- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:20:45
決して揺らぐことがなかった朱雀との戦いが遂に決着した113話の感想スレ
※他作品sageや掲載順語りは禁止
前スレ
鵺の陰陽師 113話感想スレ その2|あにまん掲示板※他作品sageや掲載順語りは禁止bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:24:19
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:25:50
結局朱雀自身は己を焼き続けての自滅って落とし所なのは良かったな
あくまで学郎の最後の一撃は介錯に近い - 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:26:21
今週の話読めば読むほど朱雀様の「それほどの幸せを手に入れたのだ。死を望むことなど…無くなった」っていうモノローグが悲しくなってくるな
結局朱雀は家族を得ても宿命からは逃れられなかったし死を願う本心は変えられなかったんだなぁって - 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:26:26
たておつっちー
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:27:57
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:29:23
氷に包まれた朱雀は揺らぐことがなかったのかもしれないけど本当の朱雀は焔のように揺らいでしまったのかもね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:29:44
本当にお労しい幻妖だったなってなる朱雀
- 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:32:28
もしかして朱雀が鵺さんの小細工に気付けなかったの無意識のうちにその可能性を考えないようにしてたとかなのかなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:36:57
1柱目の鏖として相応しい相手であり描写だったと思うよ
やっぱり今までの幻妖とは比較にならないレベルの相手だなって絵で魅せてくれた - 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:37:07
家族と一緒にいるため炎を封印してたけどある意味で「死を願う本心」も封じてたってことなんだろうな
鏖が揺るがないというのは性格とかもあるけど宿命や在り方から逃れられないみたいな意味合いもあったりするのかもしれん
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:44:27
- 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:45:03
状況としてはコンビニ予告と全く変わってないの笑うんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:04:54
毒簪「実は私も常に脳を溶かすような痛みと共にある哀れな化け物だから許してくれ」
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:52:55
朱雀様もたいがいヤる事ヤってるのが可哀想になり過ぎずにいい味してる
千年前は皆殺しにして返り討ちに遭い
今度も皆殺しにしようとして返り討ちに遭い
それでも幸せに逝って欲しい良いキャラだな - 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:00:32
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:57:35
単行本の維朱がボロボロだったの苦しんでる朱雀を家族である自分ではどうやっても根本的には救えないからなのかな
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:10:05
千年生きた命を学郎のためだけに燃やしてるの凄いよ愛が重いし深いよ維朱
- 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:10:31
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:15:32
昔はやっぱ和装だったんだよな
明らかに途中で外の西洋文化取り入れにハマってる - 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:23:11
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:32:01
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:51:49
家族作る前の朱雀様はがしゃどくろに介錯頼んだりしてたんだろうか
- 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:55:59
維朱と学郎の子供の顔を見るまではまだ死ぬわけにはいかない!
- 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:16:09
ショタ学郎は何をしたんだよなんで千年生きてる幻妖が命を賭けるレベルで惚れるんだよ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:17:48
- 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:18:54
- 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:22:37
契約者の仲間についてはそもそも戦いの場に連れてきたのが鵺さんなのでは...?
- 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:22:47
朱雀復活時維朱が悲しいと言ってたのは学郎との板挟みもあるかもしれんがどっちかって言えば今週のこっちなんかな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:23:31
個人的には太古のスーパー陰陽師が生み出した説はだけど呪巣の設定が先住民ブチコロテラフォーミング機能って言われても、せやろな…ってなるしな
- 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:24:42
- 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:26:34
- 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:32:50
安直に考えるなら鵺さんの把握範囲に無い夜客だけは夜島の血筋に付随する能力+初代契約者さんが夜島家の遠い先祖なんだろうけど、混ぜ混ぜして夜叉斬作れる学郎はなんだよ……って謎が増える
- 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:35:36
あやつとゴールドマンの関係思い出したわ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:39:47
- 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:48:02
今回の話でネタじゃなく本心で「成ったな」と思えた
- 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:50:13
朱雀編今までの長編で一番好き
ガクロラマン出たあたりから右肩上がりに面白くなってる - 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:55:02
- 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:02:17
- 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:06:19
初代契約者さん(仮)の目はヨゾラに見えた
- 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:22:15
でもその戦仕掛けたの多分陰陽師側だろうし…
- 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:26:40
こんな天晴れな幕引きをしといて12巻おまけでつまんねーお歌披露をかます朱雀様概念
- 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:31:41
日本神話も外から神様がやってきて日本作りましたってなってるから基本的に陰陽師を深掘りすると宇宙人とかに行き着きがち
- 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:34:49
実現はしないだろうけど「仲間を皆殺しにされた学郎」が空虚な無双をするところはちょっと見たい自分がいる
- 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:44:47
気の毒は気の毒なんだけどやっぱちゃんと相容れない化け物してるから
苦しまずに逝ってほしいという気持ちは分かるけど、ここでよく見る生き残ってほしい勢の気持ちが全く分からない
死んだ方が話としても綺麗だし - 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:56:07
- 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:59:58
双星の陰陽師もラスボスが宇宙外生命体だったな。
- 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:06:09
朱雀の設計があまりに「そう作られた」感あるのは意味深
- 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:28:07
アニメで放送したらこの回(+来週)は朱雀家の特殊EDで見たいかもしれない
- 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:40:36
ロリ維朱を見た後で改めて夏祭り浮気ハーレム現場を見たけど
そりゃあ朱雀様も激怒する - 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:42:53
- 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:46:26
先週の人類皆殺し発言とかあるから共存は無理だろ
- 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:52:39
まあ退場するとして惜しまれるキャラなのは疑いようもない
- 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:03:07
- 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:13:22
朱雀編はあと1〜2話でエピローグだろうけど、維朱ちゃんや生き残ったLv4の扱いがどうなるかは気になるな
- 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:18:30
- 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:20:14
- 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:27:09
- 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:34:38
依子師匠、前線を退いて教育職やるようになってから年取らなくなったな…とかマジであるのかもしれん
- 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:34:50
6巻の修行で双師匠も盡器は盡器同士の撃ち合いで研がれていくって言ってるから強敵との実戦経験数が戦闘力向上に大事なのはレベル4も変わらないんだろうね
朱雀様と過ごす時間がメインだった家族と強敵を求めてひたすら陰陽師と戦ってた輪入道の差みたいな
- 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:38:28
実戦経験を積むたびに成長して強くなっていく説が正しいと見た目お爺ちゃんまで育ってる蜃爺ちゃんがとんでもないことになる
- 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:41:15
平気で人間虐殺してるやつと共存できる自信は俺にはないので相容れない化け物でしかないよ
- 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:42:15
- 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:01:41
再登場したらコピー朱雀様とか出してくるのかもしれない、さすがに能力は落ちてそうだけど
- 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:10:30
蜃爺の能力はめちゃくちゃ強力だけど触れた物じゃないとダメなはずなんで誰かを複製は無理だと思われる
- 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:13:40
- 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:16:19
- 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:19:22
- 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:24:39
- 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:33:44
「痛いの痛いの飛んでけ」は1200年前からあった
- 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:34:25
朱雀戦はまだ学郎含む仲間達が成長途上であることを踏まえて鏖を倒せるだけの理由付けが細かくなされてるよね
・敵の本拠地に侵入できたことで鵺さんが直接朱雀の不死身の無効化策を打てた
・家族を大事にする朱雀の性質を逆手に取り容易に本気を出せない状況を作った
・朱雀をよく知る維朱がいるアドバンテージ
・スタスレと学郎との相性がよかった
・学郎が危険な存在に覚醒することで朱雀様が命を燃やし尽くす選択をせざるを得なくなる - 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:52:06
鵺の陰陽師(千年前)がラスボスの可能性もでてきたな
- 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:04:42
しかもこれ状況的に完全体朱雀&家族132体と同時に戦いながら家族を9割近く殲滅&朱雀封印まで一人でやってるっぽいからな……そりゃこんなのを見てたら鵺さんも契約者の成長が鍵ですとか言うわって
- 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:59:36
全身に焼けつくような痛みとか主人公を見て過去のトラウマ想起するとか急に無惨様との共通点出てきたな
- 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:12:17
結婚式乱入あたりからストーリーのクオリティ鰻登りじゃない?
- 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:33:05
なんならスタスレ吸収間に合ったのと最後に学郎が押し込まれず朱雀が先に燃え尽きたのも維朱がいたからという
- 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:59:08
朱雀戦は鵺さんが倒す鍵って言ってたヨゾラの能力とMVPの維朱がいてもなお朱雀の気分次第じゃ全滅してたくらいのギリギリのバランスよね
- 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:03:27
平安契約者さん服装も和服っぽいし仲間たちを殺された怒りで覚醒したなら下手したら第二解放まで説ない?そもそも霊殻がいつ生み出された技術なのか分からんけど
- 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:07:18
家族の幸せが最優先って朱雀の性格、そしてそれを絶対に曲げないというプライドをある意味完全に信頼しきってないと組めない作戦だし
朱雀自身そこを突かれるのは承知の上で横綱相撲してくれてるし
なんだかんだ鏖は魂のステージが数段高い位置にある感じが出てるわ
- 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:33:41
今回の過去編だけで鵺さんが結婚詐欺染みた方法で朱雀抹殺チャートを組んでた理由とか
維朱が(いくら想い人がいるとはいえ)朱雀と敵対する事になる
陰陽師側に味方してくれた理由の一端が垣間見えたの凄いと思う - 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:50:55
- 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:52:29
朱雀の本気=自傷なのも幸いした
不死属性なくなってるから本気がそのまま弱体化に繋がる
これで本気出しても自傷ダメなかったら普通にそのまま押し負けてそうだったし - 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:00:02
- 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:13:00
- 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:18:19
- 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:22:06
朱雀様が使おうとしてたふゆみねじゃない方の盡器の詳細は13巻で解説されるかな
- 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:26:42
そういえばもう一つの盡器とは言ってたけど炎を解放はしないだろうし少なくとももう一つ盡器あるのは確定してるのか(二つ目の盡器で~って発言してるし)
- 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:33:59
その設定完全に忘れてた
- 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:43:06
押し切られそうなとこを維朱が出てきてくれたおかげで緩んでその間に燃え尽きてくれたから本来なら自傷ダメ込でも負けてたという
鏖戦成立においても朱雀戦勝利においても維朱がキーパーソンすぎる
幼い学郎に感謝
- 90二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:08:13
風巻ほか第二支部と刃を交えることなく朱雀退場っぽいのが残念だと感じる反面、毎週しっかり山場を用意しつつテンポよく終わらせてくれたなという嬉しさもある
「不完全体の鏖なら、ほぼ第六支部のみで対処可能」という落としどころを踏まえると、これがベストなんだろうと思う
第二支部が参戦しなかった理由については「(第六支部のみで対処可能と見抜いた)預言者様に専守を命じられてた」とかだと思うので、次回以降の鏖かレベル4戦での共闘に期待したい - 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:16:01
預言云々じゃなくて元々鏖討伐は第6支部だけでやれって話だよ。これからはどうなるかわからんけど。
- 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:22:57
そういえば鏖討伐の辞令は第六支部に与えられたものでそれに伴って第一支部との共同戦しろって話だったな
確かに「がしゃどくろの討伐」とは言われてないから鏖討伐の作戦自体は第六支部での話で担当のがしゃどくろが健在なのに第一支部が朱雀戦に出てくるわけも行かないから陰陽寮の動きとしては筋は通ってはいるか(しくじったら封印作戦に移るよとも言ってるから特旗クラスの戦力が協力してないのもそりゃそうだろうって話だし) - 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:25:09
今回の朱雀戦はオリジンで何処までやれるのかっていう意味合いもありそうだよね
実際は他の支部の協力もあったがほぼほぼオリジンで対処した形だし
そしてオリジンのみだと滅茶苦茶手加減した朱雀を相手するのが限界って感じ - 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:27:06
スレ画の鳳凰形態って盡器はいばねと合体した姿なのかね?
- 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:09:22
そんな感じなんじゃなかろうか?熾鳳を100%の出力で使うとああなるのか、それとも鵺さんのコードフィラメントみたいに巨大化する技なのか細かい仕様はわからんけど
- 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:25:11
- 97二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:28:11
涙流す維朱の表情が美しい
- 98二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:58:33
覚醒学郎と鳥形態朱雀の目も同じなのがちょっと気になるな
なんかあるだろ絶対 - 99二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:30:15
当時の完全体朱雀からすれば陰陽師なんてどれも有象無象だろうに、強さの強弱を感じ取れるくらい初代鵺契約者(仮)の仲間ってめちゃくちゃ強かったんだろうか
- 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:37:24
1巻で鵺さんが今の世代の陰陽師は強いなぁって言ってたから当時の陰陽師は現代より弱そうなんだけどね
朱雀戦に来る位だから精鋭が集められたのか、それとも儡脊が地下400mで作業してても状況が分かる朱雀様の令力感知能力である程度の実力を測ったのか
- 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:38:50
今週の維朱と朱雀様の会話をボイスありで聞きたい、アニメ化頼みます
- 102二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:41:33
この章は劇場版でやってくれたらめっちゃ映えそう
- 103二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:52:35
何度読んでも完璧だわ
なんだこれ - 104二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:57:41
鏖討伐することで担当区域離れられるとしたら後半の鏖ほど参戦可能な隊長増えていくのかな
次のがしゃどくろ戦とか風巻隊長も参戦したりしないかな - 105二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:05:04
がしゃニキは3支部合同作戦になりそうだから第1支部が外で封印準備、第2第6支部は結界内でがしゃどくろと交戦とかもできるのかもしれない
風巻隊長が現離結界使いなことを考えたら第1と第6が結界の中で戦い第2支部は負けた時の封印準備のほうが自然だろうか
- 106二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:15:11
13巻PVが今から楽しみ
- 107二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:20:52
不完全な復活とは言え「鏖を討伐した」という報は間違いなく陰陽寮内にとんでもない衝撃を与えることになるよなぁ
恐らく今までの作風(学郎が知らない事は描写しない)を考えるとあまり多くは描かれないだろうけど、陰陽寮のこれからの動きが楽しみ - 108二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:26:53
- 109二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:37:19
戦闘後の打ち上げでやってほしいのは陰陽寮トップのイザネちゃんに任務の報告をするのと維朱を正式に第6支部の隊員として迎えてもらうことだろうか
焼肉の時の2週間後はアレと被るも日数的にそろそろだから拾われるの楽しみ - 110二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:24:16
学郎の知らないところは描写しないと言ってるから陰陽寮が静観してあんまり関わってこない今は描写が少ないけど鏖を討伐して無視できない実績を積んだ今ならようやく重い腰あげて関わってきて描写も増えそうで楽しみ
- 111二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:30:53
まさか維朱の糸が共感性そのもののエモい盡器だったとは
スケベハウス作成用のエロい盡器だとばかり…… - 112二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:55:44
まさか"繋ぐ"ことが本質の盡器とは思わんじゃん
- 113二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:55:47
反対派筆頭だろう藤乃家は先んじて潰したから(語弊)
- 114二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:55:22
最初は朱雀の真相で持っていかれてたけど改めて読み返すと過去の朱雀が陰陽師の首晒してるところ中々エグイな……状況的に多分首を切り落とすのも飾って晒すのも目の前でやってるよな
- 115二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:19:24