合成音声キャラのイメージって結構人によって違うよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:41:01

    自分は数年前まで琴葉姉妹はGYARIの何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン的なコミカルなイメージだったけど
    最近はクーネル・エンゲイザーや海茶楽曲の影響でシリアスで仄暗いイメージあるわ
    でもボイロ劇場とか見てる人はまた違うんだろうな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:44:12

    ずんだもんはどんなイメージ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:45:41

    >>1

    私とかニコニコの某パンジャンドラムで育ったので、茜ちゃんはキャラが完全にそれが脳裏にこびりついてますね。

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:47:22

    >>2

    ずんだもんはキャラのブレが少ない印象ある

    大体不憫キャラで統一されてるでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:51:51

    ずんだもんは政治系や日本スゲー系のイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:52:38

    スマン
    ずんだとめたんはinmのイメージしかないわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:57:25

    あかりちゃんは静岡県民の糞動画かlwaraでエロダンスしてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:28:38

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:41:07

    ビフォアテイクオフチェックリストコンプリート!

    と某シリーズの超時空解説が外れ値であることくらいはわかる、ささらさんは常識人枠のはずだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:22:22

    琴葉姉妹は突っ込み気質の苦労人の姉とシスコンサイコレズの妹ってパターンが多い気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:56:54

    マキモカとかはSNSの中の人?のイメージ強いわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:37:47

    琴葉姉妹は一回シリアス(ダークサイド)を通って、その後コミカルが流行った感じだから、その揺り戻しでシリアスな作品が増えてるのかもね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています