逃げ上手の若君217話・まだ語りたい人用

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:39:57

    全スレ一杯になってたんでたてました。平和に語って。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:42:39
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:42:47

    時行が目をつけた武将って饗庭?それとも畠山?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:43:48

    >>3

    なんとも言えん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:45:41

    名前見てぱっと崩せそうって思える相手だよな
    しかも崩したら戦局変わるぐらいの武将

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:46:26

    史実エアプだったから上杉って上杉謙信の一族って初めて気づいた

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:47:38

    逃若党の子がよその武将にどけ言われるの何気に初では?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:49:08

    >>7

    うん

    漫画内で逃若党ってけっこう扱い良いし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:50:54

    >>6

    高校で日本史履修してないとそうなるのか…

    ちなみに受験日本史の一問一答に上杉憲顕あった記憶

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:53:25

    >>8

    立場的には今話の扱いが残当だけど今までが今までだけに驚いた

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:53:27

    >>9

    そうなんだ

    意外と有名

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:01:00

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:04:44

    >>3

    饗場だろ

    直義との和睦交渉の後に意味深に見てたコマあったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:07:40

    >>13

    布陣図に名前載るくらいの格あるかね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:10:05

    命鶴丸、直義と出会わなかった場合の孫二郎みたいな危うさある

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:11:24

    高性能の仔って前例あるよね
    尊氏がそうだったりして

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:19:24

    >>15

    大人になれねーよ!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:27:34

    >>10

    そんなことするから没落したという扱いになるんだろ

    石塔がぱっとしない一族にはなるけど

    頼房は活躍した石塔で途中で出家するとはいえ享年90代の男なのでぱっとしない男扱いされたのは予想外だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:29:57

    >>18

    ヒント その後

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:32:03

    石塔出る前はそういう逸話がない石塔兄が強火直義になってたので
    元ネタからして強火な親子は期待してたな
    キャラ被りでナーフじゃなくて石塔兄の強火は他の石塔一族からの逆算だと思ってた
    前からこのネタにするなら解説上手と擦り合わせられなかったのから

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:33:28

    >>18

    扱いって逃若党の話じゃないの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:34:00

    >>19

    鶴子ちゃんの人が一番出来が良かったというふうに描かれてないか

    逃げ若このスピード感なら味方に態度悪い頼房を活躍させる尺などないだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:35:04

    >>21

    作者としては物語内では正義の主人公たちを悪く扱うことで没落する説得力を出すのかと思ってた

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:35:25

    >>22

    かっこよさと出来は違うものだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:37:21

    >>23

    没落の原因はつまらない理由で親子が絶縁するようなところじゃないか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:40:04

    上杉謙信って足利の忠臣じゃなかったっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:44:19

    >>24

    普通そうだけど鎌倉奪還の淡泊さみると尺がなさそうだから


    >>25

    元ネタと比べると相当くだらない理由になってるな

    死んだ庇番以外はあんま忠誠心直義にないな

    忠誠心高いやつは死ぬから生き残る人は忠誠心をナーフするように意図的に描いてるのかもしれないが

    上杉は忠誠心あるみたいだがこんな時でも趣味は大事にしてるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:47:03

    >>25

    元ネタは絶縁したのは孫と親子であって親子じゃないんだけどな

    それも真面目な理由なのに


    >>27

    上杉は従兄弟設定出ないみたいだから上杉が直義に理解者面してる理由描かれない可能性出てきたな

    忠誠は逃げ若では家長のおかげでもわかるが

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:47:22

    解説上手でフォローあるでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:49:58

    >>29

    解説じゃなくて漫画なんだから漫画で描こうやって

    思うんですよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:51:11

    石塔の描き方は正直がっかりだった…
    これなら出ない方が全然よかった
    別人の話とごちゃごちゃにされてるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:51:12

    >>30

    諦めろん

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:52:12

    保科は老けないな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:52:35

    足利側は上杉と長尾以外は期待するだけがっかりする描写ばかりだなあ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:54:13

    石塔は足利の忠誠のために鶴子ちゃんを作ったというところが理解されなかったのかもしれないが

    仕事親と弟が普通に痛鎧にハマってたら理解されないオタクの石塔理解されそうだったじゃんという感じになってしまったな


    >>30

    解説上手だと強火直義派だった石塔が今回みたいになってるからちゃんと物語に沿わせるか関係なくやるのかどっちかにしないと混乱しないかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:55:23

    >>30

    比較的メインキャラに近いのにこれなら直義への感情ほぼ無くして家長だけのキャラにしたほうが良くないかなと言うくらいには直義との関係が無

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:55:48

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:58:25

    解説見て石塔の名前覚えてた人罰ゲームだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:59:57

    頼房、桃井レベルの過激な直義派で90代まで生きる面白い人生を送ってるのにこんな描き方とは…
    出てほしかったけど悲しいわ
    素直に悲しくなる描き方つれえわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:00:41

    ようやく登場したと思ったら弟のほうがかっこよかったと
    思われる石塔頼房に涙

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:01:24

    >>40

    石塔観応の擾乱の太平記の活躍ナーフされてるしな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:01:47

    頼房は尊氏高兄弟撃退したことあるみたいな話をここで聞いたような…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:02:35

    >>39

    桃井は途中で行方不明になったけど石田は90代まで坊主として生きたとこれはこれで立派な人生だと思うのにこんな描き方なんて

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:03:07

    >>43

    三成「え?」

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:04:11

    観応の擾乱1回目で師直を撃破したのも頼房の功績だと解説上手でも描いてたしな
    師直撃破は時行の手柄にされて解説の先生もがっかりだろ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:04:40

    こうなると鶴子ちゃんの痛鎧を着けたほうの
    石塔がカッコよかったの奇跡的なのかも

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:05:47

    石塔で没落してパッとしない扱いなら時行の北条はそれどころじゃないだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:06:52

    >>47

    あたり前田のクラッカー

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:07:09

    これでも直義派キャラはマシな方の扱いなんだ
    今じゃ尊氏派なんて命鶴丸以外はモブキャラのデザインだし

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:07:13

    尊氏と戦い抜いて超長生きしたっつうある意味で逃げ若時行の理想みたいなものなのにそれを生かさなかったのはもったいねえ
    まあ頼房に限った話じゃねえけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:07:33

    想像するに武蔵野合戦編は作者の初期構想にあったんだと思う。
    合戦に入ってからの展開はふつうに面白いもん。

    南朝編の構想を捨ててなければ時行10年間何もしてないのに偉そう問題もなかっただろうし、尊氏も湊川の戦いの時の格を保ったまま観応の擾乱で足利兄弟と高兄弟の関係性をじっくり描けていれば、直義の死ももっとエモかったはず。
    多分アンケートを気にしてだろうけど石津の戦い以降がダイジェストすぎて、土台を作らず立派な建物を建ててる不安感がある。

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:08:32

    解説の先生は今の逃げ若読んでるのかな
    どう思ってんだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:09:52

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:11:19

    >>50

    史実通りやると時行が霞む武将は控えめに!

    これ何回繰り返すんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:12:24

    石塔弟とか仁木兄とか有能な人物をしょぼい扱いされるのは何かなあ
    登場ずっと待ってたから残念すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:12:53

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:14:36

    >>56

    中先代までは良かった

    主人公交代制にしてればねぇ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:15:29

    >>55

    主人公だから手柄スライドはある程度仕方ないにしろ、本来の功労者を下げた上でスライドさせるのは悪手だと思うわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:16:40

    終わり近いし今から出るキャラに
    特になんも思ってないんだろう
    そりゃあ雑になるわな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:16:43

    >>47

    この漫画だと後北条の発生も時行の手柄にしそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:18:31

    >>54

    石塔は強いとか直義への忠義とか死んだ石塔がそういう要素があるから期待してしまうだろ

    石塔は出ないほうが良かったなと個人的には思ってしまった

    鶴子ちゃん強火の人実は鶴子ちゃんよりも足利で

    足利よりも直義が大切な設定なのに生かされなかったな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:19:03

    >>59

    まあサービスのつもりなんだと思う

    全然サービスになってないが

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:19:31

    >>54

    例外は顕家?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:19:31

    >>34

    上杉も直義関係は期待して損した関係になってない

    長尾とはずっといいけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:20:03

    顕家は「あの」顕家に目をかけられた時行!って方向だな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:21:19

    精神的勝利や手柄スライドの連発と空白の10年が足引っ張ってる感じだわ
    あと足利周りも家長辺までみたいに敵なりに印象的に描けば良いのにこき下ろすのが増えたから歴史ファンが離れたんだろうな
    後半は歴史描写も正直雑だから勿体ない

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:21:21

    >>64

    言葉で言うだけで結局どうしてそこまで好意を向けてるのか分からないから、女オタク一本釣りしたいだけなのかなと

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:21:40

    >>64

    上杉と直義の関係は悪くはないけど

    やっぱり描写不足だな

    セリフで補足されすぎだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:24:11

    てかこの漫画、キャラ同士の関係
    主人公サイドでも薄いからね
    他なんて更に薄く…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:27:20

    敵側が好きだけどもう出てるキャラに関しては色々な意味で扱いが良くなるのは期待してないが、まさか未登場キャラが出てきてがっかりする羽目になるとは側面から殴られた気分

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:29:11

    >>69

    短いけど関係性がしっかり描かれた直義と庇番が濃いんだよな

    上杉も理由は分からんが直義への態度は一貫してるし

    なお高一族との幼馴染関係は師直ぐらいしかほぼ言及していない模様

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:30:25

    直義派といえば桃井と石塔弟は外せないのに
    この漫画だとその二人はおまけで
    庇番メンバーこそが直義派みたいなノリで違和感

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:30:27

    尊氏との最終対決もずいぶん前から期待はしてないけど
    どうせラスボスだしsageられるんだろうな
    今回の石塔見た感じ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:32:52

    >>72

    この作者なんかマイナーな方を描く方が好きじゃない?

    良い敵キャラは今後は出そうにない

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:33:29

    どいつもこいつも大事な人間の死を全然引きずらずケロッとしてるので、ちゃんと泣いたり動揺してダメージ受けてる尊氏が逆にまともに思えてくる

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:34:40

    >>74

    マイナーが好きなのはいいけどメジャーをナーフしてほとんど言い掛かりみたいな下げ方すんのはやめてほしいわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:35:27

    >>74

    空白がある方が自由にできるんだろう

    無駄にした空白の10年が過るが要は制約があると上手く扱いきれないんでオリジナルの方が向いてると思うわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:36:21

    没落してパッとしない一族
    時行お前じゃい!

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:36:53

    マイナーなほうが描くの好きっぽいのって
    自分のオリジナルを入れやすいからかな
    …なら全部オリジナルのほうがいいじゃん

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:51:58

    雫にこの一族未来が暗いと言われるのは素直に腹立つそれがボクです

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:53:09

    >>75

    ちゃんと悲しんで傷ついてるの本気で尊氏くらいじゃないかと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:54:43

    >>80

    4Pしまくって四條畷にも不参加で20代後半になってもガキの1人もいない北条にだけは言われたくないわな

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:55:20

    >>44

    お前の息子はクソ長生きしたから(震え声)

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:56:01

    マジで史実時行に全然記録が残ってないこととどうやって整合性を取るんだろうな
    親王も上杉もこれで書き残してないのおかしいだろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:58:18

    >>84

    全員記憶喪失になるか、時行のことを書けない事情でも生えてくるかしないとおかしいな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:59:18

    ずっと正室3人とイチャイチャしてた時行より童貞修羅さんの方が未だに強そうに見える

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:59:53

    尊氏もこの作品ほど時行を恐れてるなら怨霊対策で供養してないとおかしいわな

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:02:23

    >>80

    雫の頭リーボックかよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:05:53

    非歴オタからしても
    全然活躍してない主人公を何故か持ち上げるばかり
    客観的に見てカスムーブしても作中世界では大絶賛イエスマンばかり
    味方キャラもヒロインも敵キャラも魅力ない
    人間関係も雑
    生理的嫌悪でしかないキメエシーンだらけ
    だから歴オタ以外も離れてる

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:15:37

    >>67

    ただこの漫画主人公とヒロインの関係ですらそうだからな

    具体的なエピソードはなくただ3人とも会った時から若様の優しさに惹かれていた!

    3人とも美しく有能で気立てもよく良い所はとても語り尽くせない!以上!で終わってる

    全体的に描写が足りない

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:16:19

    >>88

    この漫画延々とリーボック展開してるようなもんか

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:18:59

    >>84

    時行が書いた妄想物語エンドか処刑前日あたりに見た都合いい夢オチでひとつ

    本人が書いてるなら時行マンセー教で尊氏だけ悪いがめちゃくちゃいちゃもんなのも説明つく

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:21:47

    満子ちゃん普通に可愛い

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:21:51

    >>90

    その上で出会って即優しさ()に惹かれてる奴皆無なのが草

    何なら自分より他人の幸せどころか個人の幸福しか追求してないニートなのも草

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:22:25

    >>84

    上杉氏は後で鎌倉府に復帰するから記録抹消でもまあ辻褄合うが

    親王はここで負けて撤退の晩年は南朝の準勅撰和歌集の制作がライフワークになるんよな

    時行関連の言及一切無しなんだが

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:23:41

    >>49

    尊氏派は見た目からしてsageられてるよね…

    命鶴丸のデザインは気に入ってそうだけど市河口で微妙sage

    時行と違って史実でもガチ美少年なのに

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:24:31

    いうても歴史的にも山場終わったやろ?

    初期の敵メンバーを畳み終わったら尊氏の話で終わりやろうし

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:28:28

    >>87

    北条高時は後醍醐に「徳崇権現」とやらの神号で怨霊対策されてんのよね 「徳」「崇」ってモロ怨霊に与える文字2文字も使って(安徳とか崇徳とかと同列な)

    怨霊対策して貰えるのもある意味大物の証ではある

    時行は捕まり方と処刑といいぶっちゃけまあ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:31:20

    >>59

    だったら無理に出さんで良くね

    イキり散らかして瞬殺された師世

    虚報を信じる無能にされた仁木兄

    活躍全カットでこの後はパッとしない一族のナレを付けられる石塔

    どれも扱いがひどい

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:32:18

    >>99

    前どこかで見たこの作品に出るのが罰ゲームっていうレスに同意しかない

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:35:35

    >>100

    少し前のスレで尊氏正室の登子を出して欲しい人がいたが出ない方が幸せだと断言できるな

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:38:02

    >>99

    多分、鎌倉時代の北条マンセー史観だから

    足利勢は基本的に全部下げって前提で描いてるんだと思う

    直義派も時行の引き立て役でチョイ上げ以外はサゲサゲ

    尊氏と尊氏派はもっと下げで足利の室町幕府は碌なモノでは無いで締めると予想


    ただ時行が直義派に全部乗っかって出張る展開が多すぎて

    直義派下げすると時行にもかかってくるのが避けられん

    時行が余計にショボいって悪循環

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:38:47

    >>86

    この人が童貞じゃなくなった事に地味に寂しさを覚えている

    あの頃から遠くに来ちまったなあ…

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:43:35

    >>98

    「崇」は法名(崇鑑)由来じゃないの?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:43:38

    海野殿が娶った相手が三巫女の中で一番大人っぽかった誉さんなのは納得感があった

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:44:55

    >>102

    室町幕府でいうと上杉謙信は良いのだろうか

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:51:41

    上杉の新兵器って直義のゾンビか?
    生前の直義が報酬に自分のタヒ体を渡す約束をしてたとか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:52:25

    >>74

    貞宗もそうだな

    これまでの創作では殆ど注目されてなくて

    自分が初めてスポットを当てたみたいな武将が好きなんだろう

    それはいいとしても有名武将sageる必要ないやろと思うが

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:54:30

    直義が死後怨霊となって丁重に供養されたとか鎌倉に直義の霊が現れたとかの逸話回収するのに上杉によるゾンビ化はありだと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:59:34

    >>96

    尊氏はイケメンだから顔芸でナーフしていく采配

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:59:49

    遺伝なんだろうけどダークシグナーみたいな目になってる謙信はあまりにも解釈違い

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:00:56

    >>105

    ちゃんと3人の中から1人選んでるのどっかの若君と大違い過ぎて笑う

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:04:11

    諏訪編からのキャラが再登場したり同窓会的な雰囲気もある回だったが
    キャラの老いや当時と今の作風の違いに時の流れを感じるな…

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:04:48

    >>92

    その方がまだ辻褄合うね

    鎌倉幕府の北条執権体制がどんだけ行き詰まってたとか

    御内人の長崎や五大院の増長への反感

    足利や新田の離反とか

    当時4歳(逃げ若だと8歳)の時行視点だとこうなる、てのに納得は行く 

    御内人の諏訪に利用されてしまった悲劇的人生としてなら

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:04:50

    >>107

    ここでゾンビ吹雪くんの登場です!

    逃げ若ばんじゃ~い!!

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:06:21

    >>112

    受けた(笑)ホンマやな

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:08:16

    >>110

    今の怒り顔インタミ2と比べると普通でイケメンの体裁保ってるから割と余裕すら感じる

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:08:32

    なんか全体的にキャラが死んだ感じがするわ
    後日談を淡々と見せられてる感じ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:10:01

    昔はツインテールでロリっぽい見た目だった光も今や結構いい歳なんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:13:31

    途中までは語れてたけど結局叩きにしかならんな

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:13:31

    >>119

    あの三巫女は亜也子より年上だろうしな

    みんな最低でも30は超えてるだろう

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:15:13

    >>89

    南北朝の押し武将がいる人からしたら

    時行の度重なる功績泥棒がまず許せんからな…

    そんなん読まんわな

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:16:12

    >>122

    時行と全く関わりなく死んだの義貞くらいやろな

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:17:17

    >>117

    顔芸表現は対直冬の時が一番ひどかったね

    鬼ごっこ投票期間中で尊氏の印象sageたかっただけかもしれないけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:19:42

    面白い回ではあったがサブキャラが魅力的でも肝心の時行と尊氏の描写が良くなる気配ないからな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:21:07

    やっぱり逃げ若をあにまんで語るのは無理か

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:21:43

    >>126

    前のスレ主が寝るやいなやすぐ埋めてこの有様だもんな

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:23:51

    >>115

    高兄弟はあるかも?死体回収できてるよね?

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:26:24

    不満があるのはアンチだけってことにしたいんだろうけど無理だよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:27:50

    尊氏のまともな見せ場あると思えないんだよな
    ラスボスの格好良い描写をしない作者なら
    バカな新田が足引っ張るように描きそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:29:37

    >>130

    中ボスは敗北しても本人なりの信念を貫いたり結構カッコよく描くのにな


    なぜかラスボスは二作続けて無様な醜態を晒させるっていうか小物化させるっていうか格を落とさせる

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:30:12

    >>126

    こうやってスレがあるんだから語ればええやん

    スレの雰囲気なんて一人一人が作っていくものやで

    気に入らないからコピペ連投で潰すとかは迷惑だからやめて欲しいが

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:30:19

    sage描写するならオリキャラをsageとけば荒れないのにって思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:30:59

    三巫女の方が主人公様のハーレム()より可愛いし美人なのほんとさあ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:31:14

    >>132

    常人はレスの9割が否定的なスレで肯定的な語りをするってかなり無理があると思うの

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:32:23

    >>132

    コピペ連投やグロ画像で荒らすって「あなたのおっしゃる通りでございます。私の完敗でございます」って認めたのと同じことだからな

    マジでダサい

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:32:48

    >>135

    儲仕草はできるのにねぇ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:33:19

    海野殿は結婚したらしいけど子持ちなんだろうか
    居るなら誉も現時点だとアラサーぐらいだからもう産まれてるぐらいなんだろうけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:34:16

    >>138

    いないと真田が

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:34:44

    >>135

    だったらスレを離れて肯定的なスレを自分で立てればいい

    不満に対する不満をいくら書き込んでも好転せんて

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:34:54

    解釈違いで揉める石塔のパッとしない人材感は個人的にはかなり好きだよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:35:29

    石塔親子両方とも実際は凄い人じゃなかったっけ?

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:37:26

    石塔は功績は時行に奪われ、頼房は自身のエピソードじゃないもので下げられ、完全に落ちぶれてる北条とその一味に見下されるって何したって言うんだよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:37:39

    上杉謙信って童貞だったんだ...

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:37:43

    >>138

    海野の子孫から表裏卑怯が出るなんて信じられん

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:39:56

    >>138

    結婚して子持ちって言ってる

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:40:49

    崩せそうな武将って誰なんだろうな
    尊氏派のネームドって命鶴丸ぐらいしか思いつかんけど

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:41:02

    正直歴史を題材にする以上無理は出るんやろうなとは思う
    時行の死後も戦いは続くわけだし、解釈違いとかはともかく味方で人気だった諏訪頼重と敵で人気だった小笠原と関東庇番がいなくなったんやし

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:41:37

    >>147

    武将と言えるのだろうか命鶴丸

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:41:50

    >>146

    見返したらホントだ

    ありがとう

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:42:50

    >>149

    まあ戦場に出てるなら武将としてカウントしても良いでしょ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:43:06

    >>144

    結婚してなかっただけで愛人は居たとかなんとか

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:43:23

    >>148

    オリジナルもりもりの庇番は良かったけど、その後の史実要素の多い敵武将はイマイチだったな

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:43:42

    石塔は一族ごとsageるナレーションがなければまだマシだったと思う
    退場した翌週の高一族の扱いや細川の苗字いじりもそうだが実在した人物や一族を扱うならもう少しリスペクトが欲しかった

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:44:37

    リスペクト云々を言うなら2話の時点からあれだったでしょ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:45:03

    >>148

    いうてキャラだけでアンケ稼げるほどキャラ人気ある漫画でもないぞ

    結局ネットで無断転載キャッキャするだけのゴースト層と違ってアンケ入れる層はしっかりストーリーの良し悪しを見ている

    顕家編からの逃げ若は贔屓目抜きに見ればちゃんとつまらない漫画だからアンケ低迷擬似円満実質打ち切りでも納得

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:45:22

    >>123

    でも頼重が刀すり替えたせいで死んでるし…

    結構関わってない?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:45:25

    >>155

    序盤から駄目だったってこと!?

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:46:26

    >>151

    戦場に出てるだけじゃなぁ

    要は小姓でしょ?あの子

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:47:45

    >>156

    関東庇番が死ぬちょっと前だから合ってるやん

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:48:16

    >>157

    横からだがそれがあったな

    なんで最近になってそんな余計な設定開示したんだ作者

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:48:33

    >>159

    実際は弓に優れた人だったはず

    弓の大会?で的に全部当てた記録前に見た

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:48:38

    >>158

    どうしてそんな露悪的な見方しかできないんだ

    この漫画のスタイルとしておもしろおかしく南北朝時代を描く都合上株が下がる武将がいるのはしゃーないってことだよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:49:40

    >>163

    おもしろおかしく描くのがいけなかったんじゃない?

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:50:08

    アンケはここ2週上がってて良かった
    あにまんだとこの世の終わりぐらい叩かれたうんこ回も世間だと好評なんだな

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:50:52

    >>162

    弓に優れてる小姓もそりゃいるでしょ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:51:54

    >>165

    ほなあの画像を貼って回ってくれよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:52:11

    >>135

    全肯定スレ立ててやれば?

    まあ全肯定スレも肯定するヤツ少なければ消えるけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:52:31

    >>166

    そんなナヨナヨした小姓じゃないってことよ

    ちゃんと武術は修めてる武将よ

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:52:49

    >>165

    元も子もない話をすれば連載順は別に人気順でもないしあにまんの話なんか参考にしたらいけない

    鵺とか毎回連載順は下位だけどネットの評判は基本いいし

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:53:06

    >>165

    史実パートに入ればまたアンケート下がるのかな…

    その後の直義とのわちゃわちゃはどうなんだろう

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:53:20

    >>165

    先週がうんこ回の反映なんだっけ

    最後のうんこさえなければもっと順位上だったとかない?

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:53:43

    何だかんだ最終決戦の盛り上がりとしては結構好き今の展開
    諸将集まってくる展開自体は王道そのままだしね

    結局ここまで色々言われるのは
    マイナー時代の漫画化にした期待と現実との差異なのかね
    案外戦国時代とかの良くある時代の話なら一つの解釈としてここまで言われてなさそう
    マイナー時代に注目当てたから描けてる話でもあるんだろうが

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:53:50

    今回がブラコン回、先週がうんこだな
    次が直義かわいい回

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:54:10

    >>169

    尊氏死んだら微妙なのが心象悪いわ

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:54:31

    >>168

    本来前スレとこのスレがそれにあたるんだよなあ

    多分前スレ主は中盤ぐらいで寝たし今スレ主はロクに管理してないけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:54:53

    功績泥棒って自分の好きな武士でやられるとクソムカつくことがわかった

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:55:15

    >>169

    小山や千葉と併記されるランクじゃないと思うけどな

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:55:35

    >>172

    そんなタラレバ言われても・・・

    アンケ向上の理由が本当にうんこだった可能性も捨てきれんし

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:56:05

    >>176

    実際前スレの方が語りやすかったのは間違い無い

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:56:20

    花一揆は当然美少年軍団でやると思ってたが正義の時行20代がガキをいじめてるように見えるから美青年軍団になりそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:56:31
  • 183二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:56:34

    >>172

    うんこは色々言われてるけど話としては割とネットの評判も悪くなかったと思う

    やっぱりペストとか暗殺参加して勝たせるより明るいノリの方が良い

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:57:22

    貞宗親子回もブラコン回も主人公の活躍0なのに主人公達を無理矢理出張らせた高一族粛清編よりアンケ取れるのなぁぜなぁぜ

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:57:35

    まあ命鶴をあのデザインで出しておいて花一揆やらないのはあり得ないし時行が唯一倒せそうだから時行の狙いは命鶴だろ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:20

    >>185

    時行が狙わなくても命鶴は倒す気まんまんだけどな

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:27

    >>183

    そうだね

    そういう思い出にしたいよね

    逃げ上手の若君209話|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 188二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:39

    >>183

    あにまんでもうんこと貞宗息子ブサくね?以外は不満なかったしなあの回

    強いて言えばインタミ2でやれやくらいか

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:58

    功績泥棒も格の高い相手ならそんなに気にならないと思う。功績ゼロの時行に取られた上に一族ごと下げられたのはきつい

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:59

    >>178

    そもそも17歳くらいでしょ命鶴

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:00:05

    >>182

    まともに画像貼ることすらできんのか

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:00:12

    >>181

    命鶴が自分の美しさで誘惑したオッサン集団になるのはありそう

    時行より年下に見えないようにすんじゃね

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:01:00

    >>190

    武将に比肩できる家格か?

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:01:37

    >>193

    そうだけど師直も直義も実質こいつに殺されたようなもんだし超盛られてるだろ

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:01:50

    >>191

    そんなに見たいの?

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:02:22

    >>194

    ごめん話通じてる?

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:02:23

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:03:23

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:03:35

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:03:48

    おわり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています