ハナコ、それなりに面白かっただろう?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:40:33

    私が書いた『"最弱"生徒の私が予知夢能力で超高校級お嬢様学校の覇者になる-実は能力失ってるけど誰にも言えない!-』は

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:41:34

    古典に精通した知識から繰り出されるアホみたいな小説

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:54:28

    タイトル今風に合わせずなんとかなりませんでした?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:59:00

    面白かったです
    面白かったですけど、無駄に豊富な語彙のせいでほとんどの人間はマトモに読むこともできないでしょう
    縦しんば読めたとて、物語の正しい理解のためには高い洞察力で行間を読む事が要求されるので、語学だけ堪能でも何がどうなってるのか分からないと思います
    読書力が高くそこまでは理解できても、随所で神話や伝説の描写を前提にした展開があるので、神学に深く精通していない限りは超展開の連続に見えるかと
    そこまで全て理解できるキヴォトスでも最高峰の教養を持った人だと、今度は逆に「なろう小説」を熟知してる人が少ないと思うので……
    異世界転生・追放・勘違い・チート能力・ハーレム展開などの前提知識というかフォーマットにどんでん返しを仕込んだトリックは伝わらないでしょうね
    私はそこら辺の全部の条件を偶々クリアできたので、流石はセイアちゃんの書いた重厚で綿密ながらもポップでライトな小説だと感嘆できましたが……
    ……個人的には面白い小説だと思いますよ、ええ。多分この感想に辿り着けるのはキヴォトスで私だけの気がしますが

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:43:32

    なんか…高い技術と食材ふんだんに使ってジャンクフード作るようなことしてるな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:51:07

    まあセイアちゃんは原作描写で明らかになろう小説読んでるからな…

    他に理解できそうなの誰だろ
    ウイとかリオとかヒマリとか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:52:37

    一応面白いことは面白いんだね……

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:57:16

    正直少し読んでみたい

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:59:01

    >>6

    精通してる分野とか文化的にはリオヒマリよりウイの方がいけそう感

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:01:14

    神話のとんでも展開を下地に更になろうのとんでも展開を重ねそれを逆手に取る作品ってこととなると
    頭切れてなくなったから違う頭にするとか序の口ってことやろな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:06:16

    >>6

    ゲマトリアならワンチャン楽しめるかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:11:39

    作り手の意図していないところで伝わらないが多々発生するってのは創作物としてダメなんよ
    表現ってのは伝えるためのものなんだからそこがダメな時点で話にならないの

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:11:48

    中盤の敵が絵画から我が子を喰らうサトゥルヌスを召喚した場面は面白かった(幻覚)

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:12:40

    セイアちゃんも本の虫で語彙力豊富だからバカみてぇなタイトルの癖して内容くっそ複雑になってるわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:18:52

    タイトルから想定される読む層と圧倒的に合わない内容……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています