えっ 日本人がLとRの区別が付かない理由って

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:08:29

    状況によってLだったりRだったりDだったりして状況によってら行の音が違うからなんですか
    バラバラなんかも前のラと後ろのラの音が違うんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:09:52

    ララァも音が違うよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:10:44

    左右盲…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:12:16

    ちなみに西洋人も言うほどLとRの区別はつかないらしいよ
    そういうトリックの推理小説があるからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:14:59

    ああなんなら同じ単語の同じ位置のら行でも人によって発音が変わったりするカーニバルだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:15:31

    紹介しよう ララ・サタリン・デビルークだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:17:11

    とにかく日本語ってやっぱり表音文字通りの発音をしない危険な言語なんだ
    みてみいこの"ん"を、安心と安牌と暗黒と案内で全部発音記号が違うわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:20:05

    >>7

    日本語…すげぇ

    感動するくらい奥深いし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:21:14

    逆に日本語でガイ ジンにとって発音しづらい音があるのか教えてくれよ

    フラップがhを無視しがちとかはよく聞くけど発音出来ないのとは別問題な気がしてるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:22:25

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:23:49

    >>9

    勿論滅茶苦茶寿限無寿限無五口の擦り切れ海砂利水魚の雲来末風来末食う寝るところに住むところ藪ら柑子の藪柑子 パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイ グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:26:17

    >>9

    ワシの身の回りの中国人や韓国人は促音(っ)が短すぎぃ~~~になるタイプが多かったのんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:26:38

    >>9

    破擦音(つ、ち、ず、じ)すね、IPA音声表にも載ってなくて明らかにレア音素なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:27:36

    >>9

    ママとまあまあ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:29:48

    アイスクリームとアイスクリーム

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:31:18

    >>9

    なんか促音とか苦手そう

    やはり母国語の影響からは逃れられぬか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:39:04

    A国民「長音ッテナンダ?促音ッテナンダ?撥音ッテナンダ?拗音ッテナンダ?」
    そして自己崩壊が始まる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています