このトンカツには致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:03:01

    それは皆もわかっている筈や

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:03:37

    そーっすね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:04:00

    小さいことや

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:04:06

    >>2

    🐴ヒンヒンヒンヒンヒンwww

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:04:07
  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:04:38

    あれっキャベツは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:06:29

    意識高い系のオシャレぶるのは醜い!そんなソースの掛け方するならこれぐらいやれと思ったね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:07:56

    衣の食感どこへ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:09:53

    咲希ー坊...衣は?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:10:00

    ところでスターバックさん豚肉のレアって食べたこと無いけど美味しいの?というか大丈夫なの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:11:36

    >>7

    味噌カツはですねぇ…三切れで飽きてくるんですよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:11:37

    い…今更だけど豚肉じゃないよね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:12:10

    >>10

    嘘か誠か知らないが日本の鶏卵並に頭おかしい衛生管理をしても当たる時は当たるというドイツ国民もいる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:12:47

    >>12

    この色は火が通ってると思われるが…

    何が問題でも?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:13:31

    >>12

    トントン👇

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:13:45

    >>10

    レアはですねぇ

    火は通ってるんですよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:14:23

    >>9

    揚げ物の衣なんてアイドルの食べ物じゃないので剥いでおいたんだぁ 感謝して貰おうかあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:14:27

    >>10

    マネモブお前になんで赤いか教えてやるよ


    色の変化は色素たんぱく質によるもの。

    肉の色は、牛肉を例にとると、ミオグロビン(肉色素)とヘモグロビン(血色素)の2種類の色素たんぱく質によります。新鮮肉は還元型のヘモグロビンにより赤紫色ですが、切ると切断面は空気に触れて酸化型のヘモグロビンとなり鮮赤色となります。さらに加熱されるとたんぱく質は変成します。

    酸化されたヘムは褐色のヘミンとなり、変成グロビンと結合した褐色の色素となります。

    両色素の割合や分布は、固体や筋肉の部位によって違います。

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:15:02

    ヒレでこれならまあまあ火は通っていると思われるが⋯
    ただコンフィみたいになってるから衣は美味しくないかも知れないね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:15:46

    >>14

    うむ生とレアの違いは色よりも透明感なんだよね

    まあ見た目だけでは細菌の有無はわからないからバランスは取れてないんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:15:58

    >>14

    >>16

    >>18

    ふうん そういうことか

    あざーす

    だけど豚肉が赤なのは不安なのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:16:35

    因みにこんなのもあるらしいよ
    これも腹立つソースしてるけどなブヘヘヘ
    因みに美味しかったらしいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:17:31

    >>21

    せっかく知識を得たのになんとなく不安とかいう感情論で結局片付けようとする…

    あなたも並のマネモブだったのね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:17:34

    調べてみたら都内にはなさそうっスね
    メインは名古屋ぽいっス

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:17:43

    有名店のトンカツ屋やお高めの老舗トンカツ屋は大概赤いんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:17:46

    >>21

    そのレベルで不安がるなら外食は出来ないと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:18:07

    どうせボニークで低温調理して揚げただけだと思われる

    きちんと芯温測ればまあ馬鹿でも厚生省基準の火入れでレアにはできますね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:18:56

    焼けてるけど血の色の赤が残るんスか?
    化学式は何言ってるのかわかんねーよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:19:51

    やばっサムネだとケツに見える

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:20:05

    >>23

    化学式見ても意味わからないから怖いんだぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:17:18

    一瞬Tバック穿いたメスブタのケツが並んでるように見えたのが俺!!
    悪名高き性欲猿の尾崎健太郎よ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:20:10

    ワシも赤い肉は嫌いだから家でローストビーフを作った時は芯まできちんと火を通して作るんだ硬さが増すんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています