- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:46:55
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:56:16
テイルズオブエターニアで大晶霊のダンジョンで手に入る強力な武器は
大抵そのダンジョンのボスの大晶霊と同じ属性で軽減されまくるから役に立たないとかあった思い出 - 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:56:47
- 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:09:31
宝箱を初見時点で開けずに再訪したタイミングで取ると中身が良くなっている
FF5FF6LALクロノとSFC時代のスクウェアRPGに大体このタイプの宝箱があった気がする - 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:15:15
ピクミン4の上から降ってくる大量のカレハンボは絶対ここで犠牲を出してやるという製作陣の意思を感じたよマジで赦さんからなめっちゃ食われたんだぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:24:57
クラッシュは旧作そこまで意地悪じゃないのもあってやり過ぎ感あったな
それでも十分面白いけど - 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:26:56
すっかり有名になった風景パズル
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:29:31
レア社のバンジョーとカズーイのゲーム
その中でもグランティさんぎょうの入り口のシャッターを開ける為に中に侵入する方法 - 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:29:56
FEトラキアは絶対に全員加入生存クリアはさせないという意地の悪さを感じる
- 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:31:00
DOD、というかヨコオ作品全般
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:36:41
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:38:49
リングフィットでスクワット繰り返してやっと足場に乗ったと思ったら即落とされるやつ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:01:50
世界樹の迷宮Xで過去作は力溜め中に一定ダメージを与えることで溜め解除させられた敵が
ダメージで溜め解除できないように変更されてたのは既プレイ者を騙してやるって意思を感じた - 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:14:31
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:27:13
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:33:34
そういうスレじゃ無いって読んでてわかんないもんかねわかんないか
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:35:34
スーパードンキーコングはシリーズ通してそんなゲームだったな…
ボーナスステージ内ボーナスステージやボーナスステージ内に別の収集アイテム隠すとかクソ雑魚貧弱鳥を生存させないと入れないボーナスステージとか… - 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:40:32
- 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:43:32
長い時を経て本当にくさタイプになる日が来るとはな…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:47:26
ドラクエ6のアモス
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:51:54
- 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:56:26
最近配信になったマジカルバケーションも昔、普通に遊んでた時は特に気にしてなかったけど
今になって攻略サイトとか見ると精霊関係が意地悪すぎて逆に笑っちゃったわ - 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:57:51
町民達に「絶対話さないでくださいね」って言われてんのに話したお前が悪い
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:14:02
- 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:18:07
三位一体のボスで右のちっちゃいパーツが本体
まあ引っ掛かるよね - 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:29:08
スパロボUXの異常なくらい強い孔明の戦術指揮
一部キャラの生存に特定キャラの戦術指揮が必要になるんだが、大抵のプレイヤーは気付かずに孔明を使い続けてしまうから逃すことが多い - 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:30:44
- 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:40:50
- 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:43:59
- 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:46:20
あるいは意図的だとしてもシリーズ通してザコ戦とかでもたまに穴あきステージ出てくるしあんまり接地攻撃ばかりに頼るなってだけかと
- 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:48:02
ダークソウル3のゲーム開始から始めて見つける宝箱がミミック
ステータス調整してるから強いが倒せるし武器はボス特効に周辺にも有用なモノが落ちてる - 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:52:35
DDSATのヒート関連
2でのヒート加入分岐が1での選択肢(ノーヒント)で決まるのは結構意地悪だと思った
分岐のことを知らなくてもヒートに寄り添った選択をしていれば大体仲間ルートになってるとは思うけど
もし条件逃しててどうしても仲間に入れたいと思ったら前作からやり直し… - 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:00:42
太鼓のエンジェルドリーム裏
音ゲーにおいて嫌われがちな加速ギミックに譜面分岐を付け足した迷譜面
譜面がコロコロ変わるため、高速対策の暗記が通用しない
正確に叩けてれば譜面が一定のまま分岐しないため、ヘタクソほど難易度上がる嫌がらせ譜面
【太鼓の達人ニジイロver.】エンジェル ドリーム(裏譜面) 全良
- 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:04:14
仁王2の強化形態の筈の妖怪化
前作の九十九武器が何やっても強い(大砲だけは顔面で受けガードをしない)だったのが
仁王2では弱攻撃数発振るうのが被弾する並みにゲージが減るので使い方分からないと弱体化まであり得る - 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:06:12
これはソウル系 …とまとめるのもあれなので具体例を挙げるとするならエルデンリング
序盤にいけるところの宝箱開けたら中盤ぐらいの難易度のマップに送り込むのは意地悪すぎて笑ったわ! - 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:09:51
- 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:18:58
隠れた道(ものすごくわかりづらい)を見つけて進むとダイヤが置いてあって
いかにも「ここで行き止まりですよ~」感出してるけどさらに進むと箱が隠されてるとかもあったな
製作人の悪意というか意地悪心が凄まじいけどそれを自力で見抜けたときの快感も凄いゲームだった
- 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:24:50
- 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:31:46
ダークソウル2のチュートリアルステージにカバがいること
ダークソウル2の拠点に妙に固い豚がいること
ダークソウル2の拠点に覇者の誓約(実質ハードモードになるやつ)があること - 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:39:42
ドラクエ6の正拳突きを手に入れたあとに戦う本気ムドーには岩石耐性があるから50%の確率でしか当たらないこと
炎の爪もだけどこの辺は若干天然でやらかした感はある気がする - 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:43:08
6本編だと右手も蘇生してくんのか…9だと左手だけなのに…
- 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:52:17
- 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:00:21
FE暗夜の25章
一体一体釣り出して倒せばいいと高を括ったプレイヤーを位置入れ替えスキルとデバフで一気に7体くらいにタコ殴りにされて死ぬ
流石に初見じゃスキル見てもどうなるか想像もつかんしもはや芸術的
【Part 7】子世代ユニット縛りでFEif暗夜ルナを攻略する【ファイアーエムブレム if】【3DS
- 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:02:14
一つ目のフラグはわかりやすいけど二つ目が仲間たちが動揺してる状況での選択肢だからミスった人そこそこいそうだよな
- 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:03:16
- 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:05:06
- 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:07:29
- 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:10:55
- 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:11:26
- 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:18:15
世界樹の迷宮2のサウロポセイドン
原作及びリマスターでは開幕「力溜め」からの「疾風疾駆」でパーティを壊滅させてくるモンスター
足依存技なので足封じをすれば不発にできる(但し封じ耐性は高め)
リメイク版でも登場し、出現エリアと開幕力溜めをするのは原作通り
問題は直後に飛んでくるのが頭依存の「ハンマーヘッド」に変わってること
足を封じて安心した原作勢を見事に粉砕する初見殺し - 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:20:18
悪魔城ドラキュラXクロニクルのメインヒロイン救出
原作と違ってかなり回りくどいやり方で救出する必要がある(原作と同じ方法で救出しようとすると実はヒロインに変装した敵でしたというオチ付き)
さらに救出失敗すると敵の手によって吸血鬼化させられるバッドエンド行き - 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:22:00
- 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:23:29
TUNIC
お前マジお前お前制作者お前ってなった - 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:28:18
- 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:29:50
- 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:30:02
リメイク版でオリジナル版での攻略法を潰してくる系は割と見るな
- 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:49:29
左手が完全蘇生してくるのはリメイク前も同じだよ
ただリメイク前は右手が蘇生できるのが本体だけだから左手→右手→本体の順に倒せば蘇生されなくて済んだのが
リメイク後は右手も左手を蘇生できるようになってるから確実に蘇生を防ぐには両手を同時に倒さないといけなくなった
- 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:04:42
ただの嫌がらせを教訓めいてドヤ顔で語ってんじゃねぇよって思うわ
ゲーム中でキャラにヒント言わせたりとかならそういう教訓を与えたいでわかるけど実際はノーヒントだしオ◯ニー野郎の自己満足でしかないのにそれっぽいこと言ってるのが腹立つ
- 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:18:18
- 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:27:38
ボーナスの足場の台座に箱が隠れてて気づかずボーナス攻略すると壊せなくなるのはさすがにやりすぎ感あったなぁ……
- 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:35:53
超ポケダンの序盤のボーマンダ退治の依頼
ポケダン経験者はポケダンのボーマンダが最終ダンジョンに登場こそするけど他に強い敵が幾らでも居るから見掛け倒しの雑魚だと知ってるので
ドラゴン最終進化らしい普通に高いステータスに負ける - 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:37:34
星のカービィ2のカイン+バーニングが必要な部屋
そこまで行くのに強制スクロール、プロペラー、ドアに入ってすぐ崩れる床のジャンプ、能力解除して星形ブロックすいこみを2回 - 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:43:20
DQ7のダーマクリア直後の山賊四人
メイン火力抜けたばかりの転職直後というタイミングでのアレは引っ掛けに来てる - 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:44:07
- 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:27:12
ゲームシステム上一人一殺展開になりやすくて、だいたい手持ちが半壊した状態でギラティナ戦になるから、結構キツい連戦なんだよな
- 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:33:35
タイトルは忘れたんだがエイプリルフールで「データが消えました」みたいな嘘つくゲームがあるらしいって別のサイトで聞いてめっちゃ驚いたわ
- 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:38:59
リセットボタン系はたまに見るな
ゼルダの大地の章で看板を破壊しまくるとウーラ族がブチギレてこの攻撃を喰らえ!とゲーム起動画面に戻された後騙されたな!ははは!反省するんだな!と言われるやつ
あれ初見でマジでビビったわ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:15:15
- 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:57:56
カービィ3の白ネコステージもワナだと思うわ
ソイツに対応する仲間キャラ"だけ"いないという…
チュチュで吸い込まないと反応しないバウンシーみたいなヤツもいるしカービィ3謎解き高難易度すぎん?
今ならエクストラステージで出るレベル/ストーリー本筋に関係ないアイテムが出てくるタイプになるだろうやり込みだと思う
よく考えたらゲームの隠し勲章とかってのも「そんな方法かよ!」と突っ込ませる目的で変な仕組みになってるパターン多そうな気がしてきた
- 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:11:54
進め方によって仲間にならない精霊って趣味の領域だし
当時は完全コンプは二週目でね、ってRPGまだまだ多かったんだよ
フォローのつもりはないが(セーブ一つしかないのに取り返しのつかない要素が多すぎるため)
- 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:24:12
プレイヤーを引っかけるならポケモンの観覧車の保育士さん
やまおとこは不親切な仕様なので却下 - 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:24:43
- 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:30:12
- 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:32:46
- 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:34:54
個人的に苦手っていうのもあるけど、ホラー系でストーリーと関係なく唐突にジャンプスケア入れてくるやつは悪意を感じた
ストーリー作り込んでる系ならそういうのはいらないよう - 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:38:06
妖怪化なので大振りの溜め攻撃と妖怪技を連発する形態と理解して使うと無法に過ぎる
ステータス一切関係無く妖怪技は命中でアーマー貫通強制動作停止の怯みと強力な気力削りと気力上限永久剥奪(重ねがけアリ)と発動時ダメージ50%カット
相手がステージ一体型でない限りはレベル1でエンドコンテンツの相手だろうが永久サンドバッグ
- 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:50:15
ポケモンORASタマゴ孵化の道にある砂地
まぁ意地悪というより最後の抵抗みたいなもんかな?
キー押しっぱなしでずっと走れる大サービスなんだから減速ゾーンくらいちょっと作ってええやろ…みたいな - 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:14:57
- 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:26:50
ソウルキャノンを使わないとクリアできないわけじゃないが当然高難易度のゲームバランスで作中でもガンガン「使え」と煽ってくる、だが使うとキャラクターが死亡する……ぐらいまでならまぁ「救済措置のある高難易度ゲー」の範疇で収まってるが
ゲームシステムとしてそれを実装した当の開発スタッフが「キャノンを使うなんて信じられない……おかしいでしょ」と煽ってくる - 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:44:44
宝箱系だとPS版テイルズオブファンタジアかな
マップ内にペアでリンクしてる2個1組の宝箱があって、どちらか片方を開けてマップから出てしまうともう片方が消えてしまう
それで見つけやすい一方は大したことのないアイテムなんだけど、
もう一方は無茶苦茶貴重なアイテム入ってるかわりに、そんなとこ調べんだろという死角とかに配置されてたりする - 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:50:16
剣盾のダイマックスアドベンチャーの全て
手持ち出禁、全行程で4回死んだらアウト、回復も不確定、アイテムも不確定な上に選択不可、最悪中間進化で伝説ポケモン相手に戦わされる - 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:11:54
それは1の最初三つだけどひっかけや騙しではなくない?
- 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:08:26
星のカービィディスカバリーの裏面で画面の左に収集アイテムを持った敵、右に特殊アクションでしか倒せない敵、上部に収集アイテムを見せたうえで右下にひっそりと置いてある鉄箱
- 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:12:56
- 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:21:05
マリオサンシャインの毒川下り
赤コインまではギリギリ高難易度の範疇としても最後に土管置いてあるのは悪意としか言いようがない - 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:27:11
ルイージマンションの停電中のヤミノフの場所
ゲームキューブ版だと博士のヒントが鏡のある部屋だったせいで…おまけに停電中にしか出現しないリッチヤプーが複数 - 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:29:44
- 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:31:55
今テストしてるデッドバイデイライトの最新パッチ
どんだけ運営がキラーの事舐めとんねん!ってなった
……まぁもう随分昔から遊んでないからいいけども - 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:42:38
VPのAエンド
あれを攻略見すに行けた人はどのくらいいるのだろうか - 90二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:44:02
印象深いのはFF7のバレットの最強武器かな
終盤に序盤の舞台であるミッドガルにクラウドたちが襲撃を仕掛けるんだけど、ここのボス戦にバレットを連れて行かないとバレットの最強武器が入った宝箱が出現しないという仕様
しかも完全ノーヒントかつ、このボスと因縁のある仲間がいるからそいつをパーティに優先して入れたい(案の定隠し会話イベントが用意されている)
よほどのことがない限り必然的に残り一枠は自分がスタメンにしてたメンバーになるから、ここまでバレットを育てていないプレイヤーはだいたいこれを取り逃がすことになる - 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:04:55
- 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:19:39
- 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:22:10
- 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:24:34
わりい99999個じゃなくて999999個だったわ
- 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:28:45
情報量が甘い
・閃光玉、音爆弾、こやし玉のエリア移動を促す効果を無効化
・落とし穴およびシビレ罠を完全無効化し、触れただけで破壊
・オトモの合体技(猫式突撃隊、猫式火竜車)を無効化
・属性攻撃完全無効化
・状態異常完全無効化
・スタン・減気攻撃無効化
・武器の斬れ味に関係なく当たった攻撃を弾く(ハンターに弾かれモーションを取らせる)
・スキルの心眼や、双剣の乱舞や太刀の気刃斬りなどに備わる弾かれ無効効果を無力化
・業物スキルの効果を無効化(スキルの有無に関わらず強制的に斬れ味の消耗が激しくなる)
・操虫棍の猟虫の攻撃を無効化(エキスも採取不可)
・斬撃・打撃・固定ダメージによって受けるダメージを8割減
・弾ダメージを完全無効化、更に弾き返し発生
・部位破壊時を除き、ダメージを蓄積しても一切怯まず転倒もしない
・疲労状態にならない
- 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:30:55
- 97二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:32:51
- 98二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:35:05
- 99二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:46:28
- 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:53:56
しかもこれ3より知名度がある2だとこの能力ないからな
- 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:58:18
そもそもリックが壁蹴り出来る用になったのが3から何だから2に無いのは当たり前だろ
叩きたいだけで無茶苦茶言うなや - 102二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:05:12
- 103二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:16:48
横からすまんがカービィのスレでやってくれないか?
- 104二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:21:02
エピソード一つずつ積み重ねて
小出しに販売して展開してく都合上
いくらでも後出しで改変出来るのに
推理してみろよ!オラッ!って煽りまくってた
竜騎士07のひぐらしとうみねこ - 105二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:27:51
今回はバースト(完全版的なもの)出しません!
って力強く宣言しておいてからの
ゴッドイーター2レイジバースト発売
レイジバーストなのでバーストではないらしい開発的には - 106二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:28:05
- 107二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:29:21
- 108二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:13:59
開発者がプレイヤーのこと引っ掛けてめっちゃ喜んでそうって思ったのポケモンであったな
ゴーストを交換に出してくれるNPCがいて通信進化でゲンガー手に入るやん!って思わせておいて
かわらずのいし(進化強制封印アイテム)を持たせてるっていうの - 109二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:21:07
- 110二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:33:23
エルデンリングのダンジョン全般
敵がめっちゃ角待ち・天井待ちしてくるから部屋に入ったら速攻で通路に下がらないと痛い目に遭う