ビザンチンドリームの新馬戦を見てくれー!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:57:21

    《2023年 新馬》ムルザバエフ騎手「すごく走るね」ビザンチンドリームが豪快に差し切り快勝! 12月2日(土)阪神芝2000m 実況:石田一洋【カンテレ公式】

    逃げ馬と2番手、3番手の馬がそのままの隊列で残るスロー展開で後方からこの末脚

    ダービー間違いなし思ったよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:00:24

    そしてきさらぎ賞であれ?となり皐月賞ダービー神戸新聞杯でいいとこなし
    菊花賞でようやく復活の兆し

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:01:52

    AJCCはなんだったんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:01:59

    気性がね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:02:57

    >>3

    中山なんて合うわけない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:05:22

    いやー(12月デビューでダービー馬は)きついでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:08:17

    阪神2000m2歳新馬で3F加速ラップのラスト1F11.3秒以内と上がり33秒代
    サトノダイヤモンドとかラキシスとかもやってる数値だから良い馬出てきたと思った
    きさらぎ賞で脳焦げた

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:09:24

    >>3

    中山でゴリゴリの消耗戦かつミドルペースだったんでまあ仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:11:28

    こいつに春天で勝ったヘデントールどんだけ強いんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:20:29

    >>9

    よく分からんのよねヘデントール

    強いとは思うけどあんまりレース走らんから中距離路線のトップホース達との力関係が全く分からん

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:21:28

    >>7

    阪神新馬戦の比較だとタキオンやルーラーシップも加速ラップかつラスト1F11.3以下だったり(※ディープは2F目に10.9刻んだ上流したので加速ラップでは無いがラスト1Fは11.2)

    ビザンチンの上がり3F2位に0.9秒差をつけたのもディープの1.0秒に次いで歴代2位なはずだし新馬戦は本当に凄い内容

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:21:57

    スタートが怪しいのはあんまり変わってないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:25:43

    まだゲート怪しいけどいつの間にかエピ産駒では珍しく超長距離でもガス欠しない折り合い能力が身に付いた

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:29:35

    阪神2000って内回りだから33秒台出すのって案外大変なんだよな
    ペースもあるけど古馬OP級じゃないと出せないイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:37:21
    Ìwww.jra.go.jp

    ジャンポケファンだから強く印象に残ってるんだけど、お母ちゃんの新馬戦もなかなか豪快な追い込みだった

    結局お母ちゃんは大成できなかったけど、息子がここまでの存在に成長してくれるとはなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:43:59

    馬体重軽めの馬だし、適性あることはわかったから今回1番期待できるんじゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています