まさか宇宙人だったタイプ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:19:40

    色々考察見てるけどクソおもしれーよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:21:47

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:21:48

    宇宙人の血は引いてそうだけど腕四本+キモい右目は単に障がい者だからだと思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:22:13

    そもそも呪術が地球由来じゃないという仮定をした場合
    秤や高田ちゃんのような「呪術」というステレオタイプではなく見えるものも「地球の呪術」の範疇に収まってしまうのは作劇がうますぎると言ったんですよ猫先生

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:22:52

    naruto展開…?サム8展開…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:23:30

    宇宙人本人というより宇宙人の血が濃い先祖返り+奇形みたいな感じかもしれないね 今のところシムリア星人は呪印らしき紋様と複眼はあるけど複腕は確認されてないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:23:34

    怪異的存在が実は宇宙生物だったはちょっとデビルマンのパクリのような…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:23:38

    >>5

    どう見えるかだ

    というかどう情報を出すかだ マジであの時求めていたもので涙が止まらぬ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:24:20

    ぶっちゃけ呪力自体オカルトと言うよりはSFチックなエネルギーだったからガチでSF染みてきてビックリなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:24:35

    ・宇宙人そのもの説
    ・宇宙人とのハーフ説
    ・先祖が宇宙人で先祖返りした説
    ・人から逸脱した者ほど姿は宇宙人に近づく説
    ・ただの突然変異説
    そして俺だ どの説を選ぶかは何でもいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:24:56

    >>7

    呪術廻戦の怪生物代表の呪霊に関してはゴリゴリに人間由来の地球産生物?だからマイ・ペンライ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:25:06

    >>7

    ワシは七夕の国が思い浮かぶっスね

    まあそこそこあるネタだからのォ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:25:12

    五条の高速ワープと引き寄せ吹っ飛ばしが星間航行+酸素供給+安全地帯生成用能力って考察見て吹き出したのが俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:25:44

    それはそうと人から出る呪力は普通にありそうなんだ
    混乱が極まるんだ
    まあ五条とかは絶対宇宙由来だろうけどなブヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:26:23

    嘘か誠か
    鞍馬寺では650万年前に金星から飛来した魔王が祀られているという話もある

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:26:50

    続きものとしてこんなにワクワクしたのは初めてですよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:26:53

    >>14

    そもそも呪力自体は地球の生物なら普遍的に持ってるエネルギーっぽいんだよね その中でも特に高いレベルで備わった個体が日本のホモ・サピエンスってだけなんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:28:06

    宿儺の異形がシムリア星人由来なのはありそうだけどそれはそれとして双子と融合した事による呪術的な変異は絶対にあると思うんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:28:40

    >>17

    日本は呪霊がポンポン湧くほど濃いだけっスからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:29:19

    六眼発生とかもそういうSFシステムっぽいスね
    呪力0介入でバグるのもそれっぽいのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:29:39

    呪霊が湧く場所は隕石が落ちてきてたとか、高専の地下掘ったら宇宙船出てきたとか普通にありそうで怖いのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:30:43

    というか作品全体のモチーフである仏教が宇宙の概念がある宗教だからね!
    必然なのさ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:30:47

    >>4

    猫先生デフレ癖はあるけどこの辺は意図して押さえてたんスかね

    意図してなくても規模を抑える癖がいい具合に働いてるんだ 世界観の広がりにうおおおっとなれるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:32:53

    >>17

    >>19

    >>21

    呪術世界の日本は1000年以上前から天元が本州全土に広がる結界によって呪霊の発生抑制を行った上で諸外国に比べても呪霊や呪術師の発生率が異常らしいから何らかの原因はありそうなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:33:21

    もしかしてダンダダンなんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:33:32

    つまり…映画版近畿地方ということか…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:33:39

    天元、宿儺の体
    星の怒りなどの宇宙っぽい術式
    無量空所の宇宙空間
    日本にしか術師がいない理由
    堕天、天使
    髪色派手なのが稀にいる

    を始めとする謎が先祖宇宙人だからで全部解決するってネタじゃなかったんですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:35:26

    >>27

    何故か宇宙人唐突に、登場かと思いきや伏線をいくつも仕込んでいたとは…マジで見事やな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:35:43

    もしかして呪術って先祖が元々宇宙開拓用に持ってた能力だったりするんじゃないスか?

    五条を>>13のような先遣隊のものと捉えた場合おばさんは廃棄物用のゴミ箱作りとかなタイプ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:36:41

    なんやゼカリア・シッチンみたいな話にもなってきたのォ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:37:36

    >>12

    七夕の国では能力が強くなっていくほど姿が先祖返りしていたし

    呪術廻戦でも天元の例があるので日本人に宇宙人の血が混じってる説はあると思うんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:38:38

    先祖返りで紋様が浮かんだ+片割れを食って奇形化のダブルパンチだと思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:39:15

    リカちゃんが映画エイリアンにそっくりなのは結構言われてるけど ガラパゴス化した結果とんでもない絵面になってるのかもしれないね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:39:33

    >>2

    わかんないから答え合わせして欲しイと申します

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:41:45

    一夜にして一気に重要度が上がったキャラ それがドルゥブ・ラクダワラです 日本人の祖先に宇宙人が居るかもみたいな考察が生まれる中こいつは現状最古の弥生時代の呪術師であり羂索が生まれるはるか前に自ら呪物化の方法を編み出してたりと謎だらけだったけどもしかしたら呪物化は宇宙人からすると一種のクリプトビオシスやコールドスリープ的な技術だったのかもしれないね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:41:57

    かぐや姫宇宙人説とか今の時代に大真面目にやってくれそうなんだ
    ワクワクが止まらないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:42:52

    そういえば日本神話は天から降りてきた存在が地上を平定する話だったなと思った
    それがボクです
    日本列島も天つ神が造化したんだよね
    あやしくない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:43:17

    ワシ…最終回の示唆するものに心当たりがあるんや

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:44:01

    >>37

    呪具に天逆鉾があるし猫先生もそこから宇宙人展開ピキーンしたんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:44:46

    敬愛する富樫センセイを見習ってレベルE滑りすると思われます

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:47:02

    >>35

    こいつの名前ってコガネに自動登録されてるんだろうけど、こいつ自身がそういう名前な場合倭国時点でこんな名前のやつが外から来てるのはなんか違う気がするし空から降ってきたとかの方がしっくりくるのかもしれないね

    まあ願望なんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:48:08

    登録されるのは器の名前だしインド名だからそっちの方のやつに受肉したものと思われる
    それはそれとして呪物化や大規模な領域拡大ってのは胡散臭いスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:49:04

    もしかして虎杖は檻ではなくUFOとして造られたんじゃないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:49:07

    >>41

    死滅回遊の受肉タイプのプレイヤーは全員肉体側の名前で登録されてるって設定なのでアレはただ外国人に受肉しただけっスね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:50:58

    領域展開ってもしかして過酷な宇宙空間で生存のために使う能力だったタイプ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:51:47

    仙台在住のホームレス ドルゥヴ・ラクダワラさん(年齢不詳)に受肉したのかもしれないね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:52:37

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:54:06

    宇宙人が領域展開して宇宙船の内部広がったり異星の光景が出てきたりしたらおもしれーよ
    なおさらドブカスのキモさが際立つーよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:55:07

    領域展開はテラ・フォーミング用の奥の手なのかもしれないね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:55:10

    なあ親父……もしかして六眼って悪魔の実みたいに意思を持って継承者選んでるんやないかな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:56:15

    >>48

    領域展開の見た目は心象風景だからシムリア星人が領域展開したら異星の風景が出てくるのは普通に有り得ルと申します

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:56:52

    やっぱり猫先生はすごい
    本当にすごいマジで面白い

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:57:27

    呪術師が海外だと極端に少ないのは日本人(宇宙人)の血が日本列島が海に囲まれてるせいで他所に流れにくいのかもしれないね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:58:13

    >>29

    ボンバイエが自爆技すぎるからどっちかというと重力制御の方が宇宙船とかに必要だったんじゃないかと思ってるのが俺なんだよね

    あるいはそういう自爆技使わされる特攻兵の子孫なのかもしれないね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:00:54

    >>53

    もしかしてミゲルやラルゥの家系図確認したら日本人がいるタイプ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:02:45

    宿儺宇宙人説って字面だけで面白いんだよね ズルくない?
    しゃあけど…わりと現実味帯びてるわっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:04:04

    作中で次世代の特級術師として宇宙進出能力とか出てきそうでリラックスできますね
    この場合呪骸がマンパワーとしてヤバすぎるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:04:23

    >>56

    コゾウ……マイフレンド……

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:05:54

    >>54

    そう考えると天元様の術式は宇宙船のバリアー装置で呪霊化していたのは生物から非生物(装置)へと変わっていってるものなのかもしれないね


    星状体はシラナイ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:07:08

    堕天といい番の流星といい空から落ちてきてそう感出てきたけど流石に純宇宙人ではなく血筋か先祖返りではあると思ってるんだあ
    純宇宙人展開やると宿儺のキャラ性大分変わってく?からそこは頑張って欲しいっスね…マジでね…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:07:12

    参ったなァ星漿体の代替わり設定が宇宙船維持のための人身御供の名残ってのは結構あり得そうだよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:09:46

    負の感情からエネルギーを得るってのも閉鎖空間での鬱憤をなんとか転用した感がありますね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:11:30

    反重力機構がマジで反重力機構だったとか聞いてないよッ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:11:39

    領域と閉じない領域は押し合ったらどうなる…?→完全視覚外からの回収といい
    もしかしてしっかり練ってる物に関しては予想外かつかなり綺麗な伏線回収が出来るタイプ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:12:35

    >>60

    すっくんが産まれる前に呪術師(パンツジジイとか天元が)既に存在してるしすっくん本人は先祖返り的な奴だとは思うっスよ

    単に宿儺宇宙人説の字面が面白いからみんなキャッキャしてるだけで

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:13:52

    領域に基本搭載されてるっぽいこれもしかして宇宙空間でのアポートとかの類いなんじゃないスか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:15:18

    第二のサム八の道を順調に進んでて笑ったんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:16:31

    >>67

    待てよ サム8はゼロからなんだぜ

    こっちは続きで色々仕込んでそうだから考察が盛り上がってるわっ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:16:54

    すっくんが自分を人間の奇形と勘違いした宇宙人の可能性もあるやんけ
    迫害してくる周囲の反応も当たり前なのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:17:28

    >>63

    ただのガンメタ術式だけの存在と思ったら新説の説得力を増やす存在だったなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:18:18

    絶妙なエビデンスと言えなくもない情報がそこそこ出てくるのはルールで禁止スよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:18:32

    つまりジャ​ップ×エイリアンが呪術師ということか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:18:36

    もしかして"呪力"の起源に迫るタイプ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:19:47

    八握剣異戒神将魔虚羅って…まさか…

    異星人の強者8人のうちの一人…?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:19:59

    悟空がラディッツにお前は地球人じゃなくてサイヤ人というエイリアンだよって衝撃展開をぶち込まれた当時のジャンプ読者と同じ衝撃を味わってるってコメントがあって笑ったのは俺なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:24:41

    >>74

    実際ゼノモーフがモチーフなとこは絶対あルと考えられます

    H.R.ギーガーデザインの"エイリアン"が実はあらゆる環境に適応して先住民邪魔ゴミ用兵器だったとか興奮するのん

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:27:13

    というか反重力機構がもうだいぶ答え合わせじゃないスか?
    呪術が血で継がれてくるあたり先祖帰りと命名がたまたま被っただけで虎杖の家系はそういう用途の能力が発現するってことでしょう?

    宇宙船内で必要な能力を持った一族を宇宙の旅路の中で必要な能力ピックして使ったりして植民地化繰り返して最終的に地球に来たんじゃないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:28:28

    ふぅん呪力は空にあるという事か

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:29:52

    羂索どこまで知ってんだよあーっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:30:41

    >>7

    デビルマンに出て来るデーモンって確か宇宙から来たわけじゃなくて地球の先住人類じゃなかったっスか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:33:39

    思い切った感はあるけど、占星術なんて言うくらいだからオカルトと宇宙の結びつきは全然ままある事なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:36:44

    綺羅羅の星間飛行とかガッツリと天体モチーフの術式なんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:38:05

    >>68

    サム8が本当にやりたかったものということかァ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:20:06

    マコラが宇宙人は新宿のアニメ見てからだと説得力ありすぎぃ〜っ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:22:43

    >>84

    もしかして宇宙人は装備でまこーら殺せたんじゃないスか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:23:11

    >>84

    なんか虹色に光ってたんだよね怖くない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:51:54

    黒閃の半端に具体的な数字にも説明が付くんだよね
    SFものの力学説明だったとすれば納得なんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:20:29

    ひょっとして甚爾は原始人100%先祖帰りだったんじゃないスか?宇宙人と交わる前の原始人は皆んなコレに近いスペックのゴリラゴリラだったんじゃないスか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:25:09

    >>7

    ワシはNARUTOの大筒木を思い出したんだよね

    よくある構図じゃない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:27:36

    ウツロマユの黒幕宇宙人説と似たものを感じるのぉ
    ですねえ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:28:24

    転生した宿儺が味方になる展開が見えたのが俺なんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:41:38

    >>7

    もはや色んな作品に似た要素ありすぎて何のパクりってのは特定できないんじゃないスか?

    というかそもそもここまで来るとパクりとも言えないような

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:46:27

    そもそも安倍家みたいな陰陽寮の役人は本来天文学とそれに由来する暦・占星のプロフェッショナルっスからね
    術師と宇宙に関係があるかもと言われたらそうかもと納得できる範疇ではあるんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:48:48

    思えば堕天と天使あたりから宇宙展開は決めてそうだったけど本編中でやると雰囲気変わりすぎるからわざと掘り下げなかったのか、単にやりそびれたことをスピンオフのネタにしてるのかどっちなんスかね
    宿儺が宇宙人と関係してるという前提で話すけどいずれにしてもいつ頃から考えてたのか気になりますね…本気でね

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:49:10

    Bloodborneと同じタイプの作品だったってマジ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:53:38

    芥見先生...怖
    正直今になって有力な説や納得できる内容に繋げられるのが本当に感嘆なんだ。
    もしかして、芥見先生が単眼の猫なのも宇宙人だったタイプ?

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:11:18

    この手の未来世代の話はなんとなく触れないモノだと思ってから明確に描いて驚いてるのが俺なんだよね
    ただマンキンやNARUTOみたいに1世代後の話だと前作キャラがどうしても関わるし嫌でもキャラの比較やインフレが起こるからちょうど前作組が荼毘に付し尽くすくらいに世代離したのは英断だと思ってんだ
    話の傾向的に本編前の過去の話にもガッツリ触れそうだから楽しみなのん

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:26:15

    >>88

    人類がマンモスみたいな化け物原生生物を殺し尽くしてアフリカから500億キロの大移動ができた理由って

    ま、まさか…

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:30:12

    封神演義的なSFだったタイプ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:35:58

    ふぅん…宿儺との戦いは序章にすぎなかったということか

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:50:04

    もしなんらかの理由で単眼猫が漫画を描けない状態になっていたら
    この辺の伏線が未回収で終わっていたと思うと怖いっすネ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:52:56

    >>6

    複腕とか下の口は産まれる前に兄弟食べたからじゃないっスか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:54:23

    今まで出てきた全ての術式が戦いって部分的なものじゃなく生活そのものに用いるドラえもん的なものとして見れば見方が変わるっスね
    宿儺の術式とか良い例なんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:09:23

    無為転変の本当の役割ってまさか…
    まさか…。

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:41:52

    >>104

    ふぅん…宇宙空間に適応した体に改造する為の術式だったということか…

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:52:13

    もしかして宇宙は空にあるんじゃないですか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:57:27

    やるな猫一…もし宇宙人の開拓・ツール説が本当なら話のスケールを広げるにあたり「元は宇宙人たちが殺し合うための道具でした」ではありきたりなスケールアップで飽きがくるところを
    「元は宇宙人たちが生活するための道具でした」といういつものデフレ癖がいい方向に出ていることで宇宙規模に広げてるのに型落ちにせずそれまでの戦闘に面白みを出している

    宿儺とか進行方向の隕石邪魔ゴミするのに使えそうだしレジィなんかは物体圧縮技術の方っぽいんだよね面白くない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:04:01

    猫先生すげぇ…
    マジですげぇ…

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:07:27

    竹取物語…?

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:16:37

    なんやボルトみたいな展開になってるんですね

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:19:21

    宇宙滑りした異能力作品って大抵打ち切られる印象なんスけど大丈夫なんスかね
    1話だけだと呪霊ってわかりやすい敵役がいた魅力が無くなっちゃった気がするんだァ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:20:33

    >>111

    あぁ、伏線は結構あったから大したことない

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:20:52

    呪術廻戦本編は宇宙人出てこないといけない核心的な話避け人情話と主軸となる主人公とラスボスの因縁にフォーカスした物語
    モジュロは文字通り伏線だけ貼って描けなかった要素を描きつつ指輪継承もストーリーラインに組み込む物語

    って感じがするのん

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:21:32

    >>111

    もともと短期連載で3巻までしかやらないのが確定してるからそこはある意味心配しなくてもいいんじゃない

    スか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:23:10

    >>114

    えっそうなんですか

    まいったなァ短期連載であんまり風呂敷大きくならなそうって思ったら急に名作になりそうだと思っちゃった

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:41:25

    もしかしてブラザーの術式は船外活動の時むちゃくちゃ便利なタイプ?

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:49:24

    なんかそれっぽい伏線はあったけどいざ宇宙人パワーのおかげですよと言われるとなんだか微妙な気持ちになるのが俺なんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:06:40

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:08:43

    最初は受け入れられねーよ!!だったけど
    宇宙パワーも絡んでたってだけで呪術の本筋は変わってないなと思ったのん

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:10:28

    >>74

    >>76

    ウム…式神は召喚術で影や髪は媒体って説明だったのも納得いくんだなァ

    召喚なら何処から呼び出してるんだよえーって疑問だったけどおそらくエイリアン呼んでたってことでしょう

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:13:19

    魔虚羅は元ネタが十二神将ということを考えると故郷に同格の仲間があと11人はいそうなんだよね面白くない?

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:22:51

    だからこそ宇宙人由来ではない本来の人類が持ってた或いは獲得した筈の力が甚爾を初めとしたゴリラ廻戦だった理由に繋がると思ってるのはオレなんだ
    呪術人類史のピクルなんじゃないスか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:26:58

    >>119

    人身売買とか侵略とか知的生命体なら絶対持つであろう負の営みは変わらないっスからね

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:28:23

    版を重ねるごとに組織名が変わる盤星教の仕込みネタが明かされる時が来たのかもしれないね

    特に現行の"時の器の会"…時に関する含意があるのが印象的だ

    盤星教の団体名とかいう地味に呪術廻戦で1番酷い誤植|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 125二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:49:40

    天の逆鉾が妙にSFな造形していた理由ってま まさか…

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:54:42

    連載当時はその場のノリで描いてたやろみたいな設定の数々が続編の後付け展開で上手いことハマるのが新シリーズのキン肉マンみたいでやんした…

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:55:23

    >>125

    これは七支刀系じゃないのん?

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:08:04

    >>1

    やばっ

    どう見てもすっくんの亜種だよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:20:30

    もしかして自然呪霊まぬけトリオや進化真人その他呪霊たちのデザインがどことなく宇宙人っぽかったのもある程度狙って描いてたタイプ?

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:24:47

    もしかしてはじめちゃんの幻獣琥珀って身体構造にある程度融通が効く宇宙人用の術式がそのまま人間に発現したことであんなカスみたいな性能になったんじゃないスか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:27:25

    もしかして宿儺の堕天って名前は文字通り天からおちてきたから付けられた渾名なんじゃないスか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:28:39

    >>131

    宿儺本人がヒトから生まれ落ちたっぽい事を言ってるんでそこら辺はどうなんスかね

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:28:52

    レジィの術式とか宇宙人にとってはゲームのリプレイ機能みたいなもんだったりするんスかね

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:30:50

    >>120

    異戒神将ってツライぜェ

    遠くて…遠いところ…から強制的に集合だー!させられるんだからな…

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:30:53

    確かにこれまでの術式が宇宙人による開拓のツールが元だとしたら色々と考察できてリラックス出来ますね
    ◇このパチンコ術式は…?

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:31:57

    >>135

    おそらく元が宇宙人由来なだけで地球に根付いた時点でとんでもないガラパゴスな進化をした結果だ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:31:57

    宇宙人だったというか同じエネルギー使う以上行き着く先は同じって感じなんじゃないスか

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:32:16

    >>132

    母親が宇宙の長旅中に飢えて命からがら地球に辿り着いたところで宿儺を産んだのかもしれないね

スレッドは9/8 22:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。