- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:19:48
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:24:58
幸果さんが戦闘シーンとかで直接役立ったりしたことはないけど
勝手にみんなのところを離れてグラニュートの世界に行こうとするショウマに頭突きしてくれる幸果さんがいなければショウマは絶対ハッピーエンドを迎えられないなと思う
最後までライダーに変身とかしない一般人の枠で終わったけど、絶対に必要不可欠な人だったと断言できる - 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:27:23
ギャル社長とか絶対余計なことするやつやんって思っていた俺を殴ってくれ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:27:55
ビターガヴとの戦闘中にアイス買ってきてくれて強化フォーム誕生のキッカケになったのは割と直接戦闘に関与して役に立ったとは言えるんじゃないか
そこ以外に目立った箇所がないと言われたらそれはその通りだけど - 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:29:59
途中から変身するかあくまで居場所の提供者であんまり目立たなくなるかだと思ってたけど回を増すごとに3人、特にショウマにとっての重要度が上がってた
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:30:17
- 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:31:11
ランゴ関連の絡みはなかったらもっといろいろかけてたのではとなるから
そこが最後までギャグ要因だったのが不満かなあ - 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:31:19
最終回で優さんに「ショウマくんの母親の名前って…」と聞かれた時の対応が完璧過ぎた
- 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:33:35
三ライダー以外ならジープに次ぐ貢献力
- 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:35:07
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:35:45
ゴチゾウの材料になるお菓子を作るから実質博士枠
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:36:47
- 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:36:47
フェ.ミニズムにたいして強い芯を持ってた香村さんだからこそのキャラやなとは
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:37:27
劇場版はあの後なんやかんやで絆斗とラキアと知り合いになりそう
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:37:39
ほぼ全員 (本人含む)
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:37:48
マッドじゃ無いサイエンティスト
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:38:44
ハンティ、ラキアンの腕がくっついた回で発破を試みたりする辺りで
何でも屋の看板背負ってるだけあって、危険物取扱免許を甲(最高位)まで取得してる疑惑あったりしたけど
その推察されるハイスぺぶりを差し引いても
ウマショーや他二人にとっての「帰る場所」であり続けたのは本当にMVP - 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:39:46
ヒロインというよりおやっさん
- 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:47:28
夜逃げあっせんとか住所不定戸籍不明のショウマを雇えると考えると結構グレーな人ではあるよな…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:49:06
いい意味で親から大事に育てられたんだろうなと
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:55:00
幸果さんいいよね
器が大きくて人に寄り添おうとするけれど若いから悩んでいる人への踏み込み方が上手でなかったり言葉選びを間違えたりすることもあるのかなって思うのだけど
幸果さんのそういう等身大なとこや上手くいかないことがあっても人を思って行動するとこ好き - 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:04:46
事件が解決した後に幸果さんのいるはぴぱれで3ライダーと幸果さんがわいわいやってるのがすごく好き
3人にとっての帰る場所なんだよな - 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:34:47
無理にライダーにせず、最後まで「みんなの帰る場所」であり続けるよう描いたことと思いやりが素晴らしい感じだったのは本当良かった。