- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:55:27
- 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:57:30
気のせいやで
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:58:34
京都の重賞勝ててG1でも3着以内にこれて上がり最速が出せてタフな馬ですか…
こりゃあ三冠馬を送り込めばいいですね - 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:00:39
スルセの4着みたいになんか特に話題にもならないまま単身遠征してヌルっと勝って帰ってきそう
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:01:36
どう考えても適性の問題だもんな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:02:28
日本でパッとせえへん馬が勝って愚弄煽りとアン チが元気に対立するんやで
見てきたからよぉわかる - 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:03:37
もう代わる代わる来襲すればいいよ
毎年5頭ノルマで行こう - 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:04:14
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:05:33
- 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:06:26
まあ三冠馬を凱旋門に送るのは良い戦略だと思うけどな
三冠馬は一定以上の適性の広さが保証されてるからな - 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:09:48
素人が思いつくことなら調教師がやり尽くしているんだろうな
あっちの育成牧場とか厩舎で修行してきた人間も居るしそういう情報も集めた上で日本で調教した馬では勝ててない
欧州の馬場に対する適応が足りないのかラビット含むチームプレイの習熟度が足りないのか或いは日本で勝つための調教が
あっちで勝つための調教と矛盾しているのか
その辺が判ったら何年くらい後に勝てるって目処が立つんだろうなぁ - 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:10:22
変な善戦マンが勝ちそうも三冠馬が無難も割と両方一理あると思う
要は適正ゲーなのが本質だから
実はロンシャン適性も高いけど日本馬だから日本で走っててそれでも善戦できるくらい強いってパターンも有るし
三冠馬ともなれば適性の広さはお墨付きだから菊を勝てるスタミナがあるのとも相まって自然とロンシャンでも活躍出来るのもわかる
多分「それなりの強さのG1馬」とかが凱旋門賞だと一番地雷なんだろうなって感じ - 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:11:27
エントシャイデンがノイズすぎるね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:11:38
日本馬もラビット使ったら勝てるんじゃないの?
あっちでは立派な戦術なんだから使えばいいのに - 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:11:51
まあ逆も然りだからな
凱旋門馬が日本で走るかっつーと微妙だし - 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:12:24
日本の悲願なんだろうけど仮にそういう馬が勝った時の反応は2局化するのが目に見えてる
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:12:28
適性がある強い馬だよね
片方だけではダメ - 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:13:31
ビザンチンとかアロヒがなんか勝ってクロワが沈んだらめっちゃ荒れそうだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:14:40
フォレ賞はコース自体が特殊過ぎて参考にならない…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:15:03
要は皐月負けたけどダービー勝ちましたみたいな塩梅の馬が一番地雷
国内では善戦マンで何か足りないなって馬か三冠を楽勝で取れる馬が凱旋門は取ると思う
世代戦から成長しきってなくても無双できるくらいに適性と実力が抜けてるならワンチャンかな - 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:15:07
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:16:28
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:16:34
ノイズとか言えるほど食い込めてないだろ
改修後は特に - 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:18:17
- 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:19:22
- 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:19:23
俺は逆に見てみたいけどな
日本で燻ってた日本馬が凱旋門賞で勝つところ
日本がいかに凱旋門賞に囚われていたかを広めてほしい - 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:19:47
- 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:19:54
何処の国もだけど造園技術が進むほどその土地や気候に最適化されていくので他所の競馬場との親和性がなくなっていく
過去には国内の強豪馬をそのまま持っていっても善戦可能だったかもしれないが現在はきついんじゃないか?
AWみたいに第三の適正もどうしたもんかってなるが - 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:20:25
- 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:21:44
理想はミルリーフみたいな馬なんだよな
日本だとイナリワンとかブルボンみたいなのも居るけど90年代でもダートで走る奴だから本当に日本の条件とかけ離れてる - 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:25:35
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:33:22
- 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:37:06
- 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:38:53
自分は基本凱旋門賞に日本馬が行くのは反対なんで
- 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:38:57
凱旋門勝ったら引退でええな!
- 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:40:33
凱旋門に行く馬が秋天に来る方が盛り上がるくね?
- 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:41:49
強いかつ適性がある馬やろ。適性だけで勝てるレースじゃない、適性全振りでもせめて日本でもG1勝ち負けするレベルは要求される
- 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:41:50
個人的に一番カドが立たないと思う馬はクラシック善戦してる米国産の重賞馬
ファンもアンチもいないがそれなりの実績はあって血統的に程よい困惑が勝つ - 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:10:03
誰が勝つかより、凱旋門賞馬の種牡馬価値がどうなもんになるのかだけは気になる
- 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:16:13
武豊もダート馬じゃ勝てない
パワーはあるかもしれないがロンシャンの坂に耐えれるかは疑問だしそもそも絶対的にスピードが足りない
って言ってんのに燻ってる重賞馬が勝てるってただの妄想と当てずっぽうでしかない - 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:39:44
ナカヤマフェスタが勝ってたらどうなってたんやろか
- 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:42:53
- 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:43:16
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:46:33
- 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:49:17
ビザンチンはテン乗りじゃなく外国人騎手が乗ってるのが良いよね
日本の騎手みたいに外に置いてノーチャンスにせずちゃんと内に入れて馬群割ってくれそう - 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:42:47
適正でいったらソットサス全弟のシンエンペラーが大敗したんだから
個人的には数年かけて日本の馬場仕様に育てた馬を数ヶ月で欧州の馬場に適応させないといけない調教方針のが重要じゃないかなと思う - 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:48:47
- 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:16:06
過去の記録的には宝塚好走してるのはまだマシ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:13:20
そもそも凱旋門賞1桁着順になったGI未勝利馬ってどんくらいおるの?
- 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:16:44
三冠取れるほどの馬が欧州の競馬場に慣れさせて凱旋門に出すのが一番だぞ
まあそんな馬を長期間海外遠征させるとか現代の日本じゃまずやらないしやる気もないだろうが… - 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:21:58
「国内で燻ってる馬」自体はどうでもいいけどそんな馬が勝ったらハーツクライをアウトロー扱いしてときめくタイプのキモいファンが付きそうだな〜と思ってる
- 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:32:00
G1未勝利馬が前哨戦勝って期待が膨らむ
→本番では馬場とか実力不足が理由で負けました…
こういう流れってよくあるよな - 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:38:27
少し前にプボがやってるんだよなあ…
- 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:39:02
全体としては盛り上がるけど中には荒れる人も出るかもねぐらいになりそうね
- 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:51:08
丸いのはクロワだけど、もしアロヒアリイが勝っても母父オルフェってだけで歓迎されると思う
- 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:53:30
コースの形状が違いすぎるんだよな、気候も勿論あるけど
- 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:55:02
函館を走る馬が海外遠征を考えるようになるかが問題かもしれない
- 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:55:42
チンドリもシンエンも善戦マン悲願のGIだし結局誰勝っても派手には荒れなさそう
- 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:59:16
1回勝ったあと今の熱がどうかが気になる
- 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:01:52
何で日本馬が勝つことに対して荒れるだのなんだの心配せにゃならんのかホントに意味が分からん…誰かが勝った時真っ先に誰かを下げる精神性ってなんなんだ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:06:28
- 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:08:54
- 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:19:20
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:22:32
ビザンチンがフォア賞勝ったから馬体重は少なめがいい説は割と信用できそうだよな
- 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:33:13
向こうの競馬場で人間競馬イベントとかないのかな
日本の芝コースとどれだけ違うか自分で走ってみたら分かるかもしれない - 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:38:54
- 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:42:21
- 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:56:32
- 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:00:36
ナカヤマフェスタはあの時点で
1.当時現役最強格のブエナビスタ破って宝塚記念勝利したグランプリホース
2.2歳で東スポ、3歳でセントライト記念勝っててあの泥んこダービーで故障しなかった重賞馬なのである程度実力は保証されてる
3.所属厩舎がエルコンドルパサーのノウハウ持ってる二ノ宮先生の所だったのでフランスに馴染ませやすかった
4.フェスタが何故かあの時馬生史上殺る気最高潮だった
以上の理由有るから……フェスタが最も凱旋門制覇に近い時点で凱旋門が(ある程度実力持ってる前提の)適性ゲーなのは15年前から判明してるとも言えるが
- 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:21:36
エイシンヒカリがイスパーンをシャンティイで走ってたけどあの時期かぁ
- 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:50:00
ビザンチンは鞍上マーフィー効果も高いしちゃんと現地騎手を調達出来るかも肝だな
フォワ賞で見せた絶対にインは譲らずに進路が開くまで絞められても焦らない判断力は必須 - 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:51:33
- 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:15:41
よく牝馬ばっかりと言われるけど近10年ではエネイブル込みで5:5でトントンだよ
因みに20年に広げるとトレヴが入ってくるが牡牝同数
3着内で見ても近10年で牡馬は21回で牝馬が有利なんてことはない
- 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:40:07
凱旋門賞行くなっていったって、同時期の日本の芝中距離古馬G1って秋天とジャパンカップ(あとエリ女)だから府中適正ない馬にとってはいい選択肢なんだよな
- 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:48:46
- 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:52:05
これは真理なんだが
「凱旋門賞を勝った馬」
ではなく
「凱旋門勝利を期待され見事に達成し、帰国後もその実績に見合う強さを誇った馬」
が求められているので勝ったら勝ったで上位互換を求め続けるイタチごっこが始まるだけと思われる - 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:53:57
フェスタ以降この論増えたよな
でも強い馬が結局勝ちやすいと思う - 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:57:28
- 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:59:53
現代日本競馬で凱旋門賞の勝ち馬が種牡馬として成功する可能性低いし英国祭や英愛チャンピオンSあたりの方が実績としてはいいなあと思うわ
- 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:59:55
やっぱ適性重視、現地滞在が最強なんやねってのが分かる遠征になりそう
- 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:06:01
- 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:29:26
- 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:35:46
オルフェの特徴をちゃんと伝えきれてなかった調教師が悪いってのは本当
あの凱旋門賞で最終直線まで完璧なエスコートしたのにスミヨンが叩かれるのは流石に不憫
誰がどんな乗り方してもいいように調教済みなら兎も角癖が強すぎて取りこぼしがある馬なら馬関係の仕事をして
専門用語も全部きっちり伝えることが出来る通訳は用意しておくべきだった
まぁ一世一代の大レースに臨んでいるのに準備が足りてなかったってことになるんだが
- 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:23:23
ガイアフォースに制覇してもらうのが一番平穏なのでは…
なお適正 - 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:28:09
- 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:37:22
結局馬主が行きたければ行くよ
外野が勝手に呪いとか言っててもね - 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:04:21
- 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:37:43
- 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:40:50
- 90二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:07:38
- 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:07:59
そのうち獲れると思う。
欧州競馬はかつてほどの人気が無い以上、先細りしていくだろう。
生産頭数が減れば、それだけ名馬も少なくなる道理
しかも欧州では、かつてほど芝2400mは重視されていない。
出走馬の質はどうしたって下がらざるを得ない。
向こうが勝手にレベルダウンしていくのだから、挑戦し続ければそのうち勝てるよ、きっと。 - 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:10:15
- 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:11:41
- 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:16:10
- 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:20:40
燻ってる馬程度のスピードじゃ話にならないって言ってるんじゃん
- 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:20:49
ラビットに関しては活かせる調教積んでない日本馬にどれだけメリットがあるんだって話ではある
使ったことはあるが無駄にしたからな
エルコンぐらいガッツリやるっていうのが一番だろうけどクラブの会員にその費用全部負担させられるか?
国内走ったら欧州で武者修行するより配当でかいから正直無理(金融商品は利潤を追求する義務がある
個人馬主で凱旋門に憧れて費用は湯水の如く使える人にイクイノックス級の馬が数頭買われたらチャンスはありそう - 97二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:21:47
日本陣営の着順上げるために散水してると思ってるの?頭大丈夫?
- 98二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:24:26
あっちの馬場は乾いたら粘土が固まってガッチガチになるから足が壊れるしな
適度に保水しないと危険 - 99二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:25:19
- 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:38:14
昔よりタイムが早くなって適性が細分化されてるから今の環境には当てはまらない
- 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:22:29
正直ジャパンカップ単冠馬がいるように凱旋門賞単冠馬っているんだし最強だからといって必ず勝つレースでもない
- 102二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:24:57
マルシェロレーヌぐらい強いダート馬走らせたら勝ちそう
もしくは障害とか - 103二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:30:58
マルシュロレーヌはある程度のレベルで芝を走れるダート馬だったから少し系統が違う
欧州の馬場は日本に比べて重くて時計も出難いから分かりにくいけどスピードも要求されるから日本の障害馬みたいなタイプも向いていない感じかな - 104二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:35:15
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:40:46
22年のこれで負けたらバカだぜ!って布陣で散々な目にあってから明らかに変わった
クロワデュノール?まあ無事に帰ってこい - 106二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:47:02
そもそもワリに合わん
JCまでに疲労が取れればいいけど無理なら有馬しか出れなくなる
秋天とJCを捨ててまで凱旋門賞行くほどの価値を見出せない - 107二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:48:58
どの馬が勝とうが最強論争で荒れること間違いなし
そういう意味ではディープインパクト武豊が失格なしで勝ってたら平和だった - 108二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:50:47
チンドリみたいな明らかに秋天JC狙えるタイプじゃないなら凱旋門狙いも悪かないと思う
- 109二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:58:12
逆に言えばJC狙える馬なら凱旋門賞狙うメリットが無いのよね
種牡馬価値もJC>凱旋門賞だし