15

    >>7

    センスいる上に攻撃が殴る蹴るだけなんでメタだったとはいえ普通にお兄ちゃんに負けるっスね忌無意

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:49:59

    >>10

    待てよ空間固定して爆破出来るんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:51:36

    >>8

    自分の血(か脹相が虎杖の血を百斂してたから多分血縁も?)しか使えないんだからお前の血はどうともされてねえだろうがよえーっ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:52:04

    アニメ術式も強いは強いよね
    しゃあけど汎用性では劣るわ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:52:17

    >>11

    あれ自分もある程度ダメージ受けそうだから呪霊じゃないと危なそうじゃないスか?

    紅蓮腕みたいなものだと思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:02:17

    >>14

    言うても呪力強化すれば大丈夫なんじゃないスかね ある程度爆発の方向は指向性を持つっぽいしな(ヌッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:02:52

    >>3

    五条・アイも数百年に一度生まれるんだよね

    これで御三家面できるの凄くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:06:22

    >>16

    あれっ無下限と六眼ピキーンが数百年いないだけで

    六眼か無下限だけならけっこう発現してるんじゃないっスか

    そうじゃないとまずいよ…メロンパン好き勝手できちゃうよ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:07:53

    特殊体質がないとまともに使えない無下限、フルパワー出すのが実質不可能な十種、そして特殊体質がないとそこそこ止まりの赤血だ
    よく考えたら欠陥まみれだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:08:25

    赤血って六眼無下限と十種に並ぶ術式みたいに言う奴いるけどこれ実際のところURとSSRぐらいの差はあって加茂にもUR術式が赤血とは別にあるような気がしてんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:08:32

    >>17

    このウン百年ぶりの六眼と無下限呪術の抱き合わせって書き方的に多分六眼単体と無下限単体での術師はそこそこ生まれてると思うんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:12:09

    血を操るっていくらでも応用できそうな術式なのに基本的に血を飛ばして攻撃するだけってしょぼくないスか? 昔は血で矢を操る技みたいな応用した能力がもっとあると思ったのになぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:12:45

    小僧の九相図由来の呪血変換体質が遺伝するんなら一気に強術式を超えた強術式に化けそうなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:13:46

    >>21

    うーん血を飛ばすだけの攻撃が攻撃速度マッハでクソ強いから仕方ない本当に仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:14:51

    >>21

    お前は学習しないのか

    血が足りないからそうするしかなかっただけで反転術式や特異体質で補えるなら直接撃ったほうが強いんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:16:03

    小僧の赤鱗躍動とかゴリラを超えたゴリラになりそうなんだよね怖くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:17:31

    >>21

    むしろ矢より速度も早く即撃てる技あるのに使う必要あるんスか?

    特異体質勢からすれば血の節約にしかならねーよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:18:34

    >>25

    最終決戦のアニメ化する時にゼロ劇場版の乙骨黒閃みたいに虎杖に使わせる展開こっそりやってくんねえかな?と思っているのは俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:19:40

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:20:46

    >>25

    なんなら赤鱗躍動には更に段階を引き上げた赫鱗躍動・載もあるんだよね 怖くない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:23:51

    >>27

    ウム…小僧の赤血操術はメチャクチャ似合うのにあんまり使用シーンなかったから盛って欲しいんだなァ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:25:47

    正直御三家より呪言やら鄒霊呪法の方が使い勝手良くないっスか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:28:17

    本編後小僧か
    呪力が続く限りお手軽リジェネしながらゴリラフィジカルをドーピング強化して血液を音速で飛ばしたり盾にしたりしつつ2種類の斬撃ぶちこんだらいよいよ最強火力で滅ぼしてくるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:28:40

    >>31

    鄒霊呪法は術式としてはかなり強いんスけど直接戦闘に向いてないのがネックだと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:02:34

    >>33

    ポジションで言うならNARUTOの飛段やヒロアカのステインなんだよね

    安全圏で発動条件満たしてもらって連打のサポートが最強なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:09:02

    赤血使いは脹相のような特異体質でなくとも反転の習得さえできればかなり化けると思ってるのは俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:11:27

    >>20

    六眼は超緻密な呪力操作出来るし無下限呪術じゃなくてもある程度強そうなんだ

    無下限呪術単体とかいうクソの役にも立たない奴は退場ッ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:12:00

    血栓になりやすいとか猫特有の謎のリアリティつまんねーよ
    それくらい軽く乗り越えて語るまでもない能力であってほしいのが俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:17:22

    >>37

    血栓症になりやすいのは血星磊という技が術式本来の仕様とは異なるイレギュラーな使い方してるからっスよ 普通にやる分ならそもそも穿血にも劣る速度と威力しか出ない飛び道具なんて使う場面が無いからそんな事にならないのん

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:20:32

    >>3

    犬だけでもまあまあ強いからマイペンライ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:22:47

    >>38

    全ての血管に意識が届くわけではないってこれ裏を返せば赤血操術の術師ってある程度なら全身の血管系の状態分かるんスよね メチャクチャ便利そうっスね…体の不調とか分かりやすそうなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:22:55

    十種は調伏しないと使えないより壊されたら引き継ぎあるとはいえ使えなくなるのが辛いと思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:25:11

    十種か…鹿まで攻略したいぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:30:15

    >>12

    逆にどれだけ血を抜いても問題ないから献血行けばお兄ちゃんでも社会の役に立てるんだよねすごくない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:30:54

    >>40

    実際本編でも血管系の意識はやってたからね!コレで反転術式の行使がスムーズになってたしメチャクチャ便利スキルなのさ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:33:43

    >>43

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:33:52

    >>43

    すいません脹相の血は呪霊成分によって平安の猛者すらダウンするレベルの猛毒なんです 一般人は低級の呪霊の呪力にすら当てられると弱る貧弱さだからこんなもん献血しようもんなら無差別テロによる大量虐殺になるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:45:42

    >>10

    メタだったと言いつつ普通に負けるって意味わからない主張なんスけど…

    そんな事言ったら脹相もめちゃくちゃ赤血の練度高い上に特異体質込みですよね

    直哉がガチだったら完封されてるじゃないスか

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:30:20

    使うのが自分の血って言う失血死と隣り合わせのクソ縛り以外は液体を自由に操る能力だからね!普通に汎用性は高いのさ!
    あっなんか呪力を血液に変換とかしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています