- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:39:57
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:42:39
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:42:47
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:43:48
なんとも言えん
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:45:41
名前見てぱっと崩せそうって思える相手だよな
しかも崩したら戦局変わるぐらいの武将 - 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:46:26
史実エアプだったから上杉って上杉謙信の一族って初めて気づいた
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:47:38
逃若党の子がよその武将にどけ言われるの何気に初では?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:49:08
- 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:50:54
- 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:53:25
- 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:53:27
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:01:00
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:04:44
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:07:40
布陣図に名前載るくらいの格あるかね?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:10:05
命鶴丸、直義と出会わなかった場合の孫二郎みたいな危うさある
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:11:24
高性能の仔って前例あるよね
尊氏がそうだったりして - 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:19:24
大人になれねーよ!?
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:27:34
- 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:29:57
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:32:03
石塔出る前はそういう逸話がない石塔兄が強火直義になってたので
元ネタからして強火な親子は期待してたな
キャラ被りでナーフじゃなくて石塔兄の強火は他の石塔一族からの逆算だと思ってた
前からこのネタにするなら解説上手と擦り合わせられなかったのから - 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:33:28
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:34:00
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:35:04
- 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:35:25
- 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:37:21
- 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:40:04
上杉謙信って足利の忠臣じゃなかったっけ?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:44:19
- 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:47:03
- 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:47:22
解説上手でフォローあるでしょ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:49:58
- 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:51:11
石塔の描き方は正直がっかりだった…
これなら出ない方が全然よかった
別人の話とごちゃごちゃにされてるし - 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:51:12
諦めろん
- 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:52:12
保科は老けないな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:52:35
足利側は上杉と長尾以外は期待するだけがっかりする描写ばかりだなあ…
- 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:54:13
石塔は足利の忠誠のために鶴子ちゃんを作ったというところが理解されなかったのかもしれないが
仕事親と弟が普通に痛鎧にハマってたら理解されないオタクの石塔理解されそうだったじゃんという感じになってしまったな
解説上手だと強火直義派だった石塔が今回みたいになってるからちゃんと物語に沿わせるか関係なくやるのかどっちかにしないと混乱しないかな
- 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:55:23
比較的メインキャラに近いのにこれなら直義への感情ほぼ無くして家長だけのキャラにしたほうが良くないかなと言うくらいには直義との関係が無
- 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:55:48
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:58:25
解説見て石塔の名前覚えてた人罰ゲームだろ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:59:57
頼房、桃井レベルの過激な直義派で90代まで生きる面白い人生を送ってるのにこんな描き方とは…
出てほしかったけど悲しいわ
素直に悲しくなる描き方つれえわ - 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:00:41
ようやく登場したと思ったら弟のほうがかっこよかったと
思われる石塔頼房に涙 - 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:01:24
石塔観応の擾乱の太平記の活躍ナーフされてるしな
- 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:01:47
頼房は尊氏高兄弟撃退したことあるみたいな話をここで聞いたような…
- 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:02:35
- 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:03:07
- 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:04:11
観応の擾乱1回目で師直を撃破したのも頼房の功績だと解説上手でも描いてたしな
師直撃破は時行の手柄にされて解説の先生もがっかりだろ… - 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:04:40
こうなると鶴子ちゃんの痛鎧を着けたほうの
石塔がカッコよかったの奇跡的なのかも - 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:05:47
- 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:06:52
あたり前田のクラッカー
- 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:07:09
これでも直義派キャラはマシな方の扱いなんだ
今じゃ尊氏派なんて命鶴丸以外はモブキャラのデザインだし - 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:07:13
尊氏と戦い抜いて超長生きしたっつうある意味で逃げ若時行の理想みたいなものなのにそれを生かさなかったのはもったいねえ
まあ頼房に限った話じゃねえけど - 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:07:33
想像するに武蔵野合戦編は作者の初期構想にあったんだと思う。
合戦に入ってからの展開はふつうに面白いもん。
南朝編の構想を捨ててなければ時行10年間何もしてないのに偉そう問題もなかっただろうし、尊氏も湊川の戦いの時の格を保ったまま観応の擾乱で足利兄弟と高兄弟の関係性をじっくり描けていれば、直義の死ももっとエモかったはず。
多分アンケートを気にしてだろうけど石津の戦い以降がダイジェストすぎて、土台を作らず立派な建物を建ててる不安感がある。 - 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:08:32
解説の先生は今の逃げ若読んでるのかな
どう思ってんだろ - 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:09:52
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:11:19
- 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:12:24
石塔弟とか仁木兄とか有能な人物をしょぼい扱いされるのは何かなあ
登場ずっと待ってたから残念すぎる - 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:12:53
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:14:36
- 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:15:29
主人公だから手柄スライドはある程度仕方ないにしろ、本来の功労者を下げた上でスライドさせるのは悪手だと思うわ
- 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:16:40
- 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:16:43
この漫画だと後北条の発生も時行の手柄にしそう
- 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:18:31
石塔は強いとか直義への忠義とか死んだ石塔がそういう要素があるから期待してしまうだろ
石塔は出ないほうが良かったなと個人的には思ってしまった
鶴子ちゃん強火の人実は鶴子ちゃんよりも足利で
足利よりも直義が大切な設定なのに生かされなかったな
- 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:19:03
- 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:19:31
例外は顕家?
- 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:19:31
- 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:20:03
顕家は「あの」顕家に目をかけられた時行!って方向だな
- 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:21:19
精神的勝利や手柄スライドの連発と空白の10年が足引っ張ってる感じだわ
あと足利周りも家長辺までみたいに敵なりに印象的に描けば良いのにこき下ろすのが増えたから歴史ファンが離れたんだろうな
後半は歴史描写も正直雑だから勿体ない - 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:21:21
- 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:21:40
- 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:24:11
てかこの漫画、キャラ同士の関係
主人公サイドでも薄いからね
他なんて更に薄く… - 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:27:20
敵側が好きだけどもう出てるキャラに関しては色々な意味で扱いが良くなるのは期待してないが、まさか未登場キャラが出てきてがっかりする羽目になるとは側面から殴られた気分
- 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:29:11
- 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:30:25
直義派といえば桃井と石塔弟は外せないのに
この漫画だとその二人はおまけで
庇番メンバーこそが直義派みたいなノリで違和感 - 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:30:27
尊氏との最終対決もずいぶん前から期待はしてないけど
どうせラスボスだしsageられるんだろうな
今回の石塔見た感じ - 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:32:52
- 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:33:29
どいつもこいつも大事な人間の死を全然引きずらずケロッとしてるので、ちゃんと泣いたり動揺してダメージ受けてる尊氏が逆にまともに思えてくる
- 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:34:40
マイナーが好きなのはいいけどメジャーをナーフしてほとんど言い掛かりみたいな下げ方すんのはやめてほしいわ
- 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:35:27
- 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:36:21
没落してパッとしない一族
時行お前じゃい! - 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:36:53
マイナーなほうが描くの好きっぽいのって
自分のオリジナルを入れやすいからかな
…なら全部オリジナルのほうがいいじゃん - 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:51:58
- 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:53:09
ちゃんと悲しんで傷ついてるの本気で尊氏くらいじゃないかと思う
- 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:54:43
4Pしまくって四條畷にも不参加で20代後半になってもガキの1人もいない北条にだけは言われたくないわな
- 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:55:20
お前の息子はクソ長生きしたから(震え声)
- 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:56:01
- 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:58:18
全員記憶喪失になるか、時行のことを書けない事情でも生えてくるかしないとおかしいな
- 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:59:18
- 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:59:53
尊氏もこの作品ほど時行を恐れてるなら怨霊対策で供養してないとおかしいわな
- 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:02:23
- 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:05:53
非歴オタからしても
全然活躍してない主人公を何故か持ち上げるばかり
客観的に見てカスムーブしても作中世界では大絶賛イエスマンばかり
味方キャラもヒロインも敵キャラも魅力ない
人間関係も雑
生理的嫌悪でしかないキメエシーンだらけ
だから歴オタ以外も離れてる - 90二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:15:37
- 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:16:19
この漫画延々とリーボック展開してるようなもんか
- 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:18:59
- 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:21:47
満子ちゃん普通に可愛い
- 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:21:51
- 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:22:25
- 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:23:41
- 97二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:24:31
いうても歴史的にも山場終わったやろ?
初期の敵メンバーを畳み終わったら尊氏の話で終わりやろうし - 98二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:28:28
- 99二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:31:20
- 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:32:18
- 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:35:35
少し前のスレで尊氏正室の登子を出して欲しい人がいたが出ない方が幸せだと断言できるな
- 102二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:38:02
- 103二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:38:47
- 104二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:43:35
「崇」は法名(崇鑑)由来じゃないの?
- 105二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:43:38
海野殿が娶った相手が三巫女の中で一番大人っぽかった誉さんなのは納得感があった
- 106二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:44:55
室町幕府でいうと上杉謙信は良いのだろうか
- 107二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:51:41
上杉の新兵器って直義のゾンビか?
生前の直義が報酬に自分のタヒ体を渡す約束をしてたとか? - 108二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:52:25
- 109二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:54:30
直義が死後怨霊となって丁重に供養されたとか鎌倉に直義の霊が現れたとかの逸話回収するのに上杉によるゾンビ化はありだと思う
- 110二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:59:34
- 111二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:59:49
遺伝なんだろうけどダークシグナーみたいな目になってる謙信はあまりにも解釈違い
- 112二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:00:56
- 113二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:04:11
諏訪編からのキャラが再登場したり同窓会的な雰囲気もある回だったが
キャラの老いや当時と今の作風の違いに時の流れを感じるな… - 114二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:04:48
その方がまだ辻褄合うね
鎌倉幕府の北条執権体制がどんだけ行き詰まってたとか
御内人の長崎や五大院の増長への反感
足利や新田の離反とか
当時4歳(逃げ若だと8歳)の時行視点だとこうなる、てのに納得は行く
御内人の諏訪に利用されてしまった悲劇的人生としてなら
- 115二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:04:50
- 116二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:06:21
受けた(笑)ホンマやな
- 117二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:08:16
- 118二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:08:32
なんか全体的にキャラが死んだ感じがするわ
後日談を淡々と見せられてる感じ - 119二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:10:01
昔はツインテールでロリっぽい見た目だった光も今や結構いい歳なんだろうな
- 120二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:13:31
途中までは語れてたけど結局叩きにしかならんな
- 121二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:13:31
- 122二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:15:13
- 123二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:16:12
- 124二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:17:17
- 125二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:19:42
面白い回ではあったがサブキャラが魅力的でも肝心の時行と尊氏の描写が良くなる気配ないからな…
- 126二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:21:07
- 127二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:21:43
前のスレ主が寝るやいなやすぐ埋めてこの有様だもんな
- 128二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:23:51
高兄弟はあるかも?死体回収できてるよね?
- 129二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:26:24
不満があるのはアンチだけってことにしたいんだろうけど無理だよ
- 130二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:27:50
尊氏のまともな見せ場あると思えないんだよな
ラスボスの格好良い描写をしない作者なら
バカな新田が足引っ張るように描きそう - 131二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:29:37
- 132二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:30:12
- 133二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:30:19
sage描写するならオリキャラをsageとけば荒れないのにって思う
- 134二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:30:59
三巫女の方が主人公様のハーレム()より可愛いし美人なのほんとさあ
- 135二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:31:14
- 136二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:32:23
- 137二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:32:48
儲仕草はできるのにねぇ
- 138二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:33:19
- 139二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:34:16
いないと真田が
- 140二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:34:44
- 141二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:34:54
解釈違いで揉める石塔のパッとしない人材感は個人的にはかなり好きだよ
- 142二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:35:29
石塔親子両方とも実際は凄い人じゃなかったっけ?
- 143二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:37:26
石塔は功績は時行に奪われ、頼房は自身のエピソードじゃないもので下げられ、完全に落ちぶれてる北条とその一味に見下されるって何したって言うんだよ
- 144二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:37:39
上杉謙信って童貞だったんだ...
- 145二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:37:43
海野の子孫から表裏卑怯が出るなんて信じられん
- 146二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:39:56
- 147二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:40:49
崩せそうな武将って誰なんだろうな
尊氏派のネームドって命鶴丸ぐらいしか思いつかんけど - 148二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:41:02
- 149二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:41:37
- 150二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:41:50
- 151二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:42:50
- 152二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:43:06
結婚してなかっただけで愛人は居たとかなんとか
- 153二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:43:23
オリジナルもりもりの庇番は良かったけど、その後の史実要素の多い敵武将はイマイチだったな
- 154二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:43:42
石塔は一族ごとsageるナレーションがなければまだマシだったと思う
退場した翌週の高一族の扱いや細川の苗字いじりもそうだが実在した人物や一族を扱うならもう少しリスペクトが欲しかった - 155二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:44:37
リスペクト云々を言うなら2話の時点からあれだったでしょ
- 156二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:45:03
- 157二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:45:22
- 158二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:45:25
- 159二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:46:26
- 160二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:47:45
関東庇番が死ぬちょっと前だから合ってるやん
- 161二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:48:16
- 162二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:48:33
- 163二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:48:38
- 164二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:49:40
おもしろおかしく描くのがいけなかったんじゃない?
- 165二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:50:08
- 166二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:50:52
- 167二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:51:54
ほなあの画像を貼って回ってくれよ
- 168二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:52:11
- 169二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:52:31
- 170二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:52:49
- 171二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:53:06
- 172二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:53:20
- 173二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:53:43
何だかんだ最終決戦の盛り上がりとしては結構好き今の展開
諸将集まってくる展開自体は王道そのままだしね
結局ここまで色々言われるのは
マイナー時代の漫画化にした期待と現実との差異なのかね
案外戦国時代とかの良くある時代の話なら一つの解釈としてここまで言われてなさそう
マイナー時代に注目当てたから描けてる話でもあるんだろうが - 174二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:53:50
今回がブラコン回、先週がうんこだな
次が直義かわいい回 - 175二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:54:10
尊氏死んだら微妙なのが心象悪いわ
- 176二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:54:31
- 177二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:54:53
功績泥棒って自分の好きな武士でやられるとクソムカつくことがわかった
- 178二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:55:15
- 179二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:55:35
- 180二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:56:05
実際前スレの方が語りやすかったのは間違い無い
- 181二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:56:20
花一揆は当然美少年軍団でやると思ってたが正義の時行20代がガキをいじめてるように見えるから美青年軍団になりそう
- 182二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:56:31
- 183二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:56:34
- 184二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:57:22
貞宗親子回もブラコン回も主人公の活躍0なのに主人公達を無理矢理出張らせた高一族粛清編よりアンケ取れるのなぁぜなぁぜ
- 185二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:57:35
まあ命鶴をあのデザインで出しておいて花一揆やらないのはあり得ないし時行が唯一倒せそうだから時行の狙いは命鶴だろ
- 186二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:20
時行が狙わなくても命鶴は倒す気まんまんだけどな
- 187二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:27
- 188二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:39
- 189二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:58
功績泥棒も格の高い相手ならそんなに気にならないと思う。功績ゼロの時行に取られた上に一族ごと下げられたのはきつい
- 190二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:59
- 191二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:00:05
- 192二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:00:12
- 193二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:01:00
- 194二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:01:37
- 195二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:01:50
そんなに見たいの?
- 196二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:02:22
ごめん話通じてる?
- 197二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:02:23
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:03:23
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:03:35
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:03:48
おわり