ここだけぐだがアギトに覚醒していた世界線

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:31:16
  • 2二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:33:13

    ぐだ男「人の運命がお前の手の中にあるなら、俺が…俺が奪い返す!」

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:34:54

    記憶喪失になってそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:35:27

    特異点でも構わず襲ってくるアンノウン

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:36:06

    あーもう所長不器用なんだから…貸して下さい

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:36:14

    二部は異星の神じゃなくて黒神だな

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:37:50

    黒神さまとその下部の天使であるアンノウンが型月においてどのような存在なのかすごく気になる

  • 8 22/04/22(金) 22:39:19

    令呪がアギトの紋章の形をしているのか

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:48:46

    オルテナウスがG3みたいになりそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:49:03
  • 11二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:50:08

    >>7

    そういう神話のテクスチャにいたって事になると思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:54:32

    所長「何がマスター適正よ!これくらい!」

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:18:51

    ダメじゃないですか虞美人さん。無駄に力をいれちゃ。
    本当に不器用なんだから

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:49:39

    >>6

    ブラックホールじゃなくて天体攻撃になるのか・・・

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:52:35
  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:53:22

    ギルス枠は誰だろう

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:28:36

    >>16

    そりゃ強いけど病弱で命も危うい…。

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:30:46

    >>17

    ・・・キリ様?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:32:10

    ギルスって先祖返りなんだから由緒正しい魔術師の家系が発症してもおかしくはないんだよな……

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:48:16

    >>19

    やらかしもトップクラスなんだよね。

    生存本能全開で女は犯して増やして、マラークと人間は見境なく食い散らかしてラフムもびっくりの所業だし、そりゃエルロード達がテオスに無断で水没するわ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:26:38

    >>20

    大体の血脈に紛れ込んでる(方舟に乗せる前に検疫済みなので基本的に無害レベルまで薄まってる)

    からよっぽどの血統調整してない限りは糞ほど運が悪くない限り発症しない


    ……フラットは別の意味で発症しないけど両儀家とか退魔四家、時計塔よりかは彷徨海の方が掘り当てそうかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:39:01

    >>21

    そこら辺やらかしそうね……

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:35:11

    ギルスはネフェリムと呼ばれるらしいしアギトの地、火、風を補完するように水の属性を持ってる
    旧約聖書でネフェリムは天使と人の間に生まれた巨人族で神の敵対者として書かれる
    四大属性とネフェリムのことを考えるとなかなか妄想が膨らむドン

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:36:24

    >>23

    水に関しては考察だったかもしれん

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:37:30

    >>21

    退魔四家でも七夜の場合発生したら即殺してそう・・・

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:39:27

    >>24

    葦原が水泳選手だったし水に落ちた時にエクシード化したからなあ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:42:23

    おそらくティアマトに対して怒り狂うギルス

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:46:10

    ギルス、マシュの可能性


    デミサーヴァントの為に強力な肉体を確保する為先祖返りを擬似的に行う

    >>17

    でもいってるようにデミサーヴァントの為強力な肉体、でも無菌で作られてるからどうなるかわからないつまり病弱みたいなもん(暴論)さらに寿命も短い


    割とあり得るのでは?

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:50:45

    >>15

    ええんやで

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:13:35

    >>6

    人理焼却でメンタルやられたから頑張って人を守ろうとするんだね!

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:12:02

    >>25

    ギルスとして発症するケースもほぼないじゃろうから安心は安心(最初のアギトが発生しない限り、ギルスも発症はしない)


    型月世界における最初のアギトをぐだにすると色々厄介なので旧姓沢木雪菜さんに生贄になってもらうのがある意味一番安泰かな?

    本名津上雪菜さんはちょっとNGで

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:26:51

    >>31

    この時空だと双子の姉でぐだ子なんじゃ・・・

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:48:33

    >>28

    一部だとギャラハッドの力で抑えれたけど二部でギルスに覚醒しそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:35:17

    昔の強敵にグランドフォームで圧勝するぐだかぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:49:23

    >>34

    アギトのグランドフォームですらガオガイガーと同じく外観こそ一緒だけど一話と終盤ではもはや別物レベルでスペックが違うからね。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:01:53

    >>34

    グランドフォームと言うか、戦力として使えるようになったのはマシュがゲーティア砲喰らった後ぐらいで

    それまでは鯖たちのスピードや能力で搾られるケンイチ状態だった辺りが妥当では?

    もちろんヘラクレスとの追いかけっこやら北米一週など片鱗自体はあったとか

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:42:47

    保守

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:43:41

    えっ御前の闘技者に覚醒してヒカル君に?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:43:58

    これってさ、ぐだにつられてマシュに兆しが出るのはアリ?

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:03:02

    >>39

    兆しでマシュにギャラハッドが固定される感じになるとか?

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 06:09:41

    この時空で仮面ライダーであろうとする者のアナザーアギトは誰が成るんだろうか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 06:48:52

    >>41

    カドックとか?

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:20:23

    ベリルがミラージュアギト?
    FGO世界では原作終了済みでレベルキャップが外れて諸々が起こってそうだな
    (第二部が元々バッドエンド世界としてお出しされてても、黒神は外で黙って見てくれるだろうし)

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:57:05

    アギトって天使の血か力に覚醒した人間だっけ?

    天の使いの末裔だとジャンヌとかの欧州系の鯖達の対応が代わりそうだけど大丈夫なの?

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:59:44

    十字教関連というか、宗教的な扱いとしては独覚(野良で宗教的母胎なく覚醒した人)みたいなもんで

    アギトとかよくわからんが、変身するだけなら今までも似たような奴(獣化魔術や祖霊信仰での魔術)居ったし

    そんぐらいの感覚で見るんじゃないかしら


    公的には(アギトと言う進化の形態が100年くらい続けば)最終的に存在を受け入れるぐらいで

    時計塔やら聖堂教会などの異能の機関的にはよくある超能力、神秘の隠匿に特に影響しないぐらいのものとして無視してる辺りが

    劇中としては落とし所かと


    >>44

    天使(ロード種怪人あるいはマラーク)の血を継ぐのはギルス、ネフィリムだけだね

    型月的にはアギトの扱いとしてはとりあえずレベルキャップが外れて、

    鎧みたいなの纏える超能力者ぐらいの感覚で見られてる辺りじゃないかな


    型月世界で大々的に英雄だの神!とか言い出すとロクな事にならんし、ゆっくりと移行する基準みたいな感じで浸透しつつあるぐらいがちょうどいい

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:08:42

    G3所長とかG3XゴッフとかG4ムニエルとかも出来るのか…

    誰が1番しっくり来るか

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:16:48

    >>43

    そうなったらオルフェノクも生えてくるやんけ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:35:17

    >>47

    別のもの無理に繋げんなや

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:40:14

    >>48

    ミラージュアギトはドッグオルフェノクが使徒再生したから覚醒したんやで

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:41:39

    >>49

    事務所に抗議が来てなかった事になってるやろがい

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:42:48

    >>50

    忘れとったわすまんな

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 03:17:50

    >>46

    Gトレーラーで峠をドリフトするゴッフまでは見えるんだけど、

    現場到着後、よってたかって無理やりゴッフにG3-Xを着せるロリンチちゃんとムニエルの姿が見える


    ヘルメット被ってシュッとするときに毎回髪の毛挟んで痛がってそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:57:59

    キリシュタリアの進化計画、別モノに改造せんとアカンなあ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:08:15

    >>53

    全人類アギト化計画

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:48:58

    >>54

    アギトは勝手になるやん。アギトにならん奴はOOの沙慈がイノベーターにならんようなものでアギトが必要じゃない人だし


    魔術師も状況によってはアギトになり得る(悟りの境地、あるいは一つ階梯を上る)だろうけど、

    アギトにならんしなる必要がない型月キャラはどんな感じだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:13:09

    アギト側があんまり強いと鯖呼ぶ理由がなくなるし、厄ネタ扱いするとカウンターとして鯖呼べても
    そこまでするまでもなくアギト自体が要らなくなる難しさよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:08:54

    >>54

    もしかしてキリシュタリア、あの時助けてくれた少年から賢惑の石を継承してアギトに後天的に覚醒してませんか?

    星轟者とアギトの紋章攻撃の組み合わせって洒落にならない気がするんだが。

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:02:10

    >>57

    使えるけど使えない、現役神クラス相手でないと使えない辺りにしよう(震え)


    問題はアギト側でフルに何かする時、舐めプして術の起こりを潰しにこないと言う可能性が消える事だが

    肉弾戦挑むならたっぷり舐めプしてくれるだろうけど

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:37:38

    ベリルがミラージュアギトないしギルス(原種人類?な魔女の直系だからこっちの可能性が高い)になれた場合でも、
    ウッドワスの心臓は頂かれて、母から教えてもらった術で恐らくウッドワス風に変身するだろうな……って
    マシュがデザイナーチャイルドでギルス化したように同族故のシンパシーで『愛情表現』したという事になるのか

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:24:37

    人理焼却時代はマシュに防御してもらいながら突撃して鯖召喚して
    ひたすら自衛しながら前線に出てくかんじで、第三特異点まではロマンの言う通り基礎スペックだけあげて戦わない方針だったけど
    第四特異点でのパンスゥ祭りから第五特異点で複数師匠による野伏力やら体術鍛えてったけど
    第六特異点のトリスタンで駆けだそうとする前に糸に気づいて動けなくなって絶望しつつ第七特異点を経てすぐ
    終局特異点で鯖召喚ではない戦闘を行う、がキャラ立てや経験値注いでの個人戦闘能力の取得としては筋が通っていいんだけど、

    アニメやら特撮では見られたもんじゃねぇな

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 07:28:11

    >>60

    二次創作だからこそできるダイジェストでマシュが人理砲で消えるとこからはじめるといい

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:16:54

    >>61

    新宿で変身してエミヤオルタの宝具撃ったあとに隕石にライダーキックで広げるのかな?

    狙う場所はアラフィフが計算した場所とか

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:28:20

    >>61

    そのタイミングだとアギトの限りなく進化する力が比較の獣似ている関係で空いた席の穴埋めに成りそうで怖いんだが。

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:46:54

    >>63

    アギトの力をクロボン風に解釈してれば問題なかろうっつか、ビーストに至る過程は人類愛もあるだろうけど

    同時にゲーティアやキアラのように人間に対する大きな不信もないと無理だろうだから

    比較の獣が戦わずして破れたように、善きカルデアスタッフを信じてるぐだが獣になるのはないんじゃないかな


    そこら辺をツングースカかどっかで聞いてドン引きする、と。

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:33:37

    スルトに引き摺られる形でバーニングフォームに覚醒するけど、アギト本編ではSP版でぐらいですんだ暴走が平成ニ期並の暴走フォームとして制御するのに苦労しそうですね。

    >>64

    何気に考察すると色々とコヤンスカヤが地雷だなと思った。

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:55:53

    >>65

    真名解放前のレーヴァテイン見て影鯖召喚の時間すらないと見て全力で駆けだしながら変身して

    振り被る直前に拳を打ち出して全身を燃やされながらバーニングフォームになりそうよね

    アギトとして戦闘は出来そうにないけど魔力タンクとしてFGO路線に戻る感じの


    コヤン相手にはいつかできるかもしれない、がいろんな方向にぶっ刺さりそうなのが想像できるけどぐだで好感度をあげるというより、

    バレンタインの光コヤンみたいに立ち直りが早すぎる、と呆れられる方向性にしかなれなさげかな


    こうなるとゴッフにすべてを任せたい感がしゅごい……。

    後方小沢さんっ面で「ゴルドルフは一度もあきらめなかった男です」とか言いたくなる……

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:15:55

    ぐだアギトがシャイニングフォームに入るのはかなり後の方がいいよなぁ……
    アナザーアギト状態のキリシュタリア(スラムの少年からアギトを継承した)と5章で殴り合う時か
    6章でウッドワス混じりのベリルギルス(エクシード)と殴り合う時のどちらかで

    どちらにせよ進化によって対処能力が増えるけど、そのためのリソースというかお手本が欲しい
    カルデアにいる間はだいたいが最強の弟子ケンイチ状態になってそうだな

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:09:56

    キリシュタリアがアギトorアナザーアギトだった場合はゼウスと直接勝負した際にお披露目してるから、オリンポスの面子が本気に成るので難易度が爆上がりするんじゃ?

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:38:06

    マトモに考察すればプラス要素を加算すれば難易度は加算した分の二乗より大きく跳ね上がるもんだからなぁ
    かと言ってマイナス要因をくっつけてバランスとったつもりになると、そこの時点でその要素は最初から要らんってオチになるんだが

    ぐだやアギトないしそれに準ずるものになる場合、これから始まるアギトと言う種がどこまで人類を引き継げるのか
    あるいはただ人類のできる事が増えただけの扱いになるかを問われるのがFGOinアギト第二部、って事になるんかな?
    前者であれば人類の負債を片付けるような扱いになるし、黒神も真津上翔一も後者ぐらいの感覚であることを祈ってそうだが

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:19:04

    >>68

    黒神とオリュンポス船団との対立関係とかあるのか、もしくはカオス含めた船団の目的が黒神の存在確認(形而上の神的な意味での)だった場合

    大ハッスルしちゃうな。ガチの神格?への糸口をいまさらになって掴んでしまったとか


    まあ、そうなるまでに自立的に動かせるないし、アギトへの対抗力を持ちうる手駒の殆どを自分で無力化させてて

    キリシュタリアとの戦いを経てすら地球離脱計画をいまさら変更できない状態に陥ってそうではあるから

    アギトの相手はアギトに任せるぐらいで収まる方向で一つ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています