A・オブライエン、ムーランドロンシャン賞&凱旋門賞前哨戦の仏遠征全敗

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:14:15

    ただ負けるならともかく本命クラスが軒並み凡走でやっぱり今年の面々は小粒感否めないか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:15:35

    ロスアンゼルスもウォールも道悪なら…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:20:09

    去年までが外れ値だったような気もする・・・。

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:22:34

    小粒(GⅠ15勝)

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:24:23

    クールモア元々フランスはそこまで得意でもないのでまあ 今年は随分行ってるけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:37:51

    2020 ラヴ
    2021 セントマークスバシリカ
    2022 ルクセンブルク
    2023 オーギュストロダンorパディントン
    2024 シティオブトロイ
    う~む…ここ5年で1番小粒だったのがルクセンブルクだったくらいには豊作だったんだがなぁ近年のオブ爺 まあなんか凄い吹いてるドラクロワに期待しましょ 多分凱旋門には出てこないだろうが

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:38:56

    ドラクロワはアイリッシュチャンピオンステークス勝てば見返せる
    オンブズマンとの決着はいつになるかわからないがアンマートやホワイトバーチといった実績馬もくるしね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:42:23

    そもそも凱旋門自体2勝しかしてないから…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:44:21

    >>8ロンシャン競馬場に至っては一勝だからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:59:19

    >>8

    欧州無双してるイメージだけどそうなんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:05:45

    >>10

    古馬路線はゴスデン翁に軍配が上がるね エネイブルがヤバすぎるだけだと思われがちだが他にもクラックスマンとかナサニエルとかミシュリフとかいる オブ爺で最近古馬の王道で強かったのは…ハイランドリールくらいかねえ 

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:12:49

    ウートンバセットの適性がフランスっぽいから最近はよく遠征してるけどオブ爺基本的に英愛の人だからそこ以外だとあんまり 2歳G1は得意なんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:19:53

    >>6

    ドラクロワはダービーぶっ飛んでるのがね、オブ爺が基本的に英愛重視だし普通に英チャンピオンだと思うわ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:30:40

    ワールもヴェルメイユ賞で沈んだしミニーホークぐらいか?
    3歳牝馬でオークス3ヶ国制覇の

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:48:01

    クラシックは完全に無双していたしね、今年のオブライエンは2000以下が強い。そもそもミニーホークは侮れないけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:37:00

    >>11

    ハイランドリールはウィンクスとエネイブルの両方と直接対決した数少ない馬だけど

    両方に全く歯が立たなかったのが当時の頂点が強すぎるのを間接的に示していてヤバい

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:38:30

    オブ爺はクラシックの人って印象だからなぁ
    凱旋門賞は2勝だったっけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:40:08

    凱旋門メチャクチャ勝ってるところってあるの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:44:50

    >>18

    ソジーの調教師アンドレ・ファーブルが9勝してるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:06:26

    >>18

    ファーブル爺(真)がトップ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:10:12

    オブライエン日本語覚えて日本で免許取ったらええんちゃう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています