いくらお小遣いもらえるか楽しみだ余

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:13:21

    レッドシーターフの時は2億3000万くらい貰えたし
    それより安いにしても同じ海外G2だから1億円くらいはもらえるんじゃないかと思ってる余

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:14:17

    …………

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:14:41

    聞いて驚くなよ

    13万ユーロだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:14:49

    きさらぎ賞「(^^)」

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:14:53

    こしあん先輩…後輩に奢ったってください……

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:15:28

    内緒だけど春天2着連打の方が美味しいプボよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:15:43

    自らの恵まれた出身国に感謝していけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:15:48

    お小遣い欲しいなら国に籠ってる方がいいわよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:16:00

    >>3

    それは「賞金総額」の方だ

    1着賞金は6万7830ユーロだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:16:42

    お小遣いたくさん欲しかったら凱旋門賞で頑張るとええで

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:16:57

    >>9

    地方重賞かな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:16:58

    >>3

    "賞金総額"が13万ユーロ

    1着が6万7830ユーロ(約1150万円)

    2歳重賞でももっと貰える

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:17:30

    じゃあ凱旋門賞も…
    朕は何のために遠征してんだ余〜…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:17:46

    >>11

    高知優駿の賞金1600万なんだよなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:17:49

    日本が高いだけだから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:17:53

    …もしかしてオープンの方が稼げる?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:17:57

    >>13

    名声…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:18:14

    >>13

    ろ…ロマン…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:19:17

    >>16

    2勝クラスの賞金1500万くらいだからオープンどころか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:19:19

    >>13

    本番勝てば貰える4億の為…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:19:38

    >>13

    ビザンチン帝国復活のためだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:19:43

    >>12

    ソジーやらロスアンゼルス倒してるのに2勝クラス以下の賞金しか貰えないとかマジ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:19:54

    凱旋門賞本番の賞金は安くないから……

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:20:29

    でもたぶんオチンチンで稼げる額上がったし…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:20:34

    本場は随分とケチケチしてんのやなあ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:20:36

    >>13

    本番でいいとこ見せたら君への評価は俄然高まるプボよ

    本番クソ馬場にやられたプボの分までバシレウス目指して頑張るプボ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:21:44

    本番勝てば4億円以上もらえるぞ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:21:45

    凱旋門賞の賞金
    優勝:€2,857,000(約4.6億円)
    2着:€1,143,000(約1.8億円)
    3着:€571,500(約9,100万円)
    4着:€285,500(約4,500万円)
    5着:€143,000(約2,300万円)

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:22:13

    こないだアロヒアリイが勝ったギヨームドルナノ賞は22万8000ユーロ
    これでも4000万いかん

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:22:32

    ここがクソだよ!欧州遠征
    勝たないと赤字確定 なお勝ったのが前哨戦だと赤字になる可能性すらある

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:23:03

    オチンチンとヒアリですっくね…と顔見合わせてそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:24:25

    G2勝ってこの金額はがっかりすぎる
    チンドリは賞金困ってないからいいけどアロヒアリイは大変だな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:24:58

    欧州遠征がドバイほど気軽に出来ん理由が遠征費をペイ出来るような賞金のレースがほぼないってのはあるよね
    懐事情がカツカツだから厳しいってのはわかるんだが

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:25:03

    逆に日本の賞金が高すぎるのでは…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:25:07

    重賞勝ったのに日本では3勝クラスのアロヒアリイ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:25:38

    丹頂ステークスの2着よりは稼げてるから...(震え声)

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:26:00

    流石に遠征費用くらいはペイできるよな…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:26:07

    ちなみにクロワデュノールが行く予定のプランスドランジュ賞は1着3万6600ユーロ(約620万円)だ
    もっと安いぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:26:15

    賞金が馬へのお小遣いになるという風潮嫌いじゃない

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:26:24

    >>2

    なんでG2勝ったのに貰えるお小遣いこんな少ないねんって思ってそうな顔のプボと慰めようとしてる和田さんに見えてきた

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:26:29

    なお来週ダービー馬が出るGIIIの1着賞金
    前走で稼いだ額の48分の1

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:27:17

    コリアカップはダートG3なのに1着8500万円だオン

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:27:32
  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:27:45

    >>40

    プボの顔つきが絶妙に困り顔に見えるのがまたいい味を出してる

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:27:46

    こいつは海外口座に大して持ってなさそうだな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:28:17

    >>38

    新馬戦の方が貰えるってどういうこったよ

    フォーエバーヤングにもなれねぇじゃねぇか

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:28:59

    この勝利が評価されて種牡馬入りできるかも!とか励まそうとしたけど
    君エピファ産駒なのかライバル多いね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:29:26

    オーナーはコントレイルで稼いだ賞金をボンドの遠征で飛ばしたなんて冗談はどれくらい本当なんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:29:38

    ドバイサウジのダート馬はみんなで痙攣踊りしてると思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:30:01

    >>38

    ……クラブでこれはええのか?

    サンデーだからまぁええか……

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:33:45

    シャフリヤールのBCターフの遠征費で大体1回3000万近くかかってたはず

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:36:07

    >>48

    流石に三冠で稼いだ額全部というほどではないだろ

    せいぜい皐月賞ぐらいだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:37:11

    >>50

    出資者「よくねぇよ!」

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:37:45

    今日の丹頂S (OP)一着賞金2400万円…

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:37:53

    アメリカとフランスだったり滞在期間も違うだろうからわからんけど2年行ってもコントレイルの菊花賞の賞金だけで足りそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:39:10

    >>48

    大阪杯3着の賞金が3,000万くらいだから、21年のフランス遠征費用はその年のコントレイルの賞金使い果たしたなら合ってそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:39:22

    サウジはいい所だ余
    ドバイ?くたばれ余

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:40:01

    >>50

    サンデーでも割と海外遠征に難色示す人の話は聞く

    招待競走とかなら少しはマシだけど馬鹿にならん出費ではあるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:40:33

    >>38

    賞金やっすいのに相手にカランダカンいるの貧乏くじすぎる

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:41:16

    >>47

    まあ後継の選択肢はたくさんあった方がええから…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:42:40

    だからG1に出る必要があったんです余ね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:43:13

    お年玉のポチ袋をワクワクしながら開けたら500円玉しか入ってなかった小学生みたいな味わいを感じる

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:43:48

    >>62

    マジで悲しいやつやめ余

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:44:26

    音無先生にサウジは稼げるって言われたジパ
    一面のクソ緑だったジパ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:45:40

    >>64

    君はちゃんと稼げてるから元気出せ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:46:28

    仮に前哨戦惨敗して明らかに欧州適性無いです!ってなってもクラブ馬だとやっぱり本番キャンセルは難しいのかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:48:43

    >>64

    君は未遂で済んでホンマ良かったな

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:50:49

    >>64

    また月刊サンライズジパングしないと賞金怪しくなってきたぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:51:01

    ジパの国内ドサ周りの方が普通に稼げるんだよなあ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:51:56

    >>50

    クラブ馬だから仮に前哨戦の結果が散々でも凱旋門賞出ない訳にはいかないんじゃねぇかな

    勝ったとしても利益出ない遠征すると金融庁案件になるって聞くし

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:53:26

    >>58

    結果残してたシャフでも遠征費高いなぁって不満はあったみたいだしな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:53:33

    中央のオープンどころか佐賀競馬で例えると重賞中島記念とはがくれ大賞典ネクストスターよりやや高い程度で、九州優駿栄城賞よりは結構安い
    JpnIII2競走とはもはや比べるまでもない

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:55:19

    朕や余は賞金余裕やからエエヤン
    同期の東京ダービー馬さんの現状を見ろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:12:35

    >>73

    東京ダービー馬さんはロマン関係無くちゃんと賞金稼げるレース選んで遠征してるんや…

    全然稼げてないだけで

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:19:00

    今1ユーロって172円もするんだ…
    140円くらいのイメージから更新できてない

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:21:22

    >>32

    >>35

    レーティングは貰えたからレーティング順で出れるかもしれないからセーフ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:24:46

    フォワ賞の1着賞金もうちょっと無かったっけと思って調べたら今年からちょっと減ってるのね
    去年の賞金は7万4100ユーロだから大体日本円にして100万くらい減ってる

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:12:58

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:14:50

    やっぱ国内専念か近隣から中東までが正しいんじゃね?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:25:35

    海外でも十分戦えるのに欧州特に中距離に関してはずっと夢の域を出ないのがねえ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:29:48

    >>79

    ゴールデンイーグルに出れば稼げるとオオバンブルマイ君が言ってます

    外枠になった時点で走って帰ってくるだけになるんだけどな

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:14:40

    うわっ...余の賞金、低すぎ...?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:40:33

    タバルの成長期待とタッケの進言があったからとは言え、ドバイターフの追加登録料をポンと払ってくれた松本オーナーェ…
    なお5着の賞金は約2,250万円とのこと

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:11:40

    ゴートゥファーストも登録とか賞金とか遠征費用周りすごそうね
    ムーランドロンシャンは1着8000万円くらいっぽい サーランは登録料1000万円払って参戦したが

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:27:37

    凱旋門チャレンジしてる陣営も理想はエルコンパターンなのはわかってるけどそんな金ないわ!って思ってる

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:33:28

    あんだけ勝ちまくったフランケルで生涯獲得賞金10億いってないからのう…2400路線は種牡馬価値が低い!とは言ってもやっぱり馬主や調教師が勝ちたいのはそこらなんよな 馬産と繋がってるオブ爺やアップルビーおじさんはその限りじゃないけど在野のゴスデン翁やグラファール師は基本そこ狙いであんまり2歳戦線には興味ない

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:48:47

    >>71

    シャフに関してはドバイでも結構な請求来てたみたいだし本質的に海外遠征は費用面では出資者に大打撃を与えてくる ドバイって渡航費は出してくれるけどそれ以外の費用は登録料含めて結構かかるからね(今年のドバイシーマ登録料が900万ちょい)

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:49:26

    フォワ賞の賞金が少ないのはまあそうなんだがレッドシーターフの賞金がG1の賞金と比較してもかなり高いからこそのギャップよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:56:18

    ビザンチンドリーム(4)「あきれた」 フォワ賞1着賞金6万7830ユーロ(約1106万5000円)を保留

    ビザンチンドリーム(4)が8日、フランス、ロンシャンで1回目の契約交渉を行い、フォワ賞1着賞金の6万7830ユーロ(約1106万5000円)を保留した。
    会見では「友達のフォーエバーヤングくんは1000万ドル(約15億7020万円)貰っている。これじゃにんじんも買えない」と発言。怒りを露わにし、交渉の席を立った。

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:59:12

    >>74

    韓国だし輸送費とか時間含めて考えたら他国に比べりゃ輸送費はマシじゃないか?

    飛行機で三時間掛からないぐらいだし人間もやろうと思えば日帰り出来る距離

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:23:08

    >>17

    >>18

    >>19

    …賞金4億は美味しいけどそれなら国内走った方が実入り良くないか余〜…?

    名声とロマン云々言うなら他の欧州G1でも良くないか余〜?


    当たればデカいが外れたら何にもならない凱旋門賞オールインより、欧州2000路線幾つか挑戦してから凱旋門賞の方がある程度の名誉と賞金両立出来るんじゃ無いのか余〜〜……???

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:30:51

    >>30

    もしかしてタップダンスシチーやディープが体調クッソ悪かったのに強行したのそれが理由?<遠征費用回収

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:43:42

    >>92

    ディープはともらくシチーはクラブ馬だし出さないなら文句は出るだろう

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:47:46

    >>89

    >友達のフォーエバーヤングくんは1000万ドル(約15億7020万円)貰っている。

    フンギャロ「無茶言わんでくれ」

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:48:16

    >>93

    イヤあの…ならそもそもなんで費用回収出来る見込み限り無く低い凱旋門賞に遠征したの?って疑問がですね……??

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:52:41

    プボの時は2000万くらい貰ってるよな(約7万4000ユーロ)
    いつの間にか賞金減額されてる…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:53:01

    >>13


    富、名声、力

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:06:33

    仏G2馬「お試しチャレンジと思い出旅行で3勝クラスに上がれたからヨシ!」

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:06:35

    >>96

    JRAのディープボンドのページ見たら海外賞金9,367,800円になってた

    フォア賞以外で海外賞金積んでないからこれがフォア賞の1着賞金のはず

    ˣіwww.jra.go.jp
  • 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:19:20

    >>95

    クラブ馬って何回も丸金から目をつけられる動きしてるんでまぁその一つ

    つまりクラブの連中のロマンに出資者巻き込んだ

    厄介な事に回収可能性が低くてもゼロじゃない限り(勝てばプラスにできる限り)実質的にはOKなのよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:28:26

    >>12

    大井の2歳重賞ゴールドジュニアが1300万

    川崎の若武者賞が1200万

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:29:27

    クロワデュノールの場合国内専念した時に稼げる金額と国内G1勝利で上がる種牡馬価値の方がでかいんだよな
    海外遠征で調子崩してその後国内G1勝てなくなるって良くあることだし

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:32:06

    >>51

    何処で見たか忘れたけど

    スルーセブンシーズの凱旋門賞は4着取れたからほぼトントンの収支だったとか、何とか

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:36:29

    >>83

    まぁ吉田兄弟に打診され少しはバックアップあったとはいえ補助なくノウハウもほぼない時代に凱旋門賞に突っ込み関係者の旅費と合わせて数千万から億円飛ばしたり引退式兼チャリティーで北島三郎呼ぶ為にだいぶ包んでいる御仁なので・・・頭も金も切れる御仁よ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:40:23

    >>103

    ハープスターの件で金融庁から怒られたなんて噂があるから4着に入ってくれてホッとしたろうな

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:43:01

    矢作も最近ドバイはケチになった言ってたし稼ぐならサウジが1番良いんだろうな

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:59:38

    >>99

    そのときは円高だったから日本円換算だと安かった

    今は円安だから日本円だとディープボンドのときよりは高くなるはず

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:16:59

    >>106

    2000年前半から徐々に渋くはなってる(遠征補助や登録料が上がった)んだけど割と相対的なもんだからなぁ(サウザがデカい)

    確かG I認定前後、メイダン競馬場の建設の前後が特にだっけな

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:30:23

    >>99

    めちゃくちゃ勘違いして計算してたわ…

    おいは恥ずかしか!生きておられんごっ!

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:37:41

    お前がオチンチン帝国を復活させろ!

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:42:29

    >>109

    介錯しもす!!!!!!

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:57:35

    >>97

    全部纏めて手に入れようとして1つも手に入って無いんですがそれは

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:18:14

    >>83

    なにより勉強させてもらえた上に多めのお小遣いもらえた感

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:19:16

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:46:14

    >>106

    >>108

    サウジが気前良すぎるともいう

    ドバイも普通に考えると十分気前良い方じゃないか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:02:41

    まぁサウジは後追いだからドバイより条件良くして良い馬に来てもらって泊つけようって考えもあるだろうからね

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:03:53

    >>115

    せやで

    ただもともともっと良かったから渋くなったと言われている

    なお気前の良さ「だけ」ならカタールも含まれるぞい

    もう行くのか知らんが

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:06:45

    今思えばクラブ馬の帯同に別のクラブ馬連れてジャイアントキリング決めた21年のBCは色んな意味で綱渡りすぎる

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:09:08

    >>118

    ディープ、フェスタ、オルフェ辺りの何処かで凱旋門賞勝ってたら米国西海岸遠征ルートももう少し早く発掘されたんかな?


    と言うか日本競馬が最近まで米国遠征あんま行かなかったのはなんで?昔はワシントンDC国際で結構遠征してなかった?

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:11:50

    >>119

    BCは開催時期的に有馬以外年内使うの厳しいからかな

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:15:52

    >>119

    BCターフ→ジャパンCがあるじゃん

    BCフィリー&メアターフ→エリ女があるじゃん

    BCマイル→マイルCSがある&日本のマイラーは小回り向きに作られていない

    BCクラシックその他ダート競走→無理ゲー

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:22:49

    >>120

    先生 

    ワシントンDC国際時代(輸送技術今と比べてクソ+西海岸より遠い東海岸開催)に出走した日本馬8頭の内過半数が同年の有馬記念に出走して居るんですがこれは一体?(タカマガハラ、スピードシンボリ、メジロムサシ、ツキサムホマレ、フジノパーシア)

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:25:10

    >>122

    有馬「以外」

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:25:25

    >>122

    なので有馬しか出られないならわざわざアメリカ行かなくても秋天とJCで良くね?ってなってるんでは

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:26:15

    >>119

    勝ち目が薄く賞金が安いから

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:26:19

    >>123

    >>124

    成る程納得

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:29:07

    秋古馬3冠が同時期に世界一賞金が高いローテーションだからね

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:29:13

    >>121

    ウマ娘から入ったもんでそこら辺よく知らんのやが、米国ダートってそんな勝つの無理だろ扱いされてたん?


    香港スプリントもカナロアが勝つまで凱旋門賞より勝つの難しいとか言われてたってのは聞いた事有るけど、米国ダートも凱旋門賞以上に勝てない扱いだったの?

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:30:43

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:33:13

    アメリカのダートGIに手が届くんじゃないか?って思われだしたのほんとここ数年よ
    中距離以上すら今のダートスプリントと同じぐらい無理ゲーと思われてた

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:34:30

    ダートで安定して稼ぐには国内で月刊サンライズジパングするのが一番なんだよな
    上を狙うならオイルマネーの方が良いし

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:34:33

    芝競馬の本場が欧州なら、ダートの本場はアメリカ
    しかも日本だと長らくダートは芝の二軍と扱われてた
    これでダート競馬の世界最高峰のBC勝てるとは思わんよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:36:26

    >>128

    BCクラシックはマジモンの無理ゲー扱いだった

    エバヤンやデルマソトガケは奇跡よ


    今年のケンタッキーダービーのように歯が立たないのが原則ってくらい強い

    強い馬にお薬キメてさらに調整してさらに強い


    オブ爺ですら勝ってないレースがBCクラシックよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:39:44

    そもそも米ダートは砂じゃないしな

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:40:31

    >>128

    試行回数自体が少ないのはもちろんあるんだけどそもそも上半期のドバイで割とアメリカのダート馬に太刀打ち出来てなかった以上は秋シーズンに色々ある国内ダート戦の選択肢蹴って戦力差を分かり切ってるアメリカ遠征してもなって感じだったんだ

    最近の活発なアメリカ遠征も中東遠征である程度手ごたえを感じられるくらいにはなってるのが大きな理由の一つだし

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:43:39

    BC行くのも少し前は森と矢作が変なの連れてく位だったのに今では大挙して乗り込むんだから時代も変わったなって

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:56:23

    >>128

    エスポがBCクラシック出た時は当時アメリカで絶大な人気馬だったゼニヤッタが

    レースで1番人気だったのもあるけどあまりにも無謀すぎる扱いされてた

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:07:53
  • 139二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:12:10

    自分もそうだから申し訳ないがマルシュは陣営以外は殆どの人が勝つなんて思ってなかったから中継すらしてなかったんだもんなぁ

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:13:45

    当時の日本ダート界の目標がドバイWC(ダート)で
    達成できてもBCのダートで勝つにはそこから同じだけの年数が最低必要と言われてた

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:20:17

    >>139

    マルシュは陣営すら勝つと思ってなかったぞい・・・出資者もキレてたし

    誰にも期待されてなかったのをアル中が大金星あげてきおったのよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:22:39

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:24:38

    >>97

    富はもっと稼げるレースがあるし

    力はそもそもわざわざ遠征する馬なら十分持ってるし

    名声しか実質ないんだよなぁ…

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:30:46

    >>136

    タイキブリザードとカジノドライヴ連れて行ったカズオをお忘れなく

    後ハットマンは実はラヴマルがBC初参戦やぞ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:22:57

    >>89

    人参なら浴びるほど買えるだろ値段的に!

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:28:30

    有馬記念2着で沢山お小遣い貰えるからそれまで辛抱プボ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:33:43

    >>145

    って思うじゃん?

    けど海外の遠征費って1000万以上は大体かかるから賞金から遠征費差っ引くと1000万ちょいの賞金ってのはほぼほぼ赤字で「にんじんも買えない」って言うのはある意味正しいんだよな

    めちゃくちゃ近い韓国の遠征に行ったユメノホノオでさえ700万の3着賞金だと赤字かなぁって言ってたわけだし

    まあ朕の場合はレッドシーターフでたんまり稼いだ貯金があるんだが

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:45:31

    >>103

    シーズは直行だから4着賞金分でトントンであって前哨戦込みだとね…

    ナカヤマフェスタの時代で宝塚の賞金全飛ばし覚悟で前哨戦から行って2着だったので黒字になったとか見たな

    オルフェも(予算の関係かは知らんが)クラブ側は直行したがったけど調教師が馬場慣れのために前哨戦から走らせてくれと交渉して2年連続2着の黒字だからほんまようやっとる

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:52:24

    >>141

    この場合の陣営って厩舎のことじゃないの

    矢作師は勝機ありそうだから連れてったってコメントしてたやん

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:29:50

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:31:55

    >>149

    ゼロで連れてったらクラブが金融庁案件だしそもそも勝てると思ってませんなんてコメント出せるわけないやん

    本音と建前よ

    あのリアクション見てればわかるべ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:46:19

    話がスレタイからズレてる余

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:00:31

    13世代のクラシック勝ち馬を父に持ち初重賞は京都の世代重賞、クラシック3冠皆勤して中京の神戸新聞杯を走り4歳の春に古馬重賞制覇して春天は2着でフォア賞勝ち、鞍上に幸英明や中山のG1で外国人騎手を背に走ったことがある2020年代に活躍した馬好き

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:29:11
  • 155二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:45:47

    舌を出す芸でお小遣いかせぐのいいんじゃないか
    カワイイーって褒めてもらえそうだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています