騎手のみんなで吹奏楽をやるよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:02:46

    誰がどの楽器やパートになりそう?
    選曲含め語るスレ

    スレ画はコンマスのイメージ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:05:29

    りゅーせーはコントラバス
    理由は馬頭琴に似てるから

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:05:40

    なおスレ主はフルートにわか民
    ほか吹奏楽経験者、知識を貸してほしい

    フルートは見かけによらず酸欠になるくらい息を使うので体力ある人が向いてると思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:06:57

    吹奏楽ってたまにドラムとかベースもいるけどあの枠誰だろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:07:47

    >>4

    剛腕ジョッキー

    ウチパクさんとか原君にいてほしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:08:36

    武豊はピアノやってたんだっけ
    吹奏楽とは関係ないか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:08:46

    ファゴット池添謙一

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:09:05
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:09:23

    >>4

    池添

    まあスカパラのドラムが似てるなあって前思っただけだけど

    追い越してく星 / TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA


  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:12:29

    >>8

    これ、自分が上げたスレ……

    規制かかって落としちゃったやつ


    すまん、申告し忘れた

    フルートは少し上手くなったよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:13:35

    >>6

    豊さん、ピアノもできるのか

    ちなみに引退した柴田未崎はピアノ弾いてたらしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:16:25

    金管はトランペットやホルンみたいなマウスピースが小さい楽器は唇が薄い人、テューバみたいなマウスピースが大きい楽器は唇が厚い人が向いてる
    でもワイはたらこ唇でも10年トランペットやってるし趣味でやるだけならそこまで関係ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:16:53

    >>8

    このスレでリュージ、フルキチ、ベータナのお祭り男組がクラリネットで、リードノイローゼになる様妄想して面白かった

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:17:34

    >>10

    おやそうだったか

    編成組んだり色々楽しませてもらったスレだったわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:18:20

    >>14

    その時いた方?

    ありがとう、そう言ってもらって嬉しい

    も良ければまた書き込みおなしゃす

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:21:33

    >>9

    ドラムの人に感じてた既視感にこんなスレで答えが出るとは…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:22:50

    ユーイチの初ダービー制覇が「ワグネリアン」だから、オーケストラでも「ワグネリアン」なコンマスユーイチ概念もおもしろかった


    ※ワグネリアン=ワーグナーの曲大好きマン


    >>8

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:23:06

    バシシューが1人で永遠にリード調整してる様が見えた

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:24:28

    >>18

    オーボエかクラかサックスかファゴット、どれだ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:24:45

    クラリネットのパートリーダー藤岡兄がなんか気付いたら木管全体の面倒見てる幻覚を放出する機会がまさか来るとは…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:25:26

    吹奏楽民だがジョッキーさんの知識がめっちゃ浅いのだ…
    楽器ごとに性格も別れたり(若干偏見にもなるが)するから、そこから当てはめていくのも面白そう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:25:53

    レギュラーメンバーではないけどピアノ使う吹奏楽曲も無いことはないのでどーしても思いつかなかったら豊さんピアノもアリなんじゃないかとふと

    武史のトランペットやってそう感 なんかある

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:26:08

    >>19

    本人はファゴット希望(目立たないから)なのにオーボエやらされてそうなイメージ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:26:18

    エダテルは打楽器しているイメージ
    ティンパニみたいなのではなく、シンバルとか
    最初に思いついたのはマラカスだけど、マラカスは吹奏楽には存在しない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:27:14

    バイオリン「指揮者三浦が悪い」
    ヴィオラ「指揮者三浦が悪い」
    チェロ「指揮者三浦が悪い」
    コントラバス「指揮者三浦が悪い」

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:28:35

    池添は目立つトランペット好きそう
    でも調整ルームにギター持ち込んでたから弦楽器かもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:28:49

    >>25

    節子それ吹奏楽ちゃう、オーケストラや

    コントラバスなら吹奏楽にもわりといるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:29:09

    曲が伝わるか分からないけど…
    相談役が選曲して指揮するカヴァレリア・ルスティカーナいかがでしょうか…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:31:40
  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:32:09

    >>28

    世界一美しいクラシック曲じゃん

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:33:43

    >>8

    >>27


    スレ主ですが、オーケストラやマーチングもありとします

    オーケストラは弦楽器もあるから選択肢広くなっていいよね(知識皆無)

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:33:56

    >>21

    ここは逆に自分含め吹奏楽に疎い民の方が多そうなのでそちらの吹奏楽の知識とこちらの競馬の知識をすり合わせればなんかいい感じになるんじゃないっすかね

    なので良かったら基本知識というかなんか教えてくれたら嬉しい(他力本願)

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:33:59

    >>28

    わかる、わかるぞ

    若手はなんだろう、派手そうなのが好きそう(ガバガバ)

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:34:52

    >>21

    じゃあもし嫌じゃなければ各楽器パートのイメージ上げて欲しい

    そしたら騎手に詳しいスレ民が当てはめてくれるので

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:35:15

    >>33

    か、カルメン……

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:38:33

    ノリさんはティンパニかな?

    ティンパニ奏者は指揮者と曲の主導権争いをするというし

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:38:46

    >>33

    え?センチュリアの中盤ソロの取り合いをする35期ですか?(幻聴)

    「センチュリア」”Centuria ”  防衛大学校 吹奏楽部 定期演奏会


  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:39:32

    参考までにかつて実在したらしいバンド編成
    ボーカル 池添謙一
    キーボード 福永祐一
    ギター 藤岡佑介
    ギター 川田将雅
    ベース 柴原央明
    ドラム 難波剛健

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:41:41

    川田のオーボエ感
    あの神経質な(レースにおいて)感じはそれっぽい

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:42:03

    では吹奏楽民の金管(とその他)の偏見いきます
    ちなみに自身の担当はユーフォニアムという知名度は低いけど万能で何でもこなす穏やかな音色が特徴のやつです(隙自語) リーダー気質ではないけど寄り添うのは上手い
    トランペットとトロンボーンはコミュ力高い光の陽キャが多い
    ホルンはリーダー気質ではないのに人前に立つ役職に付かされる苦労人が多い
    チューバや打楽器やコントラバスは自我がしっかりしていて個性的

    センチュリアは小5の時にコンクールでやった思い出が溢れてきて泣きそうになってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:42:37

    >>40

    ありがとうございます!

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:45:04

    吹奏楽のホルンは延々と裏方でも文句言わないけどたまに主旋律があると張り切って堂々と演奏するタイプ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:46:33

    >>42

    アフリカンシンフォニー……

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:47:25

    >>43

    一番ホルン吹きが盛吹きするやつや

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:47:44

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:48:37

    >>42

    なんかベータナみを感じた

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:48:38

    みゆぴーはユーフォ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:48:59

    >>39

    オーボエはリードで音色が左右される楽器

    つまりユーガもリードノイローゼの仲間入り…

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:49:56

    ファゴット!ユーフォニアム!テナーサックス!
    我ら!「先生…そこ自分もやってます…」三銃士!!
    影薄いわりには美味しい活躍所を貰ったりする

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:50:30

    オーボエはなんかエロいという偏見がある

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:50:30

    若手にはディスコ・キッドで「ディスコ!!!!!!!」って全力で叫んでほしい
    なお元の楽譜には叫べなんて指示は書いてないが何か慣習でみんな叫んでいる

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:50:38

    >>44

    ベルアップも映えるしなぁ

    いつもは裏打ち職人なのに、アフリカンシンフォニーの時は「パラパーン!!!」が鳴り響いていた……

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:51:59

    >>48

    しかもオーボエ(やファゴットなど)はダブルリードという、クラリネットやサックスより値段がクソ高いリードの楽器…!

    1枚数千円のガチャなんだ、そりゃノイローゼにもなる

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:52:06

    オケの木管奏者からみたトロンボーン奏者

    出番が来るまでひたすら待つ、待つ、待つ

    出番になったらおっしゃーっと登場する


    そんな彼らにとっても

    1楽章から3楽章まですべてTacet(おやすみ)で

    4楽章開始早々に4本でコラールのブラームス4番はきついと泣きが入った


    ブラームス: 交響曲第4番:第4楽章[ナクソス・クラシック・キュレーション #ゴージャス]


  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:52:06

    【募集】エルカミのソロパートやりそうな騎手

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:52:21

    フルート・オーボエ・バスーン・ホルンは合う合わないが明確な楽器で向かない人はいくらやっても上手くならんと先生に言われた
    (なので向かない人は早々に他の楽器にコンバートされてた)
    正しく努力すれば誰でもある程度のレベルにいけるのはクラリネット・サクソフォーン
    トランペットはとにかく度胸なきゃダメ(外すと超目立つので)
    とりあえずイメージの一助になれば

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:56:03

    >>54

    たしかにクラシック曲やったら金管は暇ですもんねぇ…

    静かな曲だとシンバルも暇だと聞いたことあります


    偏見追加で、アルトサックスは誰とでも絡める陽キャです

    ユーフォが木管のような音色の金管なら、サックスは金管のような音色の木管ですからパリッとした主張の音がしますしソロもめっちゃ多い

    つまり目立つ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:56:51

    >>53

    なんだよその高額ガチャ……


    音の調整がめっちゃ難しいから、合わせる時にオーボエに合わせるんだっけ?

    その辺もユーガっぽい

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:57:12

    >>56

    このイメージ聞いてやはりトランペット池添か…ってなった

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:58:56

    交響詩「海」第3楽章「風と海との対話」

    嵐を告げるトランペットパートでやる気に満ち溢れるikze

    交響詩「海」より 埼玉栄高等学校吹奏楽部


  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:00:22

    >>60

    ノリ散らかしてC位「うるせぇよおい!」されるやつだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:01:23

    七夕賞のファンファーレをたなばたにして演奏して頂こう

    たなばた / 酒井格 The Seventh Night of July / Itaru Sakai


  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:01:53

    蝦名さんやユーイチやナベちゃん達引退調教師達はどのパートかしら

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:05:39

    ファゴットはリードガチャ数千円+当たりを引けても自分好みに調整必須+割と裏方みがあるのに運指が割と難易度高いの三重苦だったから器用そうな仕事人ジョッキーにお願いしたい

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:06:15

    >>47

    幸さんについてスティルの主戦の人でお菓子が好きってことくらいしか知らなかったので改めて調べてきましたが、誰かのお祝いにはなるべく駆けつけるようにしてるってエピソードをみつけてユーフォっぽいなーって思わされました


    >>62

    あーっ!たなばた!ユーフォが美味しいからって顧問にやりたいってねだったら「うちのラッパが追いつけないから無理」って断られたたなばた!!いい曲です…

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:06:18

    コントラバスはコントラバスのケースに入るのが好きそうな騎手かな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:07:39

    打楽器はリズム感が良い人が適任だから、豊さん良さそう。
    ドラムで無双して欲しい・・・

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:07:54

    >>64

    ヒットマン・的場均はいかがでしょう?

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:08:54

    和生、お前ギターやれ(前提ガン無視)

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:09:03

    >>66

    使う頻度は低いけどハープのハードケースも人が入るのにはオススメ(?)ですぜ〜

    男子高校生も入れるレベルのデカさと広さ、見た目まじ棺桶でした

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:09:52

    SCV Cymbals 2017

    団野くん、これやって欲しい・・・

    案外出来るかもしれん

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:11:35

    >>69

    川谷〇音に引っ張られてない?大丈夫?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:12:21

    オーボエ横山典弘

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:12:28

    >>66

    コントラバスの妖怪か

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:15:00

    >>74

    小柄な酒井陛下やウチパク……

    あ、松若!!!

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:16:45

    >>55

    まさに川田

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:24:38

    見た目はお嬢様、中身は息のゴリラ
    ギャップがすごいジョッキーをフルートに当て嵌めたい!
    ちなみに全身ほぼ金属製でリードがないのに木管グループ
    リードの苦しみはエグい肺活量に置き換えられたのだ……
    (練習してたら酸欠で倒れた経験あり)

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:29:09

    加矢太の後ろの方でデカくて重そうな打楽器やってそう感すごい

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:30:27

    >>77

    ルメールさん

    肺活量があるかは知らないけど腕の筋肉にはギャップがあります

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:30:57

    和生は見た目どうこう抜いてジョッキーとしてのスタイルでいうとバンドで言うとベースのイメージある

    あと>>38のいかにも目立ちたがりボーカル池添と20期ギター隊が解釈合致で笑った

    吹奏楽とかオケの楽器エアプでバンドしかやったことないからスレ違いですまん

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:50:55

    >>80

    バンドもいいね

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:52:10

    >>77

    木幡初也じゃね?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:55:35

    現役バンドマンの松岡正海
    トランペットで池添の隣に並べたいな
    (池添が調整ルームでギター弾いてたらマイギター持って突入してきたとか)

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:55:38

    ユーフォの人を後ろからゴチーン!してそうなトロンボーンいないか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:56:51

    >>83

    陽キャの鑑みてーな男だな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:57:41

    >>80

    なんか木管ならテナーサックスやってて金管ならホルンかトロンボーンやってそうなイメージがある <和生

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:59:04
  • 88二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:02:33

    >>84

    あっユーフォあるあるの1つ…!

    「あっごめw」くらいの人と「すみませんすみませんごめんなさい!」の人がいる

    立奏してると譜面台も稀に背後から倒れて襲ってくる

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:04:55

    >>86

    わかる、中低音の楽器やってそう

    武史はトランペットとかクラリネットとか高音の楽器やってそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:08:45

    >>84

    浜中とか

    ユーフォやってる幸さんにヒットさせても「大丈夫大丈夫^^」って言われてそうなイメージだけで言ってるけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:15:22

    >>86

    勝負服の袖が足りなくなるくらい腕が長いからトロンボーンをやってもらおう

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:16:43

    >>87

    この人のやつすごく分かりみが深いからきっと参考になる

    ユーフォはここにおります…テナーサックスはズッ友…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:25:12

    サックスを武史にやってほしい
    ソロ多いけど堂々と楽しんで演奏しそうだし使いにくいリードをこれだめだわって言いながら遠慮なく折りそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:28:24

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:37:54

    >>58

    クラリネットのシングルリードでさえ、一箱2千円か3千円で10枚入り

    まともに使えるリードは箱に1枚入ってたら運が良い


    ダブルリードはもっと厳しいんで

    買ったリードを魔改造する猛者も居たな

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:50:59

    完全に趣味だけど善臣先生にバスクラお願いしたい

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:53:55

    >>95

    定排出の課金ガチャじゃん

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:54:45

    障害ジョッキーズのあの仲良し感でパーカッション担当してほしいです

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:54:56

    演奏 オルフェ 楽器→池添+外ラチ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:59:44

    >>99

    狂想曲(物理)はNG

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:03:51

    一応打楽器をやってた身としての偏見だが、打楽器は愉快な人が多い印象がある。
    楽曲次第で叩く楽器が変わったり兼任する事もある関係でゼネラリストっぽいところもある。

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:11:00

    >>101

    愉快な人……戸崎とか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:16:02

    >>97

    しかもリードは劣化する消耗品だからな

    トンデモ闇鍋ガチャの末に掴んだやつがインフレの波に呑まれていく…という例えがギリギリまだマシに見える

    凄いよリード楽器の方々…(金管なので落として歪めない限り買い替えない)

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:22:21

    武史はトランペットかアルトサックスで和生はトロンボーンかテナーサックス辺りかな。花形クソ度胸要求ソロパート吹く武史似合うし、基本中低音で和音とかの支えでひっそりしてたりするけどマーチのクライマックスとかでバチボコにキメて来る和生

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:31:59

    和田竜二 闘魂注入 ドラミング

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:35:52

    >>105

    パーカスのリュージ……アリだな!

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:54:13

    保守

スレッドは9/8 18:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。