- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:38:27
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:39:14
馬場適性じゃねーの
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:39:30
欧州向いてないよ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:39:36
欧州は適正ゲーということなのでは
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:40:19
シンプルにドウデュースの戦法が欧州に合わなかった
あと適性が無い - 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:40:48
ハーツ産駒特有の京都苦手が関係してたりして
- 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:41:30
適性となんか太り気味じゃなかったか
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:41:58
今回時計速いしフォルスストレート改修の影響もありそう
- 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:44:11
いい加減最後に勝ったJCの画像使ってやれよ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:44:58
今日よりは重くなかったっけ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:47:48
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:51:57
お得意のピッチ走法が馬場の表面を後ろに削り飛ばすだけで全然推進力に繋がらなかって思い出
- 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:52:36
そもそもフォア賞だけならボンドが勝ってる定期
問題は本番の凱旋門賞の日タイホもボンドもおドウも
雨に濡れながらの泥んこ馬場やぞ - 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:54:27
武豊はドウデュースに何を見ていたんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:55:58
クソカスメンバーのニエル賞で3着内すらなれなかったからすぐ帰れ勢出てきたよな
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:57:12
でも実際前哨戦でダメダメだったところでじゃあ帰国しますとはならんよな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:57:20
フォワ賞凡走したけど、凱旋門賞の追切の迫力すごくて叩き二戦目だし好走ならワンチャンと思ったけどそううまくはいかなかった
さっきのビザンチンみたいに瞬発力ある馬有利だしそこは合うと思ったんやけどな - 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:59:01
瞬発力とトップスピードはあるけどスタミナは実はそんなにってタイプだからシンプルにロンシャンが向いてないんじゃないの
- 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:00:24
体重が重い上に欧州の深い芝に突き刺さるピッチ走法で相性最悪だったんよな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:03:36
こいつじゃなくてヴィクトワールピサが負けた方が不思議だわ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:04:01
日本の高速馬場専だから
- 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:04:54
ピッチ走法のドウデュースと欧州の芝は相性悪いってのは聞いた
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:04:55
それが向いてなかったってことよ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:05:06
重い上に高速馬場の申し子だから
ぶっちゃけイクイも似たようなもん - 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:05:37
- 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:06:39
- 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:08:16
オルフェは馬場に合わせて走り方を変える天才なのでピッチ走法と一括りにはできない
- 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:08:22
オルフェもどちらかというと叩きつける側では?
- 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:08:37
日本の重馬場ですら凡走する馬ですし・・・
- 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:08:37
ピッチ走法は重馬場に強いみたいなこと書いてあるの見たことあるがドウデュース重馬場ダメダメなんだよな
- 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:09:39
重馬場適性は走法だけで決まるわけじゃないからなぁ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:09:52
あの年は日本馬同士で潰しあってしまったからな
タイホの作るペースではドウデュースの末脚は残らないし、タイホがあのペースでフォルスストレート&ロンシャンの長い直線をしのげるわけがない - 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:12:00
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:12:23
ドバイもダメだったし日本の高速馬場に最適化されてたんかね
それが悪いこととは思わんけど - 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:13:12
適性って言えば容易いけど、本質的にドウの強みってスプリンターみたいな局所的スパートなんで、日本競馬だからギリギリ上手くやれた感じあるんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:13:42
エルコンもフェスタもピッチよりだぞ
〇〇走法だからダメとかそんな単純な括りができるようなもんじゃない - 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:14:25
国内の高速芝ではそれなりに強いけどそれ以外は弱い
終わり - 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:15:04
ドバイは見てるこっちが笑っちゃうくらい前壁だったからな
まともに追えたのは150mがせいぜいじゃないか - 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:15:47
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:15:51
細かいがドウが走ったのはニエル賞やな
- 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:16:12
豊が欧州競馬下手なのもあるよ
本場の騎手は欧州競馬で何枚も上手 - 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:16:32
- 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:16:38
ドバイはもう少しやれたかもしれんがまぁ欧州は論外
- 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:17:39
ピッチ走法って勾配キツめの坂路などで向いた走りだったよね
- 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:18:15
欧州の競馬が出来て欧州馬が止まって見える位切れ味が抜群
もしくは欧州の競馬無視してマイペースに走って勝つタイプ
どっちかじゃないと正直しんどいわ - 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:19:01
培ったところがアメリカよりだって話か
- 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:20:26
ドバイは取り消しと直線どん詰まりだから適正がどうだったか以前の問題な気がする
- 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:20:33
折り合いが日本と欧州で一緒だというの?
- 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:20:37
- 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:20:54
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:21:02
たまにエネイブルみたいなデカい馬はいるけど、欧州は意外と小柄な馬が多いしピッチ走法だと走りやすいってのもわかる
- 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:22:31
欧州芝は向いてなかったで良い
ダートで走らせたらどうなってたかは気になる - 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:22:34
ドウデュース欧州向けな戦法かも知れんが馬場が絶望的に合わんのな
- 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:22:44
あっちの競馬って基本的に調教師が100%プラニングして騎手は完璧にトレースするスタイルだよね
つまり日本の調教師があっちのトップ調教師と同じだけのプラニングすればいけるんじゃ(無茶ぶり - 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:23:30
ドバイは普通に走れてるけど位置的にあそこじゃ無理
馬群割れないタイプだし
ロンシャンはもうそもそもダメって感じの追走だった - 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:24:16
- 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:26:00
そもそも重たい馬場が得意じゃない上にあの時の凱旋門はアホみたいな泥だったからな
前哨戦はデブってたし - 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:26:33
- 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:37:06
- 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:37:57
宝塚もダメだったし分かるだろそんなんw
- 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:38:22
- 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:38:44
ほんとよくあそこまで持ち直せたなと思う
- 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:38:47
プールと食欲
- 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:42:30
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:42:50
- 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:43:53
おっ、分かりやすいのがやっと出てきたねえ
- 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:44:06
- 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:45:35
- 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:47:50
- 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:51:18
ポジション取れる馬のほうが偉いのは間違いない
ただ展開のアヤはしょうがないよ
何度も言うけどドウデュースが間違いなく勝ってたなんて思ってない
ただ最悪中の最悪の展開を引いちゃっただけで5着は実力通りとまで言うのは流石にかわいそう
- 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:52:53
- 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:53:46
- 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:54:30
消耗する要素道中はほぼ無いのに?
- 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:55:01
ドウデュースにとっては普通に高いぞ
- 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:55:04
ドバイ前空いててもキツいと思うぞ
日本馬も走りやすい馬場とはいえ近年の日本の超高速馬場程ではないし - 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:56:40
- 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:57:16
邪魔されず気持ち良く後ろ走れないとゴミと化すのは共通認識なのではなくて?
- 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:57:30
- 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:58:10
何の疑問も感じないわ
逆に何が不思議なのか - 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:58:18
マジで高速馬場って概念無くならねえかなって本当に思う
今年のドバイなんてカランダガンが上がり3F32.2秒出せるくらい速いってのに
どこの馬場も大して変わらねぇよ - 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:04:01
今年のドーヴィルもノータブルスピーチが上がり32.27叩き出してるけど高速馬場か?洋芝で?
アホらしすぎる - 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:04:27
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:05:41
欧州でも馬場が速い時は春の東京並みに速いんだよな
- 84二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:06:43
それ全体時計はどうなん?
- 85二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:07:05
別にどう思おうが個人の自由だけど、流石に秋天JCが展開向いたとか不利があったとか思えんけどなー
- 86二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:07:27
体重説の裏付けがどんどん増えとるからなぁ
- 87二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:11:15
重たい奴は長期滞在でエルコンが適応した?くらいの材料しかないからなぁ
最近の上位馬だとそこで足切りになりがち - 88二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:15:26
- 89二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:15:40
体重もあるだろうけどロンシャンに関しては坂だろ
- 90二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:17:05
- 91二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:19:53
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:20:54
- 93二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:22:33
- 94二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:23:59
- 95二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:24:42
- 96二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:25:27
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:26:13
- 98二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:26:22
- 99二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:27:30
それができるできないの差がG17勝と5勝の差だろ
- 100二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:28:33
運が良かっただけで片付けたがってるのが何人かいそうですね
- 101二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:29:15
言うてそいつら純差し馬でもないだろ
- 102二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:29:58
同期の一番強いのが4歳で引退してくれてるんだから間違いなく運は良いでしょ
- 103二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:30:01
- 104二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:30:23
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:33:28
なんかドウデュース貶したいだけのやつがウキウキで書き込んでそうなスレだな
- 106二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:33:42
中距離で上がり3F32秒台を平然と叩き出せるのは特別な馬だと思うけどね
ただスイートスポットが狭すぎるのは間違いないとも思う - 107二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:34:08
運でG15勝は流石に笑うわ
全部運で片付けられて良かったね - 108二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:34:54
有馬出て欲しかったわ
デサイルノリが露骨にドウ潰しの戦法で行ってたしああいうロンスパ展開ドウデュースが一番苦手な展開
負けたらやっぱこういうの苦手だったんだなってなるし勝ったら初めて苦手展開を覆して勝った事になるし
まあ出走できず引退で一番萎える展開になった訳だけど - 109二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:35:11
- 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:35:13
ニエル賞に関してのスレだろこれ
まあ理由は上で出てる通りデブ・適性・道中の負荷が原因だろうけど - 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:35:19
- 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:35:52
馬場適正が狭いのと馬郡だとやる気なくすっぽいし
単純に足が速いのは確かだろうけど競馬は苦手って感じ - 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:36:28
- 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:36:36
馬のペースと展開をなんかごっちゃ混ぜにしてる時点で会話する気にもなれん
- 115二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:37:37
軽自動車にフォーミュラ用のモンスターエンジン積んでるイメージだな
スピードはあるけどめちゃくちゃ扱い辛いしデリケート
怪我とか休養も多かったし - 116二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:37:55
壊れてはないだろ、競走能力失ったわけでもなしに
- 117二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:37:57
じゃあ競馬玄人の>>114さんがわかりやすく説明してくださいよ
- 118二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:37:58
- 119二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:38:42
スレ主が納得できる負けた理由はレスにあったかい?
- 120二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:39:37
本番で故障よりはマシだからしょうがないね
- 121二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:40:36
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:42:11
見てて可哀想なくらい馬場が合ってなかったな
- 123二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:42:15
まず海外はフランス2戦にドバイ1戦して3戦とも全部馬券外
良馬場であろうと重馬場であろうと凡走してるし日本でも重馬場だった宝塚は着外である以上は少しでも馬場が日本の良馬場からズレてるとダメなんじゃないの?って想定はできるわね - 124二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:42:46
前が止まらなくても自力で後方からブッ差せる特別な馬だったよ
ただ、それは道中静かにするのが前提で全体が厳しい流れのまま最後まで突き進んで行くようなレースだと厳しかったな - 125二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:43:12
- 126二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:43:49
- 127二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:45:26
- 128二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:46:28
全部まではいかないけどほとんど運が良かっただけって言ってるようなレスがちょこちょこあるように見えるけど
- 129二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:47:18
1000m通過60秒の約7馬身後ろって考えれば全然速くないよな
- 130二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:50:35
馬柱だけ見りゃそうなるけどレース内容見てないの丸分かりって感じの感想
この馬分かりやすく外からしか伸びて勝ってないから馬群内から伸びるってのがそもそも出来ない
ロンシャンは馬場と言えるだろうけど他は位置取りと展開だろって感じ
- 131二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:01:09
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:04:33
実質GI馬不在とか失礼すぎだろ
- 133二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:06:40
スローの最後方待機は展開有利ではないだろ頭おかしいのかお前
- 134二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:06:45
基本的にタスティエーラ舐められてるからなw
- 135二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:07:07
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:08:01
宝塚の敗因はブローザホーンに蓋された武豊のミスだと思うが…外回さないと掛かる馬だし
- 137二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:10:25
欧州以外の負けたレースなんて届ボケの皐月賞以外全部自分の外に馬がいた時なんだよな
そういう不器用さはあったよ - 138二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:12:07
包まれたり前半で脚使うと伸びない
故に後方の外から追い込んだり捲ったりするのが最善策
その戦法一辺倒なのは短所だが、それでも勝てたりする末脚を持っているのが長所の一長一短の馬
コーナリングも上手い
どっちもドウデュースを評価する上では欠かせない要素 - 139二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:13:45
24JCを見てこれを言ってるなら節穴が過ぎる
- 140二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:14:27
- 141二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:15:26
後傾ペースならドバイシーマでレベルスロマンスに先着出来るドゥレッツァをドスローで最後方から捕まえられる馬のどこが運が良かっただけなんだよw
- 142二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:15:48
ドウデュースが運だけで勝ったはアホだろ
展開に左右されるって程度だし展開に左右されず勝つなんてディープイクイノレベルじゃないと無理 - 143二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:17:05
- 144二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:19:12
馬群にいるとかかってピッチを上げてしまうから消耗するだけで、それはペースを上げても同じ事になるぞ
- 145二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:19:34
- 146二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:21:51
- 147二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:22:21
欧州で勝てるような馬ではなかっただけの話
適性そんな広くないからな - 148二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:23:37
2,3歳の若い頃と古馬になってからの時で適性が変わるのはよくある事や
- 149二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:23:47
最速かどうかは他馬との比較でしかないだろ
そもそも朝日杯では600過ぎたあたりから緩めてる - 150二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:23:59
適性広くない(G1勝利距離幅1600~2500)
府中得意小回り超得意 - 151二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:24:34
てかペースが上がったら上がったらで前が粘りきれないから下手すりゃもっと着差付いてたろ
- 152二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:25:24
武豊でも完璧に乗り切れないピーキーさがあったとはいえ引き出せたら距離も箱も問わない強さはあった
とはいえ流石に欧州でもいけたは無理がありすぎる - 153二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:25:27
京都記念は古馬だぞ
- 154二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:25:30
馬場適性の事言ってるって伝わらなかったか、すまんな
- 155二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:27:10
京都記念とか相手雑魚しかおらんやんけ
- 156二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:27:50
ハイペース耐性の話してんだけど
- 157二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:28:51
京都記念も最初が速いだけであとは2200m戦として見てもゆったりした流れ
最初から速い流れで最後まで行った23天皇賞秋や、最初こそ出遅れたもののその後は天皇賞以上に行ってしまったドバイターフで脚が残らないのは仕方ない - 158二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:29:26
欧州でも行けたなんて事は言わないが、宝塚記念の敗因は馬場とは違う所にあったと思うけどな
本当にあの日馬場ダメだったのはジャスティンパレスだろ - 159二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:31:06
馬場の影響もある程度あったとは思う
馬場が悪ければ道中消耗しやすくなるし
1番大きかったのは折り合いがつかなかった事だろうけど - 160二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:31:43
- 161二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:33:39
外回したところで同じだろ
あのペースで外走ればそれだけ消耗は大きくなるんだが - 162二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:34:24
折り合いがつかなかったのはブローザホーンに蓋されたからだな これはドウデュースを信じ切れずに少しでもポジション取ろうとした武豊のミスですね
- 163二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:35:50
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:36:09
掛かりまくるよりは余程マシ
- 165二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:36:13
馬は喋れない以上陣営の見解ですら必ずしもそれが正しいとは限らないけど、友道師は「馬場と枠の差かな」ってコメントしてるね
【宝塚記念】ドウデュースから〝本来の走り〟を奪ったものとは? 友道調教師が挙げた「2つの敗因」単勝230円の1番人気ドウデュースは直線伸びを欠き6着に終わった。互角のスタートから控えて後方3番手へ。tospo-keiba.jp - 166二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:37:41
デブ・馬場・脚質
以上
なんか○○なら普通にとか思い込んでる子いるけど
そういう馬もアホほど負荷かかってて陣営も強がりでなんてことないって言ってるだけって理解してるよね?
まさかサラブレと思えないほど死ぬほど頑丈で本当になんてことないって思ってないよね? - 167二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:42:22
ロンシャンは向かなかったな
- 168二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:53:28
ドバイターフは全然かかってなかったぞ
すいすい気持ちよく行って最後はへばってた
かかったから消耗するんじゃなくて、かかって速く脚を回転させるから疲れるんだよ
ペースが上がってもそれは同じ事
外を回して距離ロスがあればさらに負荷は上がる - 169二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:53:34
- 170二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:55:09
そもそもレースに集中してたかどうかも分からんしなぁあのレース
- 171二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:55:30
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:58:04
こいつで雑魚なら他の馬はどうなるのかね
- 173二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:07:53
条件揃えばG1級
そうでなければ微妙 - 174二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:18:51
現役時はバチバチに貶されてたけど引退して以降は負けたことない同時代の上位馬ほぼ居ないからあんま落としすぎると…ってなってきてる感はある
- 175二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:24:00
G15勝してるから単なるムラ馬で片付かないってのがミソだな
- 176二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:30:12
パフォーマンスの最大値は高いけどピーキーな性能をしているので豊が乗らないと基本的に弱いし豊が乗っても展開がハマらなければボロ負けする
ただし展開がハマれば強い
これだけの馬でしょ - 177二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:35:42
ただし展開の当たり判定はG1を5勝してダービー馬になるレベルですって但し書きないと詐欺臭くなるなそりゃ
- 178二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:35:51
強いと言ってもハマればって付くからG1 5勝も出来たのは運が良いというか時代が良かったというか
- 179二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:38:11
こんな馬がダービー勝つようだと世代レベルは低かったと言わざるを得ないわな
- 180二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:47:26
- 181二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:51:03
- 182二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:09:09
馬場ばっか言われるけど高低差は問題なかったのか?
- 183二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:25:59
- 184二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:39:15
ノンパワーの高速馬場専用機ってだけ
23有馬も時計が出る馬場だったし - 185二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:19:54
最後の秋天JCは高速馬場がーとか展開がーとかそんな話ではなく負ける気はせんかったくらいの雰囲気はあった
あと国内良馬場武豊は負け無しなんだよな
宝塚は豪雨で当日あまり元気もなかったように見える
ニエル賞凱旋門賞は調整も馬場も天候も何もかも合ってなかった - 186二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:21:47
ごめん国内良馬場武豊は“ダービーから”負け無しって言いたかったのに抜けてた
- 187二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:14:46
ジャパンカップって海外馬忖度で結構な散水がされてたと記憶してるんだけど、内側から乾き始めて実質内前有利の馬場を大外ぶん回しで一頭だけ届いたのは結構なパフォーマンスじゃないか?
内前有利のソースはJC前のタッチウッドが勝ったアーモンドアイC - 188二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:20:02
その「展開がハマれば」が俺にとっては武豊が外に回して折り合うって条件さえ達成すれば勝ち負けするって認識しかないんだが
宝塚とかもろブローザホーンの蓋で負けてたし - 189二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:26:48
散水でそんなに変わると本気で思ってそうなのが笑えないな
信仰心が篤すぎる - 190二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:30:36
欧州馬忖度でそれ相応の散水はされてたからな
いや重馬場とは言わねえよ別に - 191二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:32:53
散水なんかよりちょっと雨が降った方が影響あっただろ
どっちにしろ差しも普通に届く馬場だったけどな - 192二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:36:45
20241124 競馬レーストピック 03【2年弱休んでるのに・・・】'24アーモンドアイC T2000 16下 タッチウッド
このレース見た当時「めっちゃ内前有利じゃん…」って思ったもんだけどな
外から末脚伸ばしてる馬も馬柱調べたら稍重で圧勝するタイプの馬だったし
- 193二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:46:10
実績面でこの馬にマウント取れるのなんてここ5年でイクイノックスぐらいしかいない
他の馬がすぐ様々な事情で全盛期終える中こいつだけどんなにゴチャゴチャ言われても戻って来たんだから - 194二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:47:07
- 195二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:51:52
- 196二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:53:13
まあそうだなじゃねえよごめんなさいしろよ
- 197二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:55:26
リバティアイランド最強
- 198二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:56:37
プログノーシス最強
- 199二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:57:30
こんなんしかいないのな
- 200二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:57:46
わかりやすいようでわかりにくい馬