ネットミームになってる場面か

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:04:38

    実際に読んでみると大真面目なシーンが大半だぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:07:04

    えっダンゾウはお色気の術使わないんですか?
    えっその術は本当に効くんですか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:07:09

    逆の意味は分かるがよく考えると立場が逆でもこうはならないと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:08:24

    ウム…原作を見ると全く笑えないシーンなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:09:10

    欺瞞だタフは笑えるシーン全部ギャグだしクソ漫画だった

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:10:46

    このシーンも当時はまったく笑えないしお変クとしか思えなかったんだよね
    何故か作者が額縁に入れて飾ってるのが判明してから芸術化したんだよね
    凄くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:11:12

    ナルトスはバスケとかみたいに元からシュールなものが題材になるときとシリアスシーンをオモチャにするシーンが混在する虹色文化でやんす

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:11:40

    >>5

    殺す…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:12:19

    ナルトスだけに関して言えば割と元はシリアスだったのとそうじゃないの半々じゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:12:29

    >>5

    お言葉ですが真面目なシーンですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:13:21

    >>10

    ウム…子供を助けてあげるカッコいいシーンなんだな

    恐らくファンが更に増えると思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:13:51
  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:14:04

    イタチの本性が晒された場面と見せかけて
    実際は精神的に追い込まれてた状況でキチゲが爆発した哀しいシーンなんだ
    これをラップ口調にしたヤツは頭おかしいぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:18:15

    やはりうちはマダラか
    演出とセリフ回しがニアミスしただけで大真面目なシーンだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:35:46

    >>1

    ガキッの頃読んでてこのシーンにまったく違和感覚えてなかったから後々ネットミーム化してると知って困惑したのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:04:59

    >>14

    もしかしてカカシの所コマ分けるだけでもマシになるんじゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています