- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:13:48
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:15:28
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:15:34
趣味で同人誌小説を書いてる身としてはこの人ほんと怖い
そのスケジュール管理能力と執筆スピードちょっとでいいから分けてくれ - 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:18:43
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:18:43
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:22:48
消滅した人とかワンダーワールドのあれやこれやの続き書くのに1年かかってたけど、常人だったら何百年かかったんだろう
- 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:24:28
・店が焼けてなくなった分の再建費用(コレに関しては火災保険とか入ってたかもしれんが)
・自分の生活費に加えてその事件に際して育てることを決意した男の子と1匹の犬の養育費諸々も稼いでいる
・しかも映画では色々あって常連さんが本屋に来ることが減ってるのに経営を維持できている
こやつ強すぎる……
- 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:26:06
- 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:26:50
"構想は頭の中にある"がガチの人
- 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:26:51
朝
小説家「1枚も書いてないけど構想はできてるよ、えっ、明日遊ぶから今日中!?」
昼
小説家「怪物が街に現れたぞ!」
夜
小説家「はい、約束の原稿」 - 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:28:13
店内のジオラマも自作なんだっけ?(うろ覚え)
聖剣の適合者な事を抜きにしても結構超人だよなあと - 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:29:16
これを普通のホモ・サピエンスだと思っていた節穴剣士がいるらしい
- 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:29:41
やっぱ小説家版の岸辺露伴だろこの小説家
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:31:53
一応スレ画は“生物学的には”普通のホモ・サピエンスだからその特別性に気づけないのも仕方ない
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:31:56
大企業の社長がいるのに令和一金持ってそうなイメージある主人公
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:34:33
Vシネがなんで8年後?
→普通に知名度ありすぎて記憶消すのに時間かかりましたなの笑う - 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:36:46
間宮「俺は後何人の記憶消せばいいの...?」
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:38:06
一流小説家に加えて一流モデラーとしての才能もあるそ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:39:26
その過程で終盤消す相手が歴戦の剣士たちなのハードモードを超えたハードモードすぎない?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:59:41
バケモンすぎるんだけど
みんなと揉めてギスギスして仲間割れして芽衣ちゃんとユーリと頑張ってるとき小説や本のことでも仕事やってウキウキしてたから孤立しても悲壮感は少なかったんだよな - 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:03:35
あの小説家だったら消しても消しても新たな友好関係築かれていたちごっこになるかもしれないのによくやったよな
- 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:25:03
文字通りの意味での超人
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:29:26
この感じで愛読書は人間失格だしめいちゃんと出会った時は結構塩対応だったの面白い
いつか小説出たら飛羽真視点の過去話見たいなあ - 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:40:28
一日(間にライダー戦闘挟むから多分数時間)でゼロから原稿全部仕上げてくるような人が1年掛かる量ってことは
まぁそういうことよね - 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:46:38
超人はかなりいる仮面ライダーの主人公ズのなかでもかなり社会的な方面に超人よな小説家
- 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:54:52
流石は刃王剣十聖刃が選んだ剣士だ!
- 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:08:37
令和ライダーで唯一、両親について一度も語られてない主人公
- 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:10:53
- 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:01:32
すごーいと尊敬するよりもなんでそんなことできるんだ…って恐怖のいきに達するタイプだ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:08:05
本屋はまぁ店舗というよりは交流スペースっぽい感じだし、人気作家が執筆作業やりながら運営してるアトリエとかミニ個展みたいな場所ならそりゃ人気出るよなと…
それを自身一人で運営しながら締め切り守ってコンスタントに新刊も出してる?人間業ではない…(本編中はさらに剣士も) - 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:09:31
- 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:16:23
- 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:26:10
- 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:00:18
- 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:51:31
そう。だから雑誌で紹介されてる
- 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:54:48
社長はまず普段着がね…小説家はスタイルの影響もあるけどまず出で立ちの時点でゴージャスな雰囲気あるんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:36:29