えっ春秋・戦国時代って始皇帝の誕生する前の時代に方が

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:11:32

    諸国の王・武将・戦略と
    歴史的に圧倒的に面白いってマジなんスか!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:12:38

    欺瞞だ
    始皇帝が生まれてからも面白い

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:14:07

    ウム…ウーム…人によるかもしれないね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:15:01

    キングダムって要は秦一強時代で圧倒的な物量と兵站で黙々と他国を潰していくだけの作業ゲーなんスよね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:16:23

    ネタだよ
    記録がめちゃくちゃ簡潔にしか残ってないから想像で補完するしかないよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:16:56

    >>4

    史実では白起があらかた他国の背骨をへし折って回った後だから仕方ない 本当に仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:18:11

    昭王や白起を始皇帝が産まれる前と定義するならまあ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:18:46

    やっぱりマトモな時の原先生ェは凄い
    無双ゲーをオリ設定N度撃ちで激アツ戦記モノに仕立て上げ旧11タフ売り上げたし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:18:58

    戦国時代がクソ長いから始皇帝の代だけとその他ならまあそうだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:19:21

    待てよ物語は政が死んで国が割れた後の項羽と劉邦から面白くなるんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:19:57

    >>5

    欺瞞だ、列伝自体は割と残っていると申します

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:20:40

    合従軍組まれてロクタイイチになっても邪魔ゴミできるんだよね
    なんでタイイチなのにこんなに苦戦描写多いんやろなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:20:47

    >>4

    >>10

    もしかして一番アレな時期と大負けしたくらいした資料のない主人公を題材にして大人気になったキングダムって凄いんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:21:52

    とにかく戦国春秋時代は後のC国の思想 戦略戦術があらかた現れた革新的な時代なんだ その後…?…ククク…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:22:17

    許せなかった...!
    北の匈奴の侵攻から何度も国を護り、無敵の秦軍相手に2度も大勝し策略で抹殺するしか無かった李牧がここまで無能に描かれるのが...‼︎

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:22:34

    >>12

    それはホームとアウェーの違いがあるし漫画的都合があるからしゃーないのんな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:22:46

    >>8

    最近の韓編はまた面白かったからマイ・ペンライ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:22:57

    >>13

    待てよその主人公は子孫の方が有名…というかそのまらま劉邦の所で子が将軍になったりするんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:26:27

    >>14

    兵法や文学は言わずもがな、貴族階級の馬や戦車から農民主体の歩兵への移り変わり、胡服騎射と軍事面でのノウハウが確立したんだよね、凄くない!?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:26:51

    >>18

    かなり眉唾だけど信じるなら李信の子孫が唐の初代皇帝になるんだよね すごくない?

    李淵 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:28:14

    >>15

    全てはあの悪魔のような男の偏愛が仕向けたこと…趙のお変ク要素を削れと思ったね あっ廉頗は別でヤンス…

    信よりデバフが少ないながら負ける我武

    禄に戦勝も無いのに己を天才と思い込む紛い物

    それを重用する暗君とイエスマン

    そしてワシだ

    人材の無駄遣いで趙を食いつぶすぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:30:38

    >>15

    (C国人のコメント)

    おそらく原先生は郭開の子孫だと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:58:37

    >>22

    だんだんただの奸臣デブから有能悪党っぽい面構えになってきてるんだよね

    は…原先生ェって素敵な祖先思いだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:10:14

    今のキングダムの時期には昭王や白起が六国を叩きに叩いたせいでしゃあ!蹂躙!!の状態になってるんだよね
    小さな負けはあったかもしれないけど戦国末期の秦に大きく土つけたのは信陵君・李牧・項燕しかいないのは控えめに言ってやばいのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています