- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:04:09
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:09:51
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:11:08
ようこそ、ゲッターサーガへ…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:13:59
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:15:20
ゲッターは東映版の一部作品とスパロボとOVAシリーズとアニメ版アークとその他って感じで、
ケン・イシカワ版に挑むのは初めてだったけど、綺麗な終わり方していてすごいね、これ - 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:21:11
- 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:22:26
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:27:39
「ストナー・サンシャインを出せ!!」
結構簡単に連発できるのね - 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:34:29
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:34:40
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:05:14
ほぉ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:08:56
漫画で真ゲが出てきたのアニメが終わった後だからな
號のアニメだと真ゲは出てこない - 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:09:21
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:16:13
ゲッター線とゲッター合金じゃないから自動修復効かないのよね…
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:31:10
前半は初代ゲッターロボのストーリーをアップデートして昭和特有だった世界征服への世界の対応を本気で描いたロボット漫画の教科書みたいな作品
後半はダイナミックでドワォでもう色々と凄い真ゲッターは最早ロボットの定義じゃないだろあんなの
これだけ無茶苦茶やったのにゲッターロボ號は虚無らず終わったから凄い
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:25:27
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:16:43
恐竜帝国との戦いってどう伝わってるんだろうな
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:43:33
- 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:51:20
ゲッター號が敵戦艦に特攻しようとする場面が好きだな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:53:25
序盤は架空戦記ものの流れを汲んだ各国スーパーロボット対戦
中盤からはいつもの石川賢虚無世界突入 - 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:55:04
日米の足並みが揃わない理由に「湾岸戦争」や「貿易摩擦」を出してくるのが時代的に近くてタイムリーだったと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:56:52
有機生命体と機械が混ざったドロドログチャグチャの敵がいっぱい出てくるよね
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:57:34
元々はアニメと連動したコミカライズで
独自要素強めではあったけど最低限アニメを意識した展開をやってたんだ
アニメが終わって「あー、この作品も終わりか打ち切りか〜」とか作者が思ってたら編集部から
「先生の好きにやっていいですよ。完結させましょう」と言われてしまったので
完全オリジナル展開でストーリーを展開し始めたらハジケた - 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:05:24
- 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:32:21
- 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:35:29
実は歴代ゲッターの中でも小さいゲッター號
(真に出てきたプロトタイプとサイズ合わない気がする…)
ステルバーの方が大きいというね - 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:37:49
全編通してみると、序盤の隼人からランドウに対する「あなたはイカれたピエロでしかない」という言葉の意味が変わってくる
恐竜帝国や百鬼帝国を知る隼人からすればそりゃピエロでしかないわ - 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:53:43
ガチのマジでロボットもの漫画の最高峰のひとつだと思う
- 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:57:32
アークのアニメで少しだけ漫画要素で部下に「昔よりは丸くなったよ。発言やばかったし」なこと言われてたな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:56:00
次は真か
- 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:07:35
真が一番脂乗ってる時期だと思う
マジで書き込みが凄い - 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:30:12
アラスカ戦線はよく言われるし大好きだけどシベリア戦線の各国ロボ方のが好きなんだよね
アラスカの雰囲気をベースに順当にスケールアップした各国ロボ軍vs最終兵器ムウの、行き着くところまで行き着いた感 - 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:35:50
- 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:37:04
真を読もうね
- 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:03:23
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:19:50
かっこいいぜ、ボブ、サム
- 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:29:13
サーガとしては號で完結しててアークとは繋がらないって聞いたんだけどマジ?
- 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:49:46
多分デマだと思う