【スパロボY】話の内容は面白いんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:21:37

    同じ相手とばかり戦ってる感が拭えない

    特にダンバインとエルガイムのあいつら…またお前らかって

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:42:28

    ネームドの敵の数がね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:49:09

    ネームドは仕方ないとしても、お気持ち言っていいなら雑魚要員増やして欲しい所はある
    特に水星なんかは傾向の異なるMS3機が量産化されてる訳だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:13

    騎士団がね…
    ネームド何回撃破しては撤退するんねん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:04:10

    ポセイダル+騎士団+オーラバトラー大体こんな感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:10:22

    雑魚敵がリアルスーパー関係なく設定無視のごちゃ混ぜ編成は見てみたい気がする
    第二次αのゾンダーとかだと、それやってくれた記憶あるけど、それでもオルファン勢力とかは流石に使ってこなかったし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:13:53

    未視聴だからダンバインとエルガイムの勢力の区別が付いてない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:17:04

    >>6

    昔はDCという悪役連合軍にまとまっててくれたから闇鍋みたいな敵編成だったんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:17:59

    敵側のYzネクストみたいなもんだからどこにでも出てくるのは仕方無いとして出番多すぎなんだよお前ら
    宇宙にしかでないウルガルと地上にしか出ない妖魔連合が息抜きみたいなもんだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:18:01

    今回も冥帝連合とかあるにはある

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:18:50

    スパロボって大体そんなんだし気にならない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:20:31

    ガンダムの敵ネームドが少ない問題

    シャアが味方の都合上、ギュネイ、クェスも敵に出てこないし水星はほぼイベントみたいな物だからない…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:21:52

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:23:03

    ノアーズにしたってもっとナイトメアとかティターンズ系MSとかベネリット系MSも出せたろうにな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:26:19

    ベネリットの実戦型量産機はプラモs2発売という致命的な出しにくさがあるのがなんとも

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:28:55

    幹部はともかく雑魚にはもうちょい彩りが欲しかったのはそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:30:30

    7大将軍がダンテとハーディアスとしか戦ってねぇ!!って途中だけどなってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:33:55

    >>17

    ダンテに至ってはデカいツラしてるだけの一般戦闘獣だから、その中だと七大将軍はハーディアスしかいねぇんだ。

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:35:41

    スパロボの七大将軍はホントに揃わないよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:37:22

    ポセイダル13人衆くらいの扱いの軽さで良いから7大将軍揃えて欲しい。

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:39:12

    シャディガがサビーナ以外とは戦わないのも残念

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:40:09

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:40:40

    ぶっちゃけ過去作でも似たような物の筈なんだが、今作でこう感じるのはなんなんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:42:39

    シャディガとか変なとこで出てきてもリアクションに困るからMSをもっと普及させろグラスレー

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:43:36

    >>17

    だって、原作でもスカラベスとアンゴラスはグレートと戦っていて本筋に関わることなく死亡

    ライガーンはもりもり博士の核ミサイルでろくな戦闘シーンないまま死亡だから

    出せるの残り4人くらいなんだもん

    それなりに戦闘シーンあったのにJでもジョナサンにナレ死させられた百合シーザーは知らん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:45:40

    まぁフォルドみたいな使いやすそうなテロ組織使わなかったのは意外ではあったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:46:40

    >>24

    てーか一期放送時はプラント守備隊のベギルペンデも赤ペンデだったんだけど今は修正されちゃったので出せないんです

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:48:16

    >>23

    勢力がひとまとめにされてるからかなと感じる。

    だいたいNOAHSか冥帝連合。

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:51:25

    基本NOAHS地上なら冥帝紅塵系宇宙はウルガル両方に時々怪獣アンドロメダなイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:53:04

    ルルーシュのおかげで人類がある程度団結してるからね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:55:24

    たぶんなんか敵が同じだな~ってなるからネームドが出てきては撤退するんだと思うが
    それもまたこのパターンかーに繋がってる気がするのはそう
    いやめちゃくちゃ不満ってわけじゃないんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:58:19

    昔のαのゼントラメルトラなんかも出まくってたけどあんまり気にならなかったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:58:51

    >>31

    まぁわかる。最後に倒せたときはスカッとしたけど、「こんなにいるんだから一人くらい倒したことにさせてくれや!」みたいな気持ちにはなった。

    YzネクストとNOAHS合わせて最初に死んだネームドたぶん自軍キャラな気がする。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:02:30

    フェイアレンがここまで生き延びることなんてもうなかろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:08:50

    昔はアポロン総統やビアンなんかが版権敵組織を丸ごと配下にしてたんだけど
    今それやると踏み台踏み台文句言われるからなあ
    んで個別に行動してるくせになんか自軍ばっかりに喧嘩売ってくるし

    いくらワシでもそこまではせん敵組織同盟は偶にやるけど
    バロンズゥvsミケーネ将軍みたいな敵組織どうしのガチ激突とかあんまし無い…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:11:27

    一応今回もオリ勢力がまとめてんだけどヤザン筆頭に好き勝手してるから上にいるイメージがないんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:13:12

    >>21

    エナオの中の人がダイナゼノンの掛け合いもやってるから出るの確定だろうなーと思ってたのにユニット化しないとはね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:14:51

    スレの趣旨と大幅に違うしシャディク系の話は個別でスレ立てるか別スレでやってくんね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:24:13

    良くも悪くもガッツリクロスオーバーしてる奴
    ダンバインダンバインOVAエルガイムがほぼ同じ軸で進んでる状態だし敵の話になるとさらにマクロスΔも同時進行なので

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:26:41

    >>38

    ぶっちゃけそんな大した戦力の敵勢力でもないしなあ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:31:26

    まぁ実際にギャブレー君がバーンを奮起させるのとかは良かったし悪い点ばかりじゃなかったから…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:31:36

    >>39

    戦闘マップは変わり映えしねぇなぁって気持ちはあったけど、正直、ギャブレートッドバーンヤザンあたりの関係性が好きだったからシナリオは楽しみだった。まさに良くも悪くもだね。

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:33:42

    シナリオ的にはずっと同じ敵なのはドラマが生まれて面白い展開も作れるんだが
    ゲーム的には我に返るとずっと同じ敵叩いてるな…となるやつ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:51:05

    >>34

    ハイパーしかけた時まさか生存するとは思わんかった

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:54:43

    >>20

    13人衆も雑に使える中ボスとして最適なプレータ・クォイズとパゴータが登場機会を逃し続けている

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:58:29

    今回色々あったからか地球側で敵対して来るのが一応ティターンズ残党も居るけど小規模勢力のマリーメイアとジルクスタンしか居ないのも有ると思う
    結構珍しいぐらい割と人類側は纏まってるんよなぁ今作

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:59:05

    >>41

    仮面で視野が狭くなっていないか?仮面の重さで下を向いてばかりいないか?は正直痺れたよね

    シリアスもコメディリリーフもできるいいキャラだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:08:05

    「異星人が攻めて来てるんだから地球人同士で争ってんじゃねえ!!」ってのをまともに解決したらちょっと困ったやつ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:10:27

    >>48

    Dのザンスカールとか第三次αのザフトは必要悪だったかもしれないな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:15:51

    種自由と水星二期は同時になりそうだしファウンデーションがどの会社からも量産機買いましたでワラワラ出せそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:16:23

    参戦作品決まった後にシナリオ組み立てて「あっ」ってなったんだろうな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:17:02

    NOAHS側は量産機のバリエーションが少ないのもアカン気がする
    Z参戦してるんだから、マラサイ、ハイザック、ガブスレイ、ギャプランとか出そうと思えば出せるはずなんだよね

    後は中盤で退場する敵ネームドパイロットが少ない(というか今作はいない?)から「またコイツかぁ」感があるのかも
    やっぱ7大将軍と戦闘獣軍団は出すべきだったよね、雑に退場させられる。原作からして割とそうだし

    でも、上で言われているとおり、大筋の話は面白いんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:22:18

    勢力絞ってるのが話の面白さに繋がってるから悪いとは言わないんだけどね
    バンバン過去作流用でも他勢力横流しでもいいから機体増やして欲しかったなという気持ちはある
    まぁエンジン入れ替え後だからキツかったのかもしれないけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:26:12

    制作キツかったんやろなぁというのは思う。
    ケドラは流用効くから出てるけどOVAマジンカイザーの敵じゃないもん。
    そして制作がキツい時にどこに割くリソースを削るかって話になったとき、ザコ敵のバリエーションを減らすのはまぁ正しい。

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:36:57

    そもそもマジンカイザーがスパロボ版の時点で…
    グレートも真版だし7大将軍はようやっとる

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:40:39

    各作品から雑魚は大体2枠って考えると案外居るなってなるけど今作1map辺りの敵数も増えてるから余計に同じのばっかり相手にしてる感が出ちゃいそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:46:29

    いつもやたら彩り豊かだったMS系の雑魚あたりが少なめなんでちょっと寂しい感はある
    まあリソース的には仕方ない

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:04:02

    例えばダンバインに関しては
    ライネック、ズワァース、ビランビー、バストールあたりが出る
    または、トッドやアレンがこれらに乗り換えるとかするとバリエーションが生まれた気がする

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:50:43

    >>22

    まあ毎日あにまんにいるのなんてそうそういないからしゃーない

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:26:55

    >>59

    >>22はシャディクシャディガの話やすまんな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:42:19

    まぁシャディク関係の話してる21や37は荒らしでいいと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:53:47

    名倉と宇田のインタビューで語られてるけど
    流用に見えるけどエンジン変更でアニメーション全部作り直したらしいから
    ホントにリソース足りなかったんだろうなと
    同じ敵と戦い続けるストーリーになったのもその影響ありそう、個人的には十分満足したけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:37:34

    ハーディアスとか途中退場するんだからオーラバトラーと13人衆もどっかで見せ場作って途中退場させればいいのにね
    たまにしか来ないガルーダとウルガルの面々はそこまでまたかって感じしないし見せ方が悪いよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:45:59

    「ウィンダミアのあの名前があるだけの雑魚ってなんなの?」
    って質問にデルタ視聴者から
    「名前があるだけの雑魚だよ」
    って解答がきたのは笑った(多分テオとザオ)

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:47:42

    >>63

    ギワザの反乱の時誰も死なねぇんだって思ったもん。

    あれはあれでギワザの人望を感じさせて好きなんだが。

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:53:13

    >>64

    ウィンダミアの群れは仲間にもならないし協力とかもしてくれるのもキースとボーグだけだから本当にただいるだけなんだよな

    オーラバトラーと13人衆は一応仲間になるやつもいるというのに

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:54:29

    原作未見だがウィンダミアの連中誰一人として好感が持てない

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:08:22

    >>67

    ロイド宰相が学生時代に書いたトンデモ論文のせいで「自分たちこそがプロトカルチャーを継ぐこの銀河の正統なる支配者」という幻想に浸っていることから来る選民思想と七年前の第一次戦争で新統合軍が次元兵器をウィンダミア相手に使って大量虐殺やらかしたことによる被害者意識が混ざり合った状態だからね。


    まあ後者に関してはともかく前者に関しては、

    滅亡前の追い詰められている種族が自分たちの文明にとって重要な鉱物資源を精製する短命種を作る理由を考察するとねぇ……幻想に浸るくらいで良いのかもね。

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:20:09

    ウィンダミアはなんか赤い髪のやつはちょっと物語に関わったなくらいで他はマジで硬くて経験値と金を多めに落としてくれるモブとしか認識できてないやしかも今作はさっさとレベル上がるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:21:57

    原作だとリンゴのおっさんの話とかけっこう好きだったよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:23:12

    >>68

    種族全体でカス過ぎて草

    フレイヤって奇跡の存在なんだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:35:45

    空中騎士団、バイオテロやっといて武人ぶってるの最初ムカついたけど白騎士がこんなやり方して恥ずかしいからもう白い機体には乗れないとか地元は解放したんだからもう帰ろうとか言ってたりヴォーグがワルキューレに課金したりしてるのを見てまあ許容できる気はしてきた

    宰相はいまのとこぜんぜん印象いいとこないけどね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:39:25

    スーパー系の敵が影薄いんだよなー…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:43:15

    ウィンダミアはいとも容易く煽動に乗り思い込みが激しく身体能力だけは高い地球に憎悪を向ける蛮族どもか…
    すまん、こいつら根絶やしにするべきでは?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:43:52

    >>65

    今の偽ポセイダルよりはこっちかなぐらいで実際マクトミンと愛人ぐらいにしか慕われてなさそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:46:10

    >>73

    よく見るのはミケーネの2人と兎猿猴とガルーダくらいか

    冥帝連合がわりと人材薄いんよね……

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:46:12

    なんか苛烈なウィンダミアアンチがいてルン生える

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:46:55

    今回の敵勢力

    オリ敵
    →最大勢力。内部に別のオリ勢力、ポセイダル軍、ドレイク軍、空中騎士団、Gガン勢、Wガン勢を取り込んでる。
    ただし目的が一致してないところもあるので内部の統制はあまりよくない。
    冥帝連合やアンドロメダ流国、ウルガルと不戦協定まで結んでる。

    冥帝連合
    →マジンカイザー+ライディーン+コンバトラー勢力。スーパー系の悪い人外が集まったある意味わかりやすい勢力。

    アンドロメダ流国
    →ゲッターアークの敵勢力。兎猿猴がやたら酷使されている。

    ウルガル
    →マジェプリの敵勢力。今作では他勢力と繋がりあり。

    紅塵怪獣
    →ゴジラ。他の勢力から警戒されてるやべー奴ら。

    怪獣優生思想
    →ダイナゼノンの敵勢力。普通にエーアデントで暮らしてるしエーアデントの人間にも認知されてるしたまに一緒に飲みに行ってるらしい。ワルキューレのファンでちゃんと並んでライブのチケットを買った。オリ敵勢力に勧誘されても普通に断ってた。

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:47:38

    ダイナゼノ強めの怪獣もネームド系の感触しないからな

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:48:18

    >>77

    敵勢力がちょっと感じ悪いと味方にも同族がいるのお構いなしですぐ族滅しろとか言うやつ出がち

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:54:32

    実際今回の敵の中でもウィンダミアって結構印象悪いからまあなるわなって

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:54:38

    >>74

    ウィンダミア人って種族として平均寿命30〜35のくせして20代半ばまでは地球人と加齢速度変わらないという「自分たちを生み出したプロトカルチャー文明は何を考えてこんな種族を作ったんだ」ってなる生態なので……

    そこに自分たちよりも貧弱なのに長命種な地球人や他の異星人が現れたらどう思います?

    ロイド宰相の論文が出るまではまじで種族単位で悲観してたんすよ……自分たちの存在の酷さに。


    それはそれとしてルンにフォールドクォーツ(プロトカルチャー文明における重要な鉱物資源)含まれてるのとプロトカルチャー衰退期に作られた種族ってところからして君たちひょっとして生体資源としてわざと短命にされてない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:00:15

    よく考えたらなんでウルガルは他の宇宙勢力に殴り掛からないんだ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:03:04

    >>83

    目的が戦闘じゃなくてシカーラ(狩り)だから。それで地球人の遺伝子目的でシカーラしてるから、異星人には元々興味ないって感じじゃないかな。その上で今作ではオリ敵と停戦協定裏で結んだからってのはあると思う。

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:03:46

    >>83

    ウィンダミアが生物として問題大有りなのは>>82の通り

    ペンタゴナ・ワールドもウルガル同様の文明の衰退期に入っていて、

    共にラマタとしてふさわしくない

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:20:19

    >>84

    戦闘エンジョイ勢だけどスタンス的には武人でもバーサーカーでもなくて職業狩人なんよな

    基本的には利益がある獲物だから戦ってる

    まあ血の気多いからいつもってわけじゃないけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:33:45

    >>85

    生存本能遺伝子とやら狙ってくださいよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:43:05

    確か地球人も似たようなの持ってたはずだから尚更狙う理由そんなないと思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:56:22

    >>78

    お気づきだろうか…水星の敵勢力の姿が見当たらないのである……何と戦ってたんだっけ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:58:30

    >>89

    デクスターとか乗ってるテロリストさん

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:59:04

    >>89

    学園で決闘してる時期だから敵勢力なんてものはないのだ

    デビルガンダム抜きのGガンに近い

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:00:09

    すんませんデスルターは放送始まった後の発注だから開発時期的にスパロボYに実装するの無理なんすよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:01:23

    >>66

    ドレイク軍の名有りはほぼ一方的に地球から召喚された連中でドレイクに忠誠心とか思想に共感とかも特にないしな

    まぁ大概地球で燻ってて暴れたい連中だから歴代でもそこまで色々仲間にならんけど

    ポセイダル軍も落ち目のポセイダルと小悪党のギワザじゃ双方あんま人望無さそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:05:38

    >>82

    クローン技術で製造できるけど残したほうが強くなるから生殖機能残そ

    でも勝手に増えられてコントロールできなくなっても困るから文明とか文化とか全部奪っとこ(理由は俺の邪推)

    とかやるプロトカルチャー様なので大いに有り得るな…

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:16:43

    スパロボYはやってないけど、空中騎士団に関する印象がだいたいTV版見てた時のワイと一緒なのでちゃんと原作再現してますねこれは

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:21:20

    >>29

    >>78

    並べるとまあまあ種類多いよね

    同じマップで一緒に出てきて、乱戦もしないからNOASと愉快な仲間達っぽいイメージがあるのかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:52:14

    >>87

    あいつら一部が無理矢理連れてこられただけだから数が少ないんじゃない?

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:53:33

    原作終了後ばっかかつネオジオン仲間化で敵が少ないんだよなー

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:54:38

    ウィンダミアの群れは過激思想持ってるしやってくることが卑劣極まるバイオテロと洗脳音楽だからなんでそこまで被害者面できんのよってね
    まだ絶対liveの敵の方が理解も同情もできるよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:57:06

    >>98

    ガンダムの敵ネームドはヤザンとウルベとウォンとシロッコしかいないからねぇ

    内シロッコは一回しか出てこないしウルベとウォンも終盤だけだからヤザンばっか出てくることに

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:58:05

    勢力の数より勢力内の機体数の不足がイメージ悪いんじゃねぇかなと思ってる
    ライディーンはドローメガードンガンテ
    オーラバトラーもちょっとづつ他の割合が増えるけど一生ドラムロが居る
    ウィンダミアに至ってはボスも雑魚も全部ずっとドラケン

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:58:12

    悪いごひ抜けてたわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:58:56

    >>100

    ZZがいたらラカンとかもNOASにいそうなんだけどね

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:00:29

    MAP上のウィンダミア勢の母艦が茶色いアルカディア号に見えて怖い

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:02:39

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:04:41

    ウインダミアの話題もそろそろ落ち着こうぜ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:05:22

    機体もだけど人手不足のせいで敵も味方もAI制御ばかりって設定がなぁ
    トレーズ閣下草葉の影でないてるよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:08:22

    全体的に敵の出演キャラ最低限な割にダンバインとかエルガイム勢多いのはやっぱり同じ機体で戦闘アニメ共有できるからかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:23:51

    過去作も連戦する場合というか敵勢力の片寄りはあるけど、他の勢力とかを間に挟んだりしてあんまり似たイメージが続かないようにしてたな
    Yはステージを自分で選べるのと敵勢力が同一グループに属してる関係で別作品のストーリーに同じ勢力が出てくる問題がある

    お前らの事だぞマクロスやガンダムのストーリーに顔を出すオーラバトラーとヘビーメタル

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:54:06

    まあぶっちゃけ昔も宇宙怪獣とかはけっこううんざりしたぞ!

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:54:26

    30でクロスオーバー少ないとかぶつ切りだとか言われた反省からか1ミッションに複数の組織出すのをかなり意識してる感ある、特にメインミッションは
    それと戦闘アニメ作り直しの影響で敵のバリエーションが少なめなのが合わさってまたお前らか、ってイメージになっちまうんだろう
    こうやって見ると本当に過渡期の作品って感じ、次回作以降は改善されそうな要素ではあるかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:55:37

    >>78

    ダイナゼノン組ホント自由過ぎて笑う

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:56:08

    これで弱いんならいいけど絶妙にだるいからなぁ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:57:46

    サイフラッシュで吹き飛ばない絶妙な堅さしてるのが鬱陶しい

スレッドは9/9 06:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。